Hawaii | Page 1 | huakaʻi

今回のハワイの移動手段は、駐車場・ガソリン・レンタカー高騰のためと、運転手はゆっくり楽しめないのとでHi BUSにしました。


4日間、全コース乗り放題を選んで予約して、シェラトンにあるOLIOLIプラザでバウチャーを乗車券に引き換えました。





けっこういろんなところに行けて重宝しました。トロリーで風を受けて、気持ちいい。ヒルトングランドアイランダーの1Fがバス乗り場ということもありまして。






日程の都合でKCCファーマーズマーケットやカカアコのファーマーズマーケットには行けなかったので、カパフル通りにある小学校の敷地で行われていたファーマーズマーケットに行ってみました。


小規模で、すぐ見終わってしまう。でも野菜や果物は新鮮で、スーパーで買うよりは安かったかな。


それからワイキキショッピングプラザにあるANAのラウンジに行って、ホヌのぬいぐるみをもらって、飲み物やお菓子をもらってひとやすみ。

可愛いエコバッグを見つけたので買いました。1つ10ドル。







午後はまたHi BUSでダウンタウンへ。

ダウンタウンを散策してると、あのドラマ HAWAII FIVE Oを思い出します。数年前まではよくあちこちでロケしてたっけ。








カメハメハ大王像です。







イオラニ宮殿です。











少し歩いて、ホノルル美術館へ。

ここ、好きなんですよね。JCBカードでお支払いすると入場料が50%オフです。


ちょっと歩いて喉が渇いたので、カフェに行きました。




オープンカフェで気持ちの良い空間です。

トロピカルアイスティーとマンゴーシャーベット。


カフェはもう一か所、ちょっとしたドリンクとフードがテイクアウトできるところもありました。椅子やテーブルがあるので、思い思いに座って休めるスペースです。


展示も、中庭があるつくりも、ゆったりしていていい感じです。


ゆっくり見て回り、帰りはTHE BUSでワイキキへ帰りました。



2024.11.20 Wed l Hawaii l top

どうします?円安にアメリカの物価高。


うちは、いつも使い残しの現金をそのまま持っています。今までは円高だったからたいして現金をもっていかずにクレジットカードで支払いをすることが多かったけど、今回ばかりは…


引き落とされるときにクレジットカード会社の手数料がつくし、決済の時レートが悪くなっていることもあるし。


なので今回は現金主義でいくことにしました。


残っていた現金と今回両替した現金とで1000ドルくらい持っていきました。レートはなんと1ドル=154.74円。







1ドル90円の時代がなつかしい😭

ほしいものがあるわけではないし。こんなもんでじゅうぶんです。







お部屋からの眺め。

今回はオーシャンビューでした。

部屋でのんびり過ごそうと思っていたので、ばっちりです。


カハラモールのホールフーズでサンドイッチとドリンク。サンドイッチは50%オフになってました。
元のお値段は9.99ドルだから、値引き後5ドルくらい?ドリンクは1ドル75。円に換算すると恐ろしい…。




同じくホールフーズでパパイヤ。2個で6ドル78。大きめのギリシャヨーグルトが8ドルくらい。


うちのハワイでの朝食はいつもこんな感じです。これとコーヒー、ジュースくらい。ラナイでいただきます。


これが最高なんですよね。ハラモール








今回の宿はヒルトングランドバケーションのグランドアイランダー。

部屋で自炊できるのは、本当に助かりました。

日本から持って行ったものは

そうめん お米 パスタ
肉エキスが入っていないパスタソース
麺つゆ 乾燥ネギ 海苔
塩 コショウ 砂糖 しょうゆ オリーブオイル
マヨネーズ カップめん(肉エキスが入っていないノンフライ系)
チューブの梅 わさび


どれも特に問題ありませんでした。


ついた日の夕食は、ホールフーズでホットミール(お惣菜)を買っていって、レンジであたためて食べました。




2024.11.16 Sat l Hawaii l top

そして、思い立って。


大好きなハワイへ。


円安だし。夫も私も仕事をしているから最低限の休みしかとれないのに。無計画(笑)







陸地が見えてきました。
飛行機に乗ってしまえば、6時間ほどです。


機内食を食べて、映画を見て、少しうとうとしたらハワイです。


帰ってきた感がひしひしと。







コロナの間には閉鎖されていたDFSにあったモニュメントです。

今はあちこちにこうした素敵なモニュメントがあって写真スポットになっていました。


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~


私たちの定宿ヒルトングランドバケーションクラブは従業員さんがストライキをしていて、チェックインカウンターには人がいない…

説明に来てくださった日本語スタッフの方に、荷物のみ預けてラウンジでお待ちになるか、どこかへおでかけになり16時にもう一度おいでくださいと。







買い物を兼ねて、予約していたトロリーに乗りカハラモールへ。

ランチして、果物やヨーグルトなどの買い物をして、のんびり。

ここはワイキキやアラモアナよりゆったりしている感じがします。今回の旅は、何も予定せずただただのんびりするだけのつもりだから、ちょうどいい。



午後3時近くのトロリーでワイキキに戻りようやくチェックインとなりました。

2024.11.15 Fri l Hawaii l top

9月に行ったハワイ旅行。

2日目の後半の記録です。







モンサラット通りからぶらぶらと歩いてカピオラニ公園に行きました。

広々としていて、ダイヤモンドヘッドをまじかに眺めることができて最高の場所です。

この日はいい天気で暑かったけど、木陰は涼しく、風が気持ちよかった。







クヒオビーチ。









おなじみの、あの路地です。

サーフボードを預ける場所なんですね。サーファーが自分のボードを取り出して海に向かいます。
カラフルなボードが並んでいます。


この風景、好きだなぁ~。








昨日は、チェックインして部屋に入ってすぐ、シャワーを浴びたのですが。
今朝、「今からメンテナンススタッフが行きますので」とフロントから連絡がありました。
どうやら、下の部屋に水漏れしていたらしいのです。


「部屋があいたら、移動してください」と言われ、再度スーツケースに荷物を詰め込んでから出かけました。


散策から帰ってきたら、部屋の用意ができていたのでスーツケースを持って部屋を移動。
最初の部屋は5階でしたが、移動後の部屋は一番高い階で海が見えました。


その後、シャトルバスでアラモアナまで出てドンキホーテに食材を買い出しに行きました。


大概のものは高いのですが、ステーキ肉が安かったので購入。









部屋のキッチンで料理しました。

肉は筋切して塩コショウ(日本から持参)してしばらく室温で放置。
フライパンにオリーブ油(日本から持参)を熱し、肉を焼いて取り出しアルミホイル(日本から持参)で包んでしばらく置いて余熱で火を通しました。
めんつゆ(日本から持参)を薄めてフライパンで熱しバター(機内食で使用しなかったのを持って来た)を溶かし、肉を戻してからめました。


サラダはドンキホーテで買ったサラダミックス野菜。ドレッシングは日本から持って来た粉状のもの。

それに昨日フードランドで購入したまぐろのpoke、機内食の残りのチーズとクラッカー。ABCストアで買ってきたバドワイザー。








円安のうえ、物価高のハワイなので部屋で作って食べればかなり安上がりです。


2022.10.27 Thu l Hawaii l コメント (0) l top


今月に入って、タイムシェア仲間のご夫婦2組がハワイに行きました。


過ごし方は人それぞれ。年代も違うし、住んでるところや、考え方ももちろん違います。


そうは思いますが、その過ごし方をSNSで見て「いいなぁ~」と思ってしまいました。


1組のご夫婦はご主人がレンタカー(なんとオープンカーです)を借りて運転し、到着後すぐからアクティブに動いていました。自分のペースで移動できるレンタカーはやっぱり魅力ですね。


うちの夫は、ハワイはしばらくぶりだし、レンタカー代もパーキング代も高いから…と尻込みしていたので今回はレンタカーなし。

私が運転すればいいのかもしれないけど、運転が下手でハワイ島のようなまっすぐで広い道路でないと運転できる自信がなくて。

事故を起こしたりするといけないから、と無しにしたのですが、やっぱり羨ましいな。


そのご夫婦は、ご主人が流行りのレストランに予約を入れて奥様を連れて行き、毎日のように豪華なディナーとワインを楽しんでいました。その写真がとても美味しそう~。

うちは、宿泊先も飛行機もすべて予約は私。夫は私の後ろに隠れていてついてくる。私が〇〇行こうよ、〇〇食べに行こうよと言って、予約などの手配をするのです。うまくいかないと思いっきり叱責される💦


うちの夫は、優しいけど、こちらが提案したことについてくるのみ(それ、行きたくないと言われることもあるけど)、自分から何かを見つけて、提案して、リードしてくれることは100%ないからなぁ。


あ、でも今回のハワイ行きは夫の強い希望だったから、提案がまるでないわけではなかったか。すみません。過ごし方に関しての提案やリードが無かったということですね。


人は人。羨むな。


--------------

良性発作性頭位めまい症のその後。


毎日薬をお腹いっぱいになるくらい飲んで、昨夜は寝返りを打った時のめまいがほとんど起こりませんでした。耳石が三半規管から排出されたのかな?


しかし、片頭痛があり、まだふらつきが残っています。今週いっぱい無理はできなそうな感じです😢





2022.10.20 Thu l Hawaii l top