R6.8.23-24 宇土市地蔵祭り : ダンちゃんのデジカメ日記
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

R6.8.23-24 宇土市地蔵祭り

約380年の歴史をもつ宇土市の「地蔵まつり」が市中心部ひらかれた。祭りは江戸時代初代宇土庵主、細川行考が子供たちの疫病対策として各地区で地蔵尊を祭ったことに由来しているそうだ。商人たちも客をもてなそうと造り物を造り物を作って、始めたという謂れがあるそうだ。地元出身の関取「正代関」の造り物等約30基が町の中心部にて展示されていた。

R6.8.23-24  宇土市地蔵祭り_a0212557_11512518.jpg



by k-dantyan | 2024-08-26 12:06 | 旅行・散策・見学 | Comments(0)