Q&A(公務員は適正がなかっただけで、自分にマッチした仕事を探したほうがいいのか?)
しげお様から、こんなコメントをいただきました。
ブログを読む限り、文章も筋が通っていて自分の考えをクリアに伝えられているし、お金の管理もできているし、そもそも国立大も卒業しているし、キムさんがそこまでの怒られ倒される(ましてやバイトで怒られる)ほど出来ない人には到底思えないんですが。。
私の仮説ですが、職場環境が単に合わなかっただけなのでは?最初の上司先輩の当たりが悪くて、自信を挫かれて負のスパイラルに入ったのではないか?と思いました。
要は、能力あるので、FIREのあり方として、もう少し仕事の強度&収入レベルを上げても問題ないのでは?と思った次第です。
同じような趣旨で、X様からも以前コメントをいただきました。
キムさんは責任重めの仕事がトラウマになって会社辞めただけで、ぬるめの会社で週5で十分働けると思います。
その方が社会保険的にも得だと思うんですけどね。2~3年働いたら完全リタイアも余裕でしょうし。
社保の加入要件が雇用主側にとって段々厳しくなるので社保に入らなくて良い2ヶ月未満の短期バイトの募集は増えるかもしれないですね。逆に2ヶ月以上は減るかも。
公務員の適正がなかっただけで、自分にマッチした仕事があるんじゃないか?
確かに、10年間で4つの仕事を経験させてもらい、全部ダメだったけど・・・
あくまで公務員で、同じ組織での話。
これを持って、仕事は無理と決めるのは節操過ぎるかもしれません。
実際にこうやって評価してくださる人もいますし。
自分に合う仕事が見つかれば、金銭的にも潤うし、やりがいとかも得られ、もっとハッピーかもしれません。
ただ、リスクとリターンを考えると、どうしても踏み切れない、躊躇する自分がいます。
リスクとは、仕事ができない時に味わうあの地獄のような日々。
研修に行っても、マニュアルを読んでも、人に聞いても、どうやって仕事を進めていくのか理解できない。
でも、自分が担当になっており、やらない・失敗したら大事になるわけで。
無理ですと丸投げするのも、途中で全部捨てて逃げるのも、現実的にできそうもない。
あんな思いは、もう2度としたくない。
僕の感覚では、強度を上げたり、正社員になることは、このリスクを背負うことになる認識です。
リターンとは、先程述べた金銭ややりがいの面。
上手くいけば、やることがコロコロ変わる単発バイトよりも、楽に働ける可能性もあります。
で、リスクとリターンを比較すると、現状ではリスクがリターンに釣り合ってないと思ってしまう。
もし、人生が500年ぐらいあったり、貯金が全然なかったり、バイトが不満なら、リスクを背負ってでも自分にマッチする仕事を確保する選択肢もあるのかもしれない。
ただ、仮に最短で天職に出会えたところで、残り30年が精一杯。
資産も5,000万円あって最低限の生活は送ることができているので、稼いでも飛躍的に満足感がUPするとも思えない。
バイトもダルいちゃーダルいけど、ストレスになるほどでもありません。
この状況だと、ゼロリスク戦略を取りたくなります。
自分的に絶対に安全だと思うゼロリスクのバイトだけに留めて、ブログ執筆等でワンチャン狙いつつって感じですね。
- 関連記事
-
- Q&A(セミリタイアのベストタイミングはいつだったか?)
- Q&A(公務員は適正がなかっただけで、自分にマッチした仕事を探したほうがいいのか?)
- Q&A(家計赤字化計画してるのに何でそんなにバイト入れるの?)