駅前
by kawamutsukun
| 2009-06-18 00:00
| MAMIYA-6
|
Trackback
|
Comments(10)

お久し振りです。
Mamiya6もお持ちなんですね。
最近新しいカメラを物色中で夜や朝日なので逆行でも
フレアに強いレンズを交換できる中判探してます。
6はどうです?
Mamiya6もお持ちなんですね。
最近新しいカメラを物色中で夜や朝日なので逆行でも
フレアに強いレンズを交換できる中判探してます。
6はどうです?
0
*tosha様
ご無沙汰いたしております。大阪では精力的に活動されていらっしゃるご様子は兒嶌さんのギャラリーブログでも拝見いたしております♪
フレアに強いというと真っ先にT*レンズがを思い浮かべますが、フレアの出方の程度で考えたらMAMIYAのレンズはどれも優秀だと思いますよ♪
んで、やっぱり6×6を探してるんですか?
ご無沙汰いたしております。大阪では精力的に活動されていらっしゃるご様子は兒嶌さんのギャラリーブログでも拝見いたしております♪
フレアに強いというと真っ先にT*レンズがを思い浮かべますが、フレアの出方の程度で考えたらMAMIYAのレンズはどれも優秀だと思いますよ♪
んで、やっぱり6×6を探してるんですか?
*m-chan-m様
そうなんですよね~
武蔵小金井って、西武線の花小金井からもバスで10分ほどなんで微妙にご近所なんですよ(笑)
MAMIYA6は中判でもレンズが沈胴するので携帯に便利ですし、写りもなかなか良いですし。
直らないのは残念でしたね・・・
そうなんですよね~
武蔵小金井って、西武線の花小金井からもバスで10分ほどなんで微妙にご近所なんですよ(笑)
MAMIYA6は中判でもレンズが沈胴するので携帯に便利ですし、写りもなかなか良いですし。
直らないのは残念でしたね・・・

どうもです、完全にモノクロ大好き人間ですよ。
カメラですけど出来れば6x6ですけど、今困っているのは、75mmだと短いのと、暗い室内からの窓からの光、ちょっとした逆光でのフレアに困っているんです。
本当はハッセルなんだと思うんですけど、レンズだけで散財してしまうし・・
カメラですけど出来れば6x6ですけど、今困っているのは、75mmだと短いのと、暗い室内からの窓からの光、ちょっとした逆光でのフレアに困っているんです。
本当はハッセルなんだと思うんですけど、レンズだけで散財してしまうし・・
*tosha様
セコールのコーティングでしたらフレアーは問題ないと思いますよ。
ただレンジファインダーではその確認が出来ないですけど…(笑)
あとは75mmが短いとなると、80mmの標準がある機種を選ばざるを得なくなりますね…
そうなると、ハッセルかブロニカになって来ますかね。
でも程度の良いマミヤ6を買うつもりでしたらハッセルも十分に狙えますよ。
ハッセルなら名玉100mmもありますしね♪
セコールのコーティングでしたらフレアーは問題ないと思いますよ。
ただレンジファインダーではその確認が出来ないですけど…(笑)
あとは75mmが短いとなると、80mmの標準がある機種を選ばざるを得なくなりますね…
そうなると、ハッセルかブロニカになって来ますかね。
でも程度の良いマミヤ6を買うつもりでしたらハッセルも十分に狙えますよ。
ハッセルなら名玉100mmもありますしね♪

すいませんね、カメラ相談室になってしまって・・
すみません、75mmだと短いでは無くて、長いんですよ、50mm程度の広角が欲しいんです。
ハッセルの50mmだと・・怖い値段w
RB67で撮影したけど良いカメラでしたホント、少し大きいですかね。
すみません、75mmだと短いでは無くて、長いんですよ、50mm程度の広角が欲しいんです。
ハッセルの50mmだと・・怖い値段w
RB67で撮影したけど良いカメラでしたホント、少し大きいですかね。
*tosha様
6×6(7)のシステムでしたらマミヤ6(7)は軽量コンパクトで良いですよ。
標準+広角でもRBやRZのレンズ無しボディ+マガジンよりも小さいんじゃないかなぁ…
先日、RZを持ちましたが手持ちはなんとか出来そうですが、広角のスナップはちょっとキツい感じですね。
一眼レフのシステムが必要で無いのでしたら、マミヤ6(7)はお勧めできますよ♪
6×6(7)のシステムでしたらマミヤ6(7)は軽量コンパクトで良いですよ。
標準+広角でもRBやRZのレンズ無しボディ+マガジンよりも小さいんじゃないかなぁ…
先日、RZを持ちましたが手持ちはなんとか出来そうですが、広角のスナップはちょっとキツい感じですね。
一眼レフのシステムが必要で無いのでしたら、マミヤ6(7)はお勧めできますよ♪
うちのは50mm単焦点機になっとります ^^;
*piclab様
私もスナップ中心で使う時には50mmを付けっぱなしにしてます。
でも最近はハッセルでも80mmオンリーの事が多いので、この日も75mmだけで出かけましたが・・・
こういうシーンは50mmが欲しかったなぁと後悔する訳ですね(笑)
私もスナップ中心で使う時には50mmを付けっぱなしにしてます。
でも最近はハッセルでも80mmオンリーの事が多いので、この日も75mmだけで出かけましたが・・・
こういうシーンは50mmが欲しかったなぁと後悔する訳ですね(笑)