この記事は?
クラスター Advent Calendar 2023、10日目の記事です!
qiita.com
9日目はねおりんさんの趣味でまたアバターアプリを作り始めた でした!
掲載されているhatracker、いつも使わせていただいています。Macユーザーでもあるので、hatborも非常に楽しみです……🙏
クラスター社で1年と少し働いてみて
さて、わたくし かこは、2022年の7月からクラスター社で働いている。
そこで、1年ちょっと働いてみて、人間として、エンジニアとして感じたことをつらつらと書いていこうと思う。
エンジニアとして
強いエンジニアしかいない
全エンジニアと常に一緒に開発をしているわけではなく、遠くからチラ見するだけの関係もあるのだが、全員に共通してしっかり強い。ビビる。
常に学ぶ事があるし、しかもそれが具体的なアクションとして降ってくる。
エンジニアとしたけれど
エンジニアとしての活動に限らず、とにかく尊敬できる要素が無限にある。
たとえば Lobbyという、ユーザーさんの交流の場に対しての気遣い、考え。
qiita.com
たとえば学ぶことそのものに関して。
blog.nishimu.land
たとえばPM。
scrapbox.io
どの分野においてもリスペクトできる要素が沢山あり、正直楽しい。こちらも楽しくさせる側になっていきたい。
趣味が濃い人が多い
自分は、ある程度多趣味で広く浅くなタイプであるという自認をしているのだが、社内では、なにをどう引き出しても誰かがキャッチできて、しかも深掘りできる。これは楽しい。
ツールとしてはSlackを使用しているのだが、そこに無数にある趣味チャンネルも、社員の多趣味を物語っている。
働き方
(ほぼ)フルリモートフルフレックス
自分は、子どもが2名いる4人家族だ。
子はまだ小さく、風邪をもらってくると当然看病が必要で、仕事を中断することもある。
正直、この形式じゃないと働けないな、と思うし、この形式だからパワー出せるときに出せる、というパフォーマンスもあるな、と思う。
行使しやすい
行使というと少し対立構造を思い浮かべるがそうではない。こういった形式を、有効に使いやすい環境なのだ。
他の社員さんにももちろん家族がいたりして、それぞれがそれぞれの事情で、ちょくちょく離席したり休んだり、というのをしている。
そう、前例がたくさんあるのだ。しかもそうしたときのムーブも見てきているので、安心して(風邪などの)トラブル対処ができるし、タスク引き継ぎとかもお願いしやすい。
出社するときの楽しさ
出社日というのは存在していて、自分は岡山県に住んでいるが、無理のない頻度。
とはいえ、正直かなり出社したいし、インフルとかで出社できない、となると相当悔しいのだ。
安心感
なにかあったときの改善速度と手段それぞれがいい感じ
もちろん人間が存在する以上、なにかトラブルが起きることはある。
その時に、システム・仕組みで回避していこう、という流れがスタンダードになっており、とても安心できるのだ。心理的安全性。
しかもそれの勘案、行使が基本的に爆速で、概ね解消できるな、という内容になる。
組織としてこういう空気になっているのはとても助かるし、そこで知恵を絞れるような仕組みになっているのもありがたい。
成長したい
これら全てを総合して、普段自分が思うのが、成長したい、他者にパワーを与えていきたい、加速したいというものである。
そして、自然とこう思える、という環境は、結構すごいことなんじゃないか、と思っている。
運動不足になる
いいところばかり上げているが、悪いなと思うことが、デスクワークとして一般的すぎて書きづらい。運動不足になるのだ。
社内で健康増進の施策(情報を流してくれる)があるのだが、そういうのを見ないと本当に動かない……。
健康の重要性を意識しながら生きていきたい。
最後に(宣伝)
そんなクラスター社が気になる人に朗報!!!求人があります!!!!!!(それはそう)
知り合いとかだったらDMくれたら色々話せるよ!!!!!!!!!よろしく!!!!!!!!!!!!!!!!
recruit.cluster.mu