川の鳥見日記4
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

川の鳥見日記4

kawatori4.exblog.jp
ブログトップ
2025年 02月 15日

プチ遠征しましたが・・・。

諦めていた鳥がまだ見られるとのことでプチ遠征しました。ところが、到着して30分前に出ていたが飛んだとか!!
戻って来るのを期待して待ちましたがダメでした(´;ω;`)ウッ…
シロチドリの飛び物
プチ遠征しましたが・・・。_b0412856_21163944.jpg
プチ遠征しましたが・・・。_b0412856_21172344.jpg
プチ遠征しましたが・・・。_b0412856_21170467.jpg
ハマシギも2羽混じっていました。
プチ遠征しましたが・・・。_b0412856_21180274.jpg
シロチドリ
プチ遠征しましたが・・・。_b0412856_21193607.jpg
ハジロカイツブリ
プチ遠征しましたが・・・。_b0412856_21195828.jpg
昼過ぎまで粘りましたが、諦めて引き揚げました( ノД`)シクシク…


# by kawatori4 | 2025-02-15 19:13 | 熊本県 | Comments(0)
2025年 02月 11日

ホオジロハクセキレイ、ツリスガラ、ハチジョウツグミ など

建国記念の日でやすみでした。晴れ予報だったので、早朝から山のダム湖へ。ところが今朝もヤマセミは声も聞けず。諦めて早々に今津へ移動しました。
田圃の方を回っていると、ハクセキレイですが何となく顔つきが違うような!?
ホオジロハクセキレイでした。
ホオジロハクセキレイ、ツリスガラ、ハチジョウツグミ など_b0412856_16185386.jpg
ホオジロハクセキレイ、ツリスガラ、ハチジョウツグミ など_b0412856_16190621.jpg
少し移動した所にいた別個体
ホオジロハクセキレイ、ツリスガラ、ハチジョウツグミ など_b0412856_16211407.jpg
更に移動していると、ハクセキレイの横に
タヒバリが1羽
ホオジロハクセキレイ、ツリスガラ、ハチジョウツグミ など_b0412856_16223640.jpg
先週はこの仲間を見つけに来たのですが、全く見つけられず。。。今日も結局この時だけでした。。。
田圃で、ツグミ
ホオジロハクセキレイ、ツリスガラ、ハチジョウツグミ など_b0412856_16245483.jpg
久しぶりのホオアカ
ホオジロハクセキレイ、ツリスガラ、ハチジョウツグミ など_b0412856_16261874.jpg
を見て、池の方へ。
オオジュリン
ホオジロハクセキレイ、ツリスガラ、ハチジョウツグミ など_b0412856_16281595.jpg
ツリスガラ
ホオジロハクセキレイ、ツリスガラ、ハチジョウツグミ など_b0412856_16291978.jpg
ガマの穂を食べに数羽集まっていました。
ホオジロハクセキレイ、ツリスガラ、ハチジョウツグミ など_b0412856_16295177.jpg
ホオジロハクセキレイ、ツリスガラ、ハチジョウツグミ など_b0412856_16300688.jpg
ジョウビタキ♀
ホオジロハクセキレイ、ツリスガラ、ハチジョウツグミ など_b0412856_16302944.jpg
ハチジョウツグミはまだ居ました。
ホオジロハクセキレイ、ツリスガラ、ハチジョウツグミ など_b0412856_16321082.jpg
ホオジロハクセキレイ、ツリスガラ、ハチジョウツグミ など_b0412856_16314124.jpg
ホオジロハクセキレイ、ツリスガラ、ハチジョウツグミ など_b0412856_16315674.jpg
ジョウビタキ♂
ホオジロハクセキレイ、ツリスガラ、ハチジョウツグミ など_b0412856_16304093.jpg
タシギ
ホオジロハクセキレイ、ツリスガラ、ハチジョウツグミ など_b0412856_16325571.jpg
を撮って、引き揚げました。


# by kawatori4 | 2025-02-11 17:06 | 福岡西部 | Comments(0)
2025年 02月 11日

カワセミ

今日は今津のカワセミを久しぶりに見ることが出来ました。歩いていると水路の上を飛んで行く姿が!?
水路の先の方にいました。
カワセミ♀
カワセミ_b0412856_16121096.jpg
ゆっくりと近づいて
カワセミ_b0412856_16123615.jpg
ここまで大きくは撮れたのですが、同じような写真のみ(´;ω;`)ウッ…
カワセミ_b0412856_16134866.jpg
鳴かずに飛んで行ったので、この後は見つけられませんでした┐(´д`)┌ヤレヤレ


# by kawatori4 | 2025-02-11 16:14 | ヤマセミ・カワセミ | Comments(0)
2025年 02月 09日

カシラダカ など

今日はとある鳥狙いでプチ遠征しました。あさ、出かける時に車に雪が積もっていたのですが、街中から田圃から行く途中は一面うっすらと雪景色でした。
目的地に着きましたが、既に旅立ったのかお目当ての鳥は居ませんでした(´;ω;`)ウッ…
クロツラヘラサギはこんな所にも居ました。
カシラダカ など_b0412856_17010037.jpg
カシラダカ など_b0412856_17011018.jpg
最近近くの川で見ないコガモ
カシラダカ など_b0412856_17020339.jpg
カイツブリ
カシラダカ など_b0412856_17024624.jpg
他には、カルガモ、マガモ、カワウなどでした。
近くの公園に居るのでは?と行ってみましたが、池で泳いでいるのは、やはりカルガモ、ヒドリガモくらいでした。

と、近くの木からチッチッと声がします。
カシラダカでした。今年はよく会えます( ´艸`)
カシラダカ など_b0412856_17051669.jpg
木の方へ近づくと、皆飛んで先の草地の方へ。
カシラダカ など_b0412856_17065256.jpg
カシラダカ など_b0412856_17075534.jpg
カシラダカ など_b0412856_17084028.jpg
背景を換えて
カシラダカ など_b0412856_17090329.jpg
カシラダカ など_b0412856_17093733.jpg
カシラダカ など_b0412856_17101287.jpg
ここで会った方に隠れているかもよ!と聞いたので、再び池に戻りましたが、クロツラが増えているくらいでした。。。
カシラダカ など_b0412856_17120285.jpg
最後に撮ったのは、今日もジョウビタキでした。
カシラダカ など_b0412856_17124238.jpg
昼近くになり、引き揚げました。

おまけは、池に居た時に見た甘鉄
カシラダカ など_b0412856_17131049.jpg
カシラダカ など_b0412856_17132176.jpg
カシラダカ など_b0412856_17132892.jpg


# by kawatori4 | 2025-02-09 17:15 | 福岡市近郊 | Comments(0)
2025年 02月 08日

寒い日でした。

今日はヤマセミをと出かけましたが、山沿いは雪が降っていました。ダム湖は静かで、ミサゴとオシドリを見たくらいでした。
川へ移動しましたが、こちらは更に雪が降っています。道路は車が多いので何とか通れ、何とか公園までたどり着きました。
駐車場前の川も真っ白です。その中に居たのは、
ルリビタキでした。
寒い日でした。_b0412856_17172248.jpg
すぐに飛んでしまい見失いました。。。他に鳥が居ないか園内を探しましたがシロハラくらいでした。。。
隣に行ってみると、ここでもルリビタキ
寒い日でした。_b0412856_17193716.jpg
もう少し近くで見たかったのですが、こちらもすぐに飛んで見失いました┐(´д`)┌ヤレヤレ
エナガ
寒い日でした。_b0412856_17210326.jpg
ここでもソウシチョウ
寒い日でした。_b0412856_17212706.jpg
駐車場前の川に戻って、
ダイサギ
寒い日でした。_b0412856_17223669.jpg
キセキレイも居ました。
寒い日でした。_b0412856_17230769.jpg
下流に戻っていると、久しぶりに木に止まっているヤマセミを見つけました。
ヤマセミ♀
寒い日でした。_b0412856_17242677.jpg
陰からそっと撮ろうとしたのですが、反対側から来た散歩の方に気づいて一気に飛んでしまいました(´;ω;`)ウッ…更に下流まで探してみましたが、見つからず。。
ジョウビタキ♂
寒い日でした。_b0412856_17262893.jpg
を撮って、用事もあり引き揚げました。


# by kawatori4 | 2025-02-08 17:27 | ヤマセミ・カワセミ | Comments(0)