JupyterNotebook
jupyter nbconvert コマンドを使うと Jupyter Notebook を Python コード / PDF / HTML などに変換できる.指定できるフォーマットの一覧は GitHub に載っている.また Jupyter Notebook で使える Download as メニューも同じ仕組みを使っている. github.co…
Jupyter Notebook を使っていると「バージョン管理がしにくい」と感じることがある.当然ながら Jupyter Notebook (.ipynb) は JSON なので diff を取ることはできるけど,Notebook 自体のメタデータも含まれてしまって見にくすぎる.今回はそんな課題を解消…
Jupyter Notebook でコードを書いているときに「検証のために一時的にセルを追加してコードを書いて終わったらセルを消す」という操作を頻繁にしている(表現しにくいけど...).些細な操作ではあるけど地味に面倒だった. そこで「Scratchpad」を使ったら便…
Jupyter Notebook を使ってデモ環境を作るときに while と print を組み合わせて,定期的に表示を更新したかった.例を出すと「時計のように」毎秒表示を更新するイメージとなる.調べたところ IPython.display モジュールに clear_output 関数があり,解決…
Python で実装した処理のパフォーマンスを計測するときに,たまに timeit を使っている.timeit は処理を繰り返し実行することにより,精緻な計測結果を把握できる.今までは timeit を import して直接実行していたけど,よく調べてみると,Jupyter Noteboo…
今月 Visual Studio Code (VS Code) で Python Extension 機能のリリースがあり,例えば VS Code から直接 .py を実行できるようになった.個人的に注目したのは「Jupyter Notebook サポート」で,日頃から Python のサンプルコードを書いたり,トレーニング…
最近 Jupyter Notebook を使って Python コードを実装しているときに,設定値を直接コードに書くのではなく,環境変数から取得する必要があった.小ネタとして「Jupyter Notebook に環境変数を設定する方法」をまとめておく.結論として,今回は direnv を使…