1: 稼げる名無しさん 2015/05/03(日) 23:52:39.78 ID:7ohdrSCL.net
無関係!?
2: 稼げる名無しさん 2015/05/04(月) 13:06:30.09 ID:EfAanWSZ.net
無関係
アメリカのヘッジファンドなんかは高学歴の人が大半
ジェームズ・サイモンズのように世界的な数学者から投資家に転向した人もいる
アメリカのヘッジファンドなんかは高学歴の人が大半
ジェームズ・サイモンズのように世界的な数学者から投資家に転向した人もいる
3: 稼げる名無しさん 2015/05/04(月) 13:42:24.54 ID:e9BxbRy4.net
学術的に株を研究するなら、高学歴が向いている。
ニートやギャンブラーから転身して成功する奴もいるし、やり方次第で学歴との相関があったりなかったり。
ニートやギャンブラーから転身して成功する奴もいるし、やり方次第で学歴との相関があったりなかったり。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
やる夫「『ウォール街のランダムウォーカー』を信じる人なら学歴は関係ないって言うかおー?」
管理人「まーこればっかりはどう言ったらいいかわからないだろ。種銭を貯める能力なら高学歴のほうが強いかもしれないと思うがな。」
やる夫「強運の持ち主なら何も知らずにやっても成功すると思うけれど、やる夫みたいな凡人の場合は勉強するに越したことはないと思うおー。」
コメント作成:稼げるまとめ速報管理人
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在ホットなニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
8: 稼げる名無しさん 2015/05/04(月) 15:47:29.94 ID:bdJ5pICE.net
学歴はあまり関係ないかな。わけ分からん難しい分析しまくって負ける超高学歴もいるし
ギャンブル勘のみで勝ちまくってる超低学歴もいる。
8割ぐらいはメンタルのゲームだと思うよ。
ギャンブル勘のみで勝ちまくってる超低学歴もいる。
8割ぐらいはメンタルのゲームだと思うよ。
9: 稼げる名無しさん 2015/05/04(月) 16:09:15.12 ID:VFkfyZJy.net
>>8
こっちの分析では買いのサインがでてるが
もうひとつのテクニカル分析ではトレンドが崩れてきているから危険とか
あらゆる分析駆使しすぎてぐちゃぐちゃになってた有名投資家が
分析やめて経験則と勘でやりはじめたら投資成績が格段と上がった
10: 稼げる名無しさん 2015/05/04(月) 16:10:25.07 ID:CN3JMh/X.net
アメリカのヘッジファンドでも高学歴には売買させないんだぜ
彼らにシステムを作ってもらって、シグナルにしたがって
高卒やランクの低い大卒の売買の上手いやつが、実際にトレードする
個人の高学歴が負けるのはそこだよ メンタルゲームで勝てない
今まで人生で成功続けてるから、負けを認めることが勝つために必要なゲームで上手く立ち回れない
彼らにシステムを作ってもらって、シグナルにしたがって
高卒やランクの低い大卒の売買の上手いやつが、実際にトレードする
個人の高学歴が負けるのはそこだよ メンタルゲームで勝てない
今まで人生で成功続けてるから、負けを認めることが勝つために必要なゲームで上手く立ち回れない
11: 稼げる名無しさん 2015/05/04(月) 16:21:25.98 ID:bdJ5pICE.net
>>10
サヴァンの子供にただのゲームだと教えてやらせてるところもある
サヴァンの子供にただのゲームだと教えてやらせてるところもある
12: 稼げる名無しさん 2015/05/04(月) 18:45:27.33 ID:Ij2HAWoL.net
>>11
マジか?
エンダーのゲームっぽいな。
マジか?
エンダーのゲームっぽいな。
19: 稼げる名無しさん 2015/05/06(水) 04:29:22.90 ID:ouK83oa+.net
意外に関係無いよなこれ
25: 稼げる名無しさん 2015/05/06(水) 21:24:40.71 ID:fap9+ms/.net
経済学部の教授って株上手だっけ?
32: 稼げる名無しさん 2015/05/07(木) 08:25:59.82 ID:FZSxbg9j.net
>>25
欧米の経済学部の教授は金持ちが多い(自分で投資するから)
日本の経済学部の教授は投資なんぞしない(損をするのが分かっているから)
ケインズも投資で利益をだし60億円ぐらいの資産を残した
ロシア人のバレリーナと結婚するためにお金が必要だったから必死だった
欧米の経済学部の教授は金持ちが多い(自分で投資するから)
日本の経済学部の教授は投資なんぞしない(損をするのが分かっているから)
ケインズも投資で利益をだし60億円ぐらいの資産を残した
ロシア人のバレリーナと結婚するためにお金が必要だったから必死だった
34: 稼げる名無しさん 2015/05/07(木) 12:34:17.77 ID:IB0g5Mm3.net
>>32
だな
経済学部教授で平気で株は知らないって公言している奴いるしね
だな
経済学部教授で平気で株は知らないって公言している奴いるしね
41: 稼げる名無しさん 2015/05/08(金) 17:14:22.25 ID:AOMcP9sU.net
なんかスレタイみたいな本ありそう
46: 稼げる名無しさん 2015/05/09(土) 02:56:31.11 ID:FrNqXjhv.net
IQ低いヤツは何やってもダメ。
最近の学歴はAO入試とかも多しし、中高一貫からの受験シフトが中心なので、IQはあまり反映されていない。
訓練でIQのテスト値を上げているのに近い。
数学のテストは訓練で高得点を取れるが、数学の研究で成果を出すのは難しいのと一緒。
最近の学歴はAO入試とかも多しし、中高一貫からの受験シフトが中心なので、IQはあまり反映されていない。
訓練でIQのテスト値を上げているのに近い。
数学のテストは訓練で高得点を取れるが、数学の研究で成果を出すのは難しいのと一緒。
47: 稼げる名無しさん 2015/05/09(土) 02:58:57.13 ID:FrNqXjhv.net
逆に言うと学歴自慢ではなく、本当の意味で数学的な才能のあるヤツが株やると怖い。
強敵過ぎるという意味で。
強敵過ぎるという意味で。
49: 稼げる名無しさん 2015/05/09(土) 03:05:12.13 ID:FrNqXjhv.net
そう考えると、成果を出すためには運も関係あるかも知れない。
66: 稼げる名無しさん 2015/05/09(土) 16:25:07.38 ID:HOip/t+e.net
逆にいうと、ダメなやつは何やらせてもダメ
ってことだ。
ってことだ。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
管理人オススメニュース!:
引用URL:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1430664759/
コメント
コメント一覧 (19)
お勉強以外はなw
というのもワイががり勉だったからよくわかるんや
大学受験まではそれでよくても、その先はいかに無駄を省いて効率的に生きれるか、上手にサボるかが重要なんやと思い知ったで
私は「ウォール街のランダムウォーカー」を信じていますが株と学歴は関係あると考えていますよ。
インデックス投資は市場の平均リターンを狙いますが、これは市場の殆どを占めている機関投資家の平均値を狙うのと同じです。
インデックス投資をする時点で市場にいる高学歴の機関投資家達を信じてお金を任せてるんです。
逆に個別株投資をする人の場合、その人が一般的な機関投資家達より低学歴ならば、株と学歴は関係ないと考えていると思います。
インデックス投資が信じて金を任せてるのは市場そのものでしょう
市場の平均と市場のほとんどを占める機関投資家の平均が近いのは偶然や機関投資家の力不足にすぎない。平均値が近いから機関投資家を信じてお金を任せてるのと同じってのはさすがに暴論かと
知識や頭の回転よりも自己規律による所が大きいからです。
難しさのベクトルはダイエットや禁煙と似てますね。
稼いでる人は、やってる事自体は子供でも理解出来るくらい単純です。
完遂出来る人は大人でも中々居ないと思いますが。
>市場の平均と市場のほとんどを占める機関投資家の平均が近いのは偶然や機関投資家の力不足にすぎない。
Aという集団の殆どを占めるBという集団と少量のCという集団がある時、Aの平均はBに近似する。ただの算数です。なんの偶然でもありません。
BとCがいくらパフォーマンスが違っても、Aの平均から得られるリターンはBとCの母数に引っ張られます。「平均」なんですから。
あとインデックス投資に誤解があるようですが、
アクティブ投資=個別の機関投資家にお金を任せる
インデックス投資=全体の機関投資家にお金を任せる(少額の個人投資家にも任せている)
です。
言葉のイメージに騙されているようですが、敗者のゲームなども読むことをオススメします。
隅々まで勉強になるな。。
投資に成功するレベルの自己規律ができている人は低学歴より高学歴に多いと思いますよ。
勉強した方が将来やりたいことをやるために圧倒的に有利、という当たり前の事実に対して自己を律した結果が高学歴に繋がるんですから。
職業柄中卒から海外の有名大学卒まで色んな人と関わってますが、傾向として自己規律ができている人はほぼ高学歴です。
高卒でも甲子園に出たこともある人とかは違いますが、それは例外中の例外です。
複数の機関投資家がいるとき、一人を選んで金を全部預けるのがアクティブ投資、全員に少しずつ金を預けるのがインデックス投資。ノイズとして個人投資家も入るけどな。
機関投資家に金預けてるのはインデックスもアクティブも同じ。
投資ではなくトレードの話をしています。
アプローチ自体が異なるので同じ論法で語る事は出来ません。
因みにGMOクリックの口座でトレード、SBIで投資やってますけど
個人的には投資で利益を出すのに殊更な自己規律は特に要らないと思うな。
※5でトレードに必要なのは自己規律といっておいて、※8で高学歴の方が一般的に自己規律できてるよねと言われてその反論はおかしくね?
確かに※8は投資には自己規律が必要といってるが、投資とトレードで自己規律という言葉の意味が変わるとでもいうのか?
そういうのを詭弁っていうんだよ。
つまり、「高学歴者の方が自己規律も優れている=トレードでも有利である、
と言う事の反論にはなってないよね」と言う事ですか?なっていませんね。申し訳ない。
経験上、トレードの向き不向きが学歴で測れるかどうかは実際かなり疑わしいんですよね。
学歴のみならず年齢も性別も判断基準になるとは思えません。
気付く人は2~3ヶ月で少なくとも負けないレベルになりますけど(←当時学生)
コツ掴めない人はホントにいつまでも掴めないんですよ。(←英語ペラペラの役員経験者)
アレは欲の深さとかそういうとこに起因してるんじゃないかと思ってますが。
そりゃ色々知ってるほうが考えやすいから、結果的に学力の高い人が選ばれるわけでして……
なぜインデックス投資が機関投資家にお金を預けていることになるのかが分からないです
確かに平均なのだから近似できるのは分かる
でもそれはインデックス投資をしているAさんの結果と、似たような配分のインデックス投資をしているBさんの結果が近似できるのと同じ話では?
「お金を預ける」ってのはその集合がどれだけ頑張るかで成果が変わるということでしょ?
機関投資家がどれだけ頑張ろうと、日本の会社全てが不調なら日本株のインデックスは下がるし
機関投資家がどれだけ怠けようと、日本の会社全てが好調なら日本株のインデックスは上がる
後学の為に「敗者のゲーム」ってのは予約したけど、良ければ何故機関投資家に預けてる事になるのかを教えてほしい
事実として市場の金の殆どを占めているのは機関投資家で、株価は機関投資家「達」が売買することで決められる。
インデックスファンドはファンドに集まった金で、「ほぼ機関投資家達によって決まった株価」で各社の株を買う。
よってインデックスファンドを買うことは、結果として機関投資家全部にお金を任せ値を決めるのとほぼ同意になる。
>機関投資家がどれだけ頑張ろうと、日本の会社全てが不調なら日本株のインデックスは下がるし
>機関投資家がどれだけ怠けようと、日本の会社全てが好調なら日本株のインデックスは上がる
会社が好調なら上がるのもその逆も、機関投資家が頑張って市場を効率化させた結果。
あなたの言ってることは因果が逆。
>株価は機関投資家「達」が売買することで決められる。
>「ほぼ機関投資家達によって決まった株価」
ここは分かります。機関投資家によって市場が効率化されたおかげで適正価格になるという話ですよね。
>よってインデックスファンドを買うことは、結果として機関投資家全部にお金を任せ値を決めるのとほぼ同意になる
同意とはならないでしょう。純資産100万円の会社の株価×数が機関投資家「達」により100億円になることは通常ありません
機関投資家「達」が株価の細かい変動やバブル的な株価を決められるからといって、結局株価は株の本質的な価額からは逃れられないのですから、株価の大筋的な決定権は機関投資家でなく各会社の営業成績が握っているもの
それを考えれば、やはり機関投資家にお金を任せているとは言い難く、市場(各会社)にお金を任せていると考えるべきかと
>因果が逆
?機関投資家の頑張りは「適正価格にすぐにちかづく」事には影響するでしょうが、どれだけ頑張っても株価の上昇には(直接的には)寄与しないと思いますよ
相場ではいくら稼いだか、稼げるかがすべて。
議論したかったら口座残高アップして資産勝負すりゃええのよ
なんか雇用統計もあるし
電力株だけ持って月曜を震えてまってるね(´;ω;`)
自己規律とかは、考えたことなかったなぁ。センスあるかとか全く思ってないw もっともっと稼いでる奴しってるから。デモ口座で1年は相場読めるまで慣らしてたし、リアルでも200万はとかしたし。
茨城の県南で偏差値は58ぐらいの普通高校だった。大学はちょっとあきらめて専門学校っすよ。
コメントする