南伊豆町釣行
2024年8月7日(水)~9日(金)の晴れた日のこと。
港町で遊ぶ楽しさを知り。たくさんの人と知り合い。
大学生の息子は、たぶん人生で楽しい時間が増えたお話。
カサゴ
![南伊豆町釣行 南伊豆町釣行]()
釣りも装備も多種多様な民宿泊仕様な感じの旅の備忘録。
自然に囲まれ静かで山が近く、南伊豆の小さな港町。
2泊ということで、もうすでに釣りに行ってきたようです。
![南伊豆町釣行 南伊豆町釣行]()
南伊豆と言えば透明度が高く、混んでいない時に行きたい場所。
夏のにぎやかな弓ヶ浜でビキニ観察もいいんですが・・
![南伊豆町釣行 南伊豆町釣行]()
透明度が高い美しい海が広がります。
お昼ごはんは、宿でカレーライスを食べたとか。
![南伊豆町釣行 南伊豆町釣行]()
夜まで釣りを楽しみ。
水族館に良くいる イシガキフグ。
![南伊豆町釣行 南伊豆町釣行]()
この日は最高のコンディション。
大学生活にふさわしい夏休みになったんじゃないでしょうか。
楽しむことをよく知っているなぁといつも感心しています。
![南伊豆町釣行 南伊豆町釣行]()
海の宿ではもう当たり前の 晩ごはん。
キンメ、ワラサ、タコのお刺身。脂も歯応えも極上ですね。
![南伊豆町釣行 南伊豆町釣行]()
そうこうしているうちにテーブルの上はこの状況。
言わずと知れた、南伊豆の料理。グルクンのフライもあった。
サクッと揚げてあり中はフワっと。
![南伊豆町釣行 南伊豆町釣行]()
伊豆に温泉を求めてくる人が多いと思うけど。
自然の豊かさを感じられる旅も味わってもらいたいなぁと思っています。
一夜明け・・・
8月8日(木)の朝ごはん。
![南伊豆町釣行 南伊豆町釣行]()
こんな体験をさせてくれる友人がいること自体が奇跡ですよ。
遊び そのものが憧れの存在。
コレが日常だということが嫉妬するくらいにうらやましい。
ヒメフエダイ
![南伊豆町釣行 南伊豆町釣行]()
素潜りでゲット。めっちゃ種類豊富。
めちゃめちゃ楽しいそうです!
まだまだ釣りとか、たくさんの遊び方を教えていきたいと思います。
![南伊豆町釣行 南伊豆町釣行]()
晩ごはん。
シラス、ソーダカツオ、ホタテ、アカハタのお刺身。
これからも来る機会が増えそうな宿です(笑)
![南伊豆町釣行 南伊豆町釣行]()
港町でゆっくり流れる時間がダダ漏れの宿です。
![南伊豆町釣行 南伊豆町釣行]()
南伊豆の食材を通じて豊かさをカラダで味わっています(笑)
港町の友人たちのおかげです。
![南伊豆町釣行 南伊豆町釣行]()
もう何日なのか何曜日なのかよくわからなくなってきますが・・
8月9日(金)の朝ごはんです。
きびなご一夜干し 美味しそう・・
食べ終わってから、気絶したようにお昼まで寝てたようです。
![南伊豆町釣行 南伊豆町釣行]()
古い港町の雰囲気をたっぷり残す南伊豆町。
田舎を好きになったり、情報交換の場になったり。
いい感じのシゲキが楽しい時間だったと思います。
![南伊豆町釣行 南伊豆町釣行]()
これからも少しづついい場所行ってみたいと思っています。
楽しすぎた3日間の滞在もあっという間。
夏休みの南伊豆ライフのひとこまでした。
おしまい。
民宿とみや2泊3日 7食付で15,800円。
紹介にて、ほんまかいなと思うほどの値段。
港町で遊ぶ楽しさを知り。たくさんの人と知り合い。
大学生の息子は、たぶん人生で楽しい時間が増えたお話。
カサゴ
釣りも装備も多種多様な民宿泊仕様な感じの旅の備忘録。
自然に囲まれ静かで山が近く、南伊豆の小さな港町。
2泊ということで、もうすでに釣りに行ってきたようです。
南伊豆と言えば透明度が高く、混んでいない時に行きたい場所。
夏のにぎやかな弓ヶ浜でビキニ観察もいいんですが・・
透明度が高い美しい海が広がります。
お昼ごはんは、宿でカレーライスを食べたとか。
夜まで釣りを楽しみ。
水族館に良くいる イシガキフグ。
この日は最高のコンディション。
大学生活にふさわしい夏休みになったんじゃないでしょうか。
楽しむことをよく知っているなぁといつも感心しています。
海の宿ではもう当たり前の 晩ごはん。
キンメ、ワラサ、タコのお刺身。脂も歯応えも極上ですね。
そうこうしているうちにテーブルの上はこの状況。
言わずと知れた、南伊豆の料理。グルクンのフライもあった。
サクッと揚げてあり中はフワっと。
伊豆に温泉を求めてくる人が多いと思うけど。
自然の豊かさを感じられる旅も味わってもらいたいなぁと思っています。
一夜明け・・・
8月8日(木)の朝ごはん。
こんな体験をさせてくれる友人がいること自体が奇跡ですよ。
遊び そのものが憧れの存在。
コレが日常だということが嫉妬するくらいにうらやましい。
ヒメフエダイ
素潜りでゲット。めっちゃ種類豊富。
めちゃめちゃ楽しいそうです!
まだまだ釣りとか、たくさんの遊び方を教えていきたいと思います。
晩ごはん。
シラス、ソーダカツオ、ホタテ、アカハタのお刺身。
これからも来る機会が増えそうな宿です(笑)
港町でゆっくり流れる時間がダダ漏れの宿です。
南伊豆の食材を通じて豊かさをカラダで味わっています(笑)
港町の友人たちのおかげです。
もう何日なのか何曜日なのかよくわからなくなってきますが・・
8月9日(金)の朝ごはんです。
きびなご一夜干し 美味しそう・・
食べ終わってから、気絶したようにお昼まで寝てたようです。
古い港町の雰囲気をたっぷり残す南伊豆町。
田舎を好きになったり、情報交換の場になったり。
いい感じのシゲキが楽しい時間だったと思います。
これからも少しづついい場所行ってみたいと思っています。
楽しすぎた3日間の滞在もあっという間。
夏休みの南伊豆ライフのひとこまでした。
おしまい。
民宿とみや2泊3日 7食付で15,800円。
紹介にて、ほんまかいなと思うほどの値段。