最初に言っておきます。
この『パレト・フォレスト地下基地』は絶対に購入してはいけません。
安いからと言って購入する人がたくさんいると思いますが、絶対に後悔します。

目次

その名の通り地下にある基地です。
ロマンが詰まった建物です。
島の北部に集中しています。
アタッチメントの研究や銃器密造ビジネスの中心となる場所です。
早めの段階で買うべき建物の1つです。
①チュマシュ地下基地【$1,650,000】
もっともおすすめな地下基地です。
少し値段はお高めですが中央街に近く、大きな道路に隣接しているため移動が楽な点がおすすめな理由です。
地下基地前の道路を南下すると高速道路へとつながっています。
西側には海、東側には山があります。
東への移動は大変かもしれませんが、OP2やヘリコプターがあれば済む話です。
近くに武器屋がありアーマーの補充がしやすいです。

②ラゴ・ザンクード地下基地【$1,550,000】
周りには軍事基地以外何もありません。
近くには島を一周する道路があります。
安いですが、使い勝手が悪いのであまりおすすめできません。

③ラトン・キャニオン地下基地【$1,450,000】
峡谷の近くにあります。
山に囲まれていて移動が不便です。
本当に何もないので、おすすめできません。
④グレイプシード地下基地【$1,750,000】
周りには畑が広がって、the田舎という感じがします。
隣には高速道路が通っていてアクセスは良いです。
街の中心からは遠いのでおすすめできません。

⑤スモークツリー・ロード地下基地【$2,205,000】
ここも砂漠以外何もありません。
近くに高速道路と飛行場があるぐらいです。
周りもデコボコしているため車で走りにくいです。
謎に高額になっているためおすすめできません。

⑥トムソン・スクラップヤード地下基地【$2,290,000】
近くに車や飛行機のスクラップがおいてある施設があります。
不良がたまってそうで治安が悪そうです。
高速道路に近いためアクセスはいいです。
コンビニも近くにあります。

⑦農場地下基地【$2,375,000】
2番目におすすめな地下基地です。
高速道路からもとても近く、街の中心からも近いです。
一つ欠点があるとすれば刑務所が近くにあります。
刑務所の上空を通ると星4がついてヘリコプターやパトカーに追われます。

⑧グランドセノーラ砂漠地下基地【$2,120,000】
コンビニやロスサントスカスタムが近くにあります。
飛行場も近くにあります。
近くに大通りがなくアクセスが悪いです。
おすすめはあまりできません。

⑨グランドセノーラ油田地下基地【$2,035,000】
石油の採取地の真ん中にポツンと建っています。
近くにコンビニと服屋がありますが、それ以外本当に何もないです。
道から離れているためおすすめできません。

⑩ルート68地下基地【$1,950,000】
少し名前がカッコイイ地下基地です。
小高い丘の上に建っています。
ここにも何もないのでおすすめしません。

⑪パレト・フォレスト地下基地
最初に行った通りここだけは絶対に買わないでください。
半額セールや無料になっているときがありますが、あれは罠です。
なぜなら地下基地には『研究』というものがあるからです。
その研究は約50種類あり、一つに何時間もかかります。
その研究は地下基地を引っ越しするとリセットされてしまうのです。
この地下基地は最北端にあり、後々引っ越すことになると思います。
研究にはお金と時間がかかるのでとてももったいないことになります。
なのでパレト・フォレストだけは絶対に買わないでください。
引っ越すと地下基地のアップグレードはリセットされます。

・地下基地スタイル(約$100,000)
地下基地内の内装が変わります。
黄色や青などのバリエーションがあります。
色を変更しても何も効果はありません。
お金に余裕がある場合のみ購入しましょう。
・個人スペース(約$150,000)
この施設を購入すると地下基地をスタート地点として設定できます。
スタート地点とはセッションに入った時に始まる場所です。
地下基地はそこまで頻繫に来る場所ではないのでこれもあまり急いで買う必要はありません。
・射撃練習場(約$750,000)
射撃の練習ができる施設です。
アミュネーションにも射撃練習場がありますが、少し違います。
地下基地の射撃ミッションをクリアすると爆弾などの投擲物や特定の武器の弾薬数が増えます。
これはかなりのアドバンテージになります。
お金がたまってきたら買ってみてもいいと思います。
黒の射撃練習場と白の射撃練習場は変わらないので、好きな色のほうを買いましょう。
かなり難しいので全クリには時間がかかります。

・銃器庫($175,000)
所有している武器を保管して持ち運ぶ武器を編成することができます。
オフィスにも同じものがあるのでどちらかを購入すれば武器の編成は可能です。
編成する際によく使う武器を主に入れると武器の切り替えが早くて戦いやすいです。

・移動手段(約$100,000)
ゴルフカートを購入して地下基地内を移動することができます。
ですが、走ったほうが早いので買う必要はありません。
購入すると入り口近くに配置され少しオシャレになります。

地下基地はアップグレードもあり、資金がたくさん必要になります。
いますぐお金が欲しいという場合、課金という手段があります。
詳しくはこちら

まずは地下基地を購入したら地下基地内のデバイスを開きましょう。
開くと『補充』『研究』『在庫売却』『スタッフ管理』『アップグレード購入』『操業停止』の6つの項目があります。
研究か銃器貨物を生産するために必要な原材料を補充することができます。
補充方法は調達と購入があります。
・調達
調達は街のいろいろな場所から原材料を奪う方法です。
原材料ゲージは5メモリ分あります。
1回の調達で1~2メモリ補充できます。
調達には1回あたり10分ほどかかります。
お金に余裕がある人は原材料を購入しましょう。
・購入
購入は原材料の販売元から購入する方法です。
1メモリあたり$15000します。
なのでフル補充には$75000になります。
少し高額ですが、補充よりは全然楽なのでこちらがおすすめです。
原材料を入手するとここに置かれます。

・原材料補充を地下基地にいなくても行う方法
アーケードにあるマスターコントロール端末($1,740,000)を使えば原材料の購入を行うことができます。
この機械はかなり高額なので初心者の方は地下基地に行き、購入しましょう。
この方法はお金が余っている人におすすめで。
マスターコントロール端末からは様々なビジネスの情報をまとめて閲覧できます。

補充した原材料を基に研究することができます。
研究には51種類あり、ランダムで開始されます。
研究をすると武器のアタッチメントや装飾が解放されます。
1つの研究には原材料が7.5メモリ分必要になります。
アップグレード購入をしていれば1つの研究あたり3時間半かかります。
研究をスピードアップするという機能があります。
これは高額な金を払って研究を完了できる機能です。
$225000するので51種類すべてするとなると$1000万を超えます。
この機能はお金がどぶに捨てるほどある人のみ使いましょう。
この研究はゲーム起動時にしか進まないのでマンションのテレビなどで放置するのがおすすめです。

生産した銃器貨物を売却できます。
当分は研究する方はいいので、ここを使うことは無いと思います。
銃器貨物製造は効率がとても悪いのでおすすめできません。

スタッフ管理には『製造に配属』『研究に配属』『両方に配属』があります。
両方に配属をすると2分の1ずつの効果が発揮されます。
ここも研究が最優先なので研究に配属しましょう。

アップグレードには『設備アップグレード』『スタッフアップグレード』『防犯設備アップグレード』の3つがあります。
設備とスタッフのアップグレードをすると生産や研究の効率が上がったり、銃器貨物の単価が上がります。
この2つのアップグレードが最優先です。
防犯設備アップグレードは銃器貨物の在庫が貯まった時、襲撃に合いにくくなります。
ほかにも地下基地内に鉄格子や防犯カメラがついて、地下基地感が増してかっこよくなります。

研究や生産のすべての作業を停止することができます。
この機能は使うことがないのであまり気にしなくていいです。
地下基地の研究の順番は完全にランダムです。
欲しい研究があっても選択して研究することはできません。
時間がかかるので、早い段階からコツコツと研究しましょう。
研究内容 | |
「APC」用地対空ミサイル砲台 | HVY APCに地対空ミサイル砲台を搭載できるようになります。 ミサイルで弾幕を張ることができるようになります。 |
重装備 | WARSTOCKにて$500,000で購入できます。 アクションメニューの所持品から$5,000で要請できます。 アーマーが弾幕にかなり耐えますが、制約が多く全然使いません。 |
「ハーフトラック」用クアド20mmオートキャノン | ブラヴァド ハーフトラックにクアド20mmオートキャノンを搭載できるようになります。 攻撃力はそこそこですが、連射力のある固定砲台です。 |
「戦闘用タンパ」用デュアルリモートミニガン | デクラス 戦闘用タンパにデュアルリモートミニガンを搭載できるようになります。 初期装備のミニガンよりも威力が上がっています。 |
「戦闘用タンパ」用後部発射迫撃砲 | デクラス 戦闘用タンパに後部発射迫撃砲を搭載できるようになります。 運転中に背後から迫る敵車両に撃てば、有効です。 |
「戦闘用タンパ」用フロントミサイルランチャー | デクラス 戦闘用タンパにフロントミサイルを搭載できるようになります。 前方の敵を倒すのに使えます。 |
「戦闘用タンパ」用重量シャーシアーマー | デクラス 戦闘用タンパに重量シャーシアーマーを搭載できるようになります。 これを装着すると戦闘用タンパの耐久力が増します。 |
「デューンFAV」用40mmグレネード・ランチャー | BF デューンFAVに40mmグレネード・ランチャーの搭載できるようになります。 前方にしか撃てないグレネードランチャーです。 まったく使い物になりません。 |
「デューンFAV」用7.62mmミニガン・ | BF デューンFAVに7.62mmミニガンを搭載できるようになります。 これも前方にしか撃てないので、まったく使い物になりません。 |
「インサージェント トラック・カスタム」用.50口径ミニガン | HVY インサージェント トラック・カスタムに50口径ミニガンを搭載できるようになります。 インサージェンはドゥームズ・デイ強盗で役に立ちます。 |
「インサージェント トラック・カスタム」用重量アーマープレート | HVY インサージェント トラック・カスタムに重量アーマープレートを搭載できるようになります。 これを装着すると耐久力が大幅に伸びます。 |
「テクニカル・カスタム」用7.62mmミニガン | カリン テクニカル・カスタムに7.62mmミニガンを搭載できるようになります。 荷台にミニガンがあり、四方八方に撃つことができます。 |
「テクニカル・カスタム」用ラムバー | カリン テクニカル・カスタムにラムバーを搭載できるようになります。 これをつけると見た目は良くなりますが、性能はあまり変わりません。 |
「テクニカル・カスタム」用ブルートバー | カリン テクニカル・カスタムにラムバーを搭載できるようになります。 上と同様に、これをつけると見た目は良くなりますが、性能はあまり変わりません。 |
「テクニカル・カスタム」用重量シャーシアーマー | カリン テクニカル・カスタムに重量シャーシアーマーを搭載できるようになります。 これをつけると車両の耐久力が大幅に伸びます。 |
「オプレッサー」用ミサイル | ペガッシ オプレッサーにミサイルを搭載できるようになります。 オプレッサーmk2というオプレッサーの上位互換があるので、全然オプレッサーは使いません。 |
乗り物用ペイント×5 | 戦闘車両用のデジタルペントです。 性能に変化はありませんが、車両の見た目が大きく変化します。 |
「対空トレーラー」用デュアル20mmフラック | フォム・ファイヤ 対空トレーラーにデュアル20mmフラックを搭載できるようになります。 連射力は劣りますが、攻撃力が抜群です。 爆発耐性のない乗り物は一発で破壊でき亜mす。 |
「対空トレーラー」用ホーミングミサイル砲台 | フォム・ファイヤ 対空トレーラーにホーミング砲台を搭載できるようになります。 ロックオンまで時間がかかるので、デュアルの方が使い勝手がいいです。 |
「機動作戦センター」用後部砲塔 | 機動作戦センターに後部砲台を搭載できるようになります。 威力も高く性能はいいですが、1人だと撃ちながら運転ができません。 これを使用するには機動作戦センターに司令センターを配置する必要があります。 そもそも機動作戦センターに乗って動き回ることはないので、あまり使いません。 |
火炎弾 | 一部のMK2武器に火炎弾を装着できるようになります。 被弾した敵を炎上させることができる弾です。 特殊弾はすべて、装弾数がすごく少ないです。 |
ホローポイント弾 | 一部のMK2武器にホローポイント弾を装着できるようになります。 ボディアーマーを装着していないターゲットに対してのダメージが上昇します。 |
徹甲弾 | 一部のMK2武器に徹甲弾を装着できるようになります。 車両へのダメージが上昇します。 |
完全徹甲弾 | 一部のMK2武器に完全徹甲弾を装着できるようになります。 上記の徹甲弾の上位互換です。 防弾ガラスも無視して中の相手を攻撃できます。 |
さく裂弾 | 一部のMK2武器にさく烈弾を装着できるようになります。 着弾した場所に小規模の爆発を起こすことができる弾です。 |
MK2武器用のアタッチメント | それぞれのMK2武器専用のアタッチメントです。 これを開発すると、MK2武器を強化できるようになります。 |
近接地雷 | 一部の乗り物に近接地雷を搭載できるようになります。 無限に設置できて、追跡してくる敵を倒すのに使えます。 |
MK2武器用ペイント | MK2武器用のペイントです。 ドクロやヒョウ柄と奇抜なものが多いです。 |
研究がすべて完了したら、スタッフを製造に配属しましょう。
スタッフを製造に配属することで、製品を製造することができます。
原材料満タンで在庫の20%分を製造できます。
つまり在庫を満タンにするには原材料満タン5個分が必要になります。
売却時は地下基地から遠い方面に売却すると1.5倍になります。
利益が大きく増えるので、必ず遠い方を選択しましょう。
製品製造の稼ぎ効率はそこまで良くありません。
2倍イベントが来ている時の稼ぎはいいので、ぜひやりましょう。
製造は研究が全て終わってから行いましょう。
余剰武器パーツをいずれかのアミュネーションに配達します。

追手が出現しますが、全速力で逃げたらついてくることはありません。
無視してアミュネーションまでドライブしましょう。
数分で$50,000をもらえるので、小遣い稼ぎとしてかなり優秀です。
クールタイムはゲーム内の1日(現実での48分)です。
定期的に地下基地に行き、余剰武器パーツ配達を行いましょう。
機動作戦センターとは便利な機能が付いた高性能なトラックです。
地下基地を入手するとネットから購入できます。
入って左に進んだところ機動作戦センターの改造ができます。
地上で呼び出すにはアクションメニューの大きな乗り物から呼び出せます。
オプションは後からでも変更可能です。
ほかにも対空トレーラーも購入できるようになります。


研究はGTAにおいて大事な要素になります。
早めの段階で研究を始めることでほかのプレイヤーと差をつけることがます。
少しお金がかかる機能ですが、研究は絶対にするべきです。
研究はもちろんやりこみ要素の一つですが、射撃練習場もやりこみ要素です。
アミュネーションの射撃練習場とはレベルが違うので、全クリを目指して挑戦してみましょう。
地下基地を買う一番の理由は『研究』です。
すべてを完了させるには200時間以上かかるので早めの段階で地下基地を買って研究を始めましょう。
研究をするには効率が大事なのでアップグレードは早めに購入しましょう。
地下基地を引っ越すと研究やアップグレードがリセットされるので地下基地購入時には場所をしっかり決めてから購入しましょう。
地下基地についてわからないことや不明なことがありましたら
ご自由にコメント欄まで投稿してください
(コメント欄は記事の最下部です)
いただいたコメントはすべて拝見し、丁寧に返信させていただきます。