keiko's paris journal <パリ通信 - KSL> 2025-01-13T22:43:31+09:00 keikosuminoleb パリ在住26年ライター&コーディネーター角野恵子目線のパリ情報です。Keiko SUMINO-LEBLANC, journaliste japonaise, FOOD et Life Style. Excite Blog 2025年 ブログ14年目の抱負 http://keikoparis.exblog.jp/243346392/ 2025-01-12T23:30:00+09:00 2025-01-13T22:43:31+09:00 2025-01-12T23:30:34+09:00 keikosuminoleb Bonjour♪ はじめまして! 明けましておめでとうございます。


2025年もよろしくお願いいたします。


本日1月12日、


年が明けてまだ一度もブログを更新しなかったのには理由があり、
これまで契約していた有料プランを解約したらば
画像がアップできなくなったからです。


このブログは、
2011年8月にスタートしました。 → こちら!


前身は
2009年から4年間続いた「ソシエテ・ボンヌのパリ↔︎東京往復所管」 → こちら




名もない1人のライターとして
フランスで仕事を続けるために、
せめて「ここに記事を書く人間がいますよ〜」
と知っていただく目的で始め、続けてきたブログです。


一時はアフィリエイトという方法で
生計を立てることを考えたり(狙ったり)もしましたが、
そんなに簡単にうまくいくならこの世に貧困は無いはずで。。涙


また一時は、
更新しても何にもならないと見切り
Facebookに簡単に情報だけ載せていたこともありました。 → こちら


コロナ禍には、
外出制限中のパリの人々がどう生活しているのかを
インタビューするシリーズを始めたりも。 →  こちら




ときに休みながら、
また、ときには他の方法にトライしながら、
それでも再開したこのブログ。

ここ数年は、インスタグラムにアップした写真とテキストを
そのままコピーする形で更新していました。


なぜ続けられたかというと、
SNSをいっさいやらない人でも読めるからです。
以前、トップツアーズのパリのサロンドショコラツアーに参加してくださった方の中には
そういう方々が結構いらっしゃり、
ブログにあげれば読んでいただける可能性があったから。
ありがたいことに、ブログ村のパリブログPVランキングでは
ずっと1位を頂戴していました。 → こちら!



で、今こうして
写真がアップできなくなってしまい(有料プランに戻るつもりはありません)
長年ほぼ惰性で続けたブログも、ここで一つ考え直すときかもしれない、
と思ったわけです。


2011年のスタート時、
インスタグラムはまだ無名の存在で、
TikTokに至っては存在すらしていませんでした。
(逆に、clubhouseのようにうわ=っ!とヒステリックに流行して、すぐ消えたサービスもありますね)


この14年間、情報の届け方(ツール)はもちろん、
情報の質や、
発信する側・受ける側の立ち位置、
それぞれが求めていることも
だいぶ変わったと思います。


だからこそ、わざわざ時間をかけてブログを更新するなら
そうするだけの価値のあることをしたいな、と思います。


で、何をするのか?
それはまだわかりません。


一応、今年2025年の抱負を以下に!


・X(Twitter)をやめました! 
かの億万長者に力添えしている、と思うと、馬鹿らしくなったのが理由。


・LVMHのものは買わない!
この私に無関係と思われる高級ブランドグループですが、
化粧品のスーパー「セフォラ」や、
シャンパンの「ヴーヴクリコ」は好きで利用していました。
ディオールの香水「ディオリシモ」や、ゲランの「テラコッタ」は長年の愛用品でもあります。
でも、ある出来事からふと思いました、
あの超ビッグカンパニーに、こんなに小さな私が力添えするのも妙なものだと。
彼らは私の協力なんて必要ありません。
今後もどんどん成長してゆくでしょう。
パリ五輪のスポンサライズは見事でしたし!
私は、私のようなものの応援でも役に立てるような
コツコツ1人でやっている人たちを応援したいと思います。
お互いそれぞれの道で頑張ろう、LVMHよ!(なーんて)


・スーモジャーナルに月1回記事を書く → こちら!
せっかく機会を頂戴したので
いろんなヒントになるパリ情報を積極的に発信してゆこうと思います!
上のリンクから記事をどうぞご覧くださいませ!






・身体を動かす
お腹が胸のボリュームになっていました・涙
今年57歳です。
顔も体型も年相応ですが、
ちゃんと身体を動かして、健康第一に行きたいです。


・月1回パリ観光をする
こうしてパリに住んでいられるのも後何年かな?と、ふと思いました。
オルセー美術館に最後に行ったのはいつだろう?
混雑を嫌って、せっかくの名所から遠ざかるのは勿体無いですよね。
今年はオルセー、オランジュリー、ルーブルなどの、パリを代表する美術館訪問や、
サンシュルピス教会脇のカフェで新聞を読む、などの、
いかにもパリ!ということを、意識して月1回はしたいと思っています。






などなど!


2025年も楽しみます。楽しみましょう!


健康第一で!!
























* * * * * * *


角野恵子、こんな仕事をしています。→こちら
取材、コーディネート、旅のお手伝い、ご質問etc コンタクトはこちらからどうぞ。→こちら



応援クリックお願いします → 




人気ブログランキングへ






                                                what's new in paris ? → _a0231632_18374182.jpg      
   


                                                    my daily life → _a0231632_1838120.png
]]>
一足早くガレット・デ・ロワ2025 Archibald アルシバルド http://keikoparis.exblog.jp/243304370/ 2024-12-31T00:49:00+09:00 2024-12-31T00:49:43+09:00 2024-12-31T00:49:43+09:00 keikosuminoleb FOOD _a0231632_00365066.jpg年明け前にガレット・デ・ロワ食べてしまいました🙏#アルシバルド のガレットがあまりにも美味しそうで🙏🙏✨✨パリ5区にある天然酵母、ローカルな古代小麦にこだわったパン屋さんアルシバルドのショップが12区のうちの近所にオープンして以来、美味しい上に便利すぎて他へ行けなくなりました。。店内に入るともう、天然酵母パンならではのいい匂いがするんです!加水率まんまんのパンたちは1週間たっても焼きたてかと思う風味&テクスチャ。ごく少量だけ置いてあるフルーツタルトもシンプルでいて美味なことこの上なし。そんな店にそっとガレット・デ・ロワが置かれていたら、食べないわけにはいきません‼️いいバターを惜しげなく使った噛めば噛むほど風味の増すフイユテ、中のアーモンドあん(フランジパン)は飾らない素朴系でほっくりとした食感。モロ好みです。ごくわずかーに、ラムの香りがするような。。。年明け1月に友人と食べるガレットはここのに決まり👍✨あーでも!ヴァンデルメールシュも良いしなあー。悩んで決めましょう。。ところで見てくださいこの王冠型フェーヴと、りっぱな紙製の王冠👑🫅どちらもちょっとない素敵さだと思いませんか?!やっぱりここので決まりかな^_^

_a0231632_00365680.jpg
_a0231632_00370762.jpg
_a0231632_00371350.jpg
_a0231632_00371811.jpg











* * * * * * *


角野恵子、こんな仕事をしています。→こちら
取材、コーディネート、旅のお手伝い、ご質問etc コンタクトはこちらからどうぞ。→こちら



応援クリックお願いします → 




人気ブログランキングへ






                                                what's new in paris ? → _a0231632_18374182.jpg      
   


                                                    my daily life → _a0231632_1838120.png
]]>
パリでアーモンドチョコレート食べ比べ! パトリック・ロジェかジャン=シャルル・ロシューか!? 激戦 http://keikoparis.exblog.jp/243304367/ 2024-12-31T00:43:00+09:00 2024-12-31T00:43:59+09:00 2024-12-31T00:43:59+09:00 keikosuminoleb FOOD _a0231632_00263853.jpgご馳走を囲むクリスマスに家族でアーモンドチョコレートの食べ比べをしました。これまでの経験から「美味しいアーモンドチョコレートといえばこれ!」というブランドがいくつかあって、そのうちの二つを厳選。@patrick_roger_off#パトリックロジェ と@chocolats_jeancharlesrochoux#jeancharlesrochouxファーストインプレッションから始まって食べ進みながら変化してゆく味わいの感想を娘らとコメントしながらテイスティング🫶🏻アーモンドチョコレートは、素材のアーモンドをカリッと焙煎してからキャラメルコートし、その上にチョコレートをかけただけのシンプルな品。ですが、メゾンによってこうも違っていることに改めて感動✨我がファミリーがずっと選び続けているロシューさんの #デュランゴ はチョコレートたっぷり。口溶けも豊かで贅沢。リッチなチョコレートの味わいが満足度を上げてくれます^_^パトリック・ロジェのほうはその正反対で、南仏にある自社アーモンド畑育ちの貴重な大粒アーモンドを彼ならではのキャラメライズ技術でかなり香ばしくカリッと仕上げ、チョコレートは薄めにコート。アーモンドそのものの魅力を第一に出した一品✨✨で、どちらが美味しいか?!これはもう、好みの問題としか言えません🙏が、あえて選ぶなら私はロジェさん。娘らもそうでした。最初はみんなロシューさんのほうに一票を投じるも、食べ進むうちに「アーモンドチョコレートなんだから、アーモンドがきわだつほうを」と思うという。とはいえ、どちらもあと引く逸品です!長女がボルドーからわざわざ買ってきてくれた@patisseriepmpatissierbordelais#ピエールマチュー のチョコレートも😭🫶🏻🙏✨✨✨普通のチョコレートボンボンと違って細長い形状だから、一口一口繊細なところまでを吟味・堪能できてより一層美味しいという。これ、作るのホントに大変だと思います‼️お気に入りが集合したクリスマス。3日経った今もゆっくり、だいじに、みんなで味わっています^_^
_a0231632_00265801.jpg
patrick roger→ HPアーモンドを優先するか、チョコレートを優先するか。それは選ぶあなた次第!



ジャン=シャルル・ロシューさんに選んでもらったおすすめ2つ。もみの木フレーバーのガナッシュ(上)とクリスマスらしいオレンジのガナッシュ(下)
_a0231632_00273513.jpg
ロシューさん、やっぱり好きなショコラティエです。日本の南青山店にも次回の里帰りの際に行かねばー!
Jean-Charles Rochoux → HP


_a0231632_00265034.jpg
PMといえば、我が家ではピエール・マチュー!(マルコリーニではなく!)元マンダリンオリエンタル・パリのシェフパティシエで、当時は私がパリで一番好きなパティシエでした。地元ボルドーに自身の店をオープンした今もパラスホテルのレストラン時代と同じクオリティで仕事を続けている彼、本当に尊敬します! → HP









* * * * * * *


角野恵子、こんな仕事をしています。→こちら
取材、コーディネート、旅のお手伝い、ご質問etc コンタクトはこちらからどうぞ。→こちら



応援クリックお願いします → 




人気ブログランキングへ






                                                what's new in paris ? → _a0231632_18374182.jpg      
   


                                                    my daily life → _a0231632_1838120.png
]]>
花の地産地消 フルール・ド・リューで冬の花ラナンキュラスと針葉樹 http://keikoparis.exblog.jp/243298393/ 2024-12-24T00:04:00+09:00 2024-12-24T00:04:18+09:00 2024-12-24T00:04:18+09:00 keikosuminoleb オーガニックとエコロジー _a0231632_23581169.jpeg12月の花、買いました。今回も15ユーロ🫶🏻@fleurderue.paris#fleurderue今回もパリ20区の小さな花屋さん#フルールドリュー で調達。フランス産の花でがんばる花屋さんの集まり@collectif_delafleurfrancaise#コレクディヴドラフルールフランセーズ に加入している花屋さんです^_^「はい、どうぞ!100%フランス産のブーケですよ💐」と手渡してくれました✨緑たっぷり、満足です。クリスマス飾りをしない我が家にも季節のいい「気」が入り込む感じ。
_a0231632_23583463.jpeg
_a0231632_23582625.jpeg
_a0231632_23582052.jpeg
Fleur de Rue
114 Rue d'Avron, 75020 Paris




3日目 ↓
_a0231632_23574721.jpg
_a0231632_23575276.jpg
_a0231632_23573428.jpg



6日目 ↓気づいたら花ががっくりこうべを垂れていたのでバッサリ切って頭から直接水あげ。こんな状態でも元気に咲き続けてくれるからこちらが元気づけられます🙏
_a0231632_23572533.jpg
_a0231632_23570396.jpg
_a0231632_23565790.jpg

つぼみが3つ、どれも無事ひらいてくれるかな。
ラナンキュラスは極薄の花びらがみっちり詰まっていてとても繊細な印象を受けますが、案外丈夫なのではと期待しています🙏✨


先月の花は → こちら!














* * * * * * *


角野恵子、こんな仕事をしています。→こちら
取材、コーディネート、旅のお手伝い、ご質問etc コンタクトはこちらからどうぞ。→こちら



応援クリックお願いします → 




人気ブログランキングへ






                                                what's new in paris ? → _a0231632_18374182.jpg      
   


                                                    my daily life → _a0231632_1838120.png
]]>
Les jours heureux パリ2024オリンピック・パラリンピックを振り返るエキシビジョン開催中 http://keikoparis.exblog.jp/243297028/ 2024-12-22T21:46:00+09:00 2024-12-22T21:46:44+09:00 2024-12-22T21:46:44+09:00 keikosuminoleb museum 美術館・名所 _a0231632_21362105.jpg
パリ市庁舎で今年夏のパリオリンピック・パラリンピックを振り返る展示が始まりました。来年2025年3月1日まで入場は無料、Paris.fr サイトから登録👍 こちら!大会に参加したアスリート・パラアスリートの人数、フランスが獲得したメダルの数などの数字の他に、男女比が完全にイーヴンだったことや街そのものを競技会場にしたオリンピック史上初のチャレンジなど、見やすくパネルにまとめられていました。にしても、本当に美しい大会でした。パラリンピック開会式の写真を見ながら思わず涙が。。いい演出家、いいパフォーマー、そして良いカメラマンが大勢いたものです✨🙏✨
_a0231632_21380186.jpg
_a0231632_21360804.jpg
_a0231632_21410344.jpg

_a0231632_21373336.jpg
_a0231632_21374650.jpg

_a0231632_21361516.jpg


PS1オリンピック開会式でフランス国家を歌ったメゾソプラノ歌手の衣装、国旗と一体化したドレスだったとは!🇫🇷
_a0231632_21365881.jpg
_a0231632_21364468.jpg


PS2セリーヌ・ディオンの衣装、100年前の1924年パリオリンピック当時に流行していたアールデコのスタイルですね‼️
_a0231632_21414387.jpg
_a0231632_21411307.jpg
_a0231632_21412267.jpg
_a0231632_21413112.jpg
_a0231632_21413885.jpg
ディオールのオートクチュール、さっすが🙏✨

_a0231632_21381157.jpg









* * * * * * *


角野恵子、こんな仕事をしています。→こちら
取材、コーディネート、旅のお手伝い、ご質問etc コンタクトはこちらからどうぞ。→こちら



応援クリックお願いします → 




人気ブログランキングへ






                                                what's new in paris ? → _a0231632_18374182.jpg      
   


                                                    my daily life → _a0231632_1838120.png
]]>
パトリック・ロジェのクリスマス2024クリエーション http://keikoparis.exblog.jp/243297021/ 2024-12-22T21:30:00+09:00 2024-12-22T21:30:48+09:00 2024-12-22T21:30:48+09:00 keikosuminoleb FOOD _a0231632_21223193.jpegクリスマスといえばチョコレート!家族が集まる24日のために、そして日頃の感謝を込めた小さな贈り物として、大勢の人がチョコレートを購入する年の瀬🇫🇷だからショコラティエは大忙し。(ついでにいうとチーズ屋さんとワイン店も書き入れ時)@patrick_roger_off#patrickroger #パトリックロジェの今年のクリスマスクリエーションはなんと缶と、丸めた軍手(?)‼でした️‼️いやー、ほんと、我が道をゆくアーティストです。かと思えばマジパンの方は笑ってしまう可愛らしさで、彼の人柄(二面性)が現れているというか。。😅ロジェさんのマジパン!マジパンの常識が変わる生っぽさ、レアさ、フレッシュさですよね‼️イヴの夜が楽しみだな^_^
_a0231632_21222439.jpeg
_a0231632_21232625.jpeg
_a0231632_21234017.jpeg
_a0231632_21223620.jpeg
_a0231632_21221648.jpeg
_a0231632_21220362.jpeg
_a0231632_21220922.jpeg

パトリック・ロジェサンシュルピス店の2回はギャラリーになっています。ロジェさんはMOFショコラティエであるばかりでなく彫刻家でもあり、その両方を知ることでより一層彼のチョコレートクリエーションを堪能できると思います。
_a0231632_21231091.jpeg
_a0231632_21224630.jpeg


パトリック・ロジェサンシュルピス店2-4 Pl. Saint-Sulpice, 75006 Paris










* * * * * * *


角野恵子、こんな仕事をしています。→こちら
取材、コーディネート、旅のお手伝い、ご質問etc コンタクトはこちらからどうぞ。→こちら



応援クリックお願いします → 




人気ブログランキングへ






                                                what's new in paris ? → _a0231632_18374182.jpg      
   


                                                    my daily life → _a0231632_1838120.png
]]>
サンシュルピス教会でクリスマスのクレッシュを見る http://keikoparis.exblog.jp/243295407/ 2024-12-20T17:36:00+09:00 2024-12-20T17:36:27+09:00 2024-12-20T17:36:27+09:00 keikosuminoleb museum 美術館・名所 _a0231632_17323201.jpegサンシュルピス教会にちょっと寄り道。教会のクリスマス飾りを見てみようと軽い気持ちで入ったら、祈る人たちがいつにも増して多くやはりクリスマスだなあと。プレゼントやご馳走に浮かれがちですが、静かな心で祈る時。信仰のための行事なのですよね🎄🙏✨フランス暮らしも27年。。こうしてクリスマスの教会を歩いていると、まるで除夜の鐘的な、初詣的な、1年の節目に感謝する気持ちが自然と湧くから不思議です。信者では無いですが😅#サンシュルピス教会 は#ダヴィンチコード に登場したそうですね。#ladiscrete #ラディスクレット という映画にも教会前の広場が登場していました。絵になる場所。PSサンシュルピス教会にはドラクロワの絵があります‼️無料で見れるドラクロワ🙏🇫🇷
_a0231632_17320662.jpeg
この時期だけの「クレッシュ」を見るのが目的でした。クレッシュとは、キリスト誕生のシーンを再現した雛人形のようなもの。
_a0231632_17325954.jpeg
_a0231632_17314396.jpeg
_a0231632_17305765.jpeg
_a0231632_17295468.jpeg
_a0231632_17291250.jpeg












* * * * * * *


角野恵子、こんな仕事をしています。→こちら
取材、コーディネート、旅のお手伝い、ご質問etc コンタクトはこちらからどうぞ。→こちら



応援クリックお願いします → 




人気ブログランキングへ






                                                what's new in paris ? → _a0231632_18374182.jpg      
   


                                                    my daily life → _a0231632_1838120.png
]]>
空間デザイナー二宮一司さんとパリ12区ザ・クルサアルで日曜日のひと時を http://keikoparis.exblog.jp/243292898/ 2024-12-17T21:22:00+09:00 2024-12-17T21:22:59+09:00 2024-12-17T21:22:59+09:00 keikosuminoleb FOOD _a0231632_20541483.jpeg@thekursaal#ザクルサアル にて @devicestudio #二宮一司 さんに再会。彼は多忙な空間クリエイターさん。パリ滞在中はスケジュールもやりたいこともいっぱいだろうに#パリ12区 までお運びくださいました。環境のこと、街づくり、自分がこれからしたいこと、などなどゆっくり話せたいい時間✨🙏✨二宮さん、なんだか映画Perfect Day の役所広司さんに似てません?!ここ、#thekursaalparis は「いい食事はスパのように人を癒す。そんな場所を作りたい」との思いがベースにあるコーヒーショップ。友達同士でやって来てめいめいに読書や編み物をしている女性たちや、赤ちゃんにミルクをあげながらブランチする若い夫婦、何やら議論に熱中するグループなどなどいろんな人がいろんな過ごし方をしています。私にとっては #パリのベルリン ❗️^_^そんな場所で温和でハッピーな人物と厳しく現実的ながらもボジティブな会話ができて嬉しかったです。二宮さん、またお会いしましょ〜!次回は来年11月3日の #ハーベストパーク フェスティバル目指します‼️
_a0231632_21033779.jpeg
役所広司似の二宮一司さんは空間デザイナー → device studio
今回教えてくれた茅ヶ崎の食・農・音楽フェスティバル → harvest park
ハーベストパークの話を聞きながら思い出したのはパリに誕生して10年以上になる環境コンシャス音楽フェスwe love green festival の記事 → 持続可能性を追求するパリのロックフェス We Love Green
こうなったら来年2025年11月3日に茅ヶ崎へ行き、ハーベストパーク体験するしかないです!旅費を稼ぐべく頑張るぞ!ハーベストパーク参加旅行貯金します。
_a0231632_20543084.jpeg
_a0231632_21021062.jpeg
自家製バンズに卵とベーコン。こういう普通のものを普通に出してくれる店って案外ないですよね。真っ当な仕事さえしていれば、それ以上は望まないと思える(自分にも言い聞かせる)瞬間でした。
_a0231632_21044365.jpeg
_a0231632_21042035.jpeg
_a0231632_21045482.jpeg
_a0231632_21050210.jpeg
_a0231632_21051139.jpeg

ザ・クルサアルのブランチは→ こちら!


The Kursaal HP⇨ こちら!
53B Bd de Picpus75012 Paris








* * * * * * *


角野恵子、こんな仕事をしています。→こちら
取材、コーディネート、旅のお手伝い、ご質問etc コンタクトはこちらからどうぞ。→こちら



応援クリックお願いします → 




人気ブログランキングへ






                                                what's new in paris ? → _a0231632_18374182.jpg      
   


                                                    my daily life → _a0231632_1838120.png
]]>
黒糖好きにぜひ! とらやの羊羹とベイユヴェールの無殺菌乳クリームで美味しいデザート http://keikoparis.exblog.jp/243291868/ 2024-12-16T18:26:00+09:00 2024-12-16T18:26:02+09:00 2024-12-16T18:26:02+09:00 keikosuminoleb FOOD _a0231632_18224505.jpeg虎屋の羊羹の「おもかげ」が好きです🫶🏻サイの目に切って#ベイユヴェール の無殺菌乳クリームをのせ、黒蜜をたらり。このレシピ好評です🫶🏻✨シンプルだからこそ素材ひとつひとつのクオリティーがすべて!@beillevaire 🇫🇷のこのクリームほんとおすすめです〜‼️
_a0231632_18225769.jpeg
_a0231632_18225263.jpeg







* * * * * * *


角野恵子、こんな仕事をしています。→こちら
取材、コーディネート、旅のお手伝い、ご質問etc コンタクトはこちらからどうぞ。→こちら



応援クリックお願いします → 




人気ブログランキングへ






                                                what's new in paris ? → _a0231632_18374182.jpg      
   


                                                    my daily life → _a0231632_1838120.png
]]>
パリで瞑想 死海よりも濃い塩分濃度の液体に浮かぶフローティングリラクリゼーション MEISO Paris http://keikoparis.exblog.jp/243290642/ 2024-12-15T00:07:00+09:00 2024-12-15T00:07:03+09:00 2024-12-15T00:07:03+09:00 keikosuminoleb パリのニュース 街と人 _a0231632_00013052.jpeg@meiso.paris#メイソウ という名のウエルネス空間で浮かぶリラクリゼーション体験しました!雑誌 @tarzanweb で紹介した「死海の塩分濃度の4倍の液体に浮かぶ」という、あれです。外界の騒音から遮断されたキャビネットの中に入るとパッと照らされるアメニティー。シャワーを浴びて、大きなスライド式のドアを開け、向こうに広がる私だけの死海へ。。。1セッション60分69ユーロいゃ〜こっちの世界に戻ってくるのがきつかったです!😂体温と同じ温度の液体に浮かび目を開けても閉じても真っ暗な無の中にいた後には、背を伸ばして生活しているいつもの自分がいかにひっきりなしの努力をしているのかが分かるというか。。ハンモックやクッションのあるくつろぎスペースには好きなだけ居ていいということだったので、無料のハーブティーを飲みながらしばし放心していました。2杯目のハーブティーから徐々にこっちの世界に戻り始め、本棚の本を手に取って寝ながら読んだり。他の利用者の中には小さなスーツケースを持ってきている人もいて、もしかしたらホテルチェックイン前の時間に利用していたのかも知れません。そいうい使い方にもぴったりだと思います。実際、個人的に、フロート体験も良かったですがその後の自由に過ごせるリラックス空間に価値を感じた次第✨🙏✨場所はパリ13区!なんと以前の住まいと同じ通りです!パリ18区とリヨンにも支店があります。フランス流meiso ぜひ!🇫🇷

_a0231632_00012477.jpeg
_a0231632_00011505.jpeg
_a0231632_00012026.jpeg
_a0231632_00010943.jpeg
_a0231632_00010054.jpeg
_a0231632_00004893.jpeg

meiso paris → HP











* * * * * * *


角野恵子、こんな仕事をしています。→こちら
取材、コーディネート、旅のお手伝い、ご質問etc コンタクトはこちらからどうぞ。→こちら



応援クリックお願いします → 




人気ブログランキングへ






                                                what's new in paris ? → _a0231632_18374182.jpg      
   


                                                    my daily life → _a0231632_1838120.png
]]>
パリのクリスマスイルミネーションとエッフェル塔をギャラリーラファイエット屋上から! http://keikoparis.exblog.jp/243290589/ 2024-12-14T22:12:00+09:00 2024-12-14T22:12:30+09:00 2024-12-14T22:12:30+09:00 keikosuminoleb パリのニュース 街と人 _a0231632_22101484.jpeg@galerieslafayette#ギャラリーラファイエット のクリスマスイルミネーション✨🎄✨午後6時ちょっと前に屋上に登り、まだ暗いエッフェル塔が向こうに黒く見えていて、それがだんだんと明るくなっている?と思っていたら!ふわーっと点滅を始めました✨なんと美しいまるで水彩画のようなスパークリングエッフェル塔でした^_^ギャラリーラファイエット屋上から見下ろすパリのクリスマスイルミネーション✨🎄✨今年もこれを見れてよかった。
_a0231632_22091805.jpeg
_a0231632_22102313.jpeg
_a0231632_22103237.jpeg
_a0231632_22100445.jpeg
_a0231632_22092560.jpeg









* * * * * * *


角野恵子、こんな仕事をしています。→こちら
取材、コーディネート、旅のお手伝い、ご質問etc コンタクトはこちらからどうぞ。→こちら



応援クリックお願いします → 




人気ブログランキングへ






                                                what's new in paris ? → _a0231632_18374182.jpg      
   


                                                    my daily life → _a0231632_1838120.png
]]>
生まれ変わったグランパレで塩田千春展 The Soul Trembles* http://keikoparis.exblog.jp/243287709/ 2024-12-11T18:17:00+09:00 2024-12-11T18:17:10+09:00 2024-12-11T18:17:10+09:00 keikosuminoleb museum 美術館・名所 _a0231632_18031965.jpeg@le_grand_palaisグランパレにて #塩田千春展 The Soul Trembles*2024年12月11日から2025年3月19日まで開催塩田千春さんの作品と活動をその生誕にまで遡って見ることができる貴重な展示でした。これまでパリで彼女の作品を見たことは何度かあったものの、どれも数点展示されるという規模でここまでダイナミックに彼女の世界に身を置く体験は初めて。フランスの塩田千春ファンも大感激だと思います✨🙏✨私の写真技術ではうまく撮影できませんでしたがあの有名な赤い糸の作品、まるで木漏れ日のようでした。圧倒的で、恐怖も感じて、それなのに静かという。で、なんと会場にご本人がいたのです‼️お話ししたいと思いましたが遠慮しました。。質問したかったこと- 今回のようなレトロスペクティヴ的展示は今までにもあったのか- 日本を離れて活動せざるを得なかった理由、ベルリンでに拠点を置く利点- 日本に対する今の距離感展示を見ながらアーティストの人生はきつそうだ。。と重く感じたのですが(泥を頭からかぶり続けるビデオなどあり)展示の最後でお嬢さんがいることを知り、仰天。そういえば、ニキ・ド・サンファルにも子供がいたんですよね。こんな大作をいくつも産んで、子供さんも産んで、リアルタイムで活躍されている、まさに超人。しかしご本人の風貌は温和な女性。ことばがありません🙏🙏🙏
_a0231632_18022693.jpeg
_a0231632_18015961.jpeg
_a0231632_18012602.jpeg
_a0231632_18012007.jpeg
_a0231632_18004802.jpeg

_a0231632_18004349.jpeg
_a0231632_18002705.jpeg
_a0231632_18010840.jpeg


_a0231632_18000759.jpeg
_a0231632_18002274.jpeg
_a0231632_18001559.jpeg
_a0231632_18003558.jpeg
_a0231632_18040159.jpeg
_a0231632_18053672.jpeg
_a0231632_18054778.jpeg
_a0231632_18055246.jpeg
塩田千春展 グラン・パレHP → こちら!






* * * * * * *


角野恵子、こんな仕事をしています。→こちら
取材、コーディネート、旅のお手伝い、ご質問etc コンタクトはこちらからどうぞ。→こちら



応援クリックお願いします → 




人気ブログランキングへ






                                                what's new in paris ? → _a0231632_18374182.jpg      
   


                                                    my daily life → _a0231632_1838120.png
]]>
バニラクリームの正体はバタークリームだった! だから美味しいメールのワッフル http://keikoparis.exblog.jp/243286974/ 2024-12-10T18:01:00+09:00 2024-12-10T18:01:09+09:00 2024-12-10T18:01:09+09:00 keikosuminoleb FOOD _a0231632_17490488.jpeg@meert_1677フランス北部ベルギー国境の街リールの名店 #メール のワッフル🧇時々無性に食べたくなります。Rue de Bretagne 店で購入。砂糖、小麦、バター、マダガスカル産バニラ、塩、ベーキングパウダーThat’s all!こんなにシンプルで正直なお茶菓子なかなか買えませんよね。バニラクリームはつまりバタークリームで、だからこんなに充実感があるんだと。甘いですからたくさんは要りません。ちょっとマロングラッセ的^_^いつか本場リールの本店へ行きたいものです。創業1677年の夢のようなティーサロンで、フランス歴代の政治家たちがミーティングをしたそうですよ。かのミッテラン大統領は週に何度かこのワッフルをリールからエリゼ宮まで届けさせていたほどお気に入りだったとも。そんな歴史を思い出しながら今日は抹茶をたてて合わせました😅🍵なかなかオツです👍
_a0231632_17485939.jpeg
_a0231632_17485213.jpeg
_a0231632_17484461.jpeg

パリのショップは以下2店舗
16 rue Elzévir75003 Paris
29 Rue Debelleyme75003 Paris
* ボンマルシェの食品館でも取り扱いがあります。



こちら! ←もぜひご覧ください!






* * * * * * *


角野恵子、こんな仕事をしています。→こちら
取材、コーディネート、旅のお手伝い、ご質問etc コンタクトはこちらからどうぞ。→こちら



応援クリックお願いします → 




人気ブログランキングへ






                                                what's new in paris ? → _a0231632_18374182.jpg      
   


                                                    my daily life → _a0231632_1838120.png
]]>
マルセイユから来たサントンの「ラヴィ」さん http://keikoparis.exblog.jp/243283211/ 2024-12-06T01:07:00+09:00 2024-12-06T01:07:14+09:00 2024-12-06T01:07:14+09:00 keikosuminoleb デザイン/ DECO/ DIY _a0231632_01060808.jpeg先週マルセイユからパリに遊びに来た長女が#サントン をプレゼントしてくれました。サントンは、南仏のクリスマスに欠かせない陶器の人形で、南仏に暮らす人々のすべての職業を表現しているそうです。発祥はマルセイユ。今もマルセイユで手作りされているという。いろんな人物がいる中で、最も重要なのはラヴィだ、と昨年2023年、伊藤忠の雑誌 @hoshino_shonin #星の商人 で取材をしたマルセイユのショップのかたから教えてもらいました。そのラヴィが、わがやに来るとは‼️長女がこれを購入したエクサンプロヴァンスのマルシェの方たちはラヴィではなくジョワイユと呼んでいたそうです。どちらにしても、生きる喜びを表すのが彼の仕事!上の写真は2023年7月に、次女とマルセイユに行った時に撮影したもの。マルセイユへ行くたびに1つ1つ買い足して行きたいです。ちなみに去年、私が長女に送ったのは「横になってくつろぐおじさん」。それは職業なのだろうか。。そして次女には何を選んだのか。。。。。。
_a0231632_01010100.jpeg
_a0231632_01003294.jpeg











* * * * * * *


角野恵子、こんな仕事をしています。→こちら
取材、コーディネート、旅のお手伝い、ご質問etc コンタクトはこちらからどうぞ。→こちら



応援クリックお願いします → 




人気ブログランキングへ






                                                what's new in paris ? → _a0231632_18374182.jpg      
   


                                                    my daily life → _a0231632_1838120.png
]]>
ルイヴィトンのクリスマスツリーはなぜ白い? http://keikoparis.exblog.jp/243282941/ 2024-12-05T18:20:00+09:00 2024-12-05T18:20:16+09:00 2024-12-05T18:20:16+09:00 keikosuminoleb HOTEL & ラグジュアリー _a0231632_04391861.jpeg色々なツリーがあるものです。@louisvuitton#ルイヴィトン のティーサロン#maximefredericatlouisvuitton の入り口を飾る白いクリスマスツリー🎄🤍ヴィトンのタグを葉に見立てたデザインなのだとか。今年は仕事のおかげで3回ここでティータイムを体験させてもらって、ギャラリー空間の方は2回見学しました。ギャラリーは入場無料、要登録。「エクセレンス=卓越*のためのイノベーション」と、取締役CEOベルナール・アルノー氏が繰り返し訴える言葉を毎回思い出さずにはいられません。*「最上級を追求するためのイノベーション」と意訳するほうが日本人的にしっくりくる気がしますがどうでしょう。

_a0231632_04384080.jpeg
_a0231632_04385598.jpeg
私も私自身のエクセレンスを追求しよう、と、今回、思いを新たにしました✨🙏✨








* * * * * * *


角野恵子、こんな仕事をしています。→こちら
取材、コーディネート、旅のお手伝い、ご質問etc コンタクトはこちらからどうぞ。→こちら



応援クリックお願いします → 




人気ブログランキングへ






                                                what's new in paris ? → _a0231632_18374182.jpg      
   


                                                    my daily life → _a0231632_1838120.png
]]>
https://www.excite.co.jp/ https://www.exblog.jp/ https://ssl2.excite.co.jp/