国道2号線 : マリーあんころネットの部屋
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

国道2号線

西国街道

久しぶりに雨の降ったあと、なんとまぁ~。急に寒くなりましたね!
我が家の金木犀がかぐわしき香りを放っています。しあわせ気分一杯になります。

我が町は昔風に呼ぶと「備後地方」となります。
県西部に位置する広島市とは別の経済圏を維持して、独特の雰囲気を持っています。
国道2号線_f0088569_2022062.jpg

最近知ったことなんですが!
京都の東寺から下関を結ぶ街道の事を、江戸時代は西国街道(山陽道)と呼んだそうです。
全部で51の宿場町がありこのあたりは25番目の宿場とか。

「やっぱし!」瀬戸内海のちょうど真ん中あたりになるんだわ」と思った私!
数年前「西国33ヶ寺巡り」をしました。近畿圏内を西国っていうのかと思った!
国道2号線_f0088569_20315048.jpg

駅のコンコースからお城の見える街!
宮崎駿監督作品の「崖の上のポニョ」のモデルになった鞆の浦のある町。
倉敷と尾道に挟まれた街なんです。もう・・・覚えてくださいましたか^^♪

                       ♪♪♪~~★~~♪♪♪~~★~~♪♪♪

深山峡
ある晴れた休みの日、山歩きしてきました。
国道2号線_f0088569_2041395.jpg

毎日、家の近くを歩けばいいのは分かっているが、できそうにもないのです。
せめて、元気な間に、こうした休日の過ごし方もいいかな・・・なんて!
クルマで60キロほど西へ走ります。三原というところから北へ進むと深山峡へ出ました。
国道2号線_f0088569_20432535.jpg

全く、無計画のふらり散歩なんです^^;; ここっ、安芸の耶馬溪っていうんですね!、
国道2号線_f0088569_20475418.jpg

さっそく「夫婦岩」という奇岩に出会うことが出来ました。
紅葉には早く、もみじの葉っぱは青く茂っていましたよ。
国道2号線_f0088569_20492043.jpg国道2号線_f0088569_20505831.jpg




白竜湖という大きな湖があり、ダムもありました。
国道2号線_f0088569_20515724.jpg

カメラを向けているときは何もかも忘れています。
国道2号線_f0088569_2124591.jpg

カサコソと音がすると、急に風さえおびえる瞬間があります。
でも、考えてみれば向こうさんの方が私を見て、ギョッとするでしょうね。
国道2号線_f0088569_20594855.jpg

お日さまが、水と遊んでいました。ユラユラ揺れていたのでパチリ(^0^)

あとひと月くらいかしら!
山々が美しく装い、私たちを楽しませてくれるのは^^♪ 待ち遠しいなぁ~♪
国道2号線_f0088569_21212478.jpg

このコース、来月もう一回来ようかな!「歩き」にはもってこいの道でした。
健康に感謝の一日でした。



可愛らしい花が咲いていました。
国道2号線_f0088569_21251120.jpg


家に帰ると「栗」がどっさり、届いていました。Sさん、ありがとう!
国道2号線_f0088569_21264388.jpg

皆で美味しくいただきました。

by kazumi1713 | 2012-10-24 21:33