収支(2020年8月)
6
月末なので恒例の収支報告です。(収入)予算+6.7万円となりました。就労収入は、7月にコールセンターとPC入れ替え作業で、2日働いた15,922円のみのはずでした。ですが、8月に2日連続でやったデータ入力が当日現金払い。この分15,200円(7,600円×2日分)があって、合計3万円以上となりました。就労外収入は、いつものGoogle AdSenseとMSに加え、立会外分売に当選。AdSenseは相変わらずの低調ですが、MS...
人気YouTuberに紹介いただきました
人気You Tubeの『両学長 リベラルアーツ大学』で、当ブログのセミリタイアが紹介されていました。『若くして引退!自由を手に入れた6人の共通点【FIRE】【人生論】』との題で、先日掲載されたダイヤモンドZAiのセミリタイア特集を引用。雑誌には13人掲載されていますが、その中で再現性が高い6人の中の1人としてピックアップされています。動画内では、僕のセミリタイア資産を築いた方法は、「倹約とインデックス投資」とのこ...
Q&A(2020年8月11日~24日)&金村圭介セレクション動画
質問をいただいておりますので、Q&A記事です。質問をされた方に1点お願いがありまして。回答への感想、反論、質問など何か反応をいただけると嬉しいので、できればお願いします。8月11日 駅弁大生 様キムさんは公務員をされていたということですが、早期のセミリタイアを目指すにあたって県庁の職員をするのはいい選択肢だと思いますか?私は会計士を目指そうと思っていたのですが、金銭的な問題と試験の難易度から公務員を...
家計赤字化計画②(年間200万円生活)
昨日のブログで、年間200万円生活を目指す旨書きました。現状の支出では、ベース支出が130~140万円。これに加えて、年金20万円(2年に1回40万円)、移住費用10万円(3年に1回30万円)。以上で合計が160~170万円。年金、移住費用の計30万円はキープするとして、それ以外のベース支出を170万円にもっていかないといけません。今年の予算をベースにして、各項目ごとの具体的な数字を出してみました...
家計赤字化計画①(収入を下げるか?支出を上げるか?)
先日のブログ記事で、老後資金を計算してみたところ、深刻な(!?)金余り状態が判明しました。老後資金はいくら必要か考えてみた①老後資金はいくら必要か考えてみた②セミリタイアしてまで、シコシコ貯金なんかしている場合じゃありません。現状の収支管理を緩めることで、生活満足度が上がる余地は充分にあるはず。年間40万円弱の赤字を垂れ流すことで、生活満足度向上を目指します。家計赤字化計画を銘打って、金銭計画を大幅...
パックご飯なんて絶対いらんやろ
父親がJT株を持っている関係で、優待品のパックご飯が届きます。それを食べている時に、いつも思います。なんでパックご飯が、世の中に存在しているのか?と。もちろん買う人がいるからなんですが、なんで買うんでしょうか?普通に炊くのと、パックご飯。両者の価格差を計算する人はまずいないでしょうが、誰がどう考えてもパックご飯のほうが高いのは分かります。んで、安いほうの普通に炊くのが大変かと言うと、全くそんなことは...
イベント運営バイト(入場者カウント)やってきた
昨日は、某イベントの運営バイトをやってきました。昨年何度かイベント運営バイトをした派遣会社ですが、今年初。全く案件が無かったのですが、少しずつ回復してきたみたいです。いつもと違う点は、運営だけではなく、前後の設営・撤去も含まれていました。11.5時間拘束のスケジュースは、以下の通り。3.5時間 設営2時間 休憩(内1時間は有給)4時間 運営2時間 撤去設営は、そこまでの重労働ではありません。トラッ...
若年・低資産・無能がアーリーリタイアするためにやるべき7つのこと
ダイヤモンドZAiのアーリーリタイア特集に、「アーリーリタイアのためにやるべき7つのこと」が載っていました。 7つのTO DOは以下です。(リタイア前にやるべきこと)①資金計画を立てる②支出を見直し節約資金を貯める③投資で資産を増やす④リタイア後にやりたいことを探す⑤人とのつながりをつくる(リタイア後にやるべきこと)⑥現金を生む資産を持ち家計の足しに⑦運用しながら取崩し資産を長持ちさせる掲載されていた13人の...
MSで新ひだか町に行ってきた(馬とアイヌと松岡茉優ちゃん)
昨日は、新ひだか町に行ってきました。報酬が吊り上がっているMSがあり、交通費等を引いても黒字になりそうだったからです。新ひだか町は、日高地方の町。札幌からバスで、2時間半かけて行きました。日高地方は、競走馬の牧場が多い。駅前広場にも馬を全面に押し出していました。レンタサイクルがなかったので、3km以上歩いて真歌公園に行きました。丘の上にあるので、町が一望できます。太平洋とすぐ近くには山、いい景色でした...
ダイヤモンドZAi(2020年10月号)に掲載されました
僕のセミリタイアが、本日発売のダイヤモンドZAi(2020年10月号)に掲載されたので、ご報告です。 雑誌掲載は、2012年7月以来の2度目です。雑誌掲載キター今回も、雑誌を送ってくれ昨日届きました。アーリーリタイア特集があり、13人の生の声の中の1人で出ています。資産形成法、退職までのロードMAP、リタイア後の収支や生活まで、2ページに渡って紹介されました。メールでお話をいただき、Skypeで40分程度...
データ入力バイトをやってきた
一昨日、昨日で2日連続のデータ入力バイトをやってきました。初体験の仕事です。以前からやりたいと思っていましたが、いかんせん募集がありません。あるのは短期(1・2ヶ月)で週5とかの案決ばかりで、単発のデータ入力は珍しいと思います。職場は郊外の住宅街にある、中小企業の事務所でした。オフィスビルみたいなところを想像していたので、少し驚き。来たのは2人で、僕以外のもう1人はおばさんでした。この会社で、最近...
老後資金はいくら必要か考えてみた②
年金は年108万円、介護医療費は年34万円の基本データを元に、老後の必要資金について具体的に考えます。65歳時点で、保有しておくべき金額はいくらなのか?まず、収入・支出を策定。(収入)65歳になってまで、絶対に働きたくありません。諸々の雑収入があればいいですが、想定はしないのが賢明。よって、年金収入のみの年間108万円とします。ただし少子高齢化に伴う改悪もあり得ます。例えば、2割カットだと年86万...
老後資金はいくら必要か考えてみた①
以前「お金の自己責任論が弱いから、貯金が重要でない気がしてきた」と書きました。記事の要旨は、以下の通り。・現状の資金計画では、60歳時点で、リスク資産3,000万円+リスク資産運用益+年金でやっていく予定・しかし、世間の空気的に生活困窮者に対する自己責任論はそう強くない・よって、過度に安全に振れる必要はなく、老後資金はもっと少なくてもいいんじゃないか?老後資金問題は、安全を最優先してあまり緻密に計...
時間対効果は基本言い訳
仕事をしていると、上司から面倒くさい仕事を言いつけられることがあります。超やりたくないのですが、ストレートには言えません。そんな時、使っていた手が時間対効果です。「この仕事をやるのにこれだけの時間や手間がかかる、それに対して効果はこの程度で、果たしてやる意味があるのか?(やる必要なくね?)」とやんわり説明。僕だけじゃなくて、周りも時間対効果戦法で、ちょいちょい面倒くさい仕事を回避していたように思い...
Twitterの検索機能が便利
先日Go To トラベルのWEB申請した時のこと。送信してもエラーになって、さらに2回やりましたが上手くいきません。同じような人がいないか、Twitterの検索機能を使ってみました。「Go To 申請」みたいなキーワードで検索、最近のツイートを表示させると、同じようにエラーになって困っている人がたくさん。エラー画面もあって、多くの人ができてないのは間違いないようです。サーバーが混み合っているのか?そもそもの欠陥なのか?...
好きなパンストBEST5
高1の時にパンストに目覚めて早20年。以来、生足<<<<パンストでやらせてもらっています。今日は、好きなパンストBEST5をテーマに書いていきます。デザインは無限に存在しますが、今回はGUNZE(ぐんぜ)さんのサイトを参考に、その中から選ばせていただきました。5位:透け透けの黒パンストパンストの透け感のことをデニール数と呼ぶらしい。数字が上がっていくに従い、黒くなっていきます。どのデニール数もそれぞれの良...
筋トレの素晴らしさを語りたい
セミリタイア後、ジムに通って週4で筋トレをやっています。自分の趣味の中でも、1番メリットのあるものだと思っているので、本日は語らせてください。①悪循環をリセットできる弱気、ダラダラ感、微妙なダルさ等々。何となく乗り切れずに、悪循環に陥ることがあろうかと思います。そんな時に筋トレをすると、強制リセット効果がある。多少の悪循環なら断ち切って、リスタートさせてくれる感じです。少なくても筋トレを終えて、よ...
どうやったらいい加減な人間になれるんだろう?
セミリタイア生活において、真面目・ストイック過ぎるせいで、随分と損をしているような気がします。特に派遣会社等にありがちな、テキトーな対応にイライラが募る。別に大した仕事じゃないので、割り切ればいいのに、性格上どうしても許容できません。この対策として、他人はいい加減と認識して、人に期待しないことを意識してきました。メンタルトレーニングを頑張りました。でも、どうしても自分基準で考えてしまいます。電話の...
自宅が楽天回線エリアに! 使用感と今後の運用方針
5月にRakuten UN-LIMITを契約して、1円スマホをGETすると共に、月額無料で利用していました。Rakuten UN-LIMITで1円スマホをGETRakuten Mini使用レビューと今後のスマホ運用方針札幌の楽天回線エリアは限られており、自宅は対象ではありませんでした。ところがその後エリアが急拡大して、自宅もその中に入りました。パートナーエリアでは、高速通信は月5GBまでで、以後は1Mbpsの速度(こちらでもまあまあ使えますが)。しかし...
Q&A(2020年7月18日~8月8日)
質問をいただいておりますので、Q&A記事です。質問をされた方に1点お願いがありまして。回答への感想、反論、質問など何か反応をいただけると嬉しいので、できればお願いします。7月18日 匿名希望 様資産運用で質問です。私は2,300万位を無リスクの保険みたいなもの(一時払いで税引き後最大年率1.48%位)で小口に分けて降りてくる年齢を調整して運用してました。リスク資産のやり方が分からないものですから、こ...
SAPPOROおみせ応援商品券がソッコー完売からの教訓
先日のブログ記事「最近の経済活動雑記(お得情報編)」の中で触れたSAPPORO おみせ応援商品券。1,000円×12枚(12,000円)の商品券が、10,000円で購入できてお得です。20%プレミアムですが、1,000円単位が僕的に微妙に使いにくかったので、様子見方針でした。ニュースにはなっていますが、札幌市民&通勤・通学者限定、1人1冊、50万冊。札幌市の人口は190万人、通勤・通学者が数十万人いてもま...
家計消費動向調査の対象になりました
タイトル通り、総務省が実施している家計消費状況調査の対象になって、毎月の任務を仰せつかることになりました。金曜日ポストに、調査対象地域になったとのチラシが投函。その中から対象世帯になれば、後日調査員が訪問するとありました。で昨日・土曜日に対象に選ばれ訪問した旨の不在票。本日再訪問があって、引き受けた流れです。字面をパッと見た時は、何にいくら使ったと毎月の家計簿的なものを提出するのかと思いました。「...
相槌を打って聞き役に回ればコミュニケーションが成立するって嘘じゃない?
自分がコミュ弱だからか、コミュニケーションに関する記事がよく目に入ります。よく言われるのが、人は自分のことを話したがっている。だから、(最悪テキトーでもいいから)相槌を打って聞き役に回っていれば、コミュニケーションは上手くいくって話。「なるほど、そうか!」と思って、もう15年以上実践しているのですが、この戦法はダメですね。前半の人は自分のことを話したがっているの部分は、事実かもしれません。でもそれ...
2週間で5回ホテル泊 豪遊の感想
度々紹介しているサッポロ夏割ですが、引き続き利用して優雅な時間を送らせていただいています。調子乗ってラウンジでビール飲んどる pic.twitter.com/Xs9CDLeXLw— 金村 圭介(김 용규) (@kimyonggyu1985) August 4, 2020 朝食いくら付いてまんがな!! pic.twitter.com/DUie7NXwZK— 金村 圭介(김 용규) (@kimyonggyu1985) August 4, 2020 今日も真面目にバイト pic.twitter.com/ILXGOZNqui— 金村 圭介(...
セミリタイア前の完全燃焼は重要
セミリタイア前の準備として、大事なことは何でしょうか?それなりの資産、退職後の収入源、趣味、人脈等々。もちろんこれらも大事だと思いますが、もう1つ仕事での完全燃焼を挙げておきたい。よくスポーツ選手の引退会見で、「もうやりきったので、悔いはありません」と清々しい表情をしているのを見ます。イチロー選手も、「後悔などあろうはずがない」と言っていました。この完全燃焼での納得感が、スポーツ選手に限らずセミリ...
最近の経済活動雑記(お得情報編)
昨日の仕事編に続いて、本日は節約編を。■サッポロ夏割&スマイルクーポン先日の2泊に加え、さらにホテル泊。完全にお仕事です。前回記事では、Go To キャンペーンはサッポロ夏割適用前の価格×35%なので、むしろ儲かるっぽいと書きました。しかしその後、観光庁のQ&Aが追加され以下の記載。国及び地方公共団体からの給付金、補助金等が元の旅行代金を超えることは認められません。(元の旅行代金を超えて支援を受けることはで...
最近の経済活動雑記(仕事編)
ここ最近経済活動で色々動きがあるので、少しまとめておきたいと思います。本日は、仕事編を。■リゾバGo To トラベルも始まり、多少は期待していたリゾバ。結論から言うとダメでした。1件紹介されたのが、オホーツクのリゾート地の求人。清掃や皿洗いをやるっぽいです。期間も10日程度だったので、申し込み。決まるかなと思っていたのですが・・・「スタッフさんだけで回せそうとのことで、求人自体が無くなりました」と。なん...
普通のサラリーマンの気持ちが分かった気がする でもやっぱりセミリタイアはいい
仕事をやっていると、当然負の感情が出てくる訳ですが、大きく3つに分かれると思います。①ダルい②怒り③不安この3つの負の感情比率、セミリタイア前後で大きく変化しました。(セミリタイア前)①ダルい 15%②怒り 5%③不安 80%(セミリタイア後)①ダルい 80%②怒り 15%③不安 5%均すとだいたいこんな感じです。セミリタイア前は、ダルいや怒りよりも圧倒的に不安感に支配されていました。「あれは大丈夫かな・...