大和コネクト証券のクレカ積立のポイントは?対象カードはクレディセゾン
大和コネクト証券では、セゾンカードやUCカードなどのクレジットカードで積立投資ができます。
本記事では、大和コネクト証券のクレカ積立について以下の内容を解説します。
- ・大和コネクト証券のクレカ積立の対象カードは100以上もある
- ・大和コネクト証券でクレカ積立を行うメリットは最大1%の永久不滅ポイントが還元されること
- ・最少可能額が他社サービスよりも高めであることに注意
- ・大和コネクト証券のクレカ積立設定の仕方を確認しよう
大和コネクト証券のクレカ積立について気になっている方は、ぜひお読みください。
大和コネクト証券でのクレジットカード決済におすすめはコレ
- ・年会費無料
- ・クレカ積立で最大0.5%!
- ・最短当日にカード受け取り!
年会費(税込) | 通常還元率 |
---|---|
永年無料 | 最大0.5% |
- 大和コネクト証券のクレカ積立のポイント還元率は?
- 大和コネクト証券のクレカ積立におすすめのクレジットカード
- 1位: セゾンカードインターナショナル
- 3位:セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード
- 3位:SAISON CARD Digital<CONNECT>
- 大和コネクト証券のクレカ積立のメリット
- 対象となるクレジットカードが豊富にある
- 最大1%のポイント還元を受けられる
- 永久不滅ポイントに有効期限がない
- 積立上限額は月10万円
- 大和コネクト証券のクレカ積立のデメリット
- 月5,000円未満の積立はポイント還元の対象外
- 積立日が指定されている
- クレカ積立の最少額が高め
- カードによっては年会費がかかる
- 大和コネクト証券のクレカ積立のやり方・設定方法
- 大和コネクト証券のクレカ積立に関するよくある質問
- 大和コネクト証券のクレカ積立の対象となるカードの種類は???
- 大和コネクト証券のクレカ積立した投資信託は即売りできる?
- 大和コネクト証券のクレカ積立はいつから月額上限が10万円に引き上げられる?
- 大和コネクト証券でクレカ積立をする際のスケジュールを教えて
- 大和コネクト証券でクレカ積立を始めるにあたってお得なキャンペーンはない?
大和コネクト証券のクレカ積立のポイント還元率は?
大和コネクト証券では、セゾンカードおよびUCカードでクレカ積立が行えます。
大和コネクト証券のクレカ積立の概要は下記の通りです。
大和コネクト証券のクレカ積立概要 | |
---|---|
対象クレジットカード | ほぼすべてのセゾンカード・UCカード |
ポイント還元率 | 最大0.5%または1% |
積立設定可能額 | 1銘柄あたり、1,000円以上1円単位 |
対象口座 | NISA(つみたて投資枠)、特定口座 月間の積立上限金額は100,000円 ※クレカ積立の合算の金額 |
対象商品 | 51銘柄 内29銘柄はつみたて投資枠対象銘柄 |
積立日 | 毎月5日(非営業日または投資信託ごとにあるファンド休業日の場合は翌営業日) |
※調査日:2024年1月5日現在
編集者
NISAのつみたて投資枠のクレカ積立も可能です!
大和コネクト証券でのクレカ積立によるポイント還元率はカードの種類によって、最大0.5%と1%の2つに分けられます。
クレカ積立のポイント還元率が最大0.5%のセゾンカード・UCカードは?
「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」を除いたセゾンカード、およびUCカードでクレカ積立をした場合、最大0.5%の永久不滅ポイントが還元されます。
ポイント還元率は以下のように、積立額によって決められます。
月間積立額 | 還元率 |
---|---|
~4,999円 | ポイント付与対象外 |
5,000円~2万円未満 | 0.1% |
2万円~3万円未満 | 0.2% |
3万円~4万円未満 | 0.3% |
4万円~5万円未満 | 0.4% |
5万円~10万円 | 0.5% |
編集者
クレカ積立で複数銘柄の投資信託を買付している場合は、合算金額となります。
最大ポイント還元率となる0.5%を適用するためには、毎月5万円以上積み立てる必要があります。
とはいえ、還元率にこだわって積立額を無理に引き上げてしまうと生活に支障をきたす恐れがあるので、自分にとって無理のない範囲で積み立てましょう。
例えば、毎月5万円積み立てると年間3,000ポイントが還元されます。
ポイント還元率が1%の対象カードはセゾンプラチナカード
セゾンカードの中でもプラチナカードに該当する一部のカードは、積立額の1%が永久不滅ポイントとして還元されます。
月間積立額 | 還元率 |
---|---|
~4,999円 | ポイント付与対象外 |
5,000円~10万円 | 1% |
積立額が5,000円以上であれば一律ポイント1%還元なので、ポイント還元率に惑わされずに積立ができます。
ポイント還元率が1%となるクレジットカードは、以下の9種類です。
- ・セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
- ・セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
- ・みずほセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
- ・へきしんセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
- ・へきしんセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
- ・大和証券セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
- ・全弁協セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
- ・CPAセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
- ・freeeセゾンプラチナビジネスカード
注意点としては、上記のカードはいずれも税込22,000円の高額な年会費がかかることです。
ポイント還元率が高いカードのほうがいいのは言うまでもありませんが、クレカ積立の金額によっては年会費分の元を取れないケースは十分にあります。
実際にクレカ積立で毎月10万円を積み立てたときに還元されるのは12,000円相当となり、上限額を積み立てても年会費をまかなえるほどではありません。
そのため、クレカ積立のポイント還元率だけで判断しないことが大切です。
編集者
クレカ積立のポイント還元率以外の特典にも魅力を感じるカードかどうかよく検討しましょう!
大和コネクト証券のクレカ積立におすすめのクレジットカード
大和コネクト証券のクレカ積立の大きな特徴は、対象となるクレジットカードが豊富にあることです。
ここからは、大和コネクト証券でクレカ積立ができるおすすめのクレジットカードを5枚紹介します。
- 1. セゾンカードインターナショナル
- 2. セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード
- 3. SAISON CARD Digital<CONNECT>
- 4. SAISON GOLD Premium
- 5. セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード
クレカ積立初心者にとっておすすめできる順に紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
セゾンカードは数多くのカードを発行していますが、その中でもスタンダードカードとなるのがセゾンカードインターナショナルです。
入会金・年会費ともに無料なので、コストをかけることなくポイント還元率最大0.5%でクレカ積立が可能です。
例えば、月10万円クレカ積立を行った場合、年間6,000ポイントが還元されます。
セゾンカウンターへ行ける方であれば、最短で申込日のうちにカード本体を受け取れるため、すぐにクレカ積立を始めたい方にもおすすめです。
セゾンカードインターナショナルの詳細 | |
---|---|
年会費 | 無料 |
クレカ積立ポイント付与率 | 最大0.5% |
通常ポイント還元率 | 0.5% |
国際ブランド | Visa、Mastercard、JCB |
個人事業主や経営者の方で、かつ上限額までクレカ積立をする方は「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」がおすすめです。
他カードの還元率が最大0.5%であるのに対し、積立額に関係なく1.0%もポイント還元されるので、ポイントを貯めやすくなります。
月に10万円積み立てると、年間で12,000ポイントが還元されます。5年間積み立てると、60,000ポイント!
年会費22,000円(税込)と比較的高めですが、コンシェルジュやプライオリティ・パスなどの魅力的な特典を受けられるので、使い方次第では十分に元が取れます。
またビジネスカードである仕様上、融資や顧問弁護士サービスなどのビジネス上で役に立つ特典を受けられる点も、本カードの大きな特徴です。
- ・初年度年会費無料!
- ・コンシェルジュサービス
- ・プライオリティ・パス付帯
- ・海外利用はポイント2倍
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードの詳細 | |
---|---|
年会費 | 22,000円(税込) ※初年度年会費無料 |
クレカ積立ポイント付与率 | 1.0% |
通常ポイント還元率 | 最大0.5% |
国際ブランド | AMEX |
年会費無料で気軽にクレカを始めたいなら、SAISON CARD Digital<CONNECT>がおすすめです。
最短5分でカード番号が分かる、デジタル発行にも対応しています!
SAISON CARD Digital<CONNECT>は、カード番号などの情報が一切記載されていないので、万が一盗難に遭ったり落としたりしたとしても、不正利用される心配がありません。
クレカ積立でも最大0.5%の永久不滅ポイントが還元されるので、セキュリティ面に配慮しつつ、かつお得に運用できます。
スマホアプリに搭載するデジタルカードは気分に応じて好きなデザインに変更できるため、日ごろの買い物を楽しくできるでしょう。
デジタルカードだけで運用するといった使い方も可能なので、プラスチックカードを管理する手間が省けます。
SAISON CARD Digital<CONNECT>の詳細 | |
---|---|
年会費 | 無料 |
クレカ積立ポイント付与率 | 最大0.5% |
通常ポイント還元率 | 0.5% |
国際ブランド | Visa、Mastercard、JCB |
クレカ積立を利用しつつ、お得な特典が豊富についたカードを使いたいのであれば、SAISON GOLD Premiumがおすすめです。
コンビニやカフェなど指定された店舗で決済に利用すれば、通常の10倍の永久不滅ポイントが還元されます。
国内・海外旅行傷害保険も付帯されており、利用付帯で最高1,000万円の補償を受けられるので、旅行へ行く機会が多い方にもおすすめです。
クレカ積立のポイント還元率は最大0.5%となっています。
基本的に年会費がかかりますが、年間利用額が100万円以上の場合は翌年以降永年無料となる特典があります。
ただし、クレカ積立の利用分は年間利用額の対象外となる点に注意が必要です。(その他にも集計対象外の利用もあります)
- ・対象コンビニ・カフェ・マクドナルドで最大5%ポイント
- ・映画料金1,000円!(条件あり)
- ・年間50万円達成毎にボーナスポイント(集計対象外の利用分あり)
- ・空港ラウンジ無料/旅行傷害保険付帯
SAISON GOLD Premiumの詳細 | |
---|---|
年会費 | 11,000円(税込) ※年間利用額が100万円以上の場合は翌年以降永年無料 |
クレカ積立ポイント付与率 | 最大0.5% |
通常ポイント還元率 | 最大5% |
国際ブランド | Visa、Mastercard、JCB |
日常生活の買い物でのポイント還元率にこだわりたいのであれば、最大2%の永久不滅ポイントが還元されるセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードがおすすめです。
クレカ積立では最大0.5%の永久不滅ポイントが還元されます。
また、普段のショッピング分について、QUIC Payで決済した場合、年間30万円以内であれば2%の永久不滅ポイントが還元されます。
他のクレジットカードに比べても還元率がかなり高いので、節約目的で利用する分には効果的と言えます。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード詳細 | |
---|---|
年会費 | 初年度無料 2年目以降は1,100円(税込) ※年1回以上のカード利用で無料 |
クレカ積立ポイント付与率 | 最大0.5% |
通常ポイント還元率 | 最大2% |
国際ブランド | AMEX |
大和コネクト証券のクレカ積立のメリット
クレカ積立に対応している証券会社はいくつかありますが、それぞれ特徴が異なります。
そのため、クレカ積立ができる証券会社を選ぶ際は、各サービスの特徴を把握しておくことが重要です。
ここからは、大和コネクト証券でクレカ積立をするメリットを解説します。
- ・対象となるカードが豊富にある
- ・最大1%のポイント還元を受けられる
- ・永久不滅ポイントに有効期限がない
- ・24年1月よりクレカ積立の上限額が10万円になる
1つずつ詳しく解説します。
対象となるクレジットカードが豊富にある
大和コネクト証券のクレカ積立の対象となるカードは、セゾンカード・UCカード合わせて100種類以上と非常に豊富であることは大きな特徴です。
中には、数種類のカードしか選択肢がない証券会社もある程です。
例えば、楽天証券のクレカ積立では、楽天カードのみが対象カードとなっています。
編集者
対象カードが豊富にあることで、ライフスタイルに最適なカードで積立ができるので、日常生活を充実させながら運用ができます。
最大1%のポイント還元を受けられる
大和コネクト証券のクレカ積立はポイント還元率が最大1%と比較的高いため、ポイントを貯めやすいです。
1%以上の還元を受けられるクレカ積立は、そう多くはありません。
参考までに、クレカ積立に対応している証券会社のポイント還元率について、以下の表にまとめてみました。
証券会社・クレジットカード | 還元率 | 年間最大獲得ポイント |
---|---|---|
大和コネクト証券×セゾンカード・UCカード | 最大1% | 12,000 |
SBI証券×三井住友カード | 最大3.0% | 30,000 |
楽天証券×楽天カード | 最大1% | 12,000 |
auカブコム証券×au PAYカード | 1% | 6,000 |
マネックス証券×マネックスカード | 1.1% | 6,600 |
tsumiki証券×エポスカード | 最大0.5% | 6,000 |
PayPay証券×PayPayカード | 0.70% | 4,200 |
永久不滅ポイントに有効期限がない
大和コネクト証券のクレカ積立で貯められる永久不滅ポイントには有効期限がなく、使いやすい点も大きな魅力と言えます。
クレカ積立で貯められるポイントによっては有効期限が定められており、使い切れないと失効してしまう恐れがあります。
中には、使い切るために不要な物やサービスを購入する人もいるでしょう。
永久不滅ポイントのように有効期限がないポイントであれば、好きなタイミングで欲しい特典を受けられます。
積立上限額は月10万円
2024年1月より新NISAが始まるのにともない、クレカ積立の月間上限額が5万円から10万円に引き上げられました。
株式会社大和証券グループ本社の子会社である、大和コネクト証券株式会社(以下「大和コネクト証券」)と、株式会社クレディセゾン(以下「クレディセゾン」)は、クレディセゾン発行のセゾンカード・UCカードを対象に、2024年1月5日(金)買付分より、大和コネクト証券の証券口座で投資信託の定期買付(月1回の定期買付)を行うことができるクレジットカードでの積立投資(以下:クレカ積立)サービスの上限額を、5万円から10万円に拡大します。 引用元:大和コネクト証券公式サイト
上限額が10万円に引き上げられると、上限が5万円の時と比べて最大2倍のポイントを貯められます!
例えば、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードで月10万円積立を行った場合、年間12,000ポイントも還元されます。
大和コネクト証券のクレカ積立のデメリット
大和コネクト証券には数多くのメリットがある一方で、デメリットもいくつかあります。事前に確認しておきましょう。
- ・月5,000円未満の積立はポイント還元の対象外
- ・積立日が指定されている
- ・他のクレカ積立よりも最少積立額が高め
- ・カードによっては年会費がかかる
デメリットを理解しておかないと、投資活動に支障をきたす恐れがあるので、ひとつずつ押さえておきましょう。
月5,000円未満の積立はポイント還元の対象外
大和コネクト証券のクレカ積立では1,000円から積立ができますが、月5,000円未満はポイント還元の対象外となる点には注意しましょう。
とはいえ、ポイント還元目的で無理に5,000円以上の積立金額にするのはおすすめしません。
積立投資にも多少なりともリスクがある以上、積立額を増やした結果、今必要なお金が不足してしまうのは本末転倒です。
編集者
積立投資をする際はポイント還元率以上に、たとえ少額でも自分のペースで積み立て続けることのほうが重要です。
積立日が指定されている
大和コネクト証券のクレカ積立では積立日が毎月5日*と指定されているので、自分の好きなタイミングでは積立ができません。
* 非営業日または投資信託ごとにあるファンド休業日の場合は翌営業日
投資にある程度慣れてくると「自分の好きなタイミングで積み立てたい」と考えることもあるでしょう。
もし他のタイミングで積み立てるのであれば、クレカ積立とは異なる方法で行うことができます。
大和コネクト証券ではクレカ積立以外にも現金やポイントにより買付する方法があります。
ただし、ポイント投資はdポイントやPontaポイントが対象で、永久不滅ポイントは対象外である点には、注意が必要です。
クレカ積立の最少額が高め
大和コネクト証券のクレカ積立は少額から始められるものの、他証券会社のクレカ積立の最少額よりも高めに設定されています。
大和コネクト証券では1,000円~クレカ積立の設定ができますが、多くの証券会社では100円から積立が可能となっています。
証券会社・クレジットカード | クレカ積立最低額(毎月) |
---|---|
大和コネクト証券×セゾンカード・UCカード | 1,000円 |
SBI証券×三井住友カード | 100円 |
楽天証券×楽天カード | 100円 |
auカブコム証券×au PAYカード | 100円 |
マネックス証券×マネックスカード | 1,000円 |
tsumiki証券×エポスカード | 100円 |
PayPay証券×PayPayカード | 100円 |
※調査日:2024年1月5日現在
とはいえ、毎月100円の積立投資では少額すぎるために良し悪しを判断するのが難しいので、あまり重要視するポイントではないと言えます。
カードによっては年会費がかかる
大和コネクト証券のクレカ積立でポイント還元率が高いクレジットカードは、年会費がかかる点にも注意が必要です。
ゴールドカードなら10,000円程度、プラチナカードだと20,000円程度の年会費が発生します。
年会費をかけずにクレカ積立を行いたい方は、以下のカードがおすすめです。
- ・セゾンカードインターナショナル
- ・SAISON CARD Digital<CONNECT>
- ・三井ショッピングパークカード
- ・FReeBO!
- ・JAF・UCカード
- ・みずほマイレージクラブカード
大和コネクト証券のクレカ積立のやり方・設定方法
大和コネクト証券でクレカ積立を始める場合、まずクレジットカードの発行と証券口座の開設を済ませなければなりません。
発行するクレジットカードの種類によっては申込から1~2週間ほどかかるので、余裕をもって取りかかりましょう
- ① 対象のクレジットカードを発行する
- ② 大和コネクト証券口座を開設する
- ③ 証券口座へログインし、クレカ積立の設定をする
1ステップずつ以下で詳しく解説します。
クレカ積立をしたいクレジットカードを選定し、申込をします。
カードの種類に関係なく、申込む際は本人確認書類や年収証明書が必要なので、あらかじめ準備しておきましょう。
大和コネクト証券のホームページへアクセスし、画面右側にある「かんたん口座開設」をクリックすると、開設手続きの画面に移行します。
マイナンバーカードをお持ちの方は最短2分で手続きが完了するので、手元に用意しておきましょう。
マイナンバーカードを使わない場合の手続きでは、初回ログイン情報がハガキで届く都合上、数日~1週間は見ておく必要があります。
積立をするクレジットカードを手元に用意し、画面の操作に従ってクレカ積立の設定をしましょう。
積立金額を入力すれば、あとは毎月自動で積み立ててくれます。
積立日は毎月5日、カード引き落とし日は毎月4日または5日です。ポイントは、翌月下旬までに付与されます。
大和コネクト証券のクレカ積立に関するよくある質問
-
Q
大和コネクト証券のクレカ積立の対象となるカードの種類は??
-
A
家族カードや法人カードを除いた、以下のクレジットカードが対象となります。
種類 カード名 セゾンカード ・セゾンカードインターナショナル
・セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
・SAISON CARD Digital<CONNECT> など48種類UCカード ・UCカード
・UCカードセレクト
・FreeBO! などセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード ・セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード
・セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード
・みずほセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード など9種類それぞれ特徴が異なるので、クレカ積立のポイント還元率だけにこだわらず、自分のライフスタイルに合うカードを1枚選ぶようにしましょう。
-
Q
大和コネクト証券のクレカ積立した投資信託は即売りできる?
-
A
可能です。ただし、クレカ積立は中長期にわたって継続的に運用することを目的としているため、即売りしたとしても投資収益はほとんど期待できません。
クレカ積立で運用するのであれば、20~30年の長期スパンで投資収益を大きくしていくという意識が大切です。
どうしても即売りしたいのであれば、株式投資やFXなど、価格変動が大きい他の投資手法のほうが効果的です。
-
Q
大和コネクト証券のクレカ積立はいつから月額上限が10万円に引き上げられる?
-
A
2024年1月5日の積立分より変更となります。
年内はクレカ積立の月額上限額は50,000円となっていましたが、2024年に始まる新NISAにともない、大和コネクト証券では10万円に引き上げられます。
-
Q
大和コネクト証券でクレカ積立をする際のスケジュールを教えて
-
A
クレカ積立の設定から積立額引き落としまでの流れは、以下の表のとおりです。
クレカ積立の設定締め切り 前月末日(非営業日含む)まで 積立日 当月5日 永久不滅ポイントの付与 当月末日 カード引き落とし 翌月初旬
・セゾンカード:毎月4日
・UCカード:毎月5日クレカ積立のプロセスはカード引き落としが行われるまでなので、口座残高の管理も忘れないようにしておきましょう。
-
Q
大和コネクト証券でクレカ積立を始めるにあたってお得なキャンペーンはない?
-
A
2024年6月21日まで「積立金額の10%もれなくあげちゃうキャンペーン!」を行っています。
キャンペーンの詳細は公式サイトをご確認ください。
- クレカ積立のおすすめランキング!投資信託をお得に購入できる証券会社を徹底比較!
- NISA(つみたて投資枠)はクレジットカード決済がお得!クレカ積立の選ぶポイントを解説!
- SBI証券でのクレカ積立の対象カードは?ポイント付与や設定方法を紹介
- 楽天証券は投信積立の楽天カード決済が可能!メリット・デメリットやポイント
- 大和コネクト証券のクレカ積立のポイントは?対象カードはクレディセゾン
- auカブコム証券はau PAYカードでクレカ積立が可能!NISAも対象でお得
- PayPay証券はPayPayカードでクレカ積立が可能!メリット・デメリットは?
- tsumiki証券のクレカ積立はエポスカードが対象!月10万円まで積立可能でポイントも貯まる
- マネックス証券のクレカ積立はマネックスカードが対象!やり方やポイントは
- dカードでクレカ積立するならマネックス証券!最大1.1%のdポイントが貯まる!