【真・女神転生Ⅱ】妖精バンシー/悪魔事典mini #57

【出現場所】
ホーリータウン/大教会

【TALK】

【ステータス】
伝承地:アイルランド、スコットランド、ウェールズ
ゲール語で、❝女の妖精❞という意。アイルランドやウェールズでは、貴族の家の者が死ぬときに前触れとして現れる。その正体は、身ごもったまま亡くなったり、お産の際に亡くなった女性の幽霊だという。ゲームでは、氷結・呪殺属性の魔法を操る妖精として登場する。
KEI愛着度★★★
ケルト語でフェアリーの女(ban=女、shee=妖精)という意味があり、ベン・シー、ベン・ニーアとも。人の死を叫び声で予告するという。
仲魔にしても攻撃は期待できないが、MPが豊富なので毎ターン状態異常攻撃をして味方の援護をすることができる。状態異常にする確率は低いので、期待をせずに使っていく感じになってしまうが(笑)
…逆に敵として出現した時は要注意。集団で出現して呪殺魔法のムドを使ってくるので、油断してオートバトルにすると急に味方がやられていなくなってしまうという女神転生あるあるが発生する(笑)仲魔にして戦闘回避できるようにしておくのが安全。
バンシーと聞いて『機動戦士ガンダムUC』を思い出す人はアニメが好きな人ですね♪…ご存知、ユニコーンガンダムのライバル機として登場する黒い2号機をバンシィと呼びますが、この妖精バンシーの名を付けたと思われます。
妖精バンシーの目は、これから死ぬ者のために泣くので燃えるような赤色をしていると言われていて、2号機バンシィの赤い目と共通しています。…バンシィもこれから破壊する者のために泣きながらデストロイモードに変形していたんでしょうかね??
- 関連記事
-
- 【真・女神転生Ⅱ】妖精パック/悪魔事典mini #58
- 【真・女神転生Ⅱ】妖精バンシー/悪魔事典mini #57
- 【真・女神転生Ⅱ】戦士ダレス/悪魔事典mini #56