売りから入る(空売り)とは?|売りポジションってなに?
- 空売りとは持っていない為替通貨を売って,そのあと買い戻すこと
- 売った時点の価格 - 買い戻した時点の価格 = 利益 ,となる
目次
FXにおける空売り(新規売り)とは?
FXの空売りとは、対象となる為替通貨ペアの下落時に利益を上げる取引手法でまだ持っていない為替通貨を『後日買い戻す契約』をした上で先に売ることを指します。
なお、「売りから入る」や「売りポジションを持つ」などと言われる行為は全てこの空売りになります。
>> FXのポジションってなんなの?
株とFXの「空売り」の違い
株式投資でも空売りは信用取引の一つの手法として存在します。 ただ 「現物決済の株式」 と 「差金主義のFX」 と言う仕組みの部分で違いがあります。
余談になるかもしれませんが, 株の空売りの意味を知らない方も多いと思いますので, まず 「株の空売り(信用売り)」について先に説明した上で 「FXの空売り」 を説明します。
株取引の空売り(信用取引の売建)の仕組み
株式投資は通常の取引でも, 信用取引でも, ”現物主義”に基づいて取引を行います。以下は株式の空売りのイメージです。
株の空売りでは,以下の3つのステップで株を売ることができます。
- 株を借りる
- 株を売る
- 株を買い戻す
※実際にはその後に「4.株を返す」があります。
ちなみに上図の「A株」の株価が2.の時点で100円だとして買い戻した3.の時点で90円になっていたとすると, 10円分の利益をもらえるということになります。
※別途、売買手数料・貸株料(株を借りる費用)はかかります。
以上のように現物主義である株取引の場合は外部から実際の株(株券)を借りた後に空売りを行う必要があるのです。
FX取引の空売り(売りから入る)の仕組み
一方、FXは”差金決済”の原則ですので外部から現物(為替通貨)を借りてくるようなことはありません。株と違い、FX取引では貸株料などが発生しないのはそのためです。
先ほどの1~3の話でいうと, 2と3だけで取引が完結します。
差額決済とは売り建て新規注文を行う際に必要証拠金を支払う代わりに 「現時点の為替通貨と決済の為替通貨の差額を貰える権利」 と 「買い戻さなければいけない義務」 を同時に注文します。
3.(決済時)の時にその権利と義務を行使するのです。
なお、上図の「B通貨」の価格が2.の時点で100円だとして買い戻した3.の時点で90円になっていたとすると, 10円分の利益をもらえるということになります。こちらは株と同じです。
空売り(売りから入る)のまとめ
今回は株やFXを始める初心者の疑問の原因にもなっている「売りから入れる空売り」について説明しましたが、実際に空売りをする場合は上のような難しい仕組みを理解する必要はないかもしれません。
空売りを一言で表すと、
『空売りは(対象の金融商品が)下がったら儲け, 上がったら損失』
特にFXの空売りは信用取引のような期限の定めや貸株料などの費用を意識することなく 買い建て と同じ感覚で 売り建て が出来るのでどんどん売りから入って利益チャンスを狙いましょう!
※この記事読んでFXトレードを始めたくなった方は↓もご覧ください。
>>初心者にお勧めのFX会社ランキング
売りから入る(空売り)に関するQ&A
-
Q
空売りに費用はかかりますか?
-
A
FXの空売りに係る費用
株の空売り(信用取引の売建)の場合は「貸株料」など買い注文時では発生しないコストがかかりますが、FXではシステムトレード自動売買などの一部サービスを除き、買い注文も売り注文も手数料はかかりません(買建でも売建でもスプレッドのみ発生)。
※参考:システムトレード自動売買とは?ただしクロス円の多くは売り注文時には売りスワップを支払う必要があります。
-
Q
FXの空売りにオススメの口座はどこですか?
-
A
FXの空売りにオススメの口座
先述した通りFXでは売り注文時に手数料はかかりませんが スワップポイントが発生するため、クロス円通貨(米ドル/円、トルコリラ/円などの◯◯/円の通貨ペア)は売り注文時のコストになることが多いです。
つまり、「空売りで有利なFX会社 ≒ 売りスワップが安いFX会社」となります。この条件でオススメのFX会社を考えると通貨ペアによって買いと売りのスワップが同一のLIGHT FXがベストです。ショーター(売り注文が多いトレーダー)の方には是非オススメしたい1社です!
【注意事項・補足】
■全般
※注_z1: 原則固定 ※例外あり
※注_z2: 原則固定の適用対象外
■GMOクリック証券
※注_a1: ※南アフリカランド/円とメキシコペソ/円は10,000通貨単位
■外為どっとコム
※注_b1: キャンペーンスプレッド含む。詳細は公式HPをご確認ください。
※注_b2: 【口座開設キャッシュバックキャンペーンの適用期間】口座開設申込月から翌月末まで
※注_b3: 【スプレッドの原則固定など】ロシアルーブル円のスプレッドは原則固定の対象外になっております。また、ロシアルーブルの取引単位のみ10,000通貨に設定されています。
※注_b4: 【集計期間】2021/5/10~2022/7/18 【収支プラス率】全通貨ペア:57.96%、米ドル円:82.6 %、中国人民元円:79.9%、メキシコペソ円:76.1% 【累計損益率】メキシコペソ円:20.6%、中国人民元円:17.6%、米ドル円:9.7% 【損益計算式】累計損益=スポット評価損益+スポット確定損益+スワップ評価損益+スワップ確定損益+スワップ振替金額、累計損益率=累計損益/累計購入円価、収支プラス率=累計損益が0より多い方の割合
※注_b5: キャンペーンスプレッド。詳細は公式HPをご確認ください。
■LINE FX(LINE証券)
※注_c1: 月次でFX口座数を提示しているGMOクリック証券、GMO外貨、ヒロセ通商、外為どっとコム、トレイダーズ証券との比較(2020年3月~9月/LINE証券調べ)
■マネーパートナーズFX
※注_d1: 1回あたり5万通貨までの取引であれば、24時間米ドル/円を0.0銭のスプレッドで取引できます(5月29日~7月31日)。また、豪ドル/円、ユーロ/円も1万通貨まで、ポンド/円は5,000通貨まで、メキシコペソ/円は3万通貨までスプレッド0.0銭で取引できます。
■松井証券のFX
※注_e1:取扱通貨ペア(スイス/円、トルコリラ/円、米ドル/スイス、ポンド/スイス、ポンド/豪ドルを除く)について、FXサービスの取扱い業者11社(SBI証券、auカブコム証券、外為どっとコム、GMOクリック証券、DMM.com証券、トレイダーズ証券、ヒロセ通商、マネックス証券、マネーパートナーズ、楽天証券、GMO外貨)の中央値と比較。2021年12月21日時点、松井証券調べ。広告掲載日:2022年1月4日時点、上記スプレッドは、市場の急変時(震災などの天変地異、その他外部要因)や、市場の流動性が低下している状況(週初や週末、年末年始、クリスマス時期など)、重要指標発表時間帯などにより、やむを得ず提示以外のスプレッドになることもあります。
■ヒロセ通商(LION FX)
※注_f1: 米ドル/円、ポンド/円、ユーロ/円は原則固定でAM9:00~翌AM3:00のスプレッドとなっております。
※注_g1:1~100万通貨注文までの基準値
当サイトでは「金融庁:登録等を受けている業者一覧」に掲載されている証券会社のみをご紹介しております。
- - 金融庁
- - 日本銀行(外国為替市場)
- - 金融先物取引業協会
- - 日本証券業協会
- - 日本貿易振興機構(JETRO)
- - 株式会社 東京金融取引所
- - くりっく365(取引所為替証拠金取引)
- - GMOクリック証券(FXネオ)
- - SBI FXトレード
- - DMM FX
- - 外為どっとコム
- - GMO外貨
- - ヒロセ通商(LION FX)
- - みんなのFX(トレイダーズ証券)
- - LINE FX
- - LIGHT FX
- - インヴァスト証券
- - 松井証券のFX