ナードサークの命名由来、の巻

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
こちらの初代ブログ、前回更新から、はや二ヶ月になるのですね。

現在、新ブログナードサークの四季 vol.2:SSブログ (ss-blog.jp) をメインブログとして更新していますが、こちらの初代ブログも、時々更新しないと、希望しない広告がふんだんに表示され、なんとも痛ましい状態になります。

このたびもまたしばらく放置するうちに、意図せぬ広告が画面一杯に標示され、「この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。」というメッセージが出ます。


大変見苦しいので、慌てて記事をUPする次第です。

例年のことですが、私たち退職同業者の会が、総会を開くのに合わせて、「作品展」を開催します。

今日午前中を中心に、出展作品の搬入と飾り付けが行われ、お手伝いしてきました。


2024sakuhinten.jpeg


私も、幾点か出展させていただきました。

ワイド四つ切作品を三点と、「ナードサークの四季散歩」と題するフォトブック(冊子)を展示しました。

「ナードサークの四季散歩」に載せた写真はこんなものでした。


01.jpg
02.jpg
03.jpg
04.jpg
05.jpg
06.jpg
07.jpg
08.jpg
09.jpg
10.jpg
11.jpg
13.jpg














この表題を目にされた出展者の方から「ナードサークとは?」と言う疑問が出され、説明文をつけたらというアドバイスも頂き、なるほどその通りとなっとくした次第。その命名はこのブログ由来するのですが、明日にでも、簡単な説明文を添えておきたいと思います。

今日はこれにて。


追伸、その後の経過は、メインブログでご報告しますので、併せてごらんいただければ幸いです。

皮切りはこの記事です。


それでは、ごきげんよろしく。







この記事へのコメント

  • Enrique

    ナードサークの由来拝見しました。
    こちらの写真,本文中に貼られた状態では私の環境では右側がケラれます。むろん個別にクリックすれば全体は見えますが。
    2024年07月03日 08:14
  • kazg

    Enrique 様
    コメントありがとうございました。
    写真の件、ご指摘ありがとうございます。調整してみますが・・・なかなかうまくいきません(汗)
    2024年07月03日 12:51