県北の春
北国にも、春が来たよ!
今度の休み、どこへ行くん?
三連休の初日、5月3日の私のお休みの日。
友達に聞かれた。行きたい所、一杯有るんだけど。しかも祭日、千円なんよね!高速道!
私が選んだのは、以外や以外。山登りなんです。いや・・・そんな高い山じゃ無いのよ。
広島県北の山深入山なんです。、いつも麓の「いこいの村・ひろしま」までは車で行って
山頂を見上げていました。1153mで1時間有れば登られるとか。
西中国山地国定公園のあの山、今頃は野焼きも終わって美しいだろうな!
3年前足を故障しました。平地を歩くのも歩調が遅く、長時間は無理なようです。
最近ブログを始めて皆さんの山歩きを羨ましく見させて貰ってます。
はて、私は山登りなんて出来ないのよね。皆に迷惑掛けちゃうのよね・・・って思います。

当日は5時起き!
6時前には高速道に乗ってました。お蔭で150キロ時間通りに着きました。

道中の家々の庭からは、水仙や菜の花が零れるように咲き乱れ大歓迎を受けました。
もっと、驚いたことには、桜の花が満開だったのです。

真っ赤なモミジの新芽と枝垂桜のコラボ

八重桜と御衣黄のダブルお披露目!
ここで降りて・・・パチリ! ここでも! なかなか先へ進めない!

今年最後の桜かも!
♪~しらばか~、 あおぞぉ~ら~♪ 北国の春を歌いながら^^♪ (白樺だっけ!)
♪♪♪~ ♪♪♪~ ♪♪♪~ ♪♪♪~ ♪♪♪
井仁(いに)の棚田
山登りの話は後回しにして。
と言うのも県北には美しい棚田が有るそうなんです。
地元誌にこの棚田の事が掲載されました。
井仁も「日本の棚田・100選」に選ばれているという!

時期的に田植えの終わった頃かな。いやいや、未だかも!
見てみたいな・・・と思いました。そして山登りをしようっと、そういう事なんです。
狭いわき道へ入ります。クネクネ曲った道を一山こえて、こんな山奥に家が有る??
最後に。クルマ一台がやっと通れるトンネルを抜けると

田植え、終わった田あり、これからの田圃。今まさに家族総出のところ。

やけに石垣ばかり目に付きますが、それがまた良い!
そして、菜の花が咲き乱れて春爛漫。祭日なので見学者の多いこと。新聞の力大きいな!

もう少し苗が伸びて早苗の緑が大好きな私、黄金色の秋もいいかな!
「また、来ようっと!」

山登りの話まで。なかなか・・・ですね!
続きは又ね。よこ道それる名人なのよね^^::
2合炊いたご飯。じぇんぶ結んじゃった。
昨日、友達から届いた天麩羅も入れてっと!これがお弁当!

キャンプ場の傍のミニゴルフ場があって。
子どもも交えて遊び半分の玉入れ遊び。楽しそう!

半分残りました。沢山作りすぎたようです。でも戸外で食べると一人でも美味しい!
by kazumi1713 | 2011-05-04 20:09