465記事目

【鳥羽市】「漁師めし みなと食堂」漁師さんから仕入れた鮮度抜群の海鮮料理!お刺身・フライなど|メニュー・食べた感想

公開日:2022年05月24日

こんにちわ、ケンチェラーラです。

三重県鳥羽市にある「みなと食堂」に行ってきました。

天麩羅、お刺身、丼物などの魚料理という料理なら何でもそろえており、まさに”漁師飯”を堪能できるお店です。

鳥羽・志摩方面へ観光に来る旅行客からは絶大な人気を誇るお店で、鮮度に関してはピカイチのクオリティ。

私も以前何度かお邪魔したことがあったのです、今回改めてお店に潜入してきたので、食べた感想や特徴について詳しく紹介させていただきます。

それでは、ペロペロしていきましょう!

お店情報
営業 11:00~15:00・17:00~22:00
定休日 水曜日
電話 0599‐25-7173
予算 2000円~
場所 三重県鳥羽市安楽島町1434-5
備考 予約可・カード不可・電子マネー不可
リンク みなと食堂 公式HP




鳥羽の漁師さんから仕入れた鮮魚を食べるなら!「みなと食堂」とは?

2010年1月9日、三重県鳥羽市にオープンした「漁師めし みなと食堂」

昼はお食事処、夜は大衆居酒屋として営業しており、休日には観光客を中心に行列ができるお店です。

お店のコンセプトは「漁師たちのまかない飯」というもので、鮮度を重視した海鮮料理を楽しむことができます。

毎日のように鳥羽近辺の漁師さんから獲れたてで旬の新鮮な魚を仕入れており、食材そのものの味を活かした一品料理が自慢。

「漁師さんが普段、自分の手で魚を捌いて食べる」と聞くと、あら汁や大ぶりな切身などをイメージすると思います。

みなと食堂では、そのイメージを崩すことなく、豪快にカットされた切身などがドドンと登場。

分量的には決して多いというわけではありませんが、伊勢志摩の海の幸を堪能するならば申し分ないと思います。

みなと食堂の店主について

みなと食堂は店長の桜井さんとそのご家族で経営されています。店長は鳥羽市相差町出身で、遠洋漁業の漁師から自身のキャリアをスタート。その後は地元の有名旅館に就職し、フロントマンや営業の経験を積み、単身で大阪に乗り込み、飲食・水商売・通信業など幅広い職種を経験。その後は、「食を通じて伊勢志摩鳥羽の素晴らしさを広めたい」と考え、現在のお店を鳥羽駅裏に開業されました。

鳥羽は鮮度を重視した海鮮料理の専門店がゴロゴロあるので、是非いろいろ巡ってみてくださいね!

お店へのアクセスと駐車場について

2017年11月から新店舗にて営業が開始し、鳥羽市安楽島地区の主要道路沿いに移転しました。

鳥羽水族館からパールロード方面へ車で5分ほどの場所にあるので、アクセスは非常に良好。

休日になると満車になることがほとんどですが、お店の裏手に大きな駐車場があるので問題はなし。

日によっては結構待ち時間が長いこともあるので、予約しておくのも推奨します。

観光客の利用が多いので、昼に比べて夜は比較的空いている傾向があります。

店内の様子は?

店内はカウンター6席、テーブル28席、座敷24席の空間。

夜はかなり大衆居酒屋的な雰囲気が色濃く出ている印象でした。

お隣との距離感がかなり近い空間で、かなり賑やかな感じとなっています。

店員さんは非常に端麗ですが、やや大雑把な感じで、まさしく漁師の奥様といったところ。

混雑時は提供時間が長いこともあるので注意してください。

お店の壁紙には有名人のサイン色紙、入り口には常連客の一升瓶がずらり。

店内の至る所に漁師を匂わせる装飾がありました。

結構賑やかなので、落ち着いた雰囲気で食事をしたい方には不向きかと思います。

 

みなと食堂のメニューを紹介

  • 定食
  • 漁師定食(2200円)
  • 大漁定食(3850円)
  • 伊勢海老フライ定食(3300円)
  • よくばり定食A(2200円)
  • よくばり定食B(2090円)
  • 焼き貝定食(2200円)
  • 煮魚定食(1430円)
  • 干物定食(1100円)
  • 焼き魚定食(1430円)
  • 魚フライ定食(1430円)
  • お刺身定食(2200円)
  • エビフライ定食(1980円)
  • めかぶコロッケ定食(990円)
  • めかぶ丼定食(880円)
  • 海鮮丼セット(1650円)
  • 伊勢海老カレー(2200円)
  • 単品メニュー
  • 伊勢海老お造り(時価)
  • 伊勢海老塩焼き(時価)
  • 伊勢海老フライ(1650円)
  • あわびお造り(時価)
  • あわびバター焼き(時価)
  • ホラ貝(1650円)
  • ニシ貝(1760円)
  • めかぶだし巻玉子(1100円~)
  • ハーフ(880円~)
  • 刺身盛り合わせ(3300円)
  • 焼き魚単品(1100円~)
  • 地魚のうま煮(880円~)
  • 海老フライ
  • 2匹(1210円)
  • 3匹(1760円)
  • 魚フライ(1100円)
  • 干物単品(990円~)
  • 焼き貝盛り合わせ(1980円)
  • 冬季限定メニュー
  • 牡蠣フライ定食(2200円)

お店曰く、「海鮮丼定食」「海老フライ定食」「大漁定食」が3代人気メニューだそうです。

漁師や大漁と言ったネーミングセンスが光り、つい豪快に注文したくなりますね。

一人前の分量は一般的な飲食店程度なので、男性の方はご飯の大盛りが推奨されます。

夜はお酒の種類が豊富なので、単品料理と一緒に優勝不可避。

食事は1500円~3000円程度の予算でしょう。

定食をそれぞれ一品ずつ注文して、単品料理を皆でシェアしながら食べるのがオススメ!

今回食べたものを紹介!

高級な鮨は格別に美味しいが、普段食べするシンプルな海鮮も捨てがたい。

今回も休日を利用して、鳥羽近辺を飯求め徘徊。

鮮度重視のお店という印象で、夜は居酒屋チックな雰囲気も良き。

簡単にですが、食レポをさせていただきます。

早速、ペロペロしていきましょう!

おしらせ

ケンチェ飯では三重県グルメ全店舗制覇を目指して、どこよりも詳しいグルメ情報をお届け!

Instagramでは、随時DMでフォロワー様からの提案・ご意見を受付中!
また、フォロワー限定のイベントなども・・・!?

フォローしてお得な情報をゲットしてね!

フォロー

よくばり定食B(2090円)

強欲の極みなので、値段を気にせず「よくばり定食」を注文。

お造りにフライという魚料理の2大コンボを一度にいただきます。

ご飯は大盛りでお願いしましたが、大食いの私にとっては朝飯前。

お造りは旬の魚が中心で、この日は鮪、ブリ、ネギトロ、鯛という盛り合わせ。

まるで、漁師さんが船上で捌いたとのかと突っ込みたくなるほどの厚切りで、非常に食べ応えがありました。

厚切りな分、魚らしさもいい意味で残っており、やや血の気が強い感じでしたが、個人的にはこれも好きかな。

お米の炊き加減もよく、適度に水分を含んだもっちり感。

フライは白身魚と海老の2種。

プリッとした海老の食感が良かったのと、白身魚にマヨネーズを合わせて猛烈な速度で口に掻き込む快感は忘れまい。

汁物はメカブのスープで、かなりあっさりした味わい。

魚フライ定食(1430円)

こちらは素朴な魚フライ定食。

白身魚が3切れほどのったプレートで提供され、キャベツと気持ちばかりのポテトサラダ。

男性の私にとっては、漁師飯というのだから、もう少しボリュームが欲しいところですね・・・。

マヨとレモンを少量絞っていただきます。

中はふっくらした白身で、なかなか美味しかったです。

夜は飲まなくてもお通しがやってきました。

  • 満足度:☆☆☆
  • 味:☆☆☆
  • 一言:厚切りの刺身が印象的

みなと食堂様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!




みなと食堂に行った感想

今回訪れたみなと食堂では、地元の鮮魚を使った海鮮料理を堪能することができました。

フライ、刺身ともに文句なしの美味しさで、観光客が行列を作ってまで食べにくる理由が分かります。

地元の人はいつでも気軽に行ける感じのお店なので、正直、休日の昼間に並んでまで食べる必要はないかと。

伊勢志摩方面へ旅行される際は、是非ふらっと立ち寄ってみてください。

本日も最高のペロペロでした!