H24.12.6 情報化時代の政治 : ダンちゃんのデジカメ日記
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

H24.12.6 情報化時代の政治




ようこそ、ダンチャンのデジカメ日記へ!

歳にも敗けずデジカメをもってアッチコッチとアクティブに動き回っています。いろいろのカテゴリーを立ち上げ楽しく撮りまくっています。ごゆっくりご覧ください。


みなさんとコミュニケーションできれば嬉しいかぎりです!
シニアネットを楽しみましょう


  熊本シニアネットNo 666 ダンチャンです。 






H24.12.6 情報化時代の政治_a0212557_754086.jpg

H24.12.6 情報化時代にふさわしく政治の進路を選択しよう
衆議院が解散されて、目下、選挙期間中のマスコミやインターネットでは、12党首の政策の論議をはじめ様々な形で報道や情報公開が行われている。まさに情報化時代の事象の反映だ。大きくは、原発、消費税、TPP参加であるが、維新の会の石原会長発言から「憲法改正」の論議と集団的自衛権の問題が論争になっている。また、安倍自民党党首の自衛隊の国防軍への変更発言等を考えると政治の右傾化が急速に進展しているように見える。また、先の3・11の震災による原発事故に端を発して原発の存続の問題、消費税、TPPへの参加について等、様々な論議が戦われている。今回の衆議院の選挙は、これら国の重大な将来を選択する選挙である。生活の安定と平和憲法を維持し、孫たちの社会も戦争に参加することがないような国政を期待しながら政策をよく見極めて投票したい。特に、原発は現在の技術では管理できないシロモノだ。即、廃炉にしてほしい。
by k-dantyan | 2012-12-06 15:21 | Comments(0)