【三島スカイウォーク】静岡県の観光施設/KEIのお城写真館

三島スカイウォーク
所在地 静岡県三島市
建設 2015年
形式 吊橋
全長 400m
箱根西麓・三島大吊橋(はこねせいろく みしまおおつりばし)は、日本の東海地方東端部の、静岡県三島市に所在する、人道吊橋(歩行者専用吊橋)である。愛称は三島スカイウォーク。2020年現在、日本最長の人道吊橋である。
(所在地:静岡県三島市笹原新田313)
三島スカイウォークギャラリー(2016春)

「三島スカイウォーク」こと「箱根西麓・三島大吊橋」にやってきました。…ここで写真撮ってくださいねと言わんばかりの場所です(笑)
富士山にかかっている小さな雲がちょっと邪魔なんですけどー。

山中城へ行ったあとに立ち寄ってみたのですが…山中城にはほとんど人がいませんでしたが、スカイウォークには結構いらっしゃいましたね。混雑というほどではないですが。

…ちなみに、KEIは高いところが苦手です。。高所恐怖症とは言いませんが、極力下は覗かないように努めました(笑)

橋の途中からの富士山。

谷の先に見えるのは三島市ですかね??…ここから夜景を見てみたいけど、営業時間が17時まででした。

反対側に着きましたー♪
渡り終えた場所には展望デッキやカフェ、お土産屋さんもあって楽しめるようになってました。山中城から頑張れば歩けるぐらいの距離にあるので、山中城とセットで観光してほしいスポットです!
次回は、静岡県の「駿府城」を紹介する予定です。
読んでいただきありがとうございました。KEIでした!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 【飯山城】上杉氏の武田氏に対する前線基地/長野県のお城/KEIのお城写真館
- 【三島スカイウォーク】静岡県の観光施設/KEIのお城写真館
- 【関宿城】北条氏 北関東進出の拠点/千葉県のお城/KEIのお城写真館