![]() ![]() ![]()
![]() *Happy Tea T... 粉とわたしのおいしい生活 Baking Diary 猫森商会・お菓子日記 SUGAR & BUTTER noix* きのこ日誌 Smile Life 美乃里ママの奄美大島日記 おれんじ* ROCO'S DAYS Ⅱ The Lynne's ... みずたまかふぇ のんびり日記♪ tomo's sweet... きょうのできごと お菓子の寺子屋◇別館 ... LifeTime こどものおやつ いえぱん* usa cafe donchan's cafe うららかに… **ちくちくステッチ** Lovepan おうち時間 Smile 彩りごはん smile de kit... nag tete sweets *手作りぱんとおやつ~M... ウチノコト SugarSugar Un Petit Pe... NOELの日記 モカ☆カフェ にじいろダイアリー nanako*sweet... Sweets@home* おいしい暮らし~maru... 木漏れ日かふぇ ... ☆★☆とんきちtrave... nico smile ちょこちょこ*homem... panda cafe いろいろ。 青いsora Colorful Drop bread-labo~日... プティクロ peti... くるみ食堂 自分づくりは、モノヅクリ。 今日のスイーツ、なに? サクライロ おいしいまいにち kino Sweets Note daily* 神戸 Tarte aux... h-station maplemaman honey*spoon 笑顔があるから♪ 日々のココロ malulu cafe* にっこり*しあわせ わたしが写真を撮った日 かふぇ*そらら どん君と今日も気ままに komorebi* home*cafe *SMILE LIFE* おかしな生活 y-wai☆warm home +plus 5U 小さな焼き菓子や Swe... m's koti いちごいちえ bloomy* 日々のこと きらきら☆キッチン 大安な日々 Rose ancient... petit lab コーヒーとかぼちゃとパン... ニコジカン Note Walnussbaum happy-ku:fu kitchen oasis tete 続*SMILE LIFE* ユメイロ カスタムニットfeel ... The Lynne's ... いっこくり通信 ![]() Sweets Note
シルフィーの☆のほほーんな手作り日記 今日のパンと、明日のデザート かねさん茶舗sweetsとあやの日記 shape of my happiness* そよそよ わたしのまいにち* Cahier de wacco お菓子の森へようこそ HALF NOTE honey* honey marocore+plus にこにこ島暮らし ~料理とオヤツと育児~ fu・fu・fu Un Petit Peu 815 days ku:fu as it is madre*mano けーちんのSweets日記 ○リンクフリーですが、連絡して頂けると嬉しいです^^ ○このブログ内の全ての記事、写真の無断転用はお断り致します。 ○申し訳ありませんが、公開しているレシピ以外のものについてはお答えすることはできません。 *** 「エキサイト・パン&スイーツブロガー特集 vol.23」にて紹介していただきました。 cottaオフィシャルパートナーとして活動中です! ![]() Rosannaパートナーブロガーとして活動中です! ![]() 焼き菓子(994)
生菓子(402) イーストパン(277) クッキー(259) 生ケーキ(243) タルト・パイ(192) バターケーキ(171) シフォンケーキ(78) 自家製酵母(77) 和菓子(69) ジャム・コンフィ(39) ホシノ天然酵母(38) 少しのイースト(33) ベーグル(27) あこ酵母(22) パネトーネマザー(19) 白神こだま酵母(3) 冷蔵発酵(2) RECIPE INDEX(1) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ミシシッピ・マッドケーキ! ミシシッピ川流域の湿地帯にちなんで、マッド(=どろんこ)ケーキという名がつけられたそう。どろんこのように黒く焼き上げるケーキだそうです。 食べるどころか見たことも聞いたこともないケーキだったのですが、いつもお世話になっている方にリクエストいただいて、わざわざ本まで送っていただいて、作ってみました。 と言っても本のアイデアだけ参考にして、配合は自己流にしています。 ![]() 食べたときにねちょっと口に残る感じや人工的な風味もうーん。。 ![]() 甘いけど甘いだけじゃないケーキを狙っています。 前回より味はだいぶよかったけど、焼き加減が良くなかった。 これじゃただのブラウニーだなと・・ ![]() ナッツは2種類! ・ ・ チョコはお買い得すぎて何度リピートしたかわからないこちら。 またしても、15㎝の角型で焼きあげています。 ・ まだもう少し試作が続きそうです。 ![]() クルミが安いっ! モニターブロガーとして活動中です!
by kaiko2323
| 2015-07-25 22:13
| おかし
|
Trackback
|
Comments(6)
こんばんは
このケーキ完成したら作り方知りたいな~!
0
まだまだ知らないケーキって山のようにあるんですよね。
私の理想は、海外のドキュメンタリー番組に時々あるように、その家庭にしかないようなおやつを、気取らず手間いらず、分量なんかほぼ目分量でパパッと作ってしまえるやつ。 いつぐらいからか、海外の伝統的な焼き菓子に強く惹かれるようになって。 人様に差し上げるときにこれは何処何処の国のナントカという町が発症で…とか食べる時にはいっさい関係ない講釈やウンチクを垂れるのがけっこう好き(笑) そうです。 うちのオーブンはコンベックです。 ガスオーブンで鉄板の大きさも直径30センチ超えてるんで、奥行きも深いし大きいし、市販のものだと小さくて物足りないんですよね。正確な金額を知らないけど、20年前に家を建てるときに、うちの親は自分はいっさい使わないのに随分と張り込んでくれたなと今になって感じています。 何にも言わなかったけど、愛ですね。 ![]()
ミシシッピ・マッドケーキ!マッド=どろんこ
そんなケーキがあるんですね!面白い。 アメリカのお菓子は、全然知らないから興味深いです。 確かにマシュマロを焼いた物って、アメリカやカナダって 感じがするね。でも、切り分けにくいよね。ほんと! kaikoさんのレシピで作り直した方が、凄くおいしそうです! ナッツ、チョコ、ココア、オレオが入ってたら、これは、 間違いなく美味しいですね。食べたいです!
*ひろさんへ
ほんとうに、その国々どころか地方ごとにいろんなお菓子がありますよね!私も郷土菓子大好きですよ^^ フランスの郷土菓子、むかーしノートにまとめていた頃がありました。あくまで趣味ですが・・笑 ひろさんがおっしゃるようなうんちくを聞くのも大好き! そういうの聞くとより特別なお菓子に感じます。 おおっ、やはり昔実家で使っていたものと同じ感じなのかな?!予熱もあっという間だし、めちゃくちゃ馬力がありますよね! うちは母がお菓子作りが好きだったのもあってそういうオーブンにしたと思うのですが、ひろさんはひろさんのことを想ってビルトインにしたのですね!すごい~~まさに愛ですね!ますます愛着が湧きますね^^
*Mさんへ
私も名前の意味を知って驚きました~!! すごいセンスですよね>m< マシュマロをお菓子作りに使うのは、今回がおそらく初めてだったと思います。見た目がすごいかわいいので期待したのですが、あの切りにくさには驚きました^^; 本来の味を知らないのであっているか間違っているのかさえもわからないのですが・・試行錯誤して納得のいくケーキを作れたらなと思います。
|
ファン申請 |
||