2013年05月の記事 - 1ページ目 - Time is money キムのセミリタイア日記
FC2ブログ

資産状況(2013年5月)

0
月末なので資産状況を公開したいと思います。(参考)先月の資産状況      総資産は1,572万円。史上最高額更新。前月比+31万円です。リスク資産のリターンは累積37.0%、今年22.4%。月上旬は順調に株高が進んでいましたが、下旬に日本株が急落。先月に比べリターンはあまり変化なしといったかんじです。しかし、給与もしっかり確保して、積立もして、節約もして31万円増やしたことは確実な前進です。相場...

お金の名言

4
先日、下記の本を紹介しました。男の本格節約術―5年で1000万円貯める52のノウハウ前回の紹介以外に巻末のお金の名言集が素晴らしいです。引用の引用ってどうなん?ってかんじですが、いい言葉ばかりなので書きます。・お金を使うのが嫌い。使った分、稼がないといけないから。缶ジュースも金持ちが飲むものだと思っているから、買わないんです。 (西村博之)『そこまで言うか!ゆろゆき×ホリエモン×勝間和代』(勝間和代・堀江貴...

成功は辛いことをすべて忘れさせてくれる?

0
人生は山あり谷ありだからいいという人がいます。成功したら、辛いことを全て忘れさせてくれるだけの喜びがあると言います。成功の喜びについては僕も知っています。大学に合格したときは本当にうれしかったし、仕事でも困難事案を片づけたときは意気揚々と家に帰ることができます。しかし、逆も言えます。辛いことは、成功した喜びなど全て忘れるだけの苦しさがある。僕は、苦しいことも楽しいことも経験し、期待リターンも高いハ...

子育てをしながら働くってすごい

5
職場に働くママやイクメンの方が結構います。今日、隣の係のママさんが「朝、子どもが保育園に行きたくないって言って・・・」と困っていました。聞いて、大変だな~としみじみ思いました。僕は1人暮らしで、両親も元気なので基本的に自分のことだけ考えていればいいです。それに比べ、子を持つ方は子どものことも考えないといけません。健康のこと、教育のこと、進路のこと・・・気苦労も多いし、お金だってかかるし、責任も伴い...

実際のキャッシュベースで考える

2
週末に下記の本を読みました。男の本格節約術 [ 柏本湊 ]筆者自身が44歳でセミリタイアした経験から、お金を貯める52のノウハウが記載されています。読んでみて、びっくりしました。自分が普段思っていることがそのまま文章化されているんです。「そうそう」ってかんじです。節約をしている人は考え方の確認に、これから始めようと思っている人はノウハウの吸収に使える良書だと思います。その中で僕が感銘を受けたのは、下記...

祝 訪問者10万人突破

4
先ほど、累計の訪問者を見たら、なんと10万人ぴったりでした。ブログを始めて、最初のころは1日の訪問者が10件を超えるのが精一杯でした。でも、そんな独り言も他のブログに紹介されたり、なんと雑誌にも載ったりで、次第に訪問者も増えてきて、延べ10万人の方に見てもらうことができました。皆さま、本当にありがとうございます。ブログも資産形成も本当にコツコツが大事だと改めて感じました。稚拙な文章、ブログ村からの...

今は何でもやってみる時

2
僕はセミリタイア後は月4万円の収入を目標としているんですが、その内の1万円以上は、普通にどっかで働いて得る給与以外の形で得たいと思います。そのための助走期間として、現在さまざまな副収入を探っています。その中の1つでD STYLE WEBというアンケートサイトに登録していますが、登録して3カ月以上でやっと500ポイント貯まり、図書券500円分の交換を申し込みました。1こ1このアンケート時間は大したとないですが...

こんな日もあるさ

5
いや~。驚きました。今日の日経平均1,143円安。なんとITバブル崩壊以来、13年ぶりの下げ幅だそうです。原因は中国の景気指標が悪かったことと、最近の株高を警戒してとのこと。そして僕は昨日、TOPIX連動型の投資信託を買っているのです。がーんってかんじです。あと1日遅かったら・・・しかし、残念だし悔しいけど、反省や後悔はしていません。世界経済の成長に伴い、長期的には株価は上昇する。そしたら、僅かで...

2013年5月の積立投資

0
資産運用規則第4条第1項に従い、本日、SBI証券の口座自動引き落としで5月の積立投資を行いました。日本株式インデックスe          25,000円日本債券インデックスe          15,000円外国株式インデックスe          26,667円eMAXIS新興国株式インデックス    13,333円外国債券インデックスe          10,000円eMAXIS国内リートインデックス     5,000円e...

給与(2013年5月)

0
今日は5月の給与日です。注目の金額は?通勤手当が高いのは、6カ月定期購入金額がまとめて振り込まれたからです。今まではFカードというプリペイドカードの利用が一番安かったので、毎月入金されていたのですが、廃止されてしまったので、6カ月定期が一番安くなったのでしょう。なので、来月からは交通費が振り込まれません。ここで調子に乗って消費を増やしてはいけません。その他はいつも通りです。手取りは287,444円...

住環境で重視すべき点

0
昨年の6月に今のアパートに引っ越したので、1年弱が経とうとしています。メリット・デメリットをまとめると下記のようになります。(メリット)・家賃(共益費含む)が42,000円から36,500円に下がった・職場に近くなった・JCOMが無料で見られるサービスがある・大きな公園が近くにある(デメリット)・前のほうが周辺の景観がよかった・今のアパートは共益費が3,500円だが、共益費に対して勤務先の住宅手当...

3,500円あれば何ができるか?

3
明日は課の歓迎会があります。もうちょっと軽い飲み会なら、ためらいなく×印をつけるのですが、さすがにほぼ強制の歓送迎会を欠席する勇気がまだ持てません。なので参加することにしたのですが、その額が3,500円。酒は嫌いだし、ものすごい料理が出てくるとは思えません。何よりも、新しく入ってきた人や上司に軽く挨拶することも必要でしょうから、1人で料理にがっついている訳にもいきません。ストレス以外の何物でもあり...

朝フルーツ

0
今日の朝食です。ポイントは写真左上の夏ミカンです。最近、なるべく1日に1回はフルーツを取るようにしています。この夏ミカンは近所の八百屋で1個30円で買ったものです。柑橘類といえば、ビタミンC。効果をネットを調べてみたらカゼの初期における治療効果ガンの発症リスク抑制高血圧の予防と改善胆嚢疾患の発症リスク抑制コラーゲン合成への作用鉄の吸収促進ガンに対する補完治療(高濃度ビタミンC点滴)        ...

お金には貪欲であれ

0
先日、楽天レシピに「卵かけご飯」を投稿しました。ちなみに楽天レシピに投稿して、管理者から承認を得られれば50楽天ポイントが貰えます。投稿したのは、目玉焼きを作り、白味だけを普通に食べる。そして、黄身をご飯にのせて、麺つゆをかけて、崩して食べるというもの。正直言ってレシピでも何でもありません。でも、結構何でも承認されるので調子に乗って、投稿してみました。すると下記のようなメールが。。。この度はレシピ...

今年やるべき50のリストの達成(2013年5・6・7個目)

0
年初に定めた、今年やるべき50のリスト(2013年版)の中で達成できたものがありますので、ご報告です。12.網戸の掃除をする本日、実施しました。今までしようと思いながら、なかなかできてなかったこと。その原因はどうすればいいか分からなかったからです。でも、普通に雑巾でやり、十分きれいになりました。掃除前                          掃除後   1年間やってなかったので、かな...

背負いたくない

2
僕が大嫌いな言葉は責任です。・仕事で大きなプロジェクトを担う・住宅ローン等で多額の借金をする・専業主婦の妻と子どもを養う考えただけで吐き気がします。世の中、責任を背負うだけ背負って、全く責任を取らない超無責任野郎がいます。・仕事でのやるべきことを全然できてないのに、サッと定時で帰る・住宅ローンを踏み倒して自己破産したくせに、のうのうと生きている・離婚して子どもを相手が育てているのに、養育費も払わず...

融通が利かなくていい

0
自民党政権誕生以来の株高は、ほんまにやばいです。僕も、インデックスファンドを積み立てて、ほったらかしにしているだけの超グータラ投資ですが、投資額約1,000万円に対して利益が約360万円。累積リターンは36%になっています。こうなるとある考えが頭をよぎります。全部株にしておけばもっと儲かった、さらなる上昇に向けて株の比率を上げるべきかも。という考えです。このいかにも危険な考えを阻むのが、手作りの資...

僕が僕であるために

5
世代ではないですが、尾崎豊のこの歌いいですよね。「僕が僕であるために」歌詞の中で「僕が僕であるために勝ち続けなきゃならない」という部分があります。なまじっか成功体験がある人なら、この歌詞に共感できると思います。僕もそうです。学生時代から変わった人でしたが、勉強はできるほうでした。地元で学区2位のそこそこの県立進学校に行き、その中で成績上位。勉強を頑張り、国立大学に合格。就職活動では内定を6個貰い、...

ほんまに嫌やわ

0
今日はGW明けの最初の出勤日。前日の夜までは特に普通だったんですが、なぜか朝5時くらいに目が覚めてしまい、行きたくない気持ちがふつふつと・・・・最終的に、起きる7時前には「行きたくね~」と叫んでいました(冗談じゃなくて、ほんまに)。仕事に行ってみると、周りでも同じような発言を。程度の差はあるかもしれませんが、「やっぱりみんな仕事嫌なんや~」と実感しました。仕事で嫌なのは仕事中だけだったらいい(意外...

僕が買いたいもの

0
お金の貯め込んでいることを周りが聞くと、「何を買うの?」と聞かれます。今までは、「早期リタイアしたい」という回答をしていました。これは極めて後ろ向きです。仕事ができないor仕事が嫌だから、そこから逃げ出すために、金を貯める。正直こんな意識では、セミリタイア後に充実した生活を送れそうにない。じゃあこう考えたら、どうでしょうか?「何を買うの?」「自由を買うんです」買うという行為自体が前向きな印象です。こ...

追加投資(2013年5月5日)

0
4月の給与は3月に一杯残業をやったので高く、余裕資金が10万円ほどある状態でした。そこで、資産運用規則第4条第3項及び第5条第2項第2号に基づき、このうちの50,000円とSBIポイントを換金した1,119円の合計額51,119円を追加投資しリバランスを行いました。日本債券クラスが目標の比率から、-2.6%となっていたので、全額を三井住友TAM-日本債券インデックスeに投資しました。これからも、普...

個別株投資成績(2013年第5回目)

2
月の第1日曜日なので、恒例の個別株投資の成績発表です。(参考)前回の成績リターンは前回から改善し、13.6%。ベンチマークのリターンは43.6%。相変わらずボロ負け状態ですが、前回よりやや改善しています。そして注目は、ゴールデンウィーク明け5月7日の決算発表です。減収・減益は避けられそうもないですが、それは当初から予想されており、株価にも折り込み済み。予想よりも改善していれば、株価上昇が考えられま...

クッキー作ってみた

2
風邪がまだ完全に治っておらず、家でだらだらしています。明日から運動したり、少し活動的にいこうかなって計画しています。今は野球を見ているんですが、お口が寂しかったので、クッキーを作ってみました。作り方は簡単。小麦粉、卵、砂糖、溶かしマーガリン、ベーキングパウダーを混ぜて、形を整えてオーブンで20分程焼くだけ。   ハートとか星とかクッキーの型もなく、スプーンと手で適当に作ったので、不格好です。でも、...

資産状況(2013年4月)

2
遅ればせながら、資産状況を公開したいと思います。(参考)先月の資産状況     総資産は1,541万円。史上最高額更新。先月比91万円増となっています。リスク資産のリターンは累積36.3%、今年21.6%。長期のセミリタイア計画では、年末の目標が1,314万円なのでもう達成。これとは別に年初に設定した年末の目標は1,509万円なので、これも達成。とまあ絶好調の状況です。しかし、これはあくまで株価上...

何もしなくていい

2
ゴールデンウィークです。僕も明日から4連休。んで、予定はといえば、何もありません。世の中ゴールデンウィークといえば、何かしないともったいないという雰囲気です。でも、僕は特に行きたいとこも、これと言ってやりたいこともないので、何もしません。無理矢理何かするほうがもったいないです。福岡では、博多どんたくが有名ですが、全く興味ありません。人ばっかりの中、くだらないパレード見て何か面白いのでしょうか?って...

収支(2013年4月)

2
月初なので、恒例の収支報告を行います。(参考)先月の収支(収入について)3月は年度の変わり目で色々忙しく残業を頑張ったので、給与は予算よりも3万円多かったです。副業は主にミステリーショッパー、雑収入は楽天オークションで金券を売却して共に収入に寄与しました。結果として予算+37,387円。よく頑張りました。(支出について)今月はなんと言っても交際費が高かったことです。異動の時期で覚悟はしていたのです...