ミュージックサーバに機能追加
以前Raspberry Piでオーディオサーバ作りました(詳細は以下参照)。
今も中々よい感じに使っているのですが、ふとこんな気になる記事をみつけました。
ラズパイで動画を再生する記事です。これはミュージックサーバに追加するとよいのでは!と思い早速取り組んでみたのですが、そのままだと色々うまくいかなかったので自分のメモ代わりに残しておきます。
ビデオサーバ
デフォルトではapt-getでインストールできないので、 /etc/apt/sources.list にサーバ追加してインストールできるようにします。まずは以下コマンドで編集
$ sudo vi /etc/apt/sources.list
/etc/apt/sources.list に最後の一行を追加
deb http://mirrordirector.raspbian.org/raspbian/ jessie main deb-src http://mirrordirector.raspbian.org/raspbian/ wheezy main deb http://archive.raspberrypi.org/debian/ wheezy main
これで以下のコマンドで omxplayerをインストール可能
$ sudo apt-get update $ sudo apt-get install omxplayer
よーし、実行するかーと思ってコマンド実行。
$ omxplayer
すろと以下のようなエラーがでる。
Only 16M of gpu_mem is configured. Try running "sudo raspi-config" and ensure that "memory_split" has a value of 64 or greater
仕方ないので言われた通りにします。
$ sudo raspi-config
raspi-configの設定画面が出るので、以下の通りに設定。
8 Advanced Options → A3 Memory Split → 16を64に変更
あとは好きなメディアを再生するだけ。Youtubeの場合は、Youtubeの動画のアドレスでなく、動画自体のURLを抽出する必要があります。色々な方法があるのですが、自分はFireFoxの「Video Download Helper」というプラグインを使用しました。このプラグインを入れれば、Youtubeの動画にアクセスして、プラグインからその動画を選択すると「Copy URL」というメニュで動画のURLをコピーできます。
あとは以下を実行するだけ
$ omxplayer "動画のURL"
まとめ
一応動画を再生できるようになりました。ただ、sshでアクセスしてわざわざ動画のURLをプラグインで抽出してコピペして再生ってインターフェースはいけてないですね。ブラウザでYoutubeのアドレスを入力すれば一発で再生できると良さそうです。そのうち取り組んでみたいところです。