NISA(つみたて投資枠)はクレジットカード決済がお得!クレカ積立の選ぶポイントを解説!

更新日
PR
当サイトは複数企業と提携して情報発信しており、記事で紹介した商品・サービスの申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。 ただしランキングやサービスの内容は報酬の有無に関係なく、中立的な評価を行います。 なお、当サイトで得た報酬はユーザ皆さまの役に立つ有益なコンテンツ制作や情報の品質向上等に還元いたします。

これからNISA口座で投資信託の積立投資を始めるのであれば、購入代金をクレジットカードで決済することをおすすめします。

クレジットカードで投資信託の購入代金を決済することで入金の手間も省けますし、積立金額に応じてポイントが付与されるので非常にお得です。

ただ、全ての証券会社がクレカ積立に対応しているわけではなく、NISA口座でクレカ積立ができる証券会社は限られます。

そこで本記事では、NISA口座でクレカ積立ができるおすすめの証券会社とクレジットカードの組み合わせを紹介させていただきます。

NISA口座にクレカ積立を組み合わせることでより効率的に資産形成に取り組めますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

\NISA口座対応!/
クレカ積立おすすめ証券会社へ
この記事で分かること
・クレカ積立は積立金額に応じてポイントが付与されるので非常にお得!
・「ポイントの還元率」「ポイントの使い道」「取扱商品の充実度」で選ぶ
・クレカ積立はNISAでも利用可能!

コンテンツの編集者

株探広告編集局 証券チーム

企画担当者1名、コンテンツ制作・編集者2名で作成。【保有資格】FP2級 / AFP
現役投資家と元証券マンが資産運用に役立つコンテンツを分かりやすく発信!
実際に10以上の証券口座を開設した上で、各証券会社のメリット・デメリットを比較して記事を作成しています。

※当コンテンツは「株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド」が監修しております。詳しいコンテンツポリシーはこちらに記載しています。

NISAはクレジットカード決済が可能

NISAは投資信託の積立をクレジットカードで決済することが可能です。

通常だと証券口座や銀行口座から投資信託の積立代金が引き落とされますが、クレジットカード決済にしておけば残高を心配する必要がなくなります

また、積立金額に応じてポイントが付与されるので非常にお得です。

株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

NISA口座を利用すれば金融商品から得られる利益も非課税になりますし、クレカ積立を利用して長期で投資信託を積み立てることでポイントも貯まっていくので活用しない手はないですね!

つみたて投資枠だけではなく、成長投資枠で投資信託を積み立てる場合もクレカ積立を利用することができます。≫成長投資枠とつみたて投資枠の違い

つみたて投資枠でクレカ積立を選ぶポイント

つみたて投資枠でクレカ積立を始めたい方は以下の3つのポイントを抑えておきましょう。

➀ポイントの還元率

投資信託の積み立てをクレジットカードで決済すると、積立金額に応じてポイントが付与されます。

ポイントの付与率は証券会社とクレジットカードの組み合わせによって異なりますが、付与されるポイントは現金と同等の価値を持つので還元率は重視したいです。

毎月5万円をクレジットカードで積み立てた場合に年間で貯まるポイント
【還元率0.5%】3,000ポイント(=50,000円×0.5%×12カ月)
【還元率1.0%】6,000ポイント(=50,000円×1.0%×12カ月)

ポイントは投資のリターンとは別で獲得できますし、ポイントの付与率はどのカードを選ぶかによってコントロールすることができるので、こだわって選びたいです。

株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

ただ、ポイントの還元率は変更される可能性があるので、その点は注意が必要になります!

➁ポイントの使い道

クレカ積立で付与されるポイントは証券会社によって異なるので、ご自身にとってポイントの使い道があるかどうかを確認しておくことも大切です。

日頃から利用しているポイントであれば使い道にも困りませんし、ポイント投資にも対応している証券会社であれば貯まったポイントを投資することができます。

株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

ポイントの付与率は将来的に変更される可能性があるので、自分がよく利用するポイントサービスに紐づいた証券会社とクレジットカードを選びましょう!

➂取扱商品の充実度

つみたて投資枠でクレカ積立を行う場合は取扱商品の充実度も重視すべきです。

つみたて投資枠対象の投資信託の取扱本数は証券会社によって異なります。

目的の投資信託を取り扱っているのであれば取扱本数が少ない証券会社でも問題ありませんが、取扱本数が多い証券会社を選んでおけば選択の自由度が高まります。

また、2024年からスタートした新NISAでは成長投資枠とつみたて投資枠が併用できるようになるため、総合力でサービスが重視した証券会社を選んでおくのがおすすめです。

株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

当サイトで紹介しているNISA口座おすすめ証券会社ランキング取扱商品が豊富な証券会社ランキングも参考にしてください!

NISA(つみたて投資枠)でクレカ積立するのにおすすめの証券会社

つみたて投資枠でクレカ積立が利用できる証券会社とクレジットカードの組み合わせを比較表にまとめました。

各サービスの詳細についても解説しておりますので、これからつみたて投資枠でクレカ積立を始めたいと考えている方はぜひ参考にしてください。

証券会社 クレジットカード クレカ積立
ポイント付与率
貯まる
ポイント
成長投資枠
取扱本数
つみたて投資枠
取扱本数
ポイント
投資*
詳細
SBI証券 三井住友カード ~3.0%(※) Vポイント 1,236本 247本 ≫詳しく見る
東急カード 0.25~3.0% TOKYU POINT × ≫詳しく見る
タカシマヤカード 0.3~0.5% タカシマヤポイント × ≫詳しく見る
楽天証券 楽天カード 0.5~1.0% 楽天ポイント 1,236本 238本 ≫詳しく見る
マネックス証券 マネックスカード 0.2~1.1% マネックスポイント 1,174本 233本 ≫詳しく見る
auカブコム証券 au PAYカード 1.0% Pontaポイント 1,104本 235本 ≫詳しく見る
大和コネクト証券 SAISON CARD Digital 0.1~0.5% 永久不滅ポイント 51本 29本 × ≫詳しく見る
tsumiki証券 エポスカード 0.1~0.5% エポスポイント 5本 4本 ≫詳しく見る
セゾンポケット セゾンカード/UCカード 0.1~0.5% 永久不滅ポイント 2本 2本 ≫詳しく見る

※調査日:2024年10月21日
*ポイント投資はクレカ積立で貯まったポイントで投資できるかを記載

三井住友カードクレカ積立補足事項
  • ※毎月の積立額の上限は10万円です。
  • ※三井住友カードつみたて投資のご利用金額は、プラチナプリファードの新規入会&利用特典、継続特典の付与条件であるご利用金額の集計対象となりません。

SBI証券

SBI証券の詳細
成長投資枠 国内株式
IPO
外国株式 〇(9カ国)
投資信託 〇(1,258本)
つみたて投資枠 取扱銘柄数 247本
積立方式 毎日/毎週/毎月
最低積立金額 100円~
ポイント Tポイント、Pontaポイント、dポイント、Vポイント
クレカ積立 三井住友カード(~3.0%)
東急カード(0.25~3.0%)
タカシマヤカード(0.3~0.5%)
投信信託の保有によるPt付与

SBI証券は当サイトのネット証券おすすめランキングでも1位に評価している総合力No.1のネット証券です。

つみたて投資枠の取扱銘柄数もネット証券No.1ですし、SBI証券で口座を開設しておけば取引で困ることはありません。

SBI証券ならクレカ積立で貯まったVポイントを投資に回すこともできますし、投資信託の月間平均保有残高に応じてポイントが貯まる「投信マイレージ」も他社より優れた強みです。

\総合力&取引シェアNo.1!/

三井住友カード

SBI証券のクレカ積立
SBI証券×三井住友カード
クレカ積立のポイント付与率 三井住友カード(NL):最大0.5%
三井住友カード ゴールド(NL):最大1.0%
三井住友カード プラチナ:最大2.0%
三井住友カード プラチナプリファード:最大3.0%
貯まるポイント Vポイント
カードの年会費 三井住友カード(NL):永年無料
三井住友カード ゴールド(NL):5,500円(税込)*年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料
三井住友カード プラチナ:55,000円(税込)
三井住友カード プラチナプリファード:33,000円(税込)
ポイント投資
積立金額 100円~(上限10万円)
クレカ積立による買付タイミング 毎月1日

SBI証券は様々なクレジットカードでクレカ積立ができますが、中でもおすすめは三井住友カードです。≫SBI証券のクレカ積立

三井住友カードで投資信託の積立代金を決済すると、最大3.0%のVポイントが貯まります。(券種によってポイント付与率は異なります。)

三井住友カード ポイント付与率
(クレカ積立)
年会費
(税込)
三井住友カード(NL) 最大0.5% 永年無料
三井住友カード ゴールド(NL) 最大1.0% 5,500円*
三井住友カード プラチナ 最大2.0% 55,000円
三井住友カード プラチナプリファード 最大3.0%(*) 33,000円

*年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料

三井住友カードクレカ積立補足事項
  • ※毎月の積立額の上限は10万円です。
  • ※三井住友カードつみたて投資のご利用金額は、プラチナプリファードの新規入会&利用特典、継続特典の付与条件であるご利用金額の集計対象となりません。

プラチナ以上のカードはポイント付与率も高いですが、年会費もかかります。

既に保有されている方やクレカ積立以外にも利用予定がある方はプラチナ以上のカードでクレカ積立をするのがおすすめですが、クレカ積立だけを目的にこれらのカードを発行するのは割に合わないかもしれません。

クレカ積立を目的にカードを発行するのであれば、三井住友カード(NL)」もしくは「三井住友カード ゴールド(NL)」がおすすめです。

三井住友カード(NL)は年会費永年無料でクレカ積立のポイント付与率は最大0.5%となっています。

仮に毎月50,000円積立を行ったとすると、年間で最大3,000ポイント(=50,000円×0.5%×12カ月)のVポイントが貯まります。

三井住友カード(NL)のクレカ積立のポイント付与率は、入会初年度は0.5%、2年目以降は前年度の年間利用額[1]が10万円以上の場合は0.50%、10万円未満の場合は0.00%です。

株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

年会費無料にこだわりたい方は三井住友カード(NL)を作成しましょう!

\最大5,000円相当進呈(~2025/2/2)/

三井住友カード ゴールド(NL)は年会費5,500円でクレカ積立のポイント付与率が最大1.0%のカードです。

三井住友カード ゴールド(NL)のクレカ積立のポイント付与率は、入会初年度は1.0%、2年目以降は前年度の年間利用額[1]が100万円以上の場合は1.0%、10万円以上の場合は0.75%、10万円未満の場合は0.00%です。

ただ、1度でも年間100万円利用すれば、翌年以降の年会費が永年無料*となり、毎年10,000ポイントが進呈*される豪華な特典が用意されています。

*年間100万円利用の対象取引や査定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください

三井住友カード ゴールド(NL)でクレカ積立をすると、年間で最大12,000ポイント(=100,000円×1.0%×12カ月)のVポイントが貯まります。

株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

年間で100万円以上のカード利用予定がある方は三井住友カード ゴールド(NL)を作成しましょう!

\最大8,000円相当進呈(~2025/2/2)/

東急カード

SBI証券×東急カード
SBI証券×東急カード
クレカ積立のポイント還元率 0.25~3.0%
貯まるポイント TOKYU POINT
カードの年会費 初年度無料
2年目以降1,110円
ポイント投資 ×(TOKYU POINTでは不可)
積立金額 100円~(上限10万円)
クレカ積立による買付タイミング 毎月1日

SBI証券は三井住友カードだけではなく、東急カードでのクレカ積立にも対応しています。

東急カードによる通常のクレカ積立ポイント還元率は0.25%と低いですが、様々な条件を満たすことで最大3%までアップします。

クレカ積立のポイント還元率がアップする条件はカードのランクやTOKYU ROYAL CLUBのステージ、年間のカード利用額、毎月のクレカ積立の金額、SBI証券の投資信託保有残高、年齢など様々です。

株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

上限のポイント還元率3%に到達するのは難しいですが、1.0~1.5%くらいは十分に目指せるので、東急グループのサービスをよく利用される方はSBI証券と東急カードの組み合わせで資産形成に取り組みましょう!

\クレカ積立最大ポイント3%/

タカシマヤカード

SBI証券×タカシマヤカード
SBI証券×タカシマヤカード
クレカ積立のポイント還元率 0.3%(タカシマヤカード/ジェイアール東海タカシマヤカード)
0.5%(タカシマヤカード《ゴールド》/ジェイアール東海タカシマヤカード《ゴールド》)
貯まるポイント タカシマヤポイント
カードの年会費 無料
ポイント投資 ×(タカシマヤポイントでは不可)
積立金額 100円~(上限10万円)
クレカ積立による買付タイミング 毎月1日

SBI証券はタカシマヤカードでのクレカ積立にも対応しています。

ポイントの付与率は券種によって異なり、通常のカードは積立金額の0.3%、ゴールドカードは積立金額の0.5%となっています。

株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

先述のとおり、SBI証券はサービスが豊富なおすすめネット証券ですので、タカシマヤポイントを貯めたい方はタカシマヤカードでクレカ積立を設定しましょう!

楽天証券

楽天証券の口座開設
楽天証券の詳細
成長投資枠 国内株式
IPO ×
外国株式 〇(6カ国)
投資信託 〇(1,236本)
つみたて投資枠 取扱銘柄数 238本
積立方式 毎日/毎月
最低積立金額 100円~
ポイント 楽天ポイント
クレカ積立 楽天カード(0.5%~1.0%)
投信信託の保有によるPt付与

楽天証券は当サイトのNISA口座におすすめのネット証券ランキングで2位に評価している人気のネット証券です。

取扱商品数も豊富で楽天ポイントが貯まる&使えるため、多くの方が楽天証券でNISA口座を開設しています。

株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

クレカ積立や普段の買い物で貯まった楽天ポイントは投資信託ミニ株にも利用できる点も魅力!

また、楽天証券はオンライン電子マネーの楽天キャッシュ決済で投資信託の積立もできるので、楽天カードのクレカ積立と併用することで毎月10万円までキャッシュレスで投資信託を積み立てることができます。

\楽天ポイントで株が買える&貯まる!/

楽天カード

楽天証券のクレカ積立
楽天証券×楽天カード
クレカ積立のポイント還元率 【代行手数料が年率0.4%(税込)以上のファンド】
1.0%
【代行手数料が年率0.4%(税込)未満のファンド】
楽天カード:0.5%
楽天ゴールドカード:0.75%
楽天プレミアムカード:1.0%
貯まるポイント 楽天ポイント
カードの年会費 楽天カード:無料
楽天ゴールドカード:2,200円
楽天プレミアムカード:11,000円
ポイント投資
積立金額 100円~(上限10万円)
クレカ積立による買付タイミング 毎月1日(2021年6月19日以前に楽天カードクレジット決済を利用したことがある人)
毎月8日(2021年6月20日以降に楽天カードクレジット決済を始めて利用する人)

楽天証券は楽天カードでのクレカ積立に対応しています。≫楽天証券のクレカ積立

楽天カードでクレカ積立を行うことで楽天ポイントが貯まりますが、ポイント付与率は投資信託の代行手数料とカードの券種によって以下のように異なります。

カード 代行手数料*
年率0.4%(税込)以上
代行手数料*
年率0.4%(税込)未満
楽天カード 1.0% 0.5%
楽天ゴールドカード 0.75%
楽天プレミアムカード 1.0%

*代行手数料は信託報酬のうち楽天証券が受け取る手数料のこと

投資信託の代行手数料は分かりづらいかもしれませんが、基本的にはアクティブファンドに投資するなら1.0%、低コストのインデックスファンドに投資するなら0.5~1.0%の楽天ポイントが貯まると思ってください。

これから楽天証券でクレカ積立を始めるなら楽天カードがおすすめです。

楽天カードは年会費も無料ですし、通常の買い物時に貯まるポイントも1.0%と高い還元率を誇ります。

株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

楽天グループは日常生活でよく利用する様々なサービスを展開しているので、楽天ポイントも貯まりやすいですし、使い道も豊富です。楽天のサービスをよく利用される方は楽天カードでクレカ積立を始めましょう!

\最大10,000ポイント(11/25AM10時まで)/

マネックス証券

マネックス証券の詳細
成長投資枠 国内株式
IPO
外国株式
投資信託 〇(1,174本)
つみたて投資枠 取扱銘柄数 233本
積立方式 毎日/毎月
最低積立金額 100円~
ポイント マネックスポイント
クレカ積立 マネックスカード(1.1%)
投信信託の保有によるPt付与

マネックス証券も総合的にサービスが充実しているおすすめのネット証券です。

つみたて投資枠の取扱銘柄数も200本を超えていますし、クレカ積立にも対応しています。

マネックス証券はクレカ積立のポイント還元率も高いですし、投資信託の保有残高に応じてポイントが付与される仕組みもあるので、ポイントの還元率にこだわりたい方におすすめです。

\新NISAレポートプレゼント!/

当サイト限定キャンペーン!

当サイトからマネックス証券の口座開設で新NISAオリジナルレポートをプレゼント!
新NISAとの上手な付き合い方をミンカブが解説!
NISAを始めるにあたっての心構えや、どんな銘柄に投資すればいいのか、マネックス証券での積立設定の方法など 今からNISAを始める方に読んでほしいオリジナルレポートになっています。
≫マネックス証券の口座開設へ

マネックスカード

マネックス証券のクレカ積立
マネックス証券×マネックスカード
クレカ積立のポイント還元率 0.2%~1.1%
(投資金額によって異なる)
貯まるポイント マネックスポイント
カードの年会費 初年度無料
次年度以降550円(税込)*年間に1回以上クレジットカードの利用で無料
ポイント投資
積立金額 1,000円~(上限10万円)
クレカ積立による買付タイミング 毎月24日

マネックス証券はマネックスカードでのクレカ積立に対応しており、最大1.1%のマネックスポイントが還元されます。

マネックスカードは初年度の年会費が無料で、次年度以降は550円(税込)の年会費がかかるものの、年1回以上の利用があれば年会費が無料になります。

この年1回以上の利用はクレカ積立も対象になるので、マネックス証券×マネックスカードの組み合わせでクレカ積立を行う方は実質年会費が永年無料です。

年会費が無料のカードでクレカ積立のポイント付与率が1.1%というのは主要ネット証券の中でも最も高い条件となっています。

マネックスポイントに馴染みがない方も多いかもしれませんが、貯まったマネックスポイントはdポイントやAmazonギフトカード、Tポイント、Pontaポイント、nanaco、WAONポイント、ANAやJALのマイルと交換できるので使い勝手に困ることもありません。

株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

もちろん投資信託の買付や株式手数料に充当することも可能です!

マネックスカードを申し込むには事前にマネックス証券での口座開設が必要ですので、マネックス証券でクレカ積立を行いたい方は口座開設しておきましょう。

【今ならマネックス証券のクレカ積立のポイント還元率が最大2.2%にアップ!】
NISA口座でのマネックスカードのクレカ積立に伴うポイント還元率について、
・2023年10月以降にマネックス証券のNISA口座を開設した方は2.2%
・2023年9月までにマネックス証券のNISA口座を開設した方は1.5%
それぞれ2024年9月30日までの利用に伴うポイント還元率がアップします!
\新NISAレポートプレゼント!/

当サイト限定キャンペーン!

当サイトからマネックス証券の口座開設で新NISAオリジナルレポートをプレゼント!
新NISAとの上手な付き合い方をミンカブが解説!
NISAを始めるにあたっての心構えや、どんな銘柄に投資すればいいのか、マネックス証券での積立設定の方法など 今からNISAを始める方に読んでほしいオリジナルレポートになっています。
≫マネックス証券の口座開設へ

dカード

マネックス証券×dカード
クレカ積立のポイント還元率 0.2%~1.1%
(投資金額によって異なる)
貯まるポイント dポイント
カードの年会費 dカード:無料
dカードGOLD:11,000円
ポイント投資 〇(2024年秋頃予定)
積立金額 1,000円~(上限10万円)
クレカ積立による買付タイミング 毎月1日

マネックス証券はdカードでのクレカ積立に対応しました。(2024年7月5日以降)

マネックスカードと同様、クレカ積立のポイント付与率は以下のようになります。

カード種別 dカード dカードGOLD
取引口座種別 課税口座 NISA口座 課税口座 NISA口座
5万円以下 1.1% 1.1% 1.1% 1.1%
5万円超~7万円以下 0.6% 0.6% 0.6%
7万円超~10万円以下 0.2% 0.2% 0.2%
株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

投資金額によってポイントの付与率は異なりますが、1.1%(5万円以下の場合)は他の証券会社と比べても高水準です!

しかも今後はdポイントを使って投資信託が購入できる予定なので、その辺もdポイントユーザーにとって楽しみです。

auカブコム証券

auカブコム証券の詳細
成長投資枠 国内株式
IPO
外国株式 ×
投資信託 〇(1,104本)
つみたて投資枠 取扱銘柄数 235本
積立方式 毎月
最低積立金額 100円~
ポイント Pontaポイント
クレカ積立 au PAYカード(1.0%)
投信信託の保有によるPt付与

auカブコム証券は三菱UFJフィナンシャルグループとKDDIが共同出資して運営している大手のネット証券です。

取扱商品数も豊富ですし、Pontaポイントを使って投資信託や株式にも投資できます。

また、auカブコム証券はグループのauじぶん銀行やau PAYのサービスを連携することで円普通預金金利が最大0.20%(年率)になる点も大きな魅力です。

auのサービスを利用している方はauカブコム証券で口座開設しましょう。

\Pontaポイントで株投資!/

au PAYカード

auカブコム証券のクレカ積立
auカブコム証券×au PAYカード
クレカ積立のポイント還元率 1.0%
貯まるポイント Pontaポイント
カードの年会費 au PAYカード:無料
au PAYゴールドカード:11,000円
ポイント投資
積立金額 100円~(上限10万円)
クレカ積立による買付タイミング 毎月1日

auカブコム証券はau PAYカードでのクレカ積立に対応しており、毎月の積立金額に応じて1.0%のPontaポイントが付与されます。≫auカブコム証券のクレカ積立

クレカ積立の対象カードは「au PAYカード」と「au PAYゴールドカード」の2種類ありますが、ポイント付与率は同じであるため年会費が無料の「au PAYカード」がおすすめです。

株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

年会費が無料でクレカ積立のポイント付与率が1.0%はかなり高水準!

auも楽天グループと同様に様々なサービスを展開しているので、au経済圏を今後活用していきたいと考えている方は「au PAYカード」を作成しておきましょう。

大和コネクト証券

大和コネクト証券
大和コネクト証券の詳細
成長投資枠 国内株式
IPO ×
外国株式
投資信託 〇(51本)
つみたて投資枠 取扱銘柄数 29本
積立方式 毎日/毎月
最低積立金額 100円~
ポイント 永久不滅ポイント
クレカ積立 SAISON CARD Digital(0.1~0.5%)
投信信託の保有によるPt付与 ×

大和コネクト証券は大和証券グループのスマホ専業証券です。

株式は1株から投資することができ、投資信託は100円から積立投資ができるので、少額からでも投資が始めやすくなっています。

取引画面もシンプルでアプリの使い勝手も良いですし、口座開設も印鑑不要でサクッとできるので、すぐに投資家デビューできます。

SAISON CARD Digital

大和コネクト証券のクレカ積立
大和コネクト証券×SAISON CARD Digital
クレカ積立のポイント還元率 【月間積立金額】
5万円:0.5%相当
4万円~5万円未満:0.4%相当
3万円~4万円未満:0.3%相当
2万円~3万円未満:0.2%相当
5,000円~2万円未満:0.1%相当
貯まるポイント 永久不滅ポイント
カードの年会費 無料
ポイント投資 ×(永久不滅ポイントでは不可)
積立金額 1,000円~(上限10万円)
クレカ積立による買付タイミング 毎月5日

大和コネクト証券もクレカ積立に対応しており、SAISON CARD Digitalで投資信託の積み立てをすると0.1~0.5%の永久不滅ポイントが貯まります。≫大和コネクト証券のクレカ積立

株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

永久不滅ポイントは有効期限がないので、ポイントが失効する心配もいりません!

SAISON CARD Digitalはスマートフォンを用いて管理するクレジットカードで、最短5分でカード番号がスマホに通知されます。

スマホ証券とデジタルカードを組み合わせてスマートに資産形成に取り組みたい方は大和コネクト証券×SAISON CARD Digitalがおすすめです。

tsumiki証券

tsumiki証券
tsumiki証券の詳細
成長投資枠 国内株式 ×
IPO ×
外国株式 ×
投資信託 〇(5本)
つみたて投資枠 取扱銘柄数 4本
積立方式 毎月
最低積立金額 100円~
ポイント エポスポイント
クレカ積立 エポスカード(0.1~0.5%)
投信信託の保有によるPt付与 ×

tsumiki証券は丸井グループ100%の子会社で、エポスカードを利用して投資信託の積立投資ができるサービスです。

投資信託はエポスカードでの自動積立またはエポスポイントの利用で購入することができ、100円からの少額投資に対応しています。

エポスカードを持っていないとtsumiki証券を利用することはできないので、tsumiki証券を利用されたい方はエポスカードを作成しておきましょう。

エポスカード

tsumiki証券のクレカ積立
tsumiki証券×エポスカード
クレカ積立のポイント還元率 0.1~0.5%
貯まるポイント エポスポイント
カードの年会費 無料
ポイント投資
積立金額 100円~(上限10万円)
クレカ積立による買付タイミング 毎月6日~8日頃

tsumiki証券はエポスカードでのクレカ積立に対応しています。»tsumiki証券のクレカ積立

クレカ積立のポイント付与率は初年度が0.1%で、2年目以降は1年が経過するごとに0.1%ずつ増えていく制度になっています。

積立年数 ポイント付与率
(クレカ積立)
1年目 0.1%
2年目 0.2%
3年目 0.3%
4年目 0.4%
5年目以降 0.5%
株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

年数に応じてポイントの還元率が増加する仕組みは資産形成のモチベーションも高まりますね!

また、tsumiki証券のクレカ積立で投資できる投資信託は以下の5つに厳選されているので、投資初心者の方でも選びやすいです。

  • ・セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
  • ・セゾン資産形成の達人ファンド
  • ・コモンズ30ファンド
  • ・ひふみプラス
  • ・まるごとひふみ15

いずれのファンドも投資初心者に人気ですし、まるごとひふみ15以外の4ファンドはつみたて投資枠にも対応しています。

エポスポイントを使って投資もできますので、買い物を楽しみながら資産形成に取り組みたい人におすすめです。

\2,000円相当のエポスポイント進呈!/

セゾンポケット

セゾンポケット
セゾンポケットの詳細
成長投資枠 国内株式 ×
IPO ×
外国株式 ×
投資信託 〇(2本)
つみたて投資枠 取扱銘柄数 2本
積立方式 毎月
最低積立金額 100円~
ポイント 永久不滅ポイント
クレカ積立 セゾンカード/UCカード(0.1~0.5%)
投信信託の保有によるPt付与 ×

セゾンポケットはセゾンカードまたはUCカードを利用して投資信託やETF、株式の積立投資ができるサービス。

投資信託をクレジットカードで決済できる証券会社は多いですが、ETFや株式をクレジットカードで積み立てできるのは珍しいです。

また、永久不滅ポイントを使って株式や投資信託に投資することができるので、永久不滅ポイントを貯めている人はセゾンポケットがおすすめです。

セゾンカード/UCカード

セゾンポケットのクレカ積立
セゾンポケット×セゾンカード/UCカード
クレカ積立のポイント還元率 【通常】0.1%
【ボーナスポイント加算】最大0.5%
貯まるポイント 永久不滅ポイント
カードの年会費 無料
投資信託取扱本数 2本
ポイント投資
積立金額 1,000円~(上限5万円)
クレカ積立による買付タイミング 毎月8日

セゾンポケットはクレディセゾンが発行するセゾンカード/UCカードでのクレカ積立に対応しています。

セゾンポケットのクレカ積立で利用できる主な券種
・セゾンカードインターナショナル
・セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
・SAISON GOLD Premium

対象商品は以下の2ファンドに絞られているので、投資初心者の方でも選びやすいです。

  • ・セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
  • ・セゾン資産形成の達人ファンド
株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

ちなみにどちらの商品もつみたて投資枠に対応していますよ!

セゾンポケットのクレカ積立では6回のつみたて金額の合計に応じて、ポイントの還元が異なります。

6回のつみたて
金額合計
月換算 ポイント還元
120,000円未満 20,000円/月未満 0.1%相当*
120,000円以上 20,000円/月 0.2%相当*
180,000円以上 30,000円/月 0.3%相当*
240,000円以上 40,000円/月 0.4%相当*
300,000円以上 50,000円/月 0.5%相当*

*1P=5円相当のアイテムと交換した場合
期間内に投資信託・株式の売却をしなかった場合の条件を記載

クレカ積立によって貯まる永久不滅ポイントは有効期限がないので、ポイントを失効する心配もいりません。

\年会費無料!/

NISAでクレジットカード決済をするメリット

NISAでクレジットカード決済するメリットは以下の2つです。

➀ポイントが貯まる

NISAでクレジットカード決済する最大のメリットは積立金額に応じてポイントが貯まることです。

付与されるポイントは各証券会社によって異なりますが、獲得したポイントはお買い物にも使えますし、投資に回すこともできるので、現金と同等の価値があります

例えば、クレカ積立のポイント還元率1%で毎月5万円を積み立てるとすると、月間で500ポイント、年間で6,000ポイントが貯まります。

株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

現金で投資信託を積み立てる場合、ポイントは一切付与されないので、この差は非常に大きいです!

また、投資信託は長期にわたって積み立てるほど複利効果が働いて資産増加に寄与しますし、累計で獲得できるポイント数も大きくなります。

毎月5万円積立投資する場合

ポイント還元率 1年間 5年間 10年間
0.5% 3,000 15,000 30,000
1.0% 6,000 30,000 60,000
2.0% 12,000 60,000 120,000
3.0% 18,000 90,000 180,000
5.0% 30,000 150,000 300,000
株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

運用リターンとは別にポイントが獲得できるのはかなり大きいですし、NISA口座なら利益も非課税となるので最強の組み合わせです!

➁口座の残高を心配する必要がない

利便性の面でもクレカ積立は口座に入金する手間がなくなるので便利です。

通常、投資信託を積み立てる場合、証券口座や銀行口座に事前に入金しておかなければならず、残高が不足すると買付が行われないことがあります。

クレカ積立を設定しておけば、入金する必要もないですし、残高不足になる心配もありません

株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

1度設定さえしてしまえば、後は何もしなくて良いので、投資初心者の方でも継続しやすいです!

NISAでクレジットカード決済をする際の注意点

NISAでクレジットカード決済をする際は以下の2点にご注意ください。

➀積立日は毎月で固定される

クレジットカードで投資信託を積み立てる場合、積立日を指定することができません

基本的に毎月1回証券会社が指定する日に買い付けが行われます。

通常の積立投資であれば、毎月〇日に積み立てするといった設定ができたり、投資のタイミングも毎月だけではなく、毎日や毎週が選べたりします。

株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

この点はクレカ積立のデメリットですが、毎月1回の積み立てでも長期にわたって継続すれば時間の分散効果は十分に期待できます!

➁ポイント還元率は変更される可能性がある

クレカ積立は積立金額に応じてポイントが付与される点が大きなメリットですが、ポイント還元率は変更される可能性があります

そのため、これからNISA口座でクレカ積立を始めるのであれば、ポイント還元率を重視し過ぎず、自分自身がよく利用するポイントに紐づいた証券会社を選ぶのが望ましいです。

株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

NISA口座を開設した証券会社との付き合いは長くなるので、総合的に判断するようにしましょう!

NISA(つみたて投資枠)のクレカ積立に関するよくある質問

Q

つみたて投資枠のクレジットカード決済のおすすめは?

A

本記事で紹介した「ポイントの還元率」「ポイントの使い道」「取扱商品の充実度」を総合的に考えると、SBI証券×三井住友カード ゴールド(NL)がおすすめです。

SBI証券×三井住友カード ゴールド(NL)の組み合わせだと積立投資金額×1.0%のVポイントが貯まります。

貯まったVポイントはクレジットカードの支払いに充てることもできますし、投資信託の買付も可能です。

三井住友カード ゴールド(NL)は年会費が5,500円かかりますが、1年間に100万円利用すると翌年以降の年会費が無料*になりますし、毎年10,000ポイントが進呈*されます。

年間100万円以上クレジットカードで決済する予定がある方はSBI証券×三井住友カード ゴールド(NL)でクレカ積立を始めましょう。

\総合力&取引シェアNo.1!/

*年間100万円利用の対象取引や査定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください

Q

つみたて投資枠はクレジットカード無しでもできる?

A

はい。つみたて投資枠はクレジットカード決済でなくとも証券口座や銀行口座からの引き落としで積立設定ができます。

ただ、現金だとポイントが付与されないので、クレジットカード決済でつみたて投資枠を活用することをおすすめします。

Q

家族カードでクレカ積立はできる?

A

クレカ積立は原則として本カードのみが対応となっており、家族カードは対象外です。

家族カードしか持っていない方は本人名義のクレジットカードを作成しましょう。

クレカ積立 記事一覧
クレジットカードの比較ランキング記事
※対象取引や査定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください
運営者情報
「株探広告編集局」はネット証券会社の手数料やNISA/つみたてNISAサービス、取扱銘柄数、ツールやアプリなど実際に口座開設をして調査を行い、ユーザーからの口コミや評価を基にした証券会社の比較・ランキングの作成と、当メディアの各記事の執筆を担当しています