2020年03月 : はこだて自然倶楽部~続・風を追って〜

はこだて自然倶楽部~続・風を追って〜

函館から発信!登山、自然、観光情報、市民活動のBLOGです。It's sent from Hakodate!

2020年03月

ゆっくり登山で登って来ました。
絵紙山林道を北に向かうと古部岳の看板の手前に赤い入林箱があり今日はここから歩きます。
天気も上々で残雪が残って2時間半で頂上。
360度のパノラマをオカズに頂上ランチを食べ
ました。

IMG_0447
IMG_0450
IMG_0455
IMG_0456
IMG_0462
IMG_0467
IMG_0473
IMG_0478
IMG_0487
IMG_0489

いつもの年ならこのような初見は4/10ぐらいですから3月中は初めてですね。
そばのフクジュソウは既に終わりかけです。

さて、お昼は湯の川の松くら蕎麦さん。
豪華な2品ご馳走になりました…

FullSizeRender
IMG_0441


IMG_0442
IMG_0443


IMG_0444
IMG_0445

薬師山の福寿草畑の咲き具合とエゾダテ山のヤマネコノメソウを観察に遊山してきました。
なんと、早くも延齢草のほか小島延齢草も咲き始めました。はやい‼️


いつも自転車を置かせて頂くホテル函館山。
いまホテルはボイラー修理で休みです。
IMG_0405
IMG_0406
IMG_0409

来週あたりが満開です(*^▽^*)
IMG_0416

写真撮影で蹴飛ばされた福寿草の花たち
IMG_0415
IMG_0417

IMG_0423

IMG_0420

IMG_0428
IMG_0433

IMG_0426
IMG_0429

小島延齢草
IMG_0431

退院して4日目です。
ご近所でお金を使いましょう!
近所の店へ…しっかり家族で。
@はま寿司本通店で退院祝いです。
店内のお客様は3割でしたが親子連れ
が圧倒的。
お寿司は注文のみ開店してきます。
ここはネタも大きく美味しかった
ですね。


IMG_0404





七飯町道の駅を朝市経由往復してきました。朝市で衆議院議員の逢坂さんとクロスしチョビットコロナの話で認識を共有してきました(^^)

朝市は札幌など道央を含め全道のお客様により客足は戻りつつありますが地元民がカバーすることがダイジですね‼️

IMG_0390
IMG_0389

少しずつ賑わいが戻りつつある朝市の表通り

IMG_0399

立憲民主の逢坂衆議、鉢呂参議、平出道議、そして板倉市議としばし交歓しました。

IMG_0393

IMG_0392

帰ってからスピード商会さんで末娘バイクの調整をしました。今年は雪解け早くもうシーズンが始ってますからね。

IMG_0401
IMG_0400
IMG_0402



かなり雪代が増えてきました( ^ω^ )

IMG_0388

北海道観光は30年前は自然一流、施設二流、サービス三流と揶揄されて設備の古さ接遇の不味さが指摘されました。でもインバウンドが多くなった10年前あたりから改善され海外客からも愛される努力を重ねてきたのは歓迎されること。
でも、国内観光客に向けてのメニューは他県の観光地に比べて未だ未だ劣ってるのが現実ですね。
例えばご当地グルメ…本州では、いまどこでも間違いなく目立つ食材とメニューは地場産でスタッフ考案を多く取り入れるのが主です。

特に国内客へは「熟成を追求しつつ常に飽きが来ないグルメつくりを追求」。だから遠くから来て行列が出来る店が多いのです。
また、この手応えをスタッフは感じながら楽しんで取り組んでいる感じです。

では北海道では?
この新型コロナ感染で海外の観光客がゼロです。閉店…しないようピンチをチャンスにと視点を変え頑張ってる店もチラホラでてきました。そこで原点にかえり日本国内の観光客に来てもらおう…サァ、ドーカな?
北海道観光の真価(進化)が問われるので、これから楽しみです!

じゃーどーする?
例えば( ͡° ͜ʖ ͡°)
上○町道の駅グルメブティックのイチオシ「てっくい丼」…イチオシだから説明札が欲しい。器が微弱。小鉢はひじきとお香は千切り沢庵ーお椀はワカメの味噌汁で、コレはご当地食材では無い何処でもアルアル小鉢とお新香です。
そこで、何故、1Fの売店コーナーで取り扱ってる商品を使わないのでしょう。連携不足?
イロハのイだと考えますがまずこの辺りから見直さないとね。
FullSizeRender

次、いつも感じる野菜王国、北海道の蕎麦、ラーメンのトッピングネギの貧弱さー道の駅は特に貧相です。まして天ぷらなのに塩が付いてない〜仕方ない、と言い訳聞きますがね。だから行列も出来ない道の駅で満足しちゃうのです。
FullSizeRender

最後に、これが1番人気のシマエビラーメン!
皆さん、大好評でスープまで完食です‼️
これも器が豪華だともっと良いし、説明が無いのが残念だね。
IMG_0369

さて、食事の後は散策がいいですね。 この地はヒグマが出るものの歩きやすい散策路が延6kmほど続いています。
でも、倒木や標識のメンテナンスは数年されておらず嫌な雰囲気で人を寄せ付けない感じで勿体ない!
ましてキャンプ場が隣接されており木工体験できる機械と木材もありますので体験型観光には
最適な環境です。
IMG_0377

散策路には開園してから何人が利用したのか?高価なベンチを独り占めできます。
IMG_0380

公設である木工場には加工機械、材料が沢山があるし、作業者は数名いました…でも何故か敷地内の木で作った道標は朽ち果てたままの状態。整備は税金を投じた北海道の補助事業でしょうか?
再度、体験型観光に最適な場のに。
もったいない!

IMG_0383

道の駅の海側の整備された散策路は小さな世界遺産で最高!神の道…凄いパワースポットです。が、強烈な宣伝が欲しいところ。ここは、ドローン撮影で際立つのだが。
IMG_0374






里山登山で上ノ国の夷王山にある勝山館へ。
エゾエンゴサク、アズマイチゲ、フクジュソウなどが開花してました。

お昼は道の駅もんじゆで人気のシマエビラーメン、限定のてっくい丼セットなどなど美味しくグルメブティックでたべました。

駐車場は3割の入りでした。

IMG_0340
IMG_0342
IMG_0344
IMG_0348
IMG_0349
IMG_0350
IMG_0352
IMG_0354
IMG_0359
白い大きな建物は海鮮倶楽部→なまこの養殖施設(マルハ)
IMG_0362


IMG_0363
IMG_0364


IMG_0369

FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_0371
FullSizeRender
IMG_0370

IMG_0372


IMG_0374
IMG_0375
IMG_0377
IMG_0379
IMG_0382
IMG_0383

FullSizeRender


IMG_0384
FullSizeRender




今日は来客多くて忙しかったです。
朝、函館牛乳アイス118方面から松倉川沿いにぐるりサイクリングしてきました。

戻ったら松前町の名物ガイド、飯田さんからお誘いのメッセージが届いていました。
今年は10回程松前町を訪れる計画です…

IMG_0330

IMG_0331

IMG_0335

IMG_0336


お世話になった593号室右奥ベット。
縫合痕の画像は総合案内所のSさんに撮影して頂きました。
案内所スタッフはなんてフレンドリー(^^)

IMG_0327


IMG_0328


このページのトップヘ