2024年05月 - 河童と兎のくるま旅
FC2ブログ

記事一覧

天川温泉  天の川温泉センター (奈良4)

【2024.5.20日の記事】天川温泉  天の川温泉センター (奈良4)天の川温泉センター | 天川村公式サイト(奈良県)  (vill.tenkawa.nara.jp)              奈良県吉野郡天川村坪内23   訪問日 2024.5.20 2024年奈良県の3湯目は「天川温泉・天の川温泉センター」天川村の温泉と言えば洞川温泉がおすすめらしいが時間の関係で天の川温泉に寄せて頂いた吉野杉平日で夕刻の17:30貸...

続きを読む

奈良県の旅 3日目 ⑤ 玉 置 神 社  (十津川村)

2024/05/20日の記事】奈良県の旅 3日目  5月18日(土)から23日(木)の5泊6日で奈良県の旅に行ってきました   ⑤ 玉 置 神 社  (十津川村)       奈良県吉野郡十津川村玉置川1番地    訪問日 2024.5.20    Just another WordPress site (tamakijinja.or.jp)瀞峡の後は大台ケ原に向かう予定でしたが国道169号線が災害のため長期通行止めに成っている為 大きく迂回することになり玉置神社経由で向か...

続きを読む

奈良県の旅 ④ 瀞 峡 

2024/05/20日の記事】奈良県の旅 3日目  5月18日(土)から23日(木)の5泊6日で奈良県の旅に行ってきました   ④ 瀞 峡        奈良県吉野郡十津川村神下405    訪問日 2024.5.20    【十津川村観光協会】 瀞峡(どろきょう) (totsukawa.info)  吉野熊野国立公園内の奈良県・三重県・和歌山県にまたがる国特別名勝の大峡谷瀞峡めぐりの川船観光船、以前は大型のジェット船が就航していたそうです...

続きを読む

③ 熊野本宮大社 

2024/05/20日の記事】奈良県の旅 3日目  5月18日(土)から23日(木)の5泊6日で奈良県の旅に行ってきました   ③ 熊野本宮大社     和歌山県田辺市本宮町本宮    訪問日 2024.5.20    熊野本宮大社 (hongutaisha.jp)   今回は奈良県の旅となっていますが十津川村のお隣の和歌山県田辺市まで  やってきました       熊野本宮大社は熊野三山(本宮・速玉・那智各大社)の中心、  全国に4700社以...

続きを読む

355  道の駅・奥熊野古道ほんぐう (和歌山9)

【2024.5.19~20日の記事】355  道の駅・奥熊野古道ほんぐう (和歌山9)     訪問日 2024.05.19~20     和歌山県田辺市本宮町伏拝904-4   道の駅 公式ホームページ 全国「道の駅」連絡会 (michi-no-eki.jp)2024年奈良県くるま旅の道の駅3か所目は「道の駅・奥熊野古道ほんぐう」です今回は奈良県の旅でしたが和歌山県に入ってきました今日はここで車中泊お世話になります...

続きを読む

湯泉地温泉 公衆浴場  滝 の 湯 (奈良3)

【2024.5.19日の記事】湯泉地温泉公衆浴場  滝 の 湯 (奈良3)【十津川村観光協会】 湯泉地温泉 (totsukawa.info)              奈良県吉野郡十津川村小原373−1   訪問日 2024.5.19  2024年奈良県の旅 2湯目は「湯泉地温泉・滝の湯」今日(19日)のお天気は雨、十津川村は観光地が少ないので時間を持て余すが良い温泉地がある、時刻は14時少し早いが十津川村役場近くの...

続きを読む

354  道の駅・十津川郷 (奈良3)

【2024.5.19日の記事】354  道の駅・十津川郷 (奈良3)     訪問日 2024.05.19     奈良県吉野郡十津川村大字小原225-1   道の駅 公式ホームページ 全国「道の駅」連絡会 (michi-no-eki.jp)2024年奈良県くるま旅の道の駅2か所目は「道の駅・十津川郷」です    ここで車中飯と思ったのですが駐車場が狭く    車を止めてゆっくり食事とはいかないのでスタンプを押してすぐに移動...

続きを読む

② 谷瀬の吊り橋  十津川村

2024/05/19日の記事】奈良県の旅 2日目  5月18日(土)から23日(木)の5泊6日で奈良県の旅に行ってきました  ① 谷瀬の吊り橋     奈良県吉野郡十津川村上野地65   訪問日 2024.5.19    【十津川村観光協会】 谷瀬の吊り橋 (totsukawa.info) 今日はあいにくの空模様、小雨降る中傘をさしての散策開始 日本有数の長さを誇る鉄線の吊り橋 長さ297m、高さ54m 生活用鉄線つり橋としては長さ日本一 眼下には...

続きを読む

353  道の駅・吉野路大塔  (奈良2)

【2024.5.18~19日の記事】353  道の駅・吉野路大塔  (奈良2)     訪問日 2024.05.18~19    奈良県五條市大塔町坂本225-6   道の駅 公式ホームページ 全国「道の駅」連絡会 (michi-no-eki.jp)2024年奈良県くるま旅の宿泊地は「道の駅・吉野路大塔」です五條市の南端、国道168号天辻峠にあるUFO型の建物が道の駅です宿泊施設には大塔温泉・星乃湯があるが日帰り温泉は土日祭日のみ利用可です...

続きを読む

天然温泉  かもきみの湯  (奈良再訪問)

【2024.5.18日の記事】天然温泉か も き み の 湯 (奈良2)かもきみの湯 - 神々が宿る杜の天然温泉 (kamokiminoyu.net)                 奈良県御所市五百家333   訪問日 2024.5.18  2024年奈良県の旅 1湯目は「天然温泉・かもきみの湯」です2017年4月の訪問に続き2度目の訪問です48  かもきみの湯(天然温泉) 奈良・御所市 - 河童と兎のくるま旅 (fc2.com)...

続きを読む

プロフィール

河童

Author:河童

カテゴリ

訪問者カウンター