新海誠監督最新作、『すずめの戸締まり』を観てきました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。
『すずめの戸締まり』ご鑑賞予定の皆様へ
映画『すずめの戸締まり』が完成致しました。
ご鑑賞予定の皆様、楽しみにして頂ければ幸いです。本作には、地震描写および、緊急地震速報を受信した際の警報音が流れるシーンがございます。警報音は実際のものとは異なりますが、ご鑑賞にあたりましては、予めご了承いただきます様、お願い申し上げます。
「すずめの戸締まり」製作委員会大事なことなので公式よりコピペ
公式にある通り、地震、震災描写に不安のある方は劇場じゃない方が良いかも。途中で止められたりできる環境がいいかも。本人にしかわからない、いろんなものが襲いかかってくる可能性がありました。被災していない自分ですらそういう感じ方をしてしまったので、念のためご報告です。
しかしそれなしでは語れない物語なので! それ以外は、人との出会いごとに成長していく大好きな要素がたくさん詰まったロードムービーで、新海監督作品で一番好きな作品になったかもです! ちょっと反則技と思いつつも、ボロ泣きです。
震災で受けた気持ちは当事者じゃないとわからないし、本人にしかわからない悲しみを、本人が包んでくれたシーンにとても救われました。こういう温かい部分があるおかげで、見終わった後の余韻がとてもよかったです。
見終わった後に見るとさらに泣ける【行ってきますPV】
そして作画も膨大な情報量なので、もう一度見に行きたいです。(特典第2弾があるらしい!)
映画の後は銀座と新橋の間の銀座ナインにある、なんどき屋の上牛めし(具材が多いやつ)。
見た目の色濃さにしてはしょっぱい感じはなかったです。味変にカレー粉とおかみさんに言われ、これがおいしかった! あとおかみ、おもしろい! 昔ながらの居酒屋さんで、定食も食べられるお店という感じでした。
大概列が形成されている銀座のカフェで、唯一穴場と言っても過言ではない待合室で食後のコーヒー。
ずっと寄りたかった丸市珈琲(マルチコーヒー)でタイブルームーンを購入。これ以前試飲させてもらっておいしかったのでずっと買いに来たかったものでした。
包んでもらっている間、今回はブラジル ラゴアを試飲させてもらいました。ここで淹れてもらうのは、全部好みで個人的にすばらしいお店。
ピエール マルコリーニでお土産など物色。楽しい銀ブラでした。
22.12.01