2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧
はじめに 今年も無事に週2の更新を継続し、この記事を含めて計104本投稿する事が出来ました! 今回はその記事の中で人気だったものをランキング形式で再度紹介しようという試み。ちなみに去年(2019年)と一昨年(2018年)のランキングは以下の通り。 2019年 201…
エディタ拡張とは この記事でのバージョン Unity 2019.4.15f1 はじめに 今回はUnityエディタを再生していない時、つまりエディタ拡張時に音を鳴らす方法の紹介です! ちなみにビープ音を鳴らす方法は以前紹介していたりします。 using UnityEditor; //Editor…
この記事でのバージョン Unity 2019.4.14f1 はじめに 今回はタイトル通り、Unityエディターがクラッシュ(強制終了)した時にログから原因を見つける方法と、保存していないシーン情報の復旧方法の解説記事です! ログを見て原因を見つける方法
この記事でのバージョン Unity 2019.4.14f1 はじめに 今回はタイトル通りGameObjectのシーンの移動方法と、それに併せて、DontDestroyOnLoadの解除方法の解説です! MoveGameObjectToScene
はじめに 現在Unity Asset Storeでは「年末年始セール」と題して、6000以上のアセットが最大50%オフで買えるセールが実施中です。 さらに「年末年始セール特別クーポン」と題して、全アセット5%オフで変えるクーポン「GOODBYE2020」も発行されています……! …
この記事でのバージョン Unity 2019.4.14f1 Oculus Integration 20.1 はじめに 今回はUnityでOculus Quest(やQuest2)のコントローラーを振動させる方法の解説記事です! なお、Oculus Integrationのインストールや、 Oculus Integration | Integration | Uni…
この記事でのバージョン Unity 2019.4.14f1 Steam VR Plugin 2.6.1 (sdk 1.13.10) はじめに UnityでSteam向けのVRゲームを開発する際は、SteamVR Pluginというアセットを使うのが一般的ですが、 SteamVR Plugin | Integration | Unity Asset Store 今回はそ…
この記事でのバージョン Unity 2019.4.14f1 はじめに 今回はタイトル通りGameObjectがどのシーンに属しているかを取得する方法と、それに併せて、シーンを跨いでも破棄されないオブジェクトかの判定方法の解説です! gameObject.scene
この記事でのバージョン Unity 2019.4.14f1 Oculus Integration 20.1 はじめに 今回はUnityでOculus Quest(やQuest2)からコントローラーの入力を受け取る方法の解説記事です! なお、以下の記事にあるOculus Integrationのインストールや、 Oculus Integrati…