2021年07月 | Page 1 | huakaʻi

冬は冬の、夏は夏のおいしいお野菜がありますね。

 

うちは今夜、ゴーヤチャンプルー(夫の好物)と夏野菜のてんぷらにしました。

 

ゴーヤ、かぼちゃ、茄子、冷蔵庫に残っていたちくわ。

 

夏はラタトゥイユを作るか、てんぷらにするか。

 

いずれにしても、美味しくて幸せです。

 

熟す直前のトマトはおろし金でおろして、トマトソースを作ります。とれて困るほどのプチトマトはドライトマトにします。

 

私の最近のはまりものは、蒟蒻麺におろしたトマトをかけて食べることです。具は、ゆでたもやしとか、蒸したチキンとか、細く切ったキュウリ。

 

コロナ禍のもとではありますが、自然の恵みに感謝しつつ余すことなくいただきます。

2021.07.31 Sat l おいしい l top

 

なおみちゃん、3回戦目でストレート負け。

なおみちゃんに限らず、メダル候補の選手が予選で敗退したりしています。

 

勝負の世界に必ずということはないですね。

 

今までお疲れ様でしたと言いたい。

 

なおみちゃんについては「うつ病」であると公表しておりましたから、メンタルの維持がどれほど大変なことだったのかと思います。

 

彼女ほどの選手が、メンタルが強かったなら最強でしょうね。

 

これからのスポーツにはメンタルケアが重要ですね。

 

日中はテレビにくぎ付けになってはいられないので、見られる時間だけオリンピックを見ておりますが。今まで知らなかった種目がたくさんあることを知りました。

 

いろんな場所で、多くの選手が頑張っているんですね。

 

13歳で金メダルをとった選手がいたことに驚きました。拍手を送りたい。

2021.07.30 Fri l 最近のニュース l top

たまにあるんです。

 

胸の真ん中あたりが急に痛くなり、動悸がして、耳が痛くなりその次には歯と顎が痛む。しばらく休んでいれば治ります。その間、5分から10分くらい。

 

あまりにも暑いので連休の間はできるだけ外に出ないようにしていました。週明けは仕事で出なければならず、月末ということもありスケジュールはけっこう密でした。

 

駐車場に車を止めて、金融機関で支払いやらをこなして車に戻ったその時でした。胸が痛い。しばらくはシートに座ったまま動けませんでした。

 

その後、痛みがおさまったので仕事に戻りました。たまたま外に出る仕事だったせいか汗をものすごくかきました。トイレに行ったら、目が充血して真っ赤でした。

 

そのときだけ急に血圧が上がったのかもしれません。

 

こういうことは今までにも何度かあるので、なんだろう?と思い症状を検索してみました。行き当たったのは「労作性狭心症」でした。私は心臓が悪いのでしょうか?

 

やっと子どもを社会に送り出して、これからはゆっくり人生を楽しもうと思っているので。すぐにお医者さんに行ってきます。

 

暑さで体がまいっているというのは、こういうことも含まれると思います。似たような症状がある方はお互いに気をつけましょうね。

2021.07.29 Thu l 健康 l top

 

 

頭出しした歯の消毒、いよいよ歯をいれるために型どりをしていきます。

 

まずは型どりをするためのトレイを作るための型どり、なんだそうです。

 

私は、この、型どりがすごく苦手。

 

べたっとした薬を金具につけ、口の中に押し付けて型をとるのですが、そのときぐっと押されますよね。押された下の口の中に器具が当たって痛くてつらい。

 

時計を見ると時間にしてはずすまで2分くらい。たった2分じゃないか。それがとても長く感じてしまって。

 

私が顔をゆがめるので担当の先生が「型どり苦手でしょ?次はね4分くらいかかるからね。そのつもりで来てね。」と言いました。

 

わかってはいるんですけど苦手です。ふう。

2021.07.28 Wed l 健康 l top

4連休はいかがお過ごしでしたか?

 

我が家は、暑すぎて外に出る気がしなくてテレビでオリンピックを見ていました。普段ならオンエアされないスポーツも見られるので楽しかったです。

 

でも選手の皆さん、暑すぎて大丈夫でしょうか。

 

 

娘が出張から戻り、帰ってきました。

疲れていたのか、良く寝て良く食べ、猫をかまっていました。

 

 

 

本人の希望で、我が家の近くにあるお魚屋さんのお寿司。私が作る生ハムのマリネ、カプレーゼ、豚しゃぶサラダ。デザートはいただきもののメロンと、アイスクリームにしました。

 

翌日は食品の買い物をして夫の車で送って行きました。交通規制があるため、高速道路は使いませんでしたが、さほど混雑していませんでした。

 

 

 

その翌日は、たくさんの洗濯と我が家の買い物に行き、その後はたまった画像の整理をしていました。

 

自分でも要領が悪かったなあと思います。

 

カメラのSDHCカードをノートPCのスロットに入れてクラウドに取り込みました。それを母艦であるデスクトップPCに同期して、それにかなりの時間がかかりました。

 

クラウドにアップロードされているデータは、デバイスのローカルとクラウドの2倍の容量を要します。

 

それを今度はUSBメモリに移しました。最初からそうすれば良かったですよね。

 

それにもまた多くの時間を要しました…。待っている間に、5のつく日セール、ユニクロの誕生日クーポン、楽天のセールなどでポチ、ポチ、ポチっと (^^;

 

まあ、いいか。外へ買い物に行ってないし。

 

 

ピュリナワン キャット 優しく腎臓の健康サポート 11歳以上 チキン(2.2kg)【dalc_purinaone】【qqu】【zeq】【ピュリナワン(PURINA ONE)】[キャットフード]

 

 

引き出し式システムトイレ用マット 4枚入り【各社共通・脱臭・抗菌・洗えるマット・Aniwell】【洗える】

 

スマートアンクルパンツ(2WAYストレッチ・丈長め71cm)

 

2021.07.27 Tue l つれづれ l top

 

7/25に行われたオリンピックのテニスの試合をLIVEで見ておりました。

 

センターコートの第一試合に出場したのは世界ランキング1位のウィンブルドン女王のアシュリー・バーティ(オーストラリア)とサラ・ソリベス・トルモ(スペイン 世界ランキング48位)の試合でした。

 

東京に近い我が家のその日の気温は午前中に30℃を超えていました。

 

オーストラリアは今冬。世界のトーナメントを回っている選手は、時差や気候、コートの違いなどものりこえてきているとは思いますが。バーティー選手は明らかに暑さでまいっているように思えました。ミスを連発していました。

 

倒れないだけでも良かったと思います。

 

その後の試合は日本の大坂なおみさんが出場しました。もっと暑かったのではと思います。

 

こんな時期にオリンピックを開催する意義はあるのでしょうか?

 

明らかに今の世界の気候は変わっています。

 

テニスも屋内で行ってもらいたいと思います。

2021.07.26 Mon l 最近のニュース l top

 

顔を合わせるたびに「コストコに行きたい」と言う方がいます。

 

コストコ会員であるママ友達がたまにコストコに買い物に行くと言うのが羨ましくて次は私も一緒に入場させてと頼んでみたそうですが、お誘いがないんだそうです。

 

それを聞いた私は会員ではありません。

 

その他にも、ハワイアンカフェでパンケーキとアサイーボウルを食べたいとずーーーーーっと言っていて。

 

一緒に行く人がいないから行けない。行きたいのにと。

 

私ならどうしても食べたいと思ったら一人でも行っちゃうかもしれないけど、生クリームどっかーんなパンケーキなんて、とってもじゃないけど食べられそうにありません。

 

 

ところで何故そのお友達はコストコに誘ってくれないのでしょうね?

 

 

はっきり言っちゃうと傷つくだろうから言いませんが、きっとこんなふうに思っているはず。

 

 

・人の会員権で自分も入場しようってあつかましい。1回くらいならいいけど、そのあとも当てにされたら嫌。

 

・買い物はプライベートなこと。他人と一緒に行くのは嫌。まして帰ってきてパンを半分ずつ分けるとか、お肉を切り分けるとかになったらさらに嫌。

 

・コストコは町中にはないし、帰りの荷物が重くなるので車で行くことになる。その場合、誰が車を出すか?自分の車に他人を乗せて事故を起こしたら大変。

 

・一回はお金を払って会員になってみて気に入らなかったら解約することもできるんだから、自分も会員になればいいのでは?

 

 

結局のところ、相手から誘われたのならいざ知らず、こっちから誘って~って言うのはちょっと考えた方がいいかもしれませんね。たかが&されどコストコです。

 

 

 

実は、その方。私がいつも着てる安物の服も「いいなあ、そんなにいろんな服を買えて。私なんか…」と必ず言い始めるんです。なんていうか、人を羨むタイプなのかもしれません。ご自分では「人は人、自分は自分」とわかっていらっしゃると思うんですが、つい口に出ちゃうのかな。

 

隣の芝生は青く見えちゃうだけ。我が道を生きよう^^

2021.07.25 Sun l つれづれ l top

やるの?ほんとに?

と言われつつ開会しましたね。オリンピックが。

 

夜8時に始まって12時近くまで延々4時間。

 

206か国の入場行進だけでも2時間くらいかかりました。入場行進が最初の頃の国の選手たちは待ってるのもつらかったでしょうね~。地面に座り込んでいたり、橋本会長やバッハ会長のスピーチのうしろでジャンプしたりピースしたり、あまりお行儀は良くなかったかな。

 

バッハ会長のスピーチ長かったですよね。

 

 

 

私の勝手な感想ですけど。

 

 

 

 

 

ドローンの地球儀はすごかった!

 

 

出演者の方がたや製作・演出された方などのご苦労はひしひし伝わってまいりましたが映像が多くてライブとしてはあまり面白くなかったなぁ。

 

コロナ禍のもと、直前までもめ事があったせいもあり、どっちに動いていいか迷ってる出演者や、熱いせいなのかだらだら動きなども目立ちました。

 

 

 

 

そんな中、カザフスタンの旗手の女性がお姫様のよう。とても美しかったのが印象に残りました。

 

 

 

 

 

 

聖火を点火した大坂なおみちゃんもとても素敵でした。ちょっと瘦せたかな?頑張ってほしいです。

 

2021.07.24 Sat l 最近のニュース l top

 

自由に海外に行けなくなって久しいこの頃。

 

もし今ハワイに行くとするならば

 

【2021年7月最新】ハワイの新型コロナウイルスと入国に関する最新情報 - ESTA Online

 Center (esta-center.com)

5月26日HST更新:日本入国・帰国・再入国時の新型コロナウイルス陰性証明の提示要請とハワイでの検査可能機関|ハワイの今を現地から!最新情報満載サイト*LeaLea (lealeaweb.com)

日本ーハワイ渡航時の入出国・PCR検査や手続きの流れについて (hawaiinisumu.com)

 

出発前72時間以内にPCR検査を受け、陰性証明書を取得して入国。

帰国前72時間以内にPCR検査を受け、陰性証明書を取得して帰国。質問票を提出。日本入国時に唾液検査を受ける。

行動管理のため接触確認アプリをスマホにダウンロードし、14日間の自己隔離。帰宅の際公共交通機関の使用はできない。

 

 

ざっと、これくらい手続きがいるんですよね。大変ですね。

 

ちょいと耳にした話では…。

夏休みになったせいか?便数が少ないせいか?飛行機、けっこう混んでるらしいですよ~。

 

現在各航空会社が日本からハワイへの運航(臨時便は除く)は、

JAL 羽田から週2往復。

ANA  羽田から週2往復。

ハワイアン 成田から週3往復。関空から週1往復。

ZIPAIR  成田から週1往復。

 

憧れの海外旅行 憧れのハワイ ですね。

2021.07.23 Fri l Hawaii l top

細かいことかもしれませんが、私はどうも「ら抜き言葉」に引っかかってしょうがないんです。

 

村本大輔、小山田圭吾問題に私見「いじめれる人を哀れだと俺は思う」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

 

このニュースのタイトルを見て「ん?」

中身についてはここのところだいぶ騒がれていた内容ですので、コメントしません。

 

「いじめれる」じゃなくて「いじめる」じゃないでしょうか??

あるいは「いじめることができる」かなあと思うんですが。

 

そこ?そこ気になる?と突っ込み受けそうですが、私は「ら抜き言葉」に違和感を感じます。

ら抜き言葉っていうよりは、れ足す言葉っていうのかな。

 

見られる、見ることができる  →  見れる

行ける、行くことができる → 行けれる

 

若者に流行りの言葉はいつの時代にもあって、それが定着して老若男女が使うようになる言葉もあります。そして、それが使われなくなって「死語」と言われたりするんですよね。

 

さあて毎日暑いですね~。オリンピック競技で熱中症の人が出ませんように。

 

 

 

image

2021.07.22 Thu l 最近のニュース l top