経鼻ファイバー初体験
2005年 12月 13日
昨日から経鼻スコープのデモ機が来ている。
ものは試しということで、内視鏡室のスタッフが順番に体験中。
スコープは細く、5.5mm。
気管支鏡よりも少し細い。
送気・送水・吸引はできるが、左右アングルは付いてない。
今日は私も初体験。
鼻にジャクソン式スプレーを差込み、自分で麻酔をかける。
鼻の奥って、結構深いもの。スプレーのノズルが、顔から垂直に8cmくらい入った。
術者の先生は、とりあえず鼻の中にスコープを入れてみたものの、初めて見る視野だから、いまいち進行方向が分からない様子。
鼻の中にうりうりとスコープを押し込んで出口を探すので、涙がでるほど痛い。
プールで鼻の中に水が入ったときみたい。
痛みは我慢できる程度だが、モニターを指して「先生、そっちは痛いです、こっちに」と、つい言ってしまった。
鼻の奥を越えると、さっきの痛みはどこへやら。
のどをこえるのもぜんぜん楽チン。
別にのどに麻酔はかけてないけど、スコープが鼻からまっすぐ下りてくると、こんなにも「おえ~」がなくなるものなんだ!びっくり。
胃に到達。
しっかり明るいし、画質もきれい。視野も広い。
ただ、スコープが細い分、吸引や送気にはえらく時間かかる。
術者の先生が満足するまで10分以上、じっと耐えるはめになってしまった。(ような気がする)
先日の胃カメラで、ピロリ陽性が判明したが、今日は鳥肌胃炎らしき所見まであった。
そろそろ除菌するか・・・。
あした写真をアップします。では、おつかれさま。
ものは試しということで、内視鏡室のスタッフが順番に体験中。
スコープは細く、5.5mm。
気管支鏡よりも少し細い。
送気・送水・吸引はできるが、左右アングルは付いてない。
今日は私も初体験。
鼻にジャクソン式スプレーを差込み、自分で麻酔をかける。
鼻の奥って、結構深いもの。スプレーのノズルが、顔から垂直に8cmくらい入った。
術者の先生は、とりあえず鼻の中にスコープを入れてみたものの、初めて見る視野だから、いまいち進行方向が分からない様子。
鼻の中にうりうりとスコープを押し込んで出口を探すので、涙がでるほど痛い。
プールで鼻の中に水が入ったときみたい。
痛みは我慢できる程度だが、モニターを指して「先生、そっちは痛いです、こっちに」と、つい言ってしまった。
鼻の奥を越えると、さっきの痛みはどこへやら。
のどをこえるのもぜんぜん楽チン。
別にのどに麻酔はかけてないけど、スコープが鼻からまっすぐ下りてくると、こんなにも「おえ~」がなくなるものなんだ!びっくり。
胃に到達。
しっかり明るいし、画質もきれい。視野も広い。
ただ、スコープが細い分、吸引や送気にはえらく時間かかる。
術者の先生が満足するまで10分以上、じっと耐えるはめになってしまった。(ような気がする)
先日の胃カメラで、ピロリ陽性が判明したが、今日は鳥肌胃炎らしき所見まであった。
そろそろ除菌するか・・・。
あした写真をアップします。では、おつかれさま。
by keikolilac
| 2005-12-13 22:34
| しごと