この記事でのバージョン
Unreal Editor for Fortnite(UEFN) 27.10
はじめに
UEFNにはUI上にプレイヤー(ユーザ)へのメッセージを表示するための仕掛けがいくつかありますが、
![]() |
![]() |
![]() |
今回はそれぞれがどんなメッセージを表示し、どんな時に使えるかという紹介です!
メッセージフィードの仕掛け
まずひとつ目はメッセージフィードの仕掛けで、
![]() |
かなりシンプルですが、ちょっと分かりづらいメッセージを表示します。
![]() |
プレイヤーが見逃しやすい表示なので、あまり使わなそうですが、
「全く重要じゃないけど一応表示しておきたい」ぐらいのテキストには使えそうです。
なお、設定もそんなに変えられる事はありません。
![]() |
HUDメッセージの仕掛け
次はHUDメッセージの仕掛けで、
![]() |
長めのテキストが表示出来たり、画面の好きな位置に表示出来たりと、
自由度の高いメッセージを表示出来ます。
![]() |
こちらは目立つメッセージを表示出来るので、
「それなりに重要だけど他の操作を禁止する程ではない」ぐらいのテキストに使えそうです。
なお、設定も表示時間や場所、サウンドの有無など色々ありますし、
HUDウィジェットを作成する事で、オリジナルの表示する事も可能です。
![]() |
ポップアップダイアログの仕掛け
最後はポップアップダイアログの仕掛けで、
![]() |
画面全体に大きく表示し、他の操作をさせないようにしながら、
ボタンを表示して、プレイヤーに選択してもらうメッセージを表示します。
![]() |
こちらは表示すると他の操作が出来なくなる事から、
「絶対に読んでもらう必要がある」または「ボタンで選択する必要がある」テキストに使えそうです。
なお、設定もタイトルや説明、自動で表示するか等、項目が豊富です。
さらにこちらもオリジナルの表示に変える事も可能です。
![]() |