182記事目

【一円相】松阪駅前で一番安くて美味い居酒屋!人気メニュー・営業時間を紹介!

公開日:2021年01月16日

一円相のブログアイキャッチ画像

こんにちわ、ケンチェラーラです。

松阪駅前に一番安くて、美味しいといっても過言ではない居酒屋「一円相」をご存知でしょうか?

お酒好きなら誰しもが知るコスパ最強の人気店です。

一円相の特徴は、とにかく一品料理が安く、お酒の種類が豊富であることです。

松阪駅前で飲みたい時に、選択肢の一つとして欠かせないお店だと思います。

それでは、ペロペロしていきましょう!

 

※目次をタップすると、各項目にジャンプします。

松阪駅前で一番安くて美味い!最高の居酒屋「一円相」

一円相のお店入り口

松阪駅前で飲んだことがある人ならば、誰しも知る居酒屋「一円相」の紹介です。

一円相は、松阪でトップクラスの人気を誇る居酒屋で、週末には店内が満席になることがほとんど。

人気の理由は安くて、ボリューム満点の一品料理。

一円相のメニューは300円~500円程度のものが多く、40~50種類の料理があります。

また、お酒の種類が70~80種類と豊富で、地酒、日本酒、果実酒、焼酎など品揃え抜群。

飲んで騒いでするのが好きな人なら、満足すること間違いなしのお店です。

一品料理のクオリティが居酒屋を超えている!

一円相の料理

一円相の一品料理は、同じ価格帯の居酒屋に比べて、頭一つ飛び抜けてクオリティが高いと思います。

3人ほどの料理人の方が、一つ一つ丁寧に作って下さっているようで、揚げ物などは注文後に揚げて下さります。

出来立てほやほやの一品料理は300円~500円で食べることができる居酒屋が他にあるでしょうか!?

「松阪駅近くの居酒屋で、安くて、沢山食べたい!」って方にオススメのお店です。

一円相席の人気メニューは?

一円相の人気メニュー

一円相で食べる一品料理は基本的にどれも美味しいですが、オススメを選ぶならば下記のメニューです。

  • 勝浦産 しびマグロ刺身(280円)
  • だし巻き玉子(340円)
  • 鶏たたき(340円)

一円相の鮪は、関東で有名な漁港がある勝浦市の鮮魚を使用。

280円という驚異的な価格で、贅沢な鮪を沢山食べることができます。

売り切れになることが多いので、お早めにご注文下さい。

だし巻き玉子は、知る人ぞ知る一円相の名物料理。

口コミで、「一円相のだし巻き玉子がヤバい・・・」とよく耳にします。

私はその味に魅了され、毎回注文します。

鶏たたきは、個人的にお酒に合う一品料理ナンバーワンです。

お腹が空いている時は、ボリューム満点の「焼きそば(380円)」がオススメです。

焼きそばは、大盛りも可能で、「飲む前に少し食べておきたい・・・」という方はぜひ注文してみてください。

 

カウンター席・テーブル席がある店内

一円相の店内

一円相の店内の様子をご紹介します。

座席は、カウンター席テーブル席の二種類。

席数は、25席ほどあります。

最大6名程度での来店が可能なテーブルとなっていました。

金曜日、土曜日の夜はだいたい満席の人気店です。

カウンター席で一人呑みを楽しむ方も多数いらっしゃります。

松阪駅前の賑やかな居酒屋で、お酒好きの方なら嫌いな人はいない雰囲気が漂っていました。

当ブログでは、グルメ情報を発信しています!
記事を投稿する度にSNSでお知らせします。
Instagramのフォローよろしくお願いします!

【松阪駅前】一円相のお店情報まとめ

松阪駅前の居酒屋

松阪駅前の飲み屋街にある「一円相」。

金曜日、土曜日は特に混雑するので、お店を予約しておくのが確実です。

営業時間、定休日、お店へのアクセスなどを下記に掲載しておきます。

一円相の営業時間・定休日

平日の営業時間は17時~23時

定休日は日曜日

松阪駅から徒歩3分!駅近の一円相!

松阪駅JR側改札口から徒歩3分の場所にお店があります。

松阪駅前にある飲み屋街の一角にあるので、二軒目、三軒目としての利用にも最適ですね。

駐車場はお店前にはないので、近くのコインパーキングを利用するようにしましょう。

  • 営業時間 : 17:00-23:00
  • 定休日 : 日曜日
  • 電話 : 090-5622-3051
  • 予算 : 1000円~
  • 備考 : カード不可
  • 場所 : 三重県松阪市日野町5

一円相のメニュー紹介

通常メニュー

一円相のメニュー

一円相のメニュー表の写真

お酒の種類は70~80種類ほどありました。

  • だし巻き玉子(340円)
  • 明太だし巻き玉子(420円)
  • ネギ入り玉子(340円)
  • とん平焼き(440円)
  • とん平焼き チーズ入り(480円)
  • せせりの唐揚げ(480円)
  • とり天ぷら(320円)
  • ちくわ天ぷら(320円)
  • ハムカツ(320円)
  • 鶏皮餃子(320円)
  • ポテトフライ(320円)
  • 焼き油あげ(360円)
  • せせりの綱焼き(480円)
  • 厚揚げ焼き(340円)
  • フランスパンのチーズ焼き(440円)
  • フランスパンの明太チーズ焼き(480円)
  • 焼きそば(380円)
  • 焦がしラー油の冷やしネギそば(700円)
  • 冷奴(220円)
  • 枝豆(200円)
  • ホタルイカ(320円)
  • たこわさ(200円)
  • カツオの酒盗(320円)
  • カツオの酒盗とクリームチーズ(320円)
  • いぶりがっこ(360円)
  • 冷やしトマト(320円)
  • 塩だれキャベツ(320円)
  • 塩だれキャベツ(320円)
  • もろQ(250円)
  • 塩だれキュウリ(300円)
  • ピリ辛キュウリ(300円)
  • 梅キュウリ(300円)
  • 白菜キムチ(150円)
  • 勝浦産 しびマグロ刺身(280円)
  • しびトロ刺身(340円)
  • しめさば(580円)
  • 自家製ネギトロ のり添え(420円)
  • 鶏レバー刺身(340円)
  • 鶏たたき(340円)

全てのメニューが500円以内で食べることができる破格の安さ!
勝浦産マグロがこの値段で食べられるのには感動します。

季節・日替わりメニュー

一円相の日替わりメニュー

一円相には、ボードメニューがお店の壁にかかっています。

手元のメニューだけでなく、変化するメニューも確認するようにしましょう。

ぺろぺろタイム(食レポ)

たこわさ

f:id:ken_chan_bike:20210115143638j:plain

居酒屋の鉄板メニュー「たこわさ」。

ブツ切りのタコとワサビをしっかり和えたもので、ワサビ強め。

細かく刻まれたワサビの各片が入っていたのが特徴でした。

  • 値段 : 200円
  • 満足度 : ☆☆☆
  • 味 : ☆☆☆
  • 一言 : 一人だとキツイ分量

鶏たたき 生姜醤油

f:id:ken_chan_bike:20210115143753j:plain

居酒屋あると絶対に注文する「鶏たたき」。

新鮮でないと食中毒の危険性があるので、20分以内に食べる必要があります。

旨味が凝縮されたお肉を生で頂きます。

お酒との相性が良く、ビールが無限に進みます。

f:id:ken_chan_bike:20210115143929j:plain

  • 値段 : 340円
  • 満足度 : ☆☆☆☆
  • 味 : ☆☆☆☆
  • 一言 : 一人だとキツイ分量

 

鶏レバー刺身 特性醤油

f:id:ken_chan_bike:20210115144452j:plain

少し癖のある「鶏レバー」。

レバー独特の臭みはごま油で抑えてあるので、風味は食欲をかき立てるものとなっています。

たっぷりのネギと一緒にペロペロしました。

  • 値段 : 340円
  • 満足度 : ☆☆☆
  • 味 : ☆☆☆
  • 一言 : 一人だとキツイ分量

しめさば

f:id:ken_chan_bike:20210115143852j:plain

通常メニューで一番高い「しめさば」。

鯖の表面は黄金色で輝いていました。

活きた鯖を塩で〆て、その後に酢で〆たのでしょう。

料理人の仕事を感じる一品でした。

  • 値段 : 580円
  • 満足度 : ☆☆☆☆
  • 味 : ☆☆☆☆
  • 一言 : 一人だとキツイ分量

だし巻き玉子

f:id:ken_chan_bike:20210115143948j:plain

一円相で必ず食べる「だし巻き玉子」。

家庭で作ると、焦げ目が付いてしまうことが多いですが、一円相のだしは流石のクオリティ。

素人に到底真似できないふわとろ加減で、出し汁の味わいをしっかりと感じました。

f:id:ken_chan_bike:20210115144140j:plain

  • 値段 : 340円
  • 満足度 : ☆☆☆☆☆
  • 味 : ☆☆☆☆☆
  • 一言 : 一人だとキツイ分量

せせりの唐揚げ

f:id:ken_chan_bike:20210115144047j:plain

鶏のモモ肉ではなく、せせりを唐揚げにした一品料理。

甘辛いタレでしっかりと味が付いていて、ご飯がすすむ味付けとなっていました。

ボリュームがあるので、二人くらいで一皿食べるのが丁度良いかと思います。

f:id:ken_chan_bike:20210115144238j:plain

  • 値段 : 480円
  • 満足度 : ☆☆☆☆
  • 味 : ☆☆☆☆
  • 一言 : 一人だとキツイ分量

とり天ぷら

f:id:ken_chan_bike:20210115144158j:plain

ささ身を口当たりの優しい衣で揚げた天ぷら。

サクサク食感ではなく、ふわふわ食感のもので、肉の旨汁が中から溢れ出してきます。

生まれたての我が子を抱いているような気分になりました。

f:id:ken_chan_bike:20210115144317j:plain

  • 値段 : 320円
  • 満足度 : ☆☆☆☆
  • 味 : ☆☆☆☆
  • 一言 : 一人だとキツイ分量

塩だれきゅうり

f:id:ken_chan_bike:20210115144433j:plain

塩ダレがかかった普通のきゅうりでした。

お酒のつまみに最適ですね。

  • 値段 : 300円
  • 満足度 : ☆☆
  • 味 : ☆☆☆
  • 一言 : 一人だとキツイ分量

いぶりがっこ クリームチーズ

f:id:ken_chan_bike:20210115144458j:plain

秋田県の郷土料理「いぶりがっこ」。

大根を燻煙乾燥させて作った漬け物です。

秋田では漬け物のことを「がっこ」と呼ぶため、その名が付いたそうです。

中心にはクリームチーズがたっぷり。

秋田県で口にしてから、あの時の記憶を呼び覚ます時の食べるようにしています。

  • 値段 : 360円
  • 満足度 : ☆☆
  • 味 : ☆☆☆
  • 一言 : 一人だとキツイ分量

一円相様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!

一円相に行った感想

f:id:ken_chan_bike:20210115144414j:plain

松阪駅前にある大衆居酒屋では最高峰だと思います。

価格、料理のクオリティ、何をとっても完璧です。

美味しいお酒と一品料理を沢山頂きました。

値段は、お腹いっぱい食べて、飲んで、1人2000円程度でした。

人気店なので、予約しておくのが得策でしょう。

ごちそうさまでした。