長州より発信
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

長州より発信


山口県の歴史・風景・花や世相のトピックをお届けします
by fujiken
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
リンク
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 周南情報へ
クリックして貰えると幸せます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックして貰えると幸せます。
最新の記事
清流錦川に架かる五連のアーチ..
at 2023-09-14 09:06
下松に存在する天王森古墳と宮..
at 2023-09-06 13:34
山本琴谷と津和野藩の絵師たち
at 2023-08-30 09:35
木津川口の戦い
at 2023-08-19 12:52
坂本龍馬と函館の関係
at 2023-08-12 17:36
長州藩士出身森 寛斎
at 2023-08-07 08:31
毛利元就の初陣
at 2023-08-01 14:22
清末藩
at 2023-07-25 07:14
銀の歴史
at 2023-07-20 09:33
線状降水帯
at 2023-07-14 10:35
ブログジャンル

<更紗空木>サラサウツギ

<更紗空木>サラサウツギ_d0061579_1048477.jpg
ユキノシタ科/ウツギ属/落葉低木
名前の由来:ウツギの園芸品種で外側の花弁が淡紅色のものをサラサウツギと呼んでいる。
サラサとは花の色で、赤と白が交じっているものをいう。

蕾の時はピンク色が目立ちますが、咲いてしまうと白一色。
花びらが散るとあたり一面真っ白です。
# by kfujiken2 | 2005-06-02 10:47 | | Comments(0)

新錦帯橋

新錦帯橋_d0061579_995945.jpg
山は富士、滝は那智、橋は錦帯と詠われた、この橋は日本三大名橋の一つであり、ゆるやかな五連のアーチを描く木造の橋で全長 193.3m (橋面長 210m)幅 5m です。
最初の錦帯橋は岩国三代目藩主「吉川広嘉」が延宝元年(1673年)に創建したが昭和25年のキジヤ台風で流失した。
しかし278年に及ぶその歴史を多くの市民が惜しみ再建運動が起こり、2年の歳月を掛けて昭和28年再建され今日に至る。
平成13年11月より16年3月の間、5連のアーチ部分が架け替え工事された。


新錦帯橋_d0061579_16302013.jpg
その精巧無比な構造美を見て欲しい。
一本の釘も使われず、巻金とカスガイで組み上げられている。
と広報誌には記載されて居ましたが
実際は鍛冶職人の手になる昔釘を使用しています。
# by kfujiken2 | 2005-06-01 09:11 | 風景 | Comments(1)

黄檗宗東光寺 (とうこうじ)

3代から11代までの奇数代藩主夫妻が葬られています毛利家の菩提寺。
元禄4年(1691)萩藩三代藩主毛利吉就により建立され、吉就の歿後毛利氏の菩提寺となりました。
この廟所には毛利氏歴代の墓や献上された石灯篭約500基が整然と立ち並び、 周囲には大きな木々が茂り静寂なところでした。
8月15日に送り火の行事として石灯籠に火が入れられます。
500基の石灯籠に灯された蝋燭の火は、夢の世界に誘う幽玄の絵巻です。
黄檗宗東光寺 (とうこうじ)_d0061579_12504549.jpg

# by kfujiken2 | 2005-05-30 12:51 | 歴史 | Comments(1)

鍵曲 (かいまがり)

敵の進入を防ぐために造られた城下町ならではの町割。
見通しがきかないように、道路が鍵手形(直角)になっています。
昔のままの萩らしい風情を残す閑静な散策道です。
鍵曲 (かいまがり)_d0061579_16352882.jpg

# by kfujiken2 | 2005-05-30 12:48 | 風景 | Comments(1)


フォロー中のブログ
画像一覧