H27.4.27 竹田市「岡城」に行く : ダンちゃんのデジカメ日記
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

H27.4.27 竹田市「岡城」に行く

H27.4.27 竹田市「岡城」に行く

久しぶりにW650で竹田市の「岡城」に行く。兵庫の竹田城を思い浮かべながら竹田城にも匹敵するお城の全容を確認したいという考えからのツーリングだ。また、かってのツーリング仲間とのツーリングで訪問したところでもある

標高325mの高さにそびえ立つ堅城。文禄3年(1594)に豊臣秀吉の命でこの地にはいった岡藩初代藩主中川秀成(なかがわひでしげ)が石垣づくりのお城にしました。現在も石垣補修や環境整備のため有料となっています。駐車場から、大手門か近戸門の険しい城道を登り、城内の役所・家老屋敷跡を横目に本丸・二の丸・三の丸まで往復30分(最短コースの場合)本丸からくじゅう連山を近戸門からは阿蘇山と城下町を一望できるスポット。二の丸には高等小学校時代に親しんだ「荒城の月」の作曲者瀧廉太郎像(朝倉文夫作)があります




by k-dantyan | 2015-05-07 08:49 | 城跡巡り | Comments(0)