「とりあえず食ったもんUp~!!」
FC2ブログ

「とりあえず食ったもんUp~!!」

美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!

「山菜月見そば」と「おウチで万里三たび」

3/24。

今日は天気がパッとしませんな。そしていつも通りシコシコと在宅勤務。

たまたまブログの訪問者リストを見ていたら、こちらのブログでこんなバイクをご紹介されていました。

2g4hrurt54yhgeyy.jpg

こちらのITALJET DRAGSTER300、全長1870mm×全幅680mmと我が家の駐輪場にも置けるサイズで普通2輪!

こりゃセカンドバイクにちょうどエエのではないか?と思ったけれど、よく見たら価格が97万円…

貧民には手の出ない商品であったorz 

FZを置いてる駐輪場が使えなくなったら、いちおう候補には入れておこう。



そんなこの日は娘が休みで、昼から歯医者に行くという。「クサい料理はやめてくれ」というので、早めのランチは山菜そばにします。

efh84457yhrr5.jpg

業スーのそばと山菜水煮ミックス、それと天かすと玉子のシンプルな一品。

ワタシはあまりこの山菜水煮が好きじゃないのですが、なぜか娘は好みの様子。なので娘の分だけ作りました。

残った水煮は明日山菜ごはんにでもしようかな?


そんでもってワタシのお昼は一昨日に嫁さんが作ったつけ麺の具を処分するために、ラーメンにします。

f8543yhudvd5 (1)

ラーメンとスープは以前買った万里セットの最後の一つ。冷凍してあったものです。

ラップを開けますと、

f8543yhudvd5 (3)

ガンガンに凍っています。

f8543yhudvd5 (2)

ちょうどナルトも新しいのを切らないといけなかったので、こんな感じにカットして冷凍しちゃいます。

薄切りはラーメン、中華丼、炒め物に。乱切りはチャーハンに使います。

用意が出来たら麺を熱湯にボットン!

f8543yhudvd5 (4)

可能であればしばらく部屋に置いておくと自然解凍するので、それを使った方が早く茹で上がります。

最初は凍っているので、無理にほぐすと麺がちぎれますのでご注意を。

あとは盛り付けて完成。

f8543yhudvd5 (5)

どの画像も微妙に見切れがあったりしますが、ちょうど目薬タイムの時間だったので、片目で撮ったのよ。

f8543yhudvd5 (6)

麺もちぎれずにキレイに茹で上がっています。ゆで時間は今日は3分強ですが、プリップリ。

ゆで上げてから温玉を剥いたので、食べ始めるまでそれなりに時間もかかったのだけれど、お店のようなでろっでろにはならず。

逆に何分茹でて何分放置したらお店と同じ仕上がりになるだろう? 次回行ったら計ってみようかしら。

なお、この食べ方で食あたりしても責任は負えません。冷凍は自己責任でお願いします。

夕方はまた眼科へ。

r76575yhgregr5 (1)

事前検査も問題無く、診察でも

「だいぶキレイに治ってきてますねぇ!」

とのこと。ちょっと前回の先生にビビらされすぎたような気もするが、まぁ快方に向かっているのなら良しとしよう。

しかし眼軟膏はもうちょっと続けてくれとのことなので、しかたないがもうちょい頑張ろう。

一日5回って結構面倒で、朝起きた時と夜寝る前は必須。だから残りの時間でできるだけ等間隔で3回やるのだが、毎回軟膏がうまく入らない。

あぁ、メンドクサイ。

そして家に帰ると娘が何やら怪しげな行動を・・・

r76575yhgregr5 (2)

ステッカー狙いでウエハースを大人買いしたらしい。

こういうアホみたいな浪費をする人間が、まさか身内から出るとは思わなんだ。。。


※皆さんの応援が支えです。読んでみて面白かったら、コメント、拍手ボタン、ランキングバナーのクリック等、よろしくお願いいたします。

 にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ おうちごはんランキング

「鍋うどん」と「塩焼きそば」

3/21。

朝から絶不調でお目覚め。

昨日はそんなに飲み食いしたわけでもないのに胃が痛い。

最近は仕事のストレスとも無縁なので、胃の調子が悪くなることなんてなかったのに。昨日の王将がアカンかったかなぁ。

そして更に追い打ちをかけるように、唇には口唇ヘルペスが。

こんなのなるの、いったい何年ぶりだろう? ちょっと前回が思い出せない。

そんなに免疫力が下がるようなこと、何もやってないんだけどな。ヤマト展とお座りライブで疲れたというわけでも無かったし。

ストレスが無いことが逆にストレスなのかなぁ?

とにかくこの日はそんな体調不良な一日。なので食事も胃に優しいものをということで、

rgy65g58htj.jpg

鍋うどんを用意。具は白菜、ニンジン、玉ねぎ、ネギ、しいたけ、鳥団子。

y48u1grgr (1)

玉子と天かすを入れて煮込めば完成。

y48u1grgr (2)

ゆっくり冷ましながら頂きます。

y48u1grgr (3)

身体も温まったので、ちょっと元気が出たような。

ならばとお昼はちょっとお散歩。

y48u1grgr (4)

良い陽気です。

y48u1grgr (5)

井の頭公園も着々と花見の準備。

y48u1grgr (6)

桜ももうすぐですな。

y48u1grgr (7)

ちなみにここが神田川の水源。

y48u1grgr (8)

週末は気温も上がるようで、絶好のバイク日和になるはず・・・だったんですが、ここでまさかの展開。

夜になったら今度は左目がオカシイ。

なんかゴロゴロするので瞼を指でこすったら激痛!

爪が入ったわけでもないのに、何だろう? その後はしみるというか、痛いというか、とにかく普通じゃない。

でも鏡で見たら、ちょっと充血してるくらいで、血管が切れて赤目になってるわけでもないしなぁ。

これ寝たら治るかね?


3/22。

朝目が覚めたら目は・・・全然治っていない。痛くて全然目を開けていられない。

さすがにこれはおかしいと思って、

y48u1grgr (9)

電話したら予約なしでも受け付けてくれるというので、近所の眼科へ。

この眼科は東京に来てすぐの頃、市の健診で数回行ったけど

「どこも悪くないのでもういいや…」

と健診行くのもやめちゃっていました。受付して最初に通常の目の検査をやったら

「昔より目が見えてますね。12年ぶりの測定ですよ。」

12年も来てなかったのね。そりゃジジイ化で遠視(老眼)になったんだわ。

乱視が出てるけど視力自体は全く問題無いそうで、まぁ年齢通り。

そんでもって肝心の左目が痛い件は先生の診察によると「たぶん角膜ヘルペス」とのこと。



ワシ、眼科って人生でも3,4回しか行ったことが無く、それも全て健診。なので目の病気なんてなったこと無いし、そんなもん目に出来るのか?って思ったのですが、

け:「ヘルペスって唇に出来るアレですよね」
先:「そうです。皮膚ならどこにでもできるんです」
け:「ちょうど昨日から唇の左側に出来てるんですよ」
先:「免疫力が落ちてるのかもしれませんね」
け:「唇と一緒なら何もしなくても治りますか?」
先:「黒目のところが曇ったままになると
   戻らなくなるので初期治療が大事なんです」

だそうで、とりあえず

「最初の3日間だけはとにかく治療に専念してもらって、週明けにもう一回診ます」

とのお達し。

明日ツーリング行く予定だったんだけどなぁ。でも片目が痛くて開けていられない状態なので、そりゃ無理か。

久々に高速走るし、FCR-062も入れておいたのだが。

そんでもって今日から目に薬を入れるんですが、これが点眼液だけじゃなくて「眼軟膏」なんですよ。

3y455uh6.jpg

これを塗るのがめっちゃ難しい!

そんなこの日のランチですが、嫁さんが塩焼きそばを用意してくれたのですが、

y48u1grgr (10)

何か緑一色じゃなくて黄一色だのぅ。ちょっとひと手間入れましょう。とは言え炒め直すと麺がクタクタになるので

y48u1grgr (11)

まずニンニクオイルでニラと大葉と唐辛子とネギをちょっと炒めまして、

y48u1grgr (12)

レンジで温めた塩焼きそばとまじぇまじぇ。

y48u1grgr (13)

これだとちょっと一味変わって見栄えもまずまず。

y48u1grgr (14)

自分専用なので、塩分を足さずに好みの味に変えて頂きました。

午後はもう今日は外に出る気も無いので、

g3g615rgt.jpg

ヤマトを全クリしましょう。もう何回も見てるけどね。

夕方、出かけていた嫁が帰ってきたので、事情を説明すると、

「それ、うつるの?」

siva012.jpg
(嫁さんネタはあくまでファンタジーです)

と聞いてきた。医師からは特に注意を受けていなかったのでたぶん問題無いと思っていたが、いちおうググると

r84547yghugrer.jpg
(ネタ元はこちら

ほぼうつらないらしいです。


3/23。

今日はぬくぬくですなぁ。ツーリング行きたかったなぁ。。。

まぁ軟膏塗ってる目じゃ埃っぽい春の道は走れないですけどね。

その目ですが、お薬の効果がすぐあるのかはわかりませんが、痛み、沁み、ゴロゴロ感はだいぶなくなりました。

唇の方も水泡がだんたん固くなってきた。飲むのをやめて食事も少な目にしてるので、胃も良くなってきた。これで目も良くなってくると良いのですが。

埃はコワいけど家にばかりいるものなんか気が滅入るので、グラサンして散歩に出ました。

f8y652g7rgr (1)

この日はもう夏の陽気でした。

f8y652g7rgr (2)

冬の格好でバイクに乗ったら、たぶん激暑だったでしょう。

お昼は嫁さんの親子丼を有難く頂き、午後はまったりモード。

ちょっと買い物に出たくらいで終了。嫁さん用に買ってあるトリス2.7Lがもう無くなりそうなので、しょうがないから4Lを購入。

それにしても、それだけ飲んでなぜ血圧も血液検査も清浄なのか? 意味わからん。

ま、とにかくこの日は1日5回のお薬タイムを忘れるなと言われているので、なーんもできず。


※皆さんの応援が支えです。読んでみて面白かったら、コメント、拍手ボタン、ランキングバナーのクリック等、よろしくお願いいたします。

 にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ おうちごはんランキング

餃子の王将 武蔵境駅前店

3/20のBAJからの帰り。

t46uhhj8j (2)

今日は家で飯を食わんと言ってきたので、帰りにどっかで食べたいのですが、昼はつけ麺だったので、麺を食べる気がしない。

この時間からなので、久々に「すず鬼」のスタ満ソバとかいいなとも思ったんですが、ちょっと違うなと。

しかし、スタ満ソバを思い出したら、そういう感じのクサクサメニューが食べたい。そこで、

uwu8434yr (1)

武蔵境まで足を延ばして、

uwu8434yr (2)

久々の夜王将です。通勤しなくなって全然来なくなりましたが、昔は時々寄っていた王将。中央線沿線だと高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪にもありますが、ワタシはここ武蔵境店が一番好きでした。

だから定期も武蔵境まで買ってましたし。三鷹までと同じ値段だったから。

uwu8434yr (3)

ここに来たらやはりニラレバですよ。そしてギョービー。

uwu8434yr (4)

2杯はイケるな。

uwu8434yr (5)

しかしこの日はとにかく運が悪かった。まず隣の兄ちゃんの整髪料が激クサ!

これで料理来たらもう最悪だと思いながら、マスクしたままビールを飲む。

この匂い、醤家の店主なら入店拒否するレベルだな。

4ug4t5ntrnr.jpg
(詳細はこちらにて)

ラッキーだったのはこの日は混んでいて、なかなか料理が来なかった。

なのでニラレバが来る前にクサい兄ちゃんは帰ってくれました。

そして待望のニラレバ。

uwu8434yr (6)

なんかちょっと迫力がないなぁ。よく見ると料理担当が昔の人とは違う。そりゃそうだよな。もう5,6年以上来てないし。

uwu8434yr (7)

まぁ美味いんだけど、なんか違う気がするのは気のせい?

そして餃子が出てくるのがまた遅かった。

uwu8434yr (8)

まぁ祝日なんかに来る方がアカンような気もしますけどね。

最初は餃子のタレで。そして後半は酢コショウで頂きます。

そろそろ追加のビールを頼みたいので呼び出しボタンを押したんですが、全然来ない。

押しても「順番に伺いまーす」と言うのだが、全然来ない。

これはもう飲むなということかなと思い、1杯だけで帰ることにしました。

uwu8434yr (9)

まぁ、そんな日もあるよね。

uwu8434yr (10)

帰りにこれを頂きました。でもここにはもうテイクアウト以外では来ないかな。

住所:武蔵野市境1-2-2


uwu8434yr (11)

反対側のグリーン席。

uwu8434yr (12)

有料になったのでガラガラ。でも平日だとそれなりに利用者いるんだろうなぁ。


そして晩飯はやはりこっちの方が良かったか?

uwu8434yr (13)

なかなか行けてないのよね。花木流味噌

家に帰ったら、風呂入って早速これを観ます。

reg84g4hirtt.jpg
(ネタ元はこちら

これ、どこだったのかなぁ?と思ったら、ヒューリックホールね。

もうダラダラ飲みながら夜中までずっと観てました清美ちゃんファイナル。


※皆さんの応援が支えです。読んでみて面白かったら、コメント、拍手ボタン、ランキングバナーのクリック等、よろしくお願いいたします。




「本多俊之ラジオクラブ "春分に また図に乗って ちゅっチュッChu❤️"」@BAJ

3/20の「ヤマト全記録展」の続きでございます。

7ggn675hgdewax (1)

怒涛の渋谷スクランブル交差点を脱出しまして、やってきました目黒駅。

今日のライブは表題の通りこちら。

7ggn675hgdewax (2)
(ネタ元はこちら

このライブ、定期的にやっているのは知ってはいたのですが、なかなかお邪魔するチャンスが無かったというか、面白いのかどうかよくわからないというか、そんな感じで二の足を踏んでおりました。

本多さんは5/5も新宿ピットインでBW4のライブをやるんですが、この日はたぶん予定があって行けないんですよ。

ならばこっちを行ってみますかと。

まずはおやつタイムをどうするか? ホームにはいちおう「きらく」もありますが、

7ggn675hgdewax (3)

なんか昼のつけ麺がまだ胃に残ってるような気がして、ちょっと食べる気にならない。

かと言って何も食わんのもなぁ…と思いまして、

7ggn675hgdewax (4)

近所のファミマに突入。

7ggn675hgdewax (5)

ちょうど喉が渇いたので、ジャスミン茶とおにぎりを購入。その辺で食べちゃいましょう。

7ggn675hgdewax (6)

同じようなことをしてる人が、下の空き地にポイポイと缶やごみを捨てている。いかんですねぇ。ワタシはちゃんとファミマのゴミ袋にに捨てましたよ。

7ggn675hgdewax (7)

目黒シネマの看板。「ルックバック」ですな。これは映画館で観るべき映画ですよ。

7ggn675hgdewax (8)

ということで久々のBAJ。前回は勝田一樹さんのバースデーライブでした。

それにしてもFIRE BOMBER→PANDORAと来て次はコレかぁ。なかなかの振り幅だなぁ。

階段を折りつつポスターをチェック。

7ggn675hgdewax (9)

この6月の今井義頼さん+本田雅人さんのライブも気にはなるのだが、この時期はちょっと微妙。

7ggn675hgdewax (10)

小林香織さんのライブも行ってみたいと思ってるんだけどまだ行けてない。

7ggn675hgdewax (11)

開演20分前の到着でしたが、結構もう埋まってますね。ちなみに今回はテーブル席は完売でした。

ではここから先は追記にて。

続きを読む »

「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」に行ってきました@渋谷西武

3/20

この日は久々にBAJでライブの予定。日中は特に予定も無かったのですが、それならばと

549554-h5-t.jpg
(ネタ元はこちら

こちらの「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」に行ってみようかなと。

もともと行くつもりにはしていて、出社時にでも行こうと思っていたのですが、渋谷って会社からだと永田町から半蔵門線乗り換えで、ちょっとメンドクサイ。

どうせ目黒に行くなら通り道。チケットもすぐ買えそうだったので、当日の朝購入。

お昼は嫁さんのつけ麺を有難く頂き、13:45くらいに家を出ました。

98ey564t2874 (1)

渋谷のスクランブル交差点。何でこんなに人が集まるのか??? 人酔いしてしまうがな。

そしてその先には

98ey564t2874 (2)

展示はA館らしいので、手前ですな。

98ey564t2874 (3)

入口からヤマト一色!

98ey564t2874 (4)

会場は2Fと7Fらしいけど、事前の確認では先に7Fに行くようなので、エスカレータで登ります。

入口では最初に再入場はできないこと、録画はNGなこと、一部撮影もNG箇所があることなどの説明を受けて

98ey564t2874 (5)

リストバンドをくっつけられます。これは2F入場時に見せる必要があります。

結構長いので、ここから先は追記にて。

続きを読む »

HOME このページの一番上へ 次のページへ