【酒蔵森下】伊勢市駅前でサクッと飲み!日本各地の地酒が楽しめる酒屋直営のお店!(メニュー・駐車場・店内の様子)
こんにちわ、ケンチェラーラです。
「伊勢市駅前で美味しいお酒が飲みたい・・・」
「珍しい日本酒を呑み比べしたい・・・」
私が知るからに伊勢でお酒を飲むなら「酒蔵 森下」が最強です。
酒屋直営のお店ということもあり、日本中の銘酒を取り揃え、かつ料理が激ウマという文句なしの居酒屋さん。
二日酔い不可避、今宵はどんちゃん騒ぎ、酒蔵森下について詳しく紹介させていただきます。
それでは、ペロペロしていきましょう!
営業 | 17:30-23:00 |
---|---|
定休日 | 日曜日 |
電話 | 0596-64-8080 |
予算 | 2000円~ |
場所 | 三重県伊勢市本町2-3 |
備考 | 予約可能 |
リンク | 公式Instagram |
目次
【伊勢市】酒屋直営の居酒屋「森下」とは?
2017年10月、伊勢市駅近くにオープンした「酒蔵 森下」。
酒好きなら誰しもが知るお店で、豊富なお酒と抜群に美味しい一品料理を楽しむことができます。
三重県鳥羽市にある「酒乃店もりした」の直営店となっており、平成31年4月には伊勢神宮前にも新しい酒店がオープンしました。
伊勢市駅前店では、酒屋直送のお酒に加えて、板前が選別した地元三重の鮮魚、ブランド肉をはじめ産地にこだわった料理を堪能することができます。
季節によって提供される料理が変化するので、何度行っても飽きることなく楽しむことできるのがミソです。
本当に料理が美味しいですし、何より珍しいお酒が置いてあるので、酒好きの方は必見のお店ですよ!
お店の場所と駐車場について
森下は非常に分かり易い場所にあるので、ベロベロ状態でも安心して辿り着くことができると思います。
まず、伊勢市駅JR側改札口を出て、鳥居前の信号を横断します。
すぐに右折し、直進すること1分。
県道37号線(旧23号)の信号を横断した目と鼻の先にお店が見えてきます。
大通り沿いにあるので、すぐに分かると思います。
残念ながら駐車場はないので、車で来店する場合は店のすぐ近くにあるコインパーキングを利用するようにしましょう。
店内の様子は?
一階はカウンター席、二階は個室となっています。
一階ではお隣さんや店員さんと一緒に楽しくお酒を飲む感じです。
二階は、個室となっているため大人数で利用、または複数人でゆったり食事を楽しみたい時にオススメ。
総座席数は40席以上ありますが、華金や土曜日になると満席状態であることが多いので、事前に電話予約しておくことを推奨します。
一階の裏手にある厨房に板前が待機しており、接客のスタッフと無線でやりとりしている様子でした。
ホールの裏手で板前が調理し、すぐに提供されるので料理の提供時間は5分程度でした。
接客を担当するスタッフさんは明るく元気よく、非常にいい雰囲気が漂っていました。
店員さんもお酒を飲みながら、皆でワイワイ楽しむのが森下スタイル。
本当にいい感じの雰囲気なので、一人酒や宴会など様々な目的に応じて利用できるお店です。
パっとお酒を飲んで、日頃の疲れを忘れ去りましょう!
酒蔵森下のメニューを紹介
お酒と食べ物ともにレパートリーが多く大満足すること間違いなし!
季節によってメニューは変化しますが、今回は7月に訪れた時のものを全て紹介します。
おつまみ・一品
- 夏のお品書き
- 冷やしフルーツトマト(580円)
- ポテサラとびこ(680円)
- ブロッコリー明太子マヨ和え(690円)
- お造り盛り合わせ(1600円)
- 名物特上海鮮丼(2650円)
- 大漁いくら丼(1890円)
- 出汁オムレツ(700円)
- ズワイガニクリームコロッケ(1100円)
- 自家製焼豚(800円)
- 豚おろしポン酢(600円)
- 明太子の天ぷら(960円)
- 海老天ぷら(1500円)
- 松阪牛しぐれ(800円)
- 松阪牛炙りたたき(2300円)
- 松阪牛ステーキ(3980円)
- 極上トンカツ(1500円)
- おつまみ
- 冷奴(480円)
- ピリ辛昆布(400円)
- 白エビの塩辛(650円)
- いか塩辛(480円)
- 青のり佃煮(450円)
- おつまみ三種盛り合わせ(700円)
- ホタルイカの沖漬け(550円)
- 焼きソーセージ(780円)
- ネギトロ巻き(1200円)
- 松阪牛しぐれ巻(2200円)
- 海老天丼(1200円)
- おにぎり(350円)
- お茶漬け(580円)
- 特製ラーメン(900円)
- 本日のオススメ
- 岩牡蠣(900円)
- 本マグロお造り(900円)
- ホタテお造り(900円)
- アオリイカお造り(900円)
- 炙り〆サバ(900円)
- 北海道雲丹お造り(1500円)
- サワラ焼き霜造り(1000円)
- スズキお造り(900円)
- たこぶつ(900円)
- 鳥羽産ジャコエビ塩茹(1200円)
- トウモロコシのかき揚げ(60円)
- 醤油焼きのトウモロコシ(680円)
- キンメダイのあら炊き(500円)
- 鰻蒲焼き(1000円)
- サワラ塩焼き(900円)
- 焼き大アサリ(380円)
- 宮崎県産鶏の唐揚げ(780円)
- 安乗サバ塩辛(400円)
- セロリ浅漬け(310円)
- バニラアイス(350円)
伊勢志摩の旬の魚を使ったお造りは欠かせないメニューだと思います。
ガッツリご飯を食べることもできますし、お酒のつまみにチョイ食べも可能。
牛肉は地元松阪市の松阪牛、豚肉も県内畜産業者から直接仕入れを行っているようで産地に強いこだわりがあるのでしょう。
メニューが多すぎて、どれを注文するか迷うと思いますが、鮮魚・肉を念頭に置いて好きなものを選んでおけば間違いないと思います。
お酒・ドリンク
- とりあえず
- 日本酒三種のみ比べセット(1200円)
- 生ビール(550円)
- 瓶ビール(600円)
- ノンアルコール(350円)
- 今日のグラスワイン(600円)
- 伊勢志摩柚子サイダー(400円)
- 忍者エール(400円)
- 愛媛完熟みかんジュース(400円)
- 信州りんごジュース(400円)
- 勝沼ぶどう果汁(500円)
- ナイヤガラ白ぶどうジュース(500円)
- 緑茶・ウーロン茶(300円)
- こだわりのサワー
- 酒屋レモンサワー(580円)
- 伊勢志摩柚子サワー(550円)
- 九頭竜ジンジャー(550円9
- JDハイボール(500円)
- 珍しいリキュール
- あらごし各種(500円)
- 白kawaii各種(500円)
- アポロン(550円)
- 門司港バナナ梅酒(550円)
- 小野屋のかぼす(550円)
- 地酒各種
酒屋直営というだけあって、お酒の種類は相当多い印象です。
三重県の銘酒のみならず、日本中のお酒が揃っているのでテンション上がりますね。
珍しいものも取り揃えているので、店員さんに好みの味を伝えてオススメのお酒を選んでもらうこともできます。
一番嬉しいサービスが、注文したお酒について詳しく説明してくれる点です。
ただ飲むだけでなく、お酒に関する知識、特徴、飲む順番などの蘊蓄を頭に入れながら楽しむことができます。
お酒の酒類も沢山ありますが、通常のドリンク一つとっても、仕入れ先にこだわっていることが読み取れます。お酒が苦手な方でも食事を楽しめるように配慮がなされていますね。
- 伊勢市駅近くにある居酒屋
- お酒の種類が多い
- 食べ物が全て美味しい
- 店員さんがめっちゃいい人
今回食べたものを紹介
酒蔵森下は、伊勢市駅前で飲み歩きをする時に毎度のように立ち寄るお店です。
酒好きの私にとって、これだけ豊富なお酒を取り揃えたお店が駅前にあることは感謝感激。
毎度必ず鮮魚料理を一品は食べるようにしていますが、今回は気になっていたお肉を狙ってお邪魔しました。
簡単に食レポをさせていただきます。
早速、ペロペロしていきましょう!
日本酒三種のみ比べセット(1200円)
一階席の後方にある大きなボードに本日の飲み比べセットの内容の記載がありました。
この日は三重県・而今、新潟県・荷札酒、岩手県・AKABUの三種類。
「今日 なに 呑もう」というキャッチフレーズが刻まれたおちょこに、目の前で注いでくれました。
而今は、大吟醸や純米吟醸があり、全国新種鑑評会で三回も金賞を受賞した、三重県名張市「木屋正酒造合資会社」が作る逸品。
のどごしがよくキリっとした後味が最高でした。
初めて口にする荷札酒は、新潟県田島屋酒店が作るもので、スパークリングかつ透き通るような風味が特徴的でした。
以前一度ご対面したことがあるAKABUは、岩手県赤武酒造株式会社が作るもので、ちょっぴり酸味がありややドライな印象。
いづれもキンキンに冷えた状態で飲むのが、夏場にピッタリという感じでした。
これで1200円はかなりお得ですね。
お通し
お通しは、鶏肉のピリ辛和え。
写真でも分かるように森下のお箸は先が非常に細く、細かい一品料理でも食べやすいように配慮がなされています。
松阪牛炙りたたき(2300円)
美味い日本酒には、旨いお肉。
ということで松阪牛を注文しました。
表面を軽く炙っただけのシンプルなたたきですが、その味は格別でした。
上質な赤身と濃厚な脂身が口の中で爆発し、肉の旨味を最大限楽しむことができました。
ちょっぴり贅沢ですが、珍しいお酒のお供にする一品には、少しくらい奮発してもお財布への罪悪感は全くなし。
ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!
Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?
フォローしてお得な情報をゲットしてね!
フォローネギトロ巻き(1200円)
オススメとの表記があったので注文したネギトロ巻き。
赤マンボウではなく、しっかり鮪を使っているようで、とても美味しかったです。
一個あたりのサイズも大きめなので、食べ応えもそれなりにありました。
出汁オムレツ(700円)
家庭ではシンプルなオムレツになることが多いですが、板前の作るものは出汁がしっかり効いているので美味しいことは間違いなし。
森下のオムレツは白出汁が効いており、ふわっとした食感がたまりませんでした。
【梅乃宿】あらごしシリーズ(500円)
奈良県の銘酒蔵で梅乃宿が出している「あらごしシリーズ」。
120年以上の歴史がある蔵で、知る人ぞ知る名酒が多いことで有名です。
国産の果肉を使用した「あらごしシリーズ」は、甘い口当たりが特徴で、どなたでも美味しく飲めると思います。
特に女性の方に好まれる味で、ジュース感覚でゴクゴク飲めます。
フレッシュな味わいなので、数杯いただきました。
通常のサワーを呑むなら、このシリーズを飲んでおいた方がいいと思います。
- 満足度:☆☆☆☆
- 味:☆☆☆☆
- 一言:酒が美味すぎる、あと雰囲気も良き。
酒蔵森下様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!
酒蔵森下に行った感想
酒を飲むなら森下、旨いものを食べるなら森下。
天は二物を与える、文句なしケンチェ飯お気に入りの居酒屋です。
伊勢市駅から近いこともあり、ベロベロに酔いしれることもでるので是非遊びにいってみてください。
またお邪魔します、最高のペロペロでした!