後段作戦の対応モチーフとなる史実の振り返りと
それが実際艦これにどのように適用されているかを振り返る記事です
基本的に管理人が勝手に考えている内容ですので
ご意見などございましたらコメントして頂ければ嬉しいです

前段作戦の史実と世界観振り返りは前段作戦まとめにて



a143276300fa8f4d459ca46739b2fdd4

後段作戦1つ目の第五海域(以下E5)はフィリピンのダバオ沖がメインとなる海域です


a9a75bb19709a4ef66aed8562aeedda4

E4までの前段作戦となる蘭印作戦で攻略していたジャワ島から見ると右上に移動しています



7ce9b0aa10fce01fbc7d9f8b081b12f6

E5はE5-2でドロップする秋霜が史実のメインとなる海域です
史実的にはダバオ自体はE4で攻略したジャワ島周辺よりか前に攻略されています



43a7bc8d8dd048430e6db857fc7eea4b

地図的に見ても、当たり前ながら日本に近いですね


6c4620a99b22bb3006fe853215a982dc

艦これ内の世界観としては
オーストラリア右上らへんにある、ソロモン諸島側に深海棲艦が集結中という電報を受け
パプアニューギニア方面への哨戒作戦となっています


56a876ed55b49c155b3f6d607bb5dfc8

E5-1ではまず潜水艦哨戒作戦を実施します
こちらでは秋霜関連として、機動部隊第一補給部隊が特効のメインとなります
第一補給部隊はダバオにて渾作戦参加艦艇と合流しマリアナ沖海戦に参戦することになります


2019y12m07d_232715703

続くE5-2では集結する機動部隊を叩くことになります
普段は機動部隊は機動部隊で叩くのがセオリーとなっていますが
第一補給部隊に参加している空母は軽空母が主体となっているので
艦これ的には水上部隊編成となります

第一補給部隊には長門が居るので、E5の攻略自体が長門の特殊攻撃が主体になるというのは
史実的にも合っている流れとなっていました

この時点での日本軍側の空母は、史実的には1944年なので
1942年のミッドウェー海戦で赤城、加賀、飛龍、蒼龍はすべて失った状態で
翔鶴瑞鶴はこのダバオ沖後のマリアナ沖で失うことになります

これらの史実的な背景からもE5-2では敵機動部隊に対して
機動部隊をぶつけられない海域となっていたのかもしれません



1

続いてE6はソロモン海戦
ソロモン海戦は第一次から第三次まで行われ、史実的には1942年の出来事です
今回の艦これでは第三次がモチーフとなっています
場所はE5から一気に東へ進み、ソロモン諸島へ


c098a2b0e726652b4012cd792f621a89

ソロモン海戦は南雲空母機動部隊を失ったミッドウェー海戦後で
史実的にも日本海軍側が負けています
連合国軍側は、ソロモン海戦後にフィリピン方面の制海権を取り返していく流れとなっています

艦これ的には、深海棲艦側から取り戻したインドネシア~フィリピン方面への進出を避けるためにも
史実的に乗り越えるためにも、ソロモン方面は避けて通れない海域となっています



E6MAP1

E6-1ではまずアイアンボトムサウンドへの輸送作戦です
輸送揚陸マスとなっているOマス周辺がアイアンボトムサウンドと呼ばれている
ガダルカナル島北部の海峡です


2

基地航空隊はニューブリテン島に設置されており
ここに設置されている基地航空隊は史実的にはラバウル航空隊です
ニューブリテン島自体は史実的には1942年2月に制圧しており
艦これ的にもラバウル基地航空隊がずっと占領し続けている状態な模様です
史実的にもニューブリテン島の基地航空隊は終戦まで孤立しながらも維持されつづけていました


MAP2

続くE6-2ではいよいよアイアンボトムサウンドを越えた先に居る
連合艦隊を叩くという流れです

ギミックとなったVマスなどのソロモン諸島北部の戦いは
第二次ソロモン海戦などがモチーフとなっていると予想されている海域で
ヘンダーソン飛行場を攻撃すると共に、敵機動部隊を誘引する作戦が展開されています
E6全体で発生している空襲はヘンダーソン基地側から飛んできていますね
こちらでは翔鶴、瑞鶴、龍驤の3隻の空母と第二次挺身攻撃隊の金剛榛名など
また第二航空戦隊の飛鷹隼鷹も参戦しています

その関係でE6-2ボスとなるアイアンボトムサウンド側に参戦した艦娘と
ヘンダーソン飛行場攻撃側の艦娘という形で特効が出る場所が異なるという表現となった模様です

龍驤がE6の特効艦ではないのはE3のスラバヤ沖海戦の方の戦果が重視されたということと
艦これ的にも先に龍驤を使っても損ではないという、2つの方針があったのだと予想されます
史実的にも1942年は各地で海戦が起こっているので色々な部分で区分けするのが難しいですね


3

E6-2ボスとなったAtlantaは史実的にはヘンダーソン飛行場に襲来する
日本艦隊やラバウル航空隊の迎撃にあたっていました
Atlantaは暁からの雷撃により大きな被害を受けて自沈処分となります

史実的にはヘンダーソン飛行場は戦艦からの夜間砲撃で被害を受けたものの
空からの支援不足と合わさり半壊以下で留まりました
そしてその後の第三次ソロモン海戦では残っていた滑走路より出撃
日本海軍側の輸送部隊に大きな被害を与え、この海域での敗北を決定づける流れの1つを作りました

艦これ的には、これらの史実を乗り越える為にも
基地航空隊との連携だけでなく、諸説では温存されたという空母部隊を投入し
全艦隊戦力で攻略をするところが特に熱いところですね

E6-2のボス編成には史実的にさらに細かすぎる検証も直近で出ていましたね



EN_xzL5UEAEHLO2

こうして第三次ソロモン海戦に勝利し、南方作戦が完了しました
ソロモン海戦自体が日本海軍側が負けた海戦でしたが
艦これ的には特効艦として連合艦隊側で参戦した艦娘に特効が貰えてた点なども感慨深いですなぁ



こうして振り返ってみると、E5で機動部隊が使えない理由や
E6のボスマスとVマスで特効艦が違う理由などが見えてきますね

~追記
コメントにてご指摘ありがとうございます、訂正致しました