2022-01-01から1年間の記事一覧 - Kaccinのひとり言

2022-01-01から1年間の記事一覧

ヤクン・カヤトースト

シンガポールで週末の朝食のお楽しみだったカヤトーストが日本で食べられるんです😊 と、大喜びしたのはちょうどコロナの始まる頃でした。場所は西新宿・住友三角ビルのB1です。嬉しくなって、ランチに良く通いました。カヤトーストも慣れしたしんだ味で、卵と…

サムギョプサル

今日はミニ忘年会ランチで大久保駅近くの韓国料理「チャガルチ市場」行ってきました。チャガルチというと釜山の市場思い出しますが、この店はひょんな事から今年見つけて月2ぐらいで通っています。今日は本場のサムギョプサルを友人に食べてもらいたくてセッ…

天丼

ときどき天丼が食べたくなります。いつか行きたいと思っていた中野坂上駅そばの「天ふね」に行ってランチしてきました。金850円也です。値段相当かもしれませんが、サクッと食べられて満足でした。というのも、10月に浅草の葵丸進のかき揚げ丼、三定の天丼を…

カオニャオ・マムアン(ข้าวเหนียวมะ)

ランチ後に散歩しているとタイレストランと言っても屋台の様なお店が有りカオニャオ・マムアン(ข้าวเหนียวมะ)が置いて有りました。日本語では「マンゴーもち米」です。フレッシュなマンゴーがもち米の上乗っかり、それにココナツミルクをかけたタイの代表…

木下の街(2)

前回、木下の街をウォーキングした際に歴史資料館で興味深いポスターを見ました。どうも、吉岡まちづくり博物館というところで展示やイベントを開催している様です。毎月2回のみで今月は今日18日(日)13:00-15:00の様です。昨夜ネットで予約して今朝10時過ぎ…

木下(きおろし)の街

自転車で銚子方面に抜ける時、必ず通る木下(きおろし)をじっくり歩いてみようと思い昨日の日曜日に行って来ました。コースは木下駅 ~上町観音堂 ~ (国指定天然記念物) ~ 木下交流の杜広場~ 紅葉)〜万葉公園〜竹袋稲荷神社~ふれあいの小径 ひょうたん島池 ~ …

五徳と風防

ここ数年アルコールストーブにハマっています。最初にアルコールストーブに出会ったのは高校生の頃、部室に転がっていたエバニューのトランギアタイプの真鍮製の物でした。結局アルコールも手に入らずたいして使わずでした。そして時は巡りコロナが始まって…

キャンプ カトラリー

最近はカトラリーと言う単語が良く使われて居ますが、日本語なら箸とスプーンでしょうか。現役の山岳部員の頃は食器をパキ、箸やスプーンはブキ(武器)と呼んでいました。先輩からは山での食事は戦いなんだ、それに臨むには武器が必要だと教えられていました…

防衛省市ヶ谷台ツアー

コロナで長らく中止されていた一般公開が再開されたので行ってきました。朝10時市ヶ谷の防衛省正門前集合です。ななんせ敷地が25haで1万人の職員が働いているので沢山の人が出入りしていました。厳重なIDチェックと参加申し込みをダブルチェックされ立ち入り…

アルミクッカー

コロナが始まって以来、キャンプ関連の道具をうん10年ぶりに集め始めました。その中で食器関連は百均オンパレードで揃ってしまいました。でも、何か違うと感じてました。百均食器は使い易さ優先でステンレスなんです。山で使う場合はアルミかチタンです。い…

明治神宮ぶらり

大きく変わった東京の昭和から令和の変遷をたどるウォーキングです。ルートは西新宿のアイランドタワー ~ 都庁 ~ 文化服装学院 ~ 明治神宮西門から本殿参拝 ~ 表参道 ~ 原宿 ~ 南青山 ~ OVE(自転車カフェ)ここでレイトランチです。アイランドタワーから都…

ほうじ茶ラテ

ランチの後は、ほうじ茶ラテでほっこり。 1.中火で熱した鍋にほうじ茶を入れて、香りが立つまで乾煎りします。2.牛乳を注ぎ入れ、中火のまま沸騰直前まで熱したら火を止め、30秒程置きます。茶漉しで濾します。 午後から仕事です。

鴛鴦茶(えんおうちゃ)

鴛鴦茶(えんおうちゃ、広東語:ユンヨンチャー)は、香港で一般的な飲み物で、紅茶とコーヒーを混ぜ合わせたもの。広東語では「鴛鴦」(ユンヨン)と略すことが多い。日本語ではコーヒー紅茶と呼ばれる場合もある。多くは、砂糖と無糖練乳をたっぷり加えて…

出国Aug-20th

コロナ禍の規制が厳しかった時の出国の備忘録です。久しぶりの成田。色々なことが様変わりでした。まず空港駅出ての両替所は閉まって居ました。出発フロアー沢山の人が居て驚きました。出国手続きも事前に指定のMySosアプリをインストールして指定項目をクリ…

メスティンケース

日本人ってケースや袋が好きですね。かくゆう私も袋物には目が有りません。子供を日本の小学校に通わせている中国の友人が、名前付けと何でもケースがある事に悲鳴をあげていました。さて、新宿の街を歩いて居ると入り口に小さくワッツと書かれています。え…

世田谷散歩

楽しく歩いて来ました。最初の感想は、千葉県と違って世田谷区はお金持ちという事です。というのは、どの施設も無料、道路の整備状況なんかもレベルが違いました。歩いたコースは、松陰神社前駅~松陰神社〜世田谷代官屋敷〜豪德寺(井伊家)〜世田谷城址公園〜…

Air pillow

キャンプの枕、スタッフバッグに着替え詰めて使うのが当たり前だと思って居ました。でも、なまった身体にはどうも寝づらいのです。それで、調べてみると昔ながらの空気枕でなく中にスポンジ状のものが入ってバルブを開けると自動で空気が入って行き自然に膨…

庭キャン2

キャンプのキッチン周り、コロナ早々に集めたものですが結構有効に使えました。まず、ピンクの目立って居るミニテーブルです。ピンクはウレタンマットで耐熱性が良いので熱いものを置くために敷いています。この下はプラダンの折畳テーブルです。これは重さ…

庭キャン

出張が続き、旅行にも行けない日々が続いてストレスたまりがちだったので庭キャンプを1年ぶりにしました。前回も痛感したのですがキャンプは若者の楽しみだと思いました。でも思った通り食事作ったりコーヒー作ったり充分楽しめたし、何よりWifiがガンガンに…

夜行便

東南アジアからの帰国は夜行便が通常です。いわゆる23時頃出発、成田07時過ぎと言うやつです。今回のジャカルタからも週末金曜深夜発、朝成田着で帰国しました。普段は夜通し機内映画観るのですが今回は既に沢山観ているので、いつも観ない邦画を選びました…

インドネシア名物料理

インドネシアの名物料理2つです。ひとつ目はテールスープ「Sop Buntut」(ソプ ブントゥッ)です。家庭料理というよりは、お店に食べに行くスタミナ料理です。上がホテルで食べたもので高級感がありました。下が街の食堂で出されたものですが美味しかったです…

インドネシアンフードA級

ローカルのシーフードレストランに行って来ました。高級店で生簀の魚介を選んで料理・味付けも指示出来ます。最初に出てきたのがイカの甘辛炒め、辛さがたまりませんが嫌でも白飯が進みます。次が焼き魚(画像上)と焼き海老です。いかにもインスタ映えしない…

インドネシアンフードB級

高級レストランでは無いグルメです。最初はバッソ、これはちょっとした軽食で小腹が空いた時に食べるようで街の軽食屋で食べれます。画像は卵麺しか見えてませんが下の方に春雨も有りしっかり出汁の効いたスープと肉団子が良いハーモニーを奏でてます。肉団…

Road European Championships Today

日曜日の朝、ミュンヘンの街を散歩していると、道路をあっちこっち手摺で塞いで居てどうも何かのレースが行われる様です。立っている横断幕を見ると2022Championshipと書いてある。今日は自転車レースだ!散歩続けてランチして帰りかけるとちょうど2台のバイ…

Travel Kuppe Cycling

昨日は、お墓参りの後、家族がひと足早い私の誕生日会を開いてくれました。流山の京料理「かねき」で美味しい和食に癒されましたが、プレゼントも嬉しかったです。それが↓これです。サイクリングモードのキャップをつけた状態、その下の画像は水筒モードのキ…

北総花の丘公園

今日は木陰の道を歩こうと思い足を伸ばして千葉ニュータウンを歩いてきました。中央駅南口からスタートしましたがログ取り忘れで木陰の道に入った辺りからログ開始です。えっ、こんな緑が多いのっていう感じで驚かされました。道を進み下っている小道が有り…

アメリカのカバン

自転車好きの流れでメッセンジャーバッグをかなり使っています。ただ使いながら良くデザインされたバックパックにメッセンジャーバッグはかなわないなぁと思っています。そんな中、最近購入したバックパックはスイスアルプスで使う前提でデザインされた物を…

ポックンパ

友人が、辛いもの食べたいとお誘いがありました。彼は何度か韓国に出張で行って赤い辛い物に惹かれた様です。Netで調べて湯島にオモニの作る「ブテチゲ」の店があって評価も高くて面白そうだと。店の名は「チゲマウル」です。ブテチゲ、チゲマウルこの二つの…

新幕

ここしばらく良く歩く様になって新しいテントが欲しくなって来ました。コロナ突入時期に購入したテントは友人に譲ってしまいました。軽いテントが欲しいと思いネットを探していました。そんなさなか、久しぶりにヤフオクを覗くと新品、室内試し張りのみで希…

館林(2)

歴史の小径を歩きながら都市開発に思いが及びました。佐野市は都市計画が感じられず館林はよく考えられていると感じた訳ですが、今後はもっと積極的に地域ごとのデザインが必要だと痛感しました。来れ都市計画学者!そんな事、考えながら歩いて行くと、立派…