雨の五番街。
ティファニーを出た私たちはUBERを呼んでMET(メトロポリタン美術館)に向かいました。
UBERはアプリをあらかじめダウンロードして、顔写真やクレジットカード情報なども登録しておきました。タクシーと違って電話する必要もないし、行き先を言葉で伝えなくてもいいし、料金は呼んだときに表示されていてチップの必要はないし。とにかく便利です。
しかし、渋滞が常のマンハッタン。
どうにも車が動かず、近くでUBERを降りて歩いてMETへ。
入口には大行列。MOMAが休館中のせいもあるでしょうけど。
さすがに世界三大美術館と言われるだけあり、規模が大きいです。
その他の美術館は、ちなみにパリのルーブル美術館、ロシアのエルミタージュ美術館だそうです。
ガイドブックには入場料は寄付(だから希望額で良い)と書いてあったのですが、料金は大人25ドルでした。ただしチケットは2日間有効です。広すぎて一日じゃ回れませんし。
日本語の地図、音声ガイドもありました。曜日や時間指定で日本語のガイドツアーもあるそうです。
テンドゥール神殿。
中央にある広場。
左側はレストランになっています。レストランやカフェは館内にいくつもありました。
メトロポリタン美術館衣装研究所の衣装展が開催されていました。
有名デザイナーの素敵な衣装を見ることができました。9/8まで。
照明の使い方、展示の仕方が素敵。
これはGUCCIのものですね。
フェルメール。
メトロポリタン美術館では、その時によって展示場所が違うこともよくあるらしい。
私たちも探しに探して、ようやくフェルメールに巡り合えました。
どうしても見たい絵がある人は、あらかじめどこにあるか聞いてからの方がいいかもしれませんね。
疲れてカフェでひとやすみ。
METを出て、今度は10分ほど歩き地下鉄でエンパイアステートビルに向かいました。ニューヨーク最後の風景を見に。
エンパイアステートビルは、1931年竣工のアールデコ様式の美しいビルです。ワールドトレードセンタービルができるまでは世界一の高さでした。
南方向。
東方向。
北方向。
建物の内部はクラシカルで、本当に素敵でした。
この後はお土産などを買いつつニューヨーク最後の夜は、マンハッタンをぶらぶらと歩きました。
そして、パッキング!
翌朝は7時に予約していたシャトルがお迎えに来てくれました。日本人の運転手さんだったのであれこれお話しながら。
それにしてもJFK空港まで、ずっと渋滞してましたよ。
早めに空港に向かって正解でした。
荷物を預け、出国手続きして、売店を冷かしたり。
ラップサンドとビールで乾杯。
ニューヨークは物価が高い…上記ラップサンドとビールで二人で50ドルですもんね。6000円近いですよ。成田ならお寿司が食べられますよね。
気づいたことや反省点や、書き忘れたことなどは、また別にまとめようかな。
いろいろあったけど、楽しかったな~。それでは。