良い湯だなぁ~♪
温泉事情!
月に何度かお風呂に行く。地下深く掘ったから・・・温泉なんていうけど。
スパっていうの。何種類もの循環泉で楽しませてもらう近くの温泉・銭湯です。

はやっててねぇ。いつ行ってもイモの子を洗うようなのです。無料券をしっかり出している
とかの評判。ここへ来ると色んなスタイルにお目にかかれます。
その①
タオルを半分に折って腹の上に乗せたおばちゃん。落ちないように両のたらちね(乳房)で
押えていました。こうして・・・ノッシノッシと歩きます。
(湯船の中から・・・ソンケーの眼差しで見ているワタクス^^;;)
その②
幅40センチ程のナイロン袋で腹回りをグルグル巻いてサウナに入ります。
出て来ると汗びっしょり。ナイロン袋を剥いで冷たい水を何杯も被る小太りのオバサン。
(しょっちゅう会いますが、お腹、なかなか引っ込まないのよねーー;;)

その③
お日様サンサンの露天風呂、のぼせそうに成ると縁に腰掛け、又湯船にと。これは・・・
どうやら本家の嫁らしい。親族の悪口をひとしきり聞いてもらってる様子。
「で。。。ねっ!最近また、皆が出入りするように成ったのよ」と結ぶ。やれやれ^^☆
その④
二階の大広間で寝転がっていたら眠ってしまったような!床暖房でポカポカ。お日様も
ニコニコ。隣で、近い所で大いびき!知らないおばぁさんが並んで寝ていた。キャー!
(耐えて久しく、隣で寝てくれる人のない生活。しっかし・・・鼾で目が覚めたよ。幸せ)

一回・700円で入れます。朝風呂に入るなんて、昔だったら・・・おおごとです。
戦争で苦労した人、農家の重労働を担った人、子沢山の子育てを終えた人・・・・
80代の人々は何らかの形で苛酷な人生を送ってきた人達ばかり(勝手に決めて)
朝からお風呂に入って、美味しいものを戴いて、のんびり一日を過せる裸のお付き合い
いいなぁ~。安い贅沢やなぁ~。そんなことを思いながらお風呂に入ってるワタクスです

先日のお墓参り、下津井に行きました。
生憎の曇り空、いい写真が撮れなかったです。タコが干して有りました。
「買えば・・・一匹いくらぐらい」と聞きました。8千円じゃと相も変らずぶっきら棒な小父さん。

下津井港の上を列車が通ります。大好きな風景です。

家をでる時は、朝日が出てきたところでした(も少し練習します)
by kazumi1713 | 2008-12-16 20:45