2022年02月 - 風に曳かれて ろば ゆけば 

記事一覧

回顧 車窓から 無錫-蘇州

2015年11月の江南周遊ツアーから 車窓の風景 無錫で惠山古鎮を見学して 蘇州の耦園に移動する際の 風景です 太湖の内湖  蠡湖湖畔に観覧車  公園が多い地区のようでした 淡水真珠販売所と昼食を終えて 移動開始です 左車窓から右側車窓 ここあたりは工場地域でした この辺りから 住宅地区が続きました 左側車窓から 手前に 高速鉄道の車両が走っているようです市街地になったようです ここで 右折しました 動...

続きを読む

回顧 同里古鎮② 

水路をめぐる遊覧舟をおりて 歩いて古鎮をめぐりました  古鎮観光のおすすめ 三橋巡りです  長慶橋です 遊覧舟がくぐります  向こうに太平橋が見えてます 長慶橋は渡りませんでした 吉利橋へ向かいます 伝統衣装や伝統文化を演出して・・ 吉利橋から 鵜飼い舟が・・ 吉利橋から 西側の水路です 両側に観覧席  太平橋から 東側に 長慶橋がみえています 右上に通りの名前がありますが 簡体字なので 読めませ...

続きを読む

回顧 蘇州 同里古鎮①

2015年11月 蘇州の南にある 同里古鎮を観光しました 蘇州市内のホテルから ツアーバスでおよそ1時間の距離でした 古鎮の北側にある駐車場で下車です 古鎮のほうへ進みます 現地ガイドさんが 入場手続き中で待機です  水路が見えました 鎮北出入口 水路で洗い物ですか ここあたりは 割と新しめな感じがします 古鎮の中を流れている水路 水位調節してますね 古鎮水路をめぐる遊覧舟 乗舟します 対岸のお店は貸衣...

続きを読む

回顧 蘇州 東外城河・寒山寺 

耦園の見学を終えて 近くの運河の見物です   歩いて数分で東外城河畔に到着  少しの自由時間を与えられました 15分くらいの 自由時間だったかな 解散 東外城河 北側を望む  南側を見ています 相門橋のほうへ 時間がないので 城壁へ上りましょう 新しい城壁でした  城壁の内側  奥のほうに蘇州城墻博物館があるそうです 相門楼  造りたての城壁(城墻)でした 東外城河  集合時間が迫りました 降りまし...

続きを読む

回顧 蘇州 耦園 

2015年11月 江南周遊ツアー  蘇州で清時代末期に造られた庭園を見ました 耦園 「おうえん」と読むようです 耦園は 蘇州城内の東側に位置しています 蘇州城を取り囲む大きな外城河の内側にある水路に面しています Googleの画像では 3方を水路で囲まれています バスの駐車場は東側でした バスを降りると 水路に遊覧船が 居ました 耦園4号舟です 水路にかけられた石橋を渡ります 耦園 「おうえん」 草冠の付いた耦...

続きを読む

回顧 無錫 惠山古鎮 

2015年11月  無錫での観光地を 回想しています  古運河観光を終えて 解放南路で市内を 移動しました 15分ほどの移動で 錫惠公園に到着しました   駐車場から 場内に歩きましょう 惠山古鎮碑  記念撮影に最適です 場内案内図 現地ガイドさんに連れられて 歩き始めました   メイン通りの繍嶂街だったようです 後日に調べました 扁額には 九峰翠嶂  住んでいるのかなー・・ それらしい施設・・ 木工細工...

続きを読む

回顧 無錫 清名橋古運河風景区

だいぶ昔になりましたが 2015年11月 中国の江南地方周遊ツアーに参加しました その折 訪問した観光地の記憶を掘り起こしてみます  無錫からはじめます  宿泊した上海からツアーバスで 無錫に移動しました 高速道のトイレ休憩を含めて 2時間ほどもかかったかなー (右窓からの)高速を降りて 市街地に入りました (左窓からの)都会では集合住宅ですね  (右窓からの) (右窓からの)柵を一人で移動できるんです...

続きを読む

桜島御岳 小景  

2021年12月 鹿児島を旅した時に 見えた 桜島御岳です 鹿児島中央駅西口 ホテルの窓から 夜明け 桜島へ向かう フェリー船上から 野尻川展望所から 野尻川付近から 有村溶岩展望所から 夕方 鹿屋港から 垂水フェリー港から 垂水港から鴨池港に向かうフェリーの船上から  朝 手前に 沖小島  日豊本線 宮崎方面へ向かう特急きりしまの車窓から 桜島御岳は 存在感を感じる山でした ...

続きを読む

プロフィール

ろば

Author:ろば
ガキの時から  頑なで
人と馴染めず 威にまつろわず

生活の為 続けた会社員
めでたく 還暦で終止

無為徒食に 慣れ親しみ
月日の経つのは 速いもの

年金生活 乏しき財布
いつまで続くか 体力気力

されば ゆるゆる ポレポレ 
連れと 貧乏暮しを 楽しもう 
      

シンプルアーカイブ

〇△□・・・

最新コメント