OFFの雑記 [OFF's miscellaneous notes] 2016年10月

「鉄腕DASH」の新企画にネット騒然

管理人も視聴している「鉄腕DASH!」。
10/30の放送で新企画が放送されたが・・・。

livedoorNEWS(スポニチアネックス):TOKIO「DASH島」新企画は「鋳造」、レンガづくりからのスタートにネット騒然

以下引用----------------------------------------------------------------------
アイドルグループ「TOKIO」が出演する日本テレビ「ザ!鉄腕!DASH!!」(日曜後7・00)が30日放送され、
新企画が始まった。

 番組では無人島生活をするために開拓した「DASH島」で、2年かけて完成した水路完成後の新企画を発表。
開拓作業でボロボロになったヤリやクワの刃など鉄製の道具や金属を溶かして再利用する『鋳造』に挑戦すると説明した。

 DASH島で山口達也(44)が「つくる?溶かしてまたつくり直そうよ」と提案。国分太一(42)は
「凄いよね。山口くんの発想」と反応したあとに賛同した。

 世界文化遺産に登録された静岡の韮山反射炉を訪れて炉作りを学んだメンバーは早速、島で鋳造テストに臨んだ。
だが、島のレンガでつくった“実験炉”は失敗。まずは1100度以上の高熱に耐える耐火レンガをつくることになった。

 DASH島での新企画にインターネット上では視聴者が反応。放送後、Yahoo!のリアルタイム検索では
キーワードで「TOKIO」が1位に。
「反射炉」「鋳造」「耐火レンガ」など番組関連のワードが並んだ。
「レンガをつくるアイドル!」「農業アイドルから工業アイドルになっている!」などの書き込みが相次ぎ、
大きな反響を呼んだ。
------------------------------------------------------------------------------

農業から工業まで、幅広いアイドル(?)TOKIO。ますますファンになりました。





ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : 気になったモノ
ジャンル : ブログ

tag : ザ!鉄腕!DASH!!TOKIO

ウイルス「ミライ」の亜種か?スマートテレビに新種ウイルス

前の記事で書いた「ウイルス「ミライ」がIoT機器を乗っ取り 世界中で猛威」の亜種らしきウイルス
国内で広がりを見せているようで・・・。

Yahooニュース:スマートテレビに新種ウイルス 画面停止し「1万円払え」 国内300件以上検出

以下引用----------------------------------------------------------------------
インターネットへの接続機能を持つ市販の「スマートテレビ」の画面を停止させ、不正に金銭を要求する脅迫文を
表示させる新種のウイルスが、日本国内で今年に入り、300件以上検出され、複数の感染被害も出ていることが
28日、分かった。
これまで家庭ではパソコンが主な標的だったサイバー攻撃が、IoT(モノのインターネット)の導入が進む家電にも
及んだことになり、関係者は注意を呼びかけている。

 ウイルス対策ソフトを開発・販売するソフト会社、トレンドマイクロ(東京)が確認した。
スマートテレビなどで約400万個利用されている同社の対策ソフトが新種ウイルスを約320件検出。
ほとんどは感染を免れたが、複数の被害も同社に報告された。
スマートテレビへのサイバー攻撃が明らかになった事例は珍しいという。

 テレビ上で音楽やゲームなどのアプリをダウンロードした際に感染する恐れが高く、感染すると、
正常に動いていたテレビの画面が急に停止。
代わりに、画面上には日本語や英語で、法務省や米国土安全保障省などを装い
「ブロックを解除するためには、1万円を支払ってください」「あなたは違法なことをした」などとする虚偽の
メッセージが表示される。視聴者に米アップル社が提供するプリペイドカード「iTunes(アイチューンズ)カード」の
購入を求め、金銭と同じ価値のある裏面のコード番号を打ち込むように促す。
72時間の制限時間を示し、時間内に支払えなければブロックが解けないと脅す。

 感染後、約30分後にウイルスが発動しテレビ画面が停止する仕組み。
脅迫画面が表示されると、コントローラーで動かしてもつけ直しても元に戻らない。
復旧には、テレビの基本ソフト(OS)を初期化しなければならず、メーカーに問い合わせる必要がある。

 電子情報技術産業協会(JEITA)によると、薄型スマートテレビの平成26年からの国内出荷台数は
累計760万台以上。トレンド社は「感染しても絶対に支払わないようにしてほしい」としている。
------------------------------------------------------------------------------

万が一、感染しても絶対に支払わないで、メーカーに問い合わせしましょう。





ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : 気になるニュース
ジャンル : ニュース

tag : スマートテレビ画面ウイルス

ウイルス「ミライ」がIoT機器を乗っ取り 世界中で猛威

IoT機器を乗っ取り、DDOS攻撃の踏み台にする事案が多発しているようです。

livedoorNEWS(読売新聞):IoT機器悪用、ウイルス「ミライ」世界で猛威

以下引用----------------------------------------------------------------------
「Mirai」(ミライ)と名付けられたウイルスが、インターネットにつながる家電製品などのIoT機器を乗っ取り、
踏み台として悪用するサイバー攻撃が世界中で猛威をふるっている。

 ミライの設計図がネット上に公開され、すでに感染したIoT機器は世界中で少なくとも50万台。
日本国内への攻撃も確認され始めており、警察当局は警戒を強めている。

 情報サービス会社キヤノンITソリューションズ(東京)によると、ミライは防犯カメラやルーターといったIoT機器に、
ネットを通じて送り込まれ、外部から機器を動かせるよう「乗っ取り」を行う。
その後、攻撃者がサーバーなどに大量のデータを送りつける「DDoS攻撃」を行う際、ミライに感染した
多数の機器を勝手に「踏み台」とすることで、送り付けるデータ量を増幅させる。
------------------------------------------------------------------------------

IoTとは?----------------------------------------------------------------------
IoT(アイ・オー・ティー:Internet of Things)とは、「モノのインターネット」を指し、センサーやデバイスといった
「モノ」がインターネットを介してクラウドに接続され、 「モノ」を通じて収集されたデータを解析した結果を
リアルな世界にフィードバックする仕組みであり、 センサーデータの収集のみならず、データをインタラクティブに
やり取りできる 「スマート・コネクテッド・プロダクト(Smart Connected Product)」を実現する技術です
------------------------------------------------------------------------------
[シナノ電子技研ホームページより抜粋:http://www.shinanoee.co.jp/activities_m2m_01.html

ついにパソコンだけでなくIoT機器にも防御するソフトか機能が必要になってしまった・・・。





ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : 気になるニュース
ジャンル : ニュース

tag : ミライIoT

Videoカードを新しくしてみたが・・・

先日、使用していたGTX570のあまりの非力さに嫌気がさし、ASUSのDUAL GTX1060 O6Gを購入。

DSC_0219.jpg

当直の合間を見てとりつけしたものの・・・問題発生 orz

ドライバーインストールできないという大問題。(TT

幸いWindowsのドライバーの更新でインストーるはできたが、さて、どうしたものか・・・。

↓これは3GBモデル




ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

tag : ASUSドライバーインストール

半年沈黙の国産ステルス実証機X-2「心神」

当直明けの管理人です。

やっとベールを脱いだというか、一般公開されたようです。

livedoorNEWS(乗りものニュース):半年沈黙の国産ステルス実証機X-2「心神」一般初公開 まもなく飛行再開か

以下引用----------------------------------------------------------------------
「岐阜基地航空祭2016」にて、「心神」とも呼称される国産ステルス技術などの実証機X-2が一般初公開されました。
5月の飛行試験から音沙汰がなく、なんらかのトラブルとの見方もありましたが、開発担当者からは違う話が
聞こえてきました。実際、どうなっているのでしょうか。

国産技術の粋を集めたX-2「心神」、一般初公開
 2016年10月30日(日)、航空自衛隊岐阜基地(岐阜県各務原市)で開催された「岐阜基地航空祭2016」にて、
先進技術実証機X-2、いわゆる「心神」が初めて一般公開されました。
例年、同航空祭に参加していた人気アクロバットチーム「ブルーインパルス」の飛行展示はありませんでしたが、
日本初のステルス機を見学できる最初の機会とあってか、多くの見学客が岐阜基地を訪れました。

20161030_001.jpg

「岐阜基地航空祭2016」にて、一般初公開された「心神」こと先進技術実証機X-2(大西優人撮影)。

 X-2は、防衛装備庁/防衛省技術研究本部と三菱重工が主体となって研究・開発した、次世代戦闘機に
必要な技術を開発・実証するための試験機です。今年4月22日、小牧基地(愛知県小牧市)にて初飛行を
成功裏に実施し、上昇、下降、旋回など基本特性の確認を行い、岐阜基地へ着陸しています。
続く5月18日には、降着装置(車輪)を機内に格納しての最初の飛行試験を実施しました。

 しかしながらこの5月18日の飛行を最後に、2016年10月現在に至るおよそ半年弱にわたり、
X-2は空を飛んでいません。さらにこの期間中、X-2に関する公式発表はまったくなかったため、
飛行試験が実施できない重大なトラブルがあったのではないかという観測もありました。

「飛べない」のではなく「飛ばなかった」、そのワケ
なぜ、X-2の飛行試験を実施しないのでしょうか。三菱重工にてX-2開発を担当した
「チームATLAS(先進技術実証機航空システム)」の技術者に筆者(関 賢太郎:航空軍事評論家)が直接、
聞いてみたところ、「トラブルではなく、もともと予定されていた地上試験を岐阜基地内部で行っているため」
とのことでした。

 また、「今後、X-2の飛行試験に必要となる、空中でデータを収集するための機器の搭載、およびこれらの
計測機器が正常に動作することを試験、確認していたのであって、これによってスケジュール上の遅延は生じていない」
といい、それらの試験は10月中には完了、飛行試験は、防衛装備庁/防衛省ら「官」側次第としながらも、
早ければ11月初頭には再開する見込みであることを明らかにしました。

 この先、2030年代に実用化を見込む、航空自衛隊F-2戦闘機の後継機に必要とされる各種技術が、
X-2によって試験される予定です。具体的には、高いステルス性と機動性を両立させるための「機体設計」や
「飛行制御システム」、推力変更装置を備えたIHI製「国産アフターバーナー付きターボファンエンジン」、
新しい非金属製の「炭素繊維複合材」、そして全球を監視可能にするレーダーを機体各部へ埋め込む
「スマートスキン」のための構造(スマートスキン自体は搭載せず)などです。
不要な技術も開発中? X-2最大の目的とは…?

 それらX-2で試験される技術は、あくまでも「必要となる可能性のある技術」であって、すべてが
将来型戦闘機開発に適用されるわけではありません。また実のところ、本当に先進的な部分は、
構造材を除くとそれほど多くありません。「ステルス」や「推力偏向装置」は、すでに海外で実用化済みの
既存技術であり、特に「推力偏向装置」は、戦闘機における高機動性が重視されなくなっていることから、
あえて搭載しない機体が少なくないのです。

 X-2開発の最大意義は、各種技術の実証ではなく、それらをひとつにまとめ実際の機体として完成させる
「インテグレーション」の実証にあるといえます。

 日本政府はX-2の試験結果を待って、2018年にはF-2後継機開発に関する将来の方針を決定するとしています。
恐らくそれは、コストなどの面から完全な純国産化とはならず、他国の企業などが参画する国際共同開発になるでしょう。

 いずれにしても、X-2に残された時間はあまり多くありません。そのため短期間で集中して飛行試験が行われる
可能性が高く、予定通りならばいよいよ11月にも、X-2を開発した意義が本格的に試されることになります。
------------------------------------------------------------------------------

もう少し早く開発が進展していればF35を購入しないで済んだかもしれないのに・・・。





ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : 気になるニュース
ジャンル : ニュース

tag : 心神ステルス

4年後には1箱1000円確定か?

何か嫌な記事が・・・。

livedoorNEWS(時事通信社):「たばこ1箱1000円に」=自民議連

以下引用----------------------------------------------------------------------
自民党の受動喫煙防止議員連盟会長の山東昭子元参院副議長は25日、首相官邸で菅義偉官房長官と会い、
2020年の東京五輪・パラリンピックに向けた受動喫煙防止対策として、たばこ税の増税により、
たばこ1箱の価格を1000円以上に引き上げるよう申し入れた。菅氏は増税の是非には言及しなかったが、
「五輪もあり、いいタイミングだ」と応じ、受動喫煙防止のための法整備を急ぐ考えを示した。
------------------------------------------------------------------------------

何が「いいタイミング」なんだか・・・orz
1000円になったら止めるしかないなぁ (TT





ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : 気になるニュース
ジャンル : ニュース

tag : 1000円たばこ

何でも作ってしまうTOKIO

TOKIO城嶋茂が、またなにか作り始めたようでw

livedoorNEWS(トピックニュース):TOKIO・城島茂 頭髪への不安から自家製育毛剤作りに挑戦

以下引用----------------------------------------------------------------------
23日放送の「ザ! 鉄腕! DASH!!」(日本テレビ系)で、TOKIO・城島茂がDASH島に生息していたアロエから
育毛剤作りに挑戦した。

この日の番組では、城島がキダチアロエを発見した模様を放送した。この品種に含まれるタンニン酸は
毛母細胞を活性化させる効果があるとのこと。45歳を迎え、長年アイドルとして髪の毛を酷使してきた
城島は「40代は7、8割ちょっとね、(髪に)不安を抱え込んでるから」と、アロエから自家製育毛剤を作り始めたのだ。

城島は、アロエを千切りにしてペースト状にすりつぶし、30分ほど蒸発させないように煮込んで、
育毛効果があるという成分のアロインを含んだ育毛剤が完成した。
城島はそれを国分太一、山口達也の手を借りながら毛髪になじませ様子を見ることに。

2週間後、城島は「個人的な意見」としながら、「ちょっとハリが出てきてるようなる気がする」
「元気に生えてる感じがすんなぁ」「毛量増えた感じがすんねんけど」「伸びが早くなった」と、
髪を触りながら育毛剤の効果にご満悦の様子だった。
------------------------------------------------------------------------------

TOKIOは何でも作るなぁ。感心してしまうw





ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : なんだかなぁ~。。。
ジャンル : ブログ

tag : ザ!鉄腕!DASH!!TOKIO城嶋茂

3倍速いのか?

三井住友カードが「シャア専用カード」を発行するとの事。

朝日新聞:シャア専用VISAカード発行 三井住友カード

以下引用----------------------------------------------------------------------
三井住友カードは24日、「機動戦士ガンダム」の人気キャラクター、シャア・アズナブルにちなんだ
クレジットカード「シャア専用VISAカード」の発行を始めた。
赤が基調の二つのデザインが選べる。高校生をのぞく18歳以上が対象。
年会費無料。申し込みはホームページ(http://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/gundam/index_lp.jsp)から。
20161024_002.jpg
------------------------------------------------------------------------------

年会費無料かぁ・・・。申し込んでしまいそうw





ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : 気になったモノ
ジャンル : ブログ

tag : シャア専用VISAカード

京浜急行で新型ホームドア実証実験開始

まだ一駅ですが扉の数違いに対応したホームドアの実用が開始されたようです。

Yahooニュース(乗りものニュース):「どこでもドア」初の実証実験 ホームドア導入阻害要因を解決へ 京急

以下引用----------------------------------------------------------------------
ホームドア普及を妨げる要因、そのひとつを
 京急電鉄と三菱重工が2016年10月24日(月)、「どこでもドア」の実証試験を三浦海岸駅(神奈川県三浦市)で
開始しました。それを営業路線で実際に稼働させるのは、今回が初です。



「どこでもドア」は、三菱重工グループの三菱重工交通機器エンジニアリング(MHI-TES)が開発を進めてきた
「マルチドア対応ホームドア」の名称。列車によってドアの数や位置が異なっても柔軟に対応できるのが特徴のひとつで、
実用化がなれば、ホームドアの設置が推進され、鉄道の安全性が向上する可能性があります。

国土交通省によると、2016年3月末時点でホームドアが設置されているのは665駅。しばしばホームで
事故が起きるなか、ホームドアの導入が素早くは進んでいない理由として、機器とその工事に要する費用などのほか、
車両によってドアの数や位置が異なると、ホームドアの導入が難しいという点がひとつにあります。
ドアの数、位置が車両により違うと、ホームドアの機器を設置できる箇所が限られるのに加え、
異なるドア位置へ開口部を対応させねばなりません。

「どこでもドア」はそうした問題を解決するもので、扉に2段伸縮方式を採用し、扉が収納される戸袋も限界まで縮小。
2ドアと3ドア、4ドア車の3種類に対応させています。なお、三浦海岸駅は4ドア車の発着がないため、
このたび同駅に設置されたのは2ドアと3ドアに対応したものです。

許容範囲が広い三浦海岸駅の「どこでもドア」
 このたび設置された「どこでもドア」は、異なるドア数、配置に対応できることと合わせて、
「地上完結型連携システム」であることも大きな特徴です。

 現在の一般的なホームドアは、列車の停止位置がずれることに対する許容範囲が小さいことから、
定められた位置に停止させる「TASC(定位置停止装置)」といった運転支援装置や、
ホームドアと連動させる装置が車両に必要なことがあります。

 しかし三浦海岸駅へ設置された「どこでもドア」は、開口部が通常の2m程度に対しおよそ3.2mから3.6mと広いため、
ズレに対する許容範囲が広く、合わせて自動で列車のドア数、位置を検知し、作動します。
よって、先述した装置を車両に搭載する必要がありません。このたび三浦海岸駅に設置されたものは、
停止位置のズレがプラスマイナス850mmまで許容範囲といいます。

 なお現在、京急では羽田空港国際線ターミナル駅のみにホームドアを導入していますが、
列車とホームのドアは連動しておらず、車掌がそれぞれを操作する必要があるとのこと。対し「どこでもドア」は、
列車のドアを開けるワンアクションでホームのドアも開けられる、しかも車両を改修することなく、
というのが大きなポイントです。

 三菱重工交通機器エンジニアリング 新事業開発室の山田昌則さんによると、まだ実証実験中ながら、
このようなホームドアの「地上完結型連携システム」は初といいます。
------------------------------------------------------------------------------




ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : 気になったモノ
ジャンル : ブログ

tag : どこでもドア

元自衛官に何があったのか?

連続勤務でヘロヘロの管理人です。

ちょっと気になるニュースが・・・。

livedoorNEWS(産経新聞):【宇都宮公園爆発】焼死体は72歳の元自衛官 靴下に遺書挟む
                    「命を絶って償います」 目撃者は「テロかと思った…」


以下引用----------------------------------------------------------------------
23日午前11時40分ごろ、宇都宮市本丸町の宇都宮城址公園付近で爆発音がし、「人が燃えている」と
119番通報があった。

 栃木県警によると、男性の焼死体が見つかり、ほかに公園内で3人が負傷した。公園では祭りが開かれていた。

 県警によると、爆発があったのは公園敷地内にある「清明館」の北側。遺体はバラバラになっていたという。
男性の靴下には遺書のようなものが挟まれており、「命を絶って償います」などと書かれていた。
名前も書かれており、男性は市内に住む元自衛官(72)とみられる。
けがをした3人のうち、同市のパート従業員の男性(64)と住所不定無職の男性(58)が胸部挫創などの大けが、
同市の中学2年の男子生徒(14)が軽傷。いずれも意識はある。

 県警は亡くなった男性が自殺を図り、無関係の市民が巻き添えになったとみて、殺人未遂容疑も視野に入れて
捜査を進めるとともに、男性の身元確認を急いでいる。

 一方、これに先立つ同11時半ごろ、近くのコインパーキングで車両火災があった。
複数の車が燃えたが、けが人はなかった。近所の人によると、爆発音がしたという。
県警によると、燃えた車には元自衛官の男性の名義のものがあった。車が爆発した後、コインパーキングから
宇都宮城址公園の爆発現場に向かう男性の姿が目撃されており、この男性が元自衛官の男性の可能性があるという。

 また、同11時15分ごろ、同市針ケ谷町にある元自衛官の男性の自宅から出火していると110番通報があった。
自宅は全焼し、午後0時35分ごろ鎮火した。

 宇都宮城址公園は、東武宇都宮駅から南東約500メートル。付近には宇都宮市役所やビルなどが立ち並んでいる。
宇都宮市のホームページによると、祭りでは城にまつわる歴史紹介のほか、和太鼓などのステージが開かれていた。

 コインパーキングでの爆発を目撃した同市の主婦、鱒渕典子さん(55)は
「テロかなと思うくらいの爆発音だった。1回目は大したことはなかったけれど、2回目はかなりひどかった。
車のフロントガラスが割れて、何かが飛び散るのが見えた」と驚いた表情で話した。

 宇都宮城址まつりに向かう途中だった同市の岡本傑さん(27)は
「住宅火事かなと思ってきてみたが違った。心臓に響くような爆発音がした」と話し、
「タイヤやガソリンの焼ける臭いがひどかった」と振り返った。
「駆けつけた警察官に、事故ではなく事件性があるので現場検証をすると説明を受けた」という。
20代女性も「怖くて車に乗りたくない」とおびえた表情を浮かべた。
------------------------------------------------------------------------------

自宅と車も全焼。いったい何があったのだろうか?





ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : 気になるニュース
ジャンル : ニュース

tag : 自衛官公園爆発

ガマン不要の節約テクニック

管理人はすでに一部実行していますが・・・。

livedoorNEWS(BizLady):貯金が苦手な人に朗報!「ガマン不要の節約テクニック」3選

以下引用----------------------------------------------------------------------
貯金は大切ですが、ケチと言われるほど節約するのも、人生の質が下がってしまうので避けたいところ。

日々我慢することなく節約するには、“固定費の見直し”が必須です。

インターネットや新しく出てくるサービスを活用し、固定費を見直すポイントをまとめてみました。

■1:スマホを「MVNO」に変えて毎月の通信費をおさえる!
「MVNO」とは「Mobile Virtual Network Operator」の略で、最近CMでもよく聞く“ニャンキュッパ”でおなじみの
「Y!mobile」や、楽天が提供する「楽天モバイル」など、月々の料金が2,500円~4,000円で済むというサービスです。

「楽天モバイル」の「コミコミプランS」は、1,880円(税別)で通信2GB+5分間の通話を何度でもかけられます。
「Y!mobile」の「スマホプランS」は2,980円(税別)で、通信1GB+1回あたり10分以内の国内通話が月300回まで
無料です。

電話、通信のどちらが多いかなど、利用スタイルによって選びたいですね。

例えば、月に1万円ほど携帯電話の料金がかかっているとしましょう。「MVNO」にして半額になるとすると、
5,000円×12ヶ月で、年に60,000円の節約になります。
60,000円あれば……ちょっとした海外旅行も行けますし、欲しかった物も買えそうです。

■2:リボ払いは最小限にとどめる! 自動リボは解除も検討して
近年、どのクレジットカード会社も“リボ払い”をすすめてきます。なぜならそれは、年15%の金利分がカード会社に入り、
会社の売り上げが上がるから。その支払いをするのはもちろん、われわれ消費者です。

例えば、100万円の買い物をしたら、1年後には金利だけで15万円。20万円なら3万円。
意外とまとまった額になります。

「自動リボにするとお得なキャンペーン中!」という甘い言葉にのせられて、金利のことをよくわからず
契約してしまったりすると、日々のお買い物すべてに15%の金利がかかることになります。

月の支払額によっては、金利ばかりが雪だるま式に増え続け、いつの間にか借金地獄に陥る可能性も……。
自動リボの使用には十分に注意しましょう。

■3:光熱費や家賃などの固定費を、ポイントがたまるクレジットカードで払う
クレジットカードの使い過ぎは無駄遣いの元になりますが、必ず出費が決まっている固定費を支払うのは賢い方法です。
カードを使うとポイントがたまる仕組みのものを利用しましょう。

ためたポイントは大型スーパーで使えるポイントに交換したりもできますから、そこで貯めたお金を生活費の
足しにすることができるでしょう。

大体100円で1ポイント(1円相当のケースが多い)もらえますので、もし光熱費が1万円、携帯が1万円、
家賃が8万円の合計10万円とすると、毎月約1,000円分のポイントがもらえることに。

何もしないでランチ代が毎月1回浮くと考えると、バカにできない額ではないでしょうか。

最初の書類手続きが面倒かもしれませんが、一度設定を行うとあとは自動的にポイントがたまっていきますので、
ガマンと無縁の節約方法と言えます。

以上、ガマンせずに節約する方法でしたが、いかがでしょうか?

最初の手続きだけすれば、あとはずっと楽に節約できるのなら、頑張ってみる価値がありますよね。
------------------------------------------------------------------------------





ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : 気になったモノ
ジャンル : ブログ

tag : 節約固定費

鳥取で震度6弱の予兆

地震の記事が続きますが・・・。

livedoorNEWS(J-CASTニュース):「やっぱり」「まじで来た」 鳥取で震度6弱の予兆

以下引用----------------------------------------------------------------------
20161020_003.jpg

2016年10月21日14時7分頃、鳥取県中部を震源とする最大震度6弱の地震があった。
気象庁の発表によると、震源の深さは約10キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は6.6。
津波の心配はないとしている。その後も震度4級の地震が続いている。

ここ最近、鳥取県内を震源とする地震が目立っていた。
9月28日には県中部で震度3の地震が複数回発生したほか、10月10日には県東部で震度2の地震が起きていた。
さらには、21日の正午過ぎにも震度4の地震が観測されていた。

「やっぱりここ最近鳥取で地震多かったから...」

鳥取県中部の倉吉市などで震度6弱を観測し、鳥取市内では震度5強だった。揺れは西日本を中心に広範囲に及び、
京都府北部や兵庫県北部でも震度4を観測。その後も鳥取県内を中心に地震が続いている。
その影響により、各地で交通やインフラなどに大きな影響が出ている。

JR西日本公式サイトによれば、地震の影響で山陽本線や赤穂線など11路線で運転を見合わせている(14時22分時点)。
山陽新幹線も新大阪~博多で運転を見合わせていたが、14時27分に運転を再開した。
また、中国電力公式サイトによれば、鳥取県内では最大4万8000戸で停電が発生したという。

鳥取県内では2000年10月6日に境港市で震度6強の地震を観測したことがあり、この時の震源は米子市だった。

また、鳥取県ではここ1か月ほど、県内を震源とした地震が目立っていたこともあり、ツイッターやネット掲示板には、

” 「やっぱりここ最近鳥取で地震多かったから...」
「最近、鳥取中部で地震多かったから友達とそろそろでかいやつ来るんじゃね?って話してたらまじででかいのきた」
「最近ちっちゃい地震が多かったし午前中中部で震度4あったらしくてまさかこんなでかいの来るとは...
  今でも若干震えが止まらん」
「最近、鳥取やたら地震多かった理由はやっぱりこれだったのね」”

といった声が出ている。
------------------------------------------------------------------------------





ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : 気になるニュース
ジャンル : ニュース

tag : 鳥取震源地震

南海トラフ地震は「確実に近づいている」

ここのところ阿蘇山が噴火したり、細かな地震が増えているが・・・。

livedoorNEWS(週刊女性PRIME):立命館大・高橋教授が警告「琉球列島―南海トラフ地震は確実に近づいている」

以下引用----------------------------------------------------------------------
熊本地震から約半年、地元住民が復旧に尽力している最中に阿蘇山が噴いた。
噴煙1万1000メートルを記録する爆発的噴火だった。
次は何が起こるのか。昨年春から九州の異変を察知していた専門家は“2つの可能性”を語る。

高橋教授のメールから約3週間後、阿蘇山が噴火
《薩摩半島南端(鹿児島)、大隅半島南端(鹿児島)、足摺岬(高知)、室戸岬(高知)、紀伊半島南端(和歌山)、
伊豆半島南端(静岡)、奄美大島(鹿児島)など琉球諸島(沖縄)の地震が確実に増えています。
ユーラシアプレート内部に圧迫をかけているフィリピン海プレートや太平洋プレートの歪みが南海トラフや琉球海溝、
沖縄トラフにもかなりの負荷をかけており、地震として動きだしています。琉球列島―南海トラフ地震は確実に
近づいていると言えるでしょう》

 立命館大学の高橋学教授から本誌記者あてにそんなメールが届いたのは、9月14日未明のことだった。

《さらに、太平洋プレートの影響は北米プレートやユーラシアプレートの火山活動に間もなく到達し、巨大噴火に
つながると思っています》

 と続いていた。

 その約3週間後─。熊本の阿蘇山・第1火口で10月8日午前1時46分ごろ、36年ぶりとなる爆発的噴火が発生した。
噴煙の高さは1万1000メートルに達した。風に乗った火山灰は高知、香川など四国にまで降りそそぎ、なによりも
熊本地震の復旧を急ぐ被災者を打ちのめした。

 噴火を引き起こした詳細なメカニズムはわからず、気象庁は4月の熊本地震との関連性について不明としている。
噴火原因はともかく、高橋教授がメールで指摘した「火山活動」が発生したことは間違いない。同じメールで
書いていた「巨大噴火」とは、阿蘇山の爆発的噴火を指すのか。

 高橋教授は「いいえ。巨大噴火とは数週間から数か月にわたって噴煙を上げ続ける規模です。
その規模につながるかどうかはまだわかりません」として次のように話す。

阿蘇山が噴火した理由は2つ考えられます。まず、ユーラシアプレートのマグマ溜まりがフィリピン海プレートに押され、
圧迫に耐えきれずに噴火したパターンです。そもそも、阿蘇山は歴史的にみて35~50年に1度のスパンで
爆発的噴火を起こしてきました。それが発生しただけともとれます。8日の噴火以降、火山活動は
落ち着いていますからね。2回目の爆発的噴火がないまま2週間が過ぎれば“巨大噴火”はないとみていいでしょう」
(高橋教授)

 つまり、22日ごろまでに爆発的噴火がなければ阿蘇山が巨大噴火する可能性は小さくなるということ。
高橋教授が説明を続ける。

「大地震と巨大噴火はワンセット」
「しかし、もうひとつの可能性は最悪です。フィリピン海プレートの背後の太平洋プレートが“黒幕”として西日本を
押していると考えた場合、太平洋プレートはもぐり込むように溶けながらどんどんマグマをつくり出すので、
マグマが供給され続ける火山は大爆発します。阿蘇に限らず、西日本から東日本の火山まで次々と巨大噴火する
可能性が出てきます」(高橋教授)

 下の図をご覧いただきたい。日本列島周辺には4枚のプレートが重なり合う。
20161020_002.jpg


 高橋教授の説明によると、東日本では太平洋プレートが北米プレートにもぐり込もうとし、西日本では
フィリピン海プレートがユーラシアプレートにもぐり込もうとしている(※図の黒矢印)。従来考えられてきた定説だ。

 そのうえで高橋教授は、西日本では太平洋プレートがフィリピン海プレートを押す(※図の白矢印)ことで
間接的にユーラシアプレートに影響を与えていると考えるようになったという。西日本全域はユーラシアプレートに
のっており、地震・噴火のリスクはそのぶん高まることになる。

「マグニチュード8・5以上の大地震のあとに巨大噴火が起きていないケースは、世界でみても3・11の
東日本大震災だけです。大地震と巨大噴火はワンセットなんです。

 震災後、太平洋プレートは北米プレートにもぐり込むスピードが3~4倍に加速しており、東日本の
栗駒山(岩手・宮城県境)や草津白根山(群馬・長野県境)などおよそ10火山にマグマを供給し続けていることが
考えられます。
いつ大爆発してもおかしくない状況ですが、これに西日本の火山も加えて考えたほうがいいかもしれません」(高橋教授)

「噴煙の高さが1万メートルを超えると…」
 ここ約1年を振り返っても、九州では口永良部島、桜島が爆発的噴火をしている。気象庁は8日の爆発的噴火で
阿蘇山の警戒レベルを5段階の2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引き上げ、会見した同庁担当者は
「噴煙が1万メートルを超える噴火は非常に珍しい。今後、同程度の噴火が起こる可能性もある」と話した。

 高橋教授は「巨大噴火につながった場合は大変な事態を招きます」と指摘する。

「噴煙の高さが1万メートルを超えると、火山灰は大気圏を突き抜けて成層圏まで飛びます。
雨にまじって落ちてくることはなくなり、地球全体を覆う“パラソル効果”によって太陽の光を遮り、
寒冷化をもたらします。
地球全体の気温は2~5度低くなる。アジアでは中国の北部や北朝鮮、北海道や東北地方で農作物の収穫に
影響します。食料自給率の低い日本と韓国は大ピンチです」(高橋教授)

 阿蘇山は昨年9月も噴火しているが、噴煙の高さは2000メートルにすぎなかった。
今回の噴煙は成層圏まで届いたとも考えられ、さらなる爆発的噴火が続いた場合は深刻な状況を招きかねない。

「30年以内には、きょうも明日も含まれます」
 高橋教授は「現時点では阿蘇山は巨大噴火につながらない可能性のほうが高いとみています」と話す。

「ただし、今回の阿蘇山噴火によって、南海トラフ地震がまた1歩近づいたということは言えるでしょう。
30年以内に70%の確率で起こると予測されながら、なぜか“30年後は危ないかも”程度にしかとらえていない人が多い。
30年以内には、きょうも明日も含まれます。被害を最小限に抑えるため、防災対策を怠らないでください」(高橋教授)

 冒頭で紹介した高橋教授のメールにあるように、九州沖から東海沖にのびる南海トラフに近いエリアで地震が
頻発している事実は動かない。

 阿蘇山の爆発的噴火は真夜中だったこともあり、死者やケガ人など目立った人的被害はなかった。高橋教授は言う。

「昨年の噴火や熊本地震で地元住民は十分警戒していた。天災を封じることはできませんが、減災はできるんです」
------------------------------------------------------------------------------




ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : 気になるニュース
ジャンル : ニュース

tag : 阿蘇山南海トラフ地震

ドコモが格安スマホ潰しの“秘密兵器”投入

docomoが本気を出してきた?

産経新聞:ドコモが格安スマホ潰しの“秘密兵器”投入 価格650円のオリジナル機種

以下引用----------------------------------------------------------------------
NTTドコモは19日、今月末から来年3月にかけて発売する冬春モデルの新商品13機種を発表した。
この中で異彩を放つのが、「初のドコモオリジナルブランドのスマホ」をうたう「MONO(モノ)」だ。
販売価格は約650円。格安スマホに対抗する“秘密兵器”として市場に送り込む。

 MONOは、1年間の端末使用を前提にした割引の適用という条件つきながら、一括約650円で購入できる。
月々の支払いから端末料金がなくなるので、通信料金などだけにぐっと軽減される。

 2年間分割払いでは割安感があるスマホは少なくないが、総額で約650円というのは破格といえる。

 同日の記者会見で吉沢和弘社長は「お客様の大切な『モノ』にいうことで名付けた。
ベーシックな機能の新定番のスマホ」と話した。

 MONOは、中国の通信機器大手、中興通訊(ZTE)に製造を委託した。
高音質通話の「Volte(ヴォルテ)」や防水機能など基本的な機能を備えながら、格安価格を実現したという。

 一方、ドコモが今秋に発売を予定していた、韓国サムスン電子のスマホ「ギャラクシーノート7」について、
吉沢社長は「10月に米国で2回目のリコールがあったことで発売を見送る決定をした」と述べ、
今月13日の米消費者製品安全委員会のリコールまでは、発売に向けて調整を進めていたことを明らかにした。

 ノート7で見込んでいた販売分は、「Xperia(エクスペリア) XZ」などの高機能端末で補う考えだ。
------------------------------------------------------------------------------





ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : 気になったモノ
ジャンル : ブログ

tag : ドコモスマホオリジナル

セールス電話を一発で断る方法

管理人宅にもマンションのセールス電話からお墓のセールス電話までいろいろとかかってきますが・・・。

livedoorNEWS(教えて!goo ウォッチ):セールス電話を一発で断りたい!有効な方法は?

以下引用----------------------------------------------------------------------
携帯電話に見知らぬ番号からの着信……自分が登録し忘れているだけかもしれないし、何かこちらの
不手際かもしれないと思って出てみると、「今、お時間よろしいですか」と始まるセールス電話だった。
こんな体験は誰しもあるのではないだろうか。
だが、小さな店舗にとってはこの悩み、いささか深刻のようだ。「教えて!goo」に
セールス電話断るいい方法はないでしょうか?」と相談を寄せる人がいる。

とあるECショッピングモールに出店したところ、規約でトップページに載せなければならない電話番号に
しょっちゅう営業の電話がかかってくるそうだ。
その都度、手を止めなくてはならないために困ってしまっているのだとか。
ただ、お客様からの問い合わせ電話の可能性もあるため、電話に出ないわけにもいかない。
そこで営業電話だった場合、うまく「一発で断る方法」はないかとアイデアを募っている。

■すでにルートがあることを匂わせる
「何を売っているのか聞いて、その件なら親戚にその業者がいるので相談するでいいと思います」(papabeatlesさん)

営業される商材を聞き、すでに調達ルートがあることを匂わせ、参入余地がないことを知らせるというアイデア。
こちらは「親戚」という強いパワーで確固たる地位を知らしめることが効くのだろう。
ただ、自社ならではのメリットをめげずに推してくる可能性もある。

■断った会社の名前は控えておく
「掛かってきた相手の会社名とか控えておくといいですよ。断っているにも関わらず、又かけてきたら、
『この間お断りしました』って断れます」(takaokeikoさん)

そこで、一回でも電話を取った会社は控えておき、再発を防ぐことで数を減らしていく戦法を取る人もいた。
手間をかけなければいけないので、いささか億劫にも感じるが、セールス電話先にしても見込みがないと感じれば
引き下がるケースは多いのだという。

■セールス電話では難しい「リアルの場」を強調する
「『営業であればここではありません』で切っています、あとは着信拒否してます。
『じゃあどこにかければ?』と聞かれたら『名刺交換した方だけ知っています』で終了」(かどさん)

着信拒否で絶対数を減らしつつ、「電話番号が異なる」と告げる必殺技を持つ人も。
さらに、その電話番号は名刺にしか書かれていないと付け加えれば、会ったことのない人にとっては出る幕がない。
ネット上に書かれた電話番号宛にかかってくるようであれば、この方法は特に効果的と思える。

ある程度の効果があるのでセールス電話はなくならないのだろうが、手が離せない時や忙しい時には煩わしさもある。
あなたはどんな「一発お断り方法」を持っているだろうか?
------------------------------------------------------------------------------

管理人はマンションのセールス電話には「タダならいただきますが?」と切り返してぐうの音も出なくしていますw
あとは電話機の機能でその番号を着信拒否設定しています。





ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー


テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

tag : セールス電話断る

ピコ太郎、米ビルボードトップ100「PPAP」総合77位!

宿直明けの管理人です。

管理人は全編聞いていませんが、ビルボードで100位に入ったそうです。

livedoorNEWS(スポーツ報知):ピコ太郎、米ビルボードトップ100「PPAP」総合77位!聖子以来26年ぶり快挙

以下引用----------------------------------------------------------------------
タレントの古坂大魔王(43)が「自分がプロデュースする謎のアーティスト」と称する「ピコ太郎」の
人気動画「ペンパイナッポーアッポーペンPPAP)」の音源が、19日付の米ビルボード総合チャートで77位に
ランクインした。
日本関連の作品でトップ100に入ったのは、90年に松田聖子(54)が米歌手ドニー・ウォルバーグと歌った
「ザ・ライト・コンビネーション」(54位)以来、26年ぶりだ。

 おもしろ動画に端を発した「PPAP」が、快挙を成し遂げた。かつては同チャートで坂本九さんが
「スキヤキ」で1位(63年)を獲得。
最近では4月に女性3人組「BABYMETAL」がアルバムチャートで39位にランクインしたが、日本人のシングルの
ランクインは四半世紀以上、遠ざかっていた。

 動画の制作にかかった費用は衣装代2万円とスタジオ代だけ。
わずか1分程度の動画は、人気歌手ジャスティン・ビーバーのツイッター投稿をキッカケに全世界に飛び火した。
今月7日には世界134か国・地域で配信開始。
公式動画の再生は8月25日の投稿から、この日までに約5500万回。
YouTubeでは、関連動画を含めて再生3億3000万回で、同サイトの再生チャートで2週連続の「世界1位」となった。

 ピコ太郎は「驚きまピコ!『何という事でしょう?』と言わざるを得ませんピ。本当にうれピコです」とコメント。
この日は日テレ系情報番組「スッキリ!」に生出演し、米グラミー賞にも“色気”を見せた。
海外からのテレビ出演のオファーも数多く舞い込んでいるようで、今後さらなる盛り上がりを見せそうだ。

------------------------------------------------------------------------------





ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : 気になったモノ
ジャンル : ブログ

tag : ペンパイナッポーアッポーペンPPAPピコ太郎

地デジチューナー「DT-H33/PCI」が正常動作しなくなった

Windows10のアップデートでBUFFALOの地デジチューナーDT-H33/PCI」が、タスクトレイから
起動することができなくなりました。

検索すると2016年7月29日にβ版のアップデータが公開されていました。

BUFFALO:●PCastTV3 アップデーター Ver.1.32β1

取り急ぎインストールすると初期設定からやり直し orz

時間はかかったがインストール終了すると、タスクトレイから起動ができるようになりました。

が、ここからが問題。いったん再起動や電源を落とすとタスクトレイからやはり起動できない。
20161017_001.jpg

で、ちと落ち着いて考えてみる。
「スタートメニューから管理者で実行したら起動するんじゃないか?」

というわけでスタートメニューから管理者権限で実行したら無事に起動できました。
[2016.10.17 17:56追記]そのままクリックでも起動できました^^

WindowsXP時代から使用している部品だからなぁ・・・。
他のデバイスでも同様の現象が出なければいいけど・・・。

あぁ、ビデオカードも買い替えたいのに出費が orz





ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : 報告・レポート
ジャンル : 日記

tag : Windows10地デジチューナーDT-H33/PCI管理者

転職できる「職種・世代別スキル」

転職希望者の売り手市場なようですが、いろいろとギャップがあるようで。

livedoorNEWS(dot.(ドット)):営業系は30・40代が苦戦? 転職できる「職種・世代別スキル」

以下引用----------------------------------------------------------------------
全国の有効求人倍率が1.37倍(8月)と過去20年間で最も高い水準に達し、まさに転職希望者にとって“売り手市場”。
しかし、採用側が求める人材と求職者側の能力のギャップが深まり、数値の実態が反映されていないというのが
実情のようだ。

では、転職市場で勝ち抜く人材像とはどういうものか。ハーバード大のロバート・カッツ教授が提唱した理論
「カッツ・モデル」をもとに、転職サイト大手「エン・ジャパン」人材紹介事業部の菊池篤也事業部長に聞いた。

「カッツ・モデル」は社員に求められる能力を、業務遂行、対人関係、概念化(取り組むべき課題の本質を見極める技術)
の三つに分け、若年、ミドル、トップマネジメントというそれぞれの階層でどの能力がどれくらい必要かを示したものだ。
簡単にいえば、若手社員は仕事さえできりゃ及第点なわけだが、管理職となると話は違う。階層が上がるほど
試されるのは、対人関係や概念化、要は人間力だ。
実際、転職市場で企業側が求める能力も、このモデルに示された内容が前提という。

 それらの要素を踏まえたうえで、エン・ジャパンの転職実例をもとに、今度は世代別「勝算アリ」の職種とは
何かをみていこう。

●営業系→伸びしろ大きい20代
まず「営業系」。この分野で人気なのは若者、20代だ。個人向け・法人向け営業ともに求められており、
20代の求職者は全方位でニーズがある。専門性が問われないのは“伸びしろ”のほうに期待ができるためだ。

 一方、営業系で転職が簡単ではない世代は30代と40代。30代の転職には、業界経験と技術的知見が必要となる。
保険業界ではたとえ「前職場の顧客」を持っていても、30代の転職には売りにならないという。
「採用時に証明ができないためです。試しに契約社員でと打診されても、求職者の側が契約社員では入らない」と菊池氏。
また、不動産業界に関しては、その会社が持つカラーとの相性も問われるという。

 逆に若手が不利で、経験ある30代が有利なのは海外営業だ。40代になるとさらにマネジメント経験も不可欠。
社内のポジションも限られる世代のため、より狭き門となるようだ。

●管理系→スキル持つ30・40代
経理や人事、総務といった「管理系」はどうか。この分野で圧倒的に求められるのは「スキルと経験」。
例えば経理だと有価証券報告書や年次決算のチェックではなく作成ができるかなどの具体的なスキルの有無が
問われる。それゆえ30代、40代は強い。
だが一般的に小さい企業の管理職は自分で幅広い仕事をこなすため、転職時にも武器になるが、大企業出身者は
スキルも限定的なケースが多い。その場合は残念ながら需要は少ないという。

 一方、この管理系経験者ならではの強みもある。菊池氏は言う。

「管理系の人材は、企業の仕事の中でも最前線の営業系などと違って、“花形”ではありません。
裏方で我慢強さを持っている。実務以外の能力を持ち合わせている人材も多いのです」

●専門系→時流に乗れる技術者
最後は「専門系」だ。営業系と似た点が多いが、自分の専門性を高め続けることさえできれば、マネジメント経験が
なくとも生き抜くことができるのが特徴。ただ技術革新などによって一夜にしてその技術が不要となる「両刃の剣」の
職でもある。

 例えば白物家電の技術者は、インターネットとモノをつなぐ「IoT」で多少ニーズは出てきているものの、基本的に
国内で転職は厳しい状況だ。IT、ウェブ関連の技術者は今が旬。菊池氏は今後の働き方についてこう予想する。

「ITやウェブ関連から雇用形態、働き方の環境が変化していくと思います。いつまで技術の価値が続くかという点で
リスクがあるため、企業も採用では二の足を踏む。技術者のほうも正社員ではなく、業務委託で複数の仕事をこなし、
短期に高収入を得て早い時期にリタイアする、というスタイルも現れるのでは」

 専門系でも不動産・建設の技術者には、東京五輪に向けた需要がなくなることによる「2020年問題」も存在する。
「施工管理や設計で転職市場でもニーズが高いですが、五輪を境にその後がどうなるかが不透明」(菊池氏)なのだ。
さらに専門系では、技術進歩に後れをとらないよう情報収集や自己研鑽(けんさん)が欠かせない。
仮に転職しても、勉強をし続ける姿勢がないと生き残れない。
------------------------------------------------------------------------------





ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : 気になったモノ
ジャンル : ブログ

tag : 転職スキルマネジメント

中国、有人宇宙船打ち上げ

久し振りのお休みで2度寝の管理人です。

中国が17日に有人ロケットを打ち上げたようです。

livedoorNEWS(時事通信):中国、有人宇宙船打ち上げ=1カ月飛行、独自ステーション計画

以下引用----------------------------------------------------------------------
中国は17日午前、有人宇宙船「神舟11号」を長征2号Fロケットで北西部の酒泉衛星発射センターから打ち上げ、
予定の軌道に乗せることに成功した。9月に打ち上げた宇宙実験室「天宮2号」と軌道上でドッキング、
飛行士2人が天宮に移り約1カ月にわたり各種の実験などを実施し、独自の宇宙ステーション建設に向け準備を進める。

 独自ステーションは2018年ごろから建設を始め、22年ごろの運用開始を目指す。

 日米などが参加する国際ステーションが24年に運用期限を迎えた後、中国ステーションを保有する
唯一の国となる可能性があり、中国は宇宙空間の開発・利用で世界をリードする「宇宙強国」への青写真を描いている。

 中国の有人宇宙船打ち上げは03年以降、6回目。宇宙開発は軍主導で進められており、今回の男性飛行士2人も
空軍パイロット出身で、うち指令長は少将の階級を持つ。

 軍事技術開発と密接に結びついた宇宙開発には、国際社会の警戒感が強く、中国は各国との協力に積極的な
姿勢を強調している。有人宇宙プロジェクト弁公室の幹部は16日の記者会見で、特にロシアとの協力について
「実り多い成果を上げてきた」と指摘、今後の宇宙ステーションの建設・運営でも、飛行士の訓練や技術面などの
協力を深めたい意向を示した。

 中国は13年、旧ソ連、米国に次ぎ月面への探査機軟着陸に成功。共産党創立100年の21年には火星に探査車を
送り込む計画を進めている。
------------------------------------------------------------------------------

また「水中撮影疑惑」が出なければいいんですがねぇw





ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : 気になるニュース
ジャンル : ニュース

tag : ステーション中国米国ロシア

結局は"金"なのか?

嫌韓の管理人です。
ずるずると引きずっている慰安婦問題。
日本ではもう終わっている問題なのに・・・。

livedoorNEWS(時事通信社):元慰安婦に現金支給へ=29人が受け取り意思-韓国財団

以下引用----------------------------------------------------------------------
慰安婦問題をめぐる日韓政府間合意に基づき設立された韓国の「和解・癒やし財団」(金兌玄理事長)は14日、
慰安婦への現金支給を来週にも開始すると発表した。

 財団は日本政府からの10億円の出資を受け、生存者1人につき約1000万円、死亡者には約200万円支給する。
日韓両政府が合意を発表した昨年12月28日時点の生存者46人(その後6人死亡)のうち、これまでに
本人または家族29人が受け取る意思を示したという。
------------------------------------------------------------------------------

これで日本大使館前の慰安婦像が撤去されればいいんだけど、難癖つけて撤去しないんだろうなぁ・・・。





ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : なんだかなぁ~。。。
ジャンル : ブログ

tag : 慰安婦韓国日本現金

大手キャリアや格安SIMの大容量プランで損する人とは

管理人はデータ通信をほとんど行わないので2GBの契約ですが、
ゲームなど通信が多い方は料金プランが気になるところです。

livedoorNEWS(&GP):キャリア&格安SIMの20GBプランで得する人、損する人の見分け方

以下引用----------------------------------------------------------------------
ソフトバンクの「ギガモンスター」に始まり、auの「スーパーデジラ」、NTTドコモの「ウルトラパック」。
大手キャリアで月20GB以上の大容量プランを選べる環境が整いました。

一方で、11月からはFREETEL SIMが大容量プランを新設するなど、格安SIMにも大容量化の流れが
起こりつつあります。これらの大容量プラン、キャリアと格安SIMのどちらがお得なのでしょうか?

■大手キャリアの大容量プランはどう変わった?
そもそも、大容量プランは従来から各キャリアで提供されていました。8月19日時点で、筆者がまとめた情報は
下記の通り。
20161014_002.jpg
8月19日時点でのキャリアの通信プラン。料金は定期契約した場合(税込)。NTTドコモのシェアプランについては
省略

しかし、9月8日にソフトバンクが「ギガモンスター」と称して割安な20・30GBプランを発表。他2社も追随したことで、
かなり状況が変わりました。
20161014_003.jpg
10月12日時点におけるキャリアの通信プランの料金。濃い黒で塗りつぶした部分は新規契約が終了したプラン



各社ともに8GB以上の通信プランが整備されたのが分かります。20GBプランが従来の半額以下まで値下げ
したことにより、元の8GBプランより安くなってしまったわけです。

つまり、いま通信プランを選択する場合には「5GBか?20GBか?」と悩むことになります。
元々5GBプランを使っていて、毎月制限掛かって困っていたという人にとっては、1080円で15GB増えるなら
大歓迎ですね。

しかし、それほどモバイル回線を使っていなかったのに、「1080円で15GB増えるなら……」とノリで契約してしまうと、
ただ出費が増えてしまうだけになるかも。

■3キャリアの違いは通信制限
キャリア間の違いで一応チェックしておきたいのは、「通信制限」の有無です。

NTTドコモソフトバンクでは、数日間でそこそこ通信量を使っても月の上限さえ越えなければ制限はかかりません。

しかしauでは、3日間で6GBを超えると一時的に速度が制限されます。この制限に引っかかる人はあまりないと
思いますが、auユーザーは一応覚えておきましょう。
20161014_004.jpg
auの公式サイトより、スーパーデジラの通信制限についての記載部分


ちなみに、テザリングオプションを利用する場合、月1080円が別途必要となります。各社無料キャンペーンを実施中で、
auソフトバンクは2017年4月まで、NTTドコモは2018年3月まで無料となりますが、以降は有料になるので
注意が必要です。

格安SIMの音声通話プランの相場は?
一方で、格安SIMにも大容量プランがあります。従来は月12GB以上のプランを提供していたのは、
イオンモバイルとDMMモバイルの2社が代表的でした。

近日の動きでいえば、イオンモバイルが月額料金を値下げしています。また11月からはFREETELが新たに
大容量プランを拡充することを明らかにしました。今後も動きがあるかもしれません。
20161014_005.jpg
月10GB以上使える代表的な格安SIMの通信プラン。価格表記は10月13日時点

格安SIMで10GB以上のプランをピックアップしてみました。

上記は全て音声通話対応のSIMを選択した場合です。また、通話定額オプションを提供しているサービスについては、
5分/回まで通話料無料となるオプションを利用した場合も並列してあります。

なお、mineoとBIGLOBEについては、一か月に一定量までの通話分を安く購入できるという例外的な仕組みなので
留意してください。またイオンモバイルの通話定額は制限時間が設けられていませんが、IP電話です。

20GBプランを選択する場合は格安SIMの方が2000円前後安い
キャリアの場合、20GBで5分カケホーダイだと、8640円/月でした。これを考慮すると、
通話定額オプションありの場合、FREETELの20GBプランなら月額で-1718円、イオンモバイルの20GBプランだと、
-1642円安くなります。通話をほとんど利用しない人なら、通話オプションは不要となるので、
それぞれ-2625円、-3262円安くなります。結構差がありますね。
20161014_006.jpg
大手キャリアのネットワークは格安SIMよりも安定だ

ただし、通信環境の安定性では大手キャリアに分があります。格安SIMは時間帯によっては速度が
不安定になる可能性も……。
月20GB使うのは、なかなか厳しい場合もあるかもしれません。値段差が2000円弱と小さいことを考えても、
キャリアプランは有力な選択肢として残ります。

■10GBプランなら格安SIMのお得感はまだまだある!
10GBプランならどうでしょうか。「5GB出は足りないけど、20GBまで使わない」という人にとって、この容量は絶妙です。
20161014_007.jpg
IIJmioのホームページより。10GB以下のプランなら、格安SIMにも価格面で魅力がある

どの格安SIMを見ても、月額料金は通話定額込みで4000~4500円の間に収まっています。
キャリアの20GBプランと比べると、大体4000円/月安くなる計算です。これだけ割引額が大きくなると、
多少通信が遅くなりがちな時間帯があっても、充分に選ぶメリットはありそうですね。

また、通話をほとんど使わない場合には、格安SIMだと3000~3500円。キャリアの20GBプランと比べると、
5000円/月以上安くなることもあります。

■結論
1)キャリアの月5GB(7560円/月)で満足している人
→なんとなく20GBプラン(8640円/月)に変えると損するので注意。
→格安SIMで5GB前後のプラン(通話定額オプション込みで3000円/月程度)を選ぶ場合は4500円/月程度
安くなる。
2)20GBを使い切れる人
→月20GBプランでは、格安SIM(通話定額オプション込みで7000円/月程度)の方がキャリア(8640円/月)に
くらべて1500円/月程度安くなる。
→ただし、回線速度はキャリアの方が安定していることは理解しておきたい。
3)月10GBくらいがちょうど良いという人
→格安SIMプラン(通話定額オプション込みで4500円/月程度)の方がキャリアの20GBプラン(8640円/月)
よりも4000円/月くらい安くなる。
→通話の利用頻度が少ない人(通話定額オプションなしで3500円/月程度)は5000円/月以上安くなることもある。
------------------------------------------------------------------------------

20GBプランを検討している方の参考になれば幸いです。



ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : 気になったモノ
ジャンル : ブログ

tag : NTTドコモauソフトバンク格安SIM20GB

プラズマクラスターに増毛効果?!

当直明けの管理人です。

プラズマクラスターに思わぬ効果が・・・。

livedoorNEWS(産経新聞):シャープの空気清浄機・プラズマクラスターに増毛効果?!イオンが頭皮環境を改善
                      シャープ、美容分野に進出へ


以下引用----------------------------------------------------------------------
シャープは13日、独自の空気清浄技術「プラズマクラスター」に“育毛効果”が確認された、と発表した。

 装置から発生するイオンが頭皮を保護する水分を保持するほか、脂の分泌も抑え、頭皮環境を改善させるとしている。
シャープの担当者は「技術を応用し、今後は理容や美容分野での製品開発を進める」と話した。

 医療機関の経営を支援するナショナルトラスト(東京)に委託し、薄毛治療を受けている20~70歳代の
男女115人に試験を実施した。

 頭部の右側に高濃度イオンを毎日約20分間、3カ月間にわたり照射。
その結果、イオンをあてていなかった左側に比べて、右側の増毛本数が左側の約2・5倍になったという。
ただ、毛根がひどく弱っている場合、照射しても効果は乏しいと説明している。

 プラズマクラスターは、放電で水素や酸素原子を発生させ、エアコンなどの気流とともに散布する技術。
空気中の菌の活動を化学反応で抑える効果をうたっている。
これまでも、プラズマクラスターを使って、加齢臭を消すという機能を付けた空気清浄機などを発売しており、
今回の育毛効果の発見で、新製品への応用も期待される。
20161014_001.jpg

------------------------------------------------------------------------------





ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : 気になったモノ
ジャンル : ブログ

tag : プラズマクラスターシャープ薄毛育毛効果

地震予測を成功させた早川正士氏 新たに危険視するエリア

ちょっと気になる記事を発見。

livedoorNEWS(ZAKZAK):阿蘇山噴火の異変も事前キャッチ 電通大名誉教授・早川正士氏が警告する
                   「いま最も危ないエリア」


以下引用----------------------------------------------------------------------
夕刊フジ紙上で数々の地震予測を成功させてきた電気通信大名誉教授の早川正士氏が、新たな注意を
呼びかけている。
地殻のヒビ割れに着目する独自理論で分析したところ、ここ数日中に3つのエリアで
マグニチュード(M)5・0~5・5クラスの地震が起きる恐れがあるという。
早川氏は、今年8月に茨城で発生した2つの揺れの予測に成功したほか、8日に爆発的に噴火した
阿蘇山(熊本)の異変も事前にキャッチしていた。用心するに越したことはない。

 早川氏の実績は数知れない。

 昨年5月13日に発生した宮城県沖を震源とするM6・8、最大震度5強。「3・11」の余震とされ、
東北各地を震撼させたが、この揺れの8日前(5月5日)、早川氏はインターネット上で、
〈5月8日から19日の期間、岩手から福島の間で、内陸でM5・0前後、海底でM5・5程度が起きる可能性がある〉
と指摘。地震の規模こそ上回ったが、発生日、震源地ともに的中させた。

 早川氏は、地震が起こる約1週間前、前兆現象として起きる地殻のヒビ割れに着目。
このヒビが発生させる電磁波が地球上空の電離層に与える影響を分析し、発生場所と地域を割り出している。
前兆現象は火山の噴火にも応用できるとしている=別項。

 現在、会員制サイトの地震予測情報サービス「予知するアンテナ」(有料)で情報を公開中で、
今年8月にも次のような2つの予測を公表し注目を集めた。

 〈17日~24日の間に、M5・0程度の地震が北関東を中心に起きる恐れがある。
最も注意が必要な場所は茨城〉(8月16日発表)

 〈26日~9月3日の間に、M5・0程度の地震が起きる可能性がある。
最も注意が必要な場所は千葉〉(8月25日発表)

 この指摘通りに、8月19日に茨城県沖(M5・4)、27日に茨城県南部(M4・1)の地震が発生。
後者は震源地こそ北にズレたが、時期、規模ともほぼ一致した。

 その早川氏がいま最も危険視するエリアがここだ。

 「10月15日までに福島から千葉北部にかけて、震源地が内陸ならM5・0程度、海底ならM5・5程度。
福島、茨城、栃木、千葉で最大震度5弱が起きる可能性がある。
東京と神奈川でも震度3程度の揺れになる恐れがある」(早川氏)

 このほか北海道・東北、九州でも12日までに地震の発生が懸念されるという。

 「前者は岩手を中心に震源地が内陸ならM5・0前後、海底ならM5・5前後で、岩手、青森、宮城、北海道で
最大震度5弱。
後者は熊本から沖縄にかけて内陸、海底ともにM5・0前後。熊本、鹿児島で最大震度5弱の恐れがある」(同)

 8日には阿蘇山で36年ぶりに爆発的噴火が起きた。地殻のヒビ割れによる電磁波を分析していた早川氏は、
この噴火の兆候もつかんでいた。天変地異はいつ起きてもおかしくない。警戒を厳にしたい。

 【早川氏の理論】 地震が起こる約1週間前、前兆現象として地殻のヒビ割れが起こる。
このヒビが電磁波を発生させ、地球上空の電離層に作用する。電離層は通常、
上空60キロメートル~800キロメートルに存在するが、電磁波の影響を受けると地上に数キロメートル近づく。
地上から送信される電波は電離層ではね返り、再び地上で受信されるため、異常があれば、電波の送受信が
いつもより短時間で行われる。早川氏はこの現象に着目し、地震予測に活用。
前兆現象としての地殻のヒビ割れは火山の噴火予測にも応用できるとしている。
------------------------------------------------------------------------------

地震怖い orz
今回は当たりませんように・・・。





ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : 気になったモノ
ジャンル : ブログ

tag : 震源地地震前兆

韓国社会を揺るがす接待禁止法

嫌韓の管理人です。

韓国経済を揺るがしかねない法案が可決したとの事。
財閥はフラフラだし韓国経済崩壊の予兆?

livedoorNEWS(産経新聞):【世界を読む】損失年間1兆円!韓国社会揺るがす「接待禁止法」騒動…
                        高額報酬狙う韓流“ランパラッチ”って!?


以下引用----------------------------------------------------------------------
接待や付け届けが根付く韓国で、社会を揺るがす法律が9月28日施行された。

 公務員や議員、教師、記者への金品提供や接待を事実上禁じる「不正請託および金品授受の禁止関連法」
(通称・金英蘭=キム・ヨンラン=法)だ。
韓国経済研究院は経済的損失が年約11兆6000億ウォン(約1兆円)に上るとの試算を発表。
すでに高級飲食店が廃業するケースもでている。韓国メディアによると、違反の通報者に支払われる高額の
報奨金を狙って“盗撮教室”が繁盛し、通称名とパパラッチを合わせた造語「ランパラッチ」まで登場している。

 「割り勘」文化へ

 新法は、公務員(配偶者も含む)らが職務に関連して3万ウォン(約2700円)を超える飲食接待を受けることなどを
禁じている。
贈り物は5万ウォン、慶弔費など10万ウォンの金額の上限を設定しており、適用対象は400万人程度と推定されている。
同法の必要性を提起した国民権益委員会の金英蘭委員長(当時)の名を取って通称名で呼ばれるようになった。

 違反者は提供した側も受けた側も授受額の2~5倍の罰金を科される。
一回に100万ウォン(約9万1500円)、年間計300万ウォンを超えれば、職務に関連していなくても
懲役3年以下の刑などが科される。

 韓国・中央日報(日本語電子版)によると、現国民権益委員長は
「状況があいまいなときは各自が計算するダッチペイ(割り勘)文化を築こうというのが法の趣旨だ」と強調。
法の勉強会で同委員会幹部が「食事の席で1回3万ウォンを超える場合、超過した部分を参加者で割ればいい」と
説明したことも紹介している。

 韓国社会にはびこる不正や汚職を根絶するのが目的で、韓国検察で請託や事件のもみ消しの見返りに
物品や利益を得ていた事件などが明るみにでたことで世論が激怒したことが発端という。

 東亜日報(同)によると、2014年に起きた旅客船セウォル号沈没事故を機に浮き彫りになった官民癒着を
根絶させるため朴槿恵(パク・クネ)大統領が制定を強く呼びかけたとしている。

 悪影響?

 韓国では、社会のすみずみまで根深く接待や付け届けが浸透。
韓国メディアなどによると、学校には子供の好評価を得ようと寸志として金品を教師に渡す慣例があり、
一部の大学では大学院生が論文審査を受けた後、担当教官を飲食店でもてなし、一種の車代を提供する
慣行があったという。

 公務員などにも接待や付け届けの文化が定着していたといい、ハンギョレ新聞(同)は
「事実上、韓国5千万人の暮らしが変わるといっても過言ではない」と指摘している。

 それだけに施行前から経済的な損失につながると懸念が広がっていた。

 東亜日報(同)によると韓国経済研究院は、法施行による経済損失を年11兆6000億ウォンと試算。
飲食業だけでも年8兆4900億ウォン、ゴルフ業の損失規模は1兆1000億ウォン、流通業の損失規模は
1兆9700億ウォンになると見込んだ。

 ソウルではすでに高級飲食店の廃業が相次ぐ。
若者の韓国料理離れや景気低迷に金英蘭法の施行が追い打ちをかけているとみられている。
高級飲食店でも3万ウォン以内の新メニューを開発する動きが進んでいる。

 新法の影響はギフト商戦にも波及しており、韓国の秋夕(中秋節=今年は9月15日)の贈答品では今年は
例年の定番だった韓牛(韓国在来種の牛)を、価格帯ごとの健康食品が抜く売れ行きをみせたという。

 一方、違反の申告者には最高2億ウォンの報奨金を支払う制度のほか、違反摘発が国家財政に貢献したと
認められれば別途最高30億ウォンも支払われる。
この多額報奨を狙う人たちを対象にした証拠映像の撮影技術を教える教室が繁盛している。

 超小型カメラや盗聴器を駆使して一獲千金を狙う人たちが腕を磨いていることから、韓国では金英蘭法
パパラッチを合わせた「ランパラッチ」という造語も登場している。

 内需拡大に異例の要請

 経済損失への懸念を意識してか、施行直前の9月24日に開かれた大統領府主催の「長官・次官ワークショップ」で、
朴大統領が「内需拡大のため、国内ゴルフに長官たちが取り組んでほしい」と異例の要請が飛び出した。

 ハンギョレ新聞(同)によると、出席者が「金英蘭法の施行でゴルフ場も『ブッキング急減』という声が出ている」と
伝えたことに応じた。
その後も
金英蘭法を守りながら自費でゴルフをして景気回復に貢献しよう」「ゴルフをした後、自分の証拠写真をアップしよう」
などの“冗談”が飛び交った。

 同紙は「朴大統領が安保・経済危機で現在の状況を『非常時局』と規定した状況で、長官、次官らにゴルフを
もっとするように推奨したのはつじつまが合わないうえ、庶民の認識ともかけ離れていたものだと指摘が出ている」と
指摘した。

 いずれにしても韓国の文化と社会を揺るがす荒療治が成功するか、しばらく見守る必要がありそうだ。
------------------------------------------------------------------------------

管理人には韓国経済破たんの足音が聞こえる・・・。





ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : 気になるニュース
ジャンル : ニュース

tag : 韓国金英蘭法経済崩壊

Galaxy Note 7 生産打ち切りへ

嫌韓の管理人です。

ついに生産打ち切りなようです。

YOMIURI ONLINE:発火相次ぐギャラクシーノート7、生産打ち切り

以下引用----------------------------------------------------------------------
韓国サムスン電子の新型スマートフォンギャラクシーノート7」から発火する事故が相次いだ問題で、
同社は11日、同機種の生産と販売を打ち切る方針を明らかにした。

最先端の技術を注ぎ込み、8月に発売した主力モデルで、わずか2か月で販売終了に追い込まれる異例の事態となる。

 サムスンは8月、同機種を発売し、これまでに12か国・地域で出荷した。しかし、搭載したリチウムイオンの
バッテリーから発火する事故が相次いだことから、9月2日、10か国・地域で販売を停止し、250万台を対象に
リコールを実施すると発表した。

 回収したうえで、改良した製品との交換を進めていたが、米国などで交換後の製品からも発火したとの
報道が相次ぎ、生産と販売を打ち切ることにした。日本では発売されていない。
------------------------------------------------------------------------------





ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : 気になるニュース
ジャンル : ニュース

tag : ギャラクシーノート7スマートフォンリコール

Galaxy Note 7が全世界で再度販売中止に

嫌韓の管理人です。
使用しているスマホはもちろん国産品です。

PC Watch:バッテリ爆発再発のGalaxy Note 7が全世界で再度販売中止に

以下引用----------------------------------------------------------------------
Samsung Electronicsは11日、バッテリが爆発するという不具合を抱え、リコールを行なっていた
Galaxy Note 7」について、全世界での販売および良品交換を停止した。

 一度は解決済みとの声明が出されたものの、10月になって発火問題が再発。
米サウスウエスト航空に乗客が持ち込んだGalaxy Note 7リコールで交換済みの機体だったことから、
再び安全性が疑問視される事態となった。

 これらの事案を重く見てか、Samsungはユーザーの安全を第一とし、世界の各キャリアやリテールパートナーに
販売と交換を中止するように通達している。
また、同社は交換前および交換後の同機を所有しているユーザーに、電源を落として使用を中止するように
呼びかけている。

 現時点では再交換の予定時期などは発表されていない。
------------------------------------------------------------------------------

このまま再交換・再販売はされないような気がする・・・。





ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : 気になったモノ
ジャンル : ブログ

tag : SamsungGalaxyNote7リコール

「コリアンドリーム」に米国も冷ややか

嫌韓の管理人です。

livedoorNEWS(産経新聞):【軍事ワールド】北朝鮮の潜水艦に打つ手なし 韓国軍は粗悪部品使用のヘリ墜落、
                     サイバー対策は本陣を乗っ取られ…「コリアンドリーム」に米国も冷ややか


以下引用----------------------------------------------------------------------
北朝鮮が潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)の発射実験を行い朝鮮半島情勢が緊迫するなか、
韓国では「北の潜水艦の脅威に対抗しなければ」と、官民双方から軍拡論が沸騰している。

 ところが肝心の韓国軍は“腰砕け”だ。対潜水艦装備が壊滅状態にあることを露呈し、
米国も愛想を尽かしつつある。(岡田敏彦)

対潜ヘリは舶来の一流品から欠陥品に転落
 北朝鮮による8月24日のSLBM発射を機に、韓国では「北朝鮮の潜水艦を探知、破壊できる能力を持たなければ」
との主張がマスコミなどで広がった。そんななか、深刻な事故が9月26日に発生した。

 韓国海軍によると、26日午後9時5分ごろ、韓国東部江原道沖の日本海上で韓国海軍の
対潜ヘリコプター「リンクス」(英国製)1機が墜落、乗員3人が死亡した。米韓合同訓練に参加するなかでの
事故だったが、事故原因を調査する過程で、ただの事故とは言い切れない問題が浮上した。
韓国紙の中央日報(電子版)によると、この「リンクス」ヘリの修理部品として、粗悪な国産不良品が
納入、使用されていたというのだ。

 同紙によると、不正納入は野党「共に民主党」の議員が防衛事業庁の内部監査資料を入手して判明した。
「リンクス」ヘリについては、整備用に納品されたボルトの品質保証書類が偽造されていた。
つまり評価試験の数値を偽造し、要求性能を満たさない安価な粗悪品を納入していたことがわかったのだ。

 驚くべきはこれが氷山の一角だったことだ。過去4年間に600件の「品質保証書」が偽造されていたことが判明。
うち71の部品で欠陥が見つかったという。

 具体的には「リンクス」ヘリのほか、駆逐艦「広開土大王」(3200トン)のプロペラ速度調節部品、
さらには韓国唯一の大型揚陸艦「独島」の発電機フィルターなどが欠陥品と判明した。
いずれも重要部品で、韓国で「核心部品」と表現されるものだ。
独島艦は実際、2015年に発電機が故障発火して動力を喪失、漂流するという失態を演じている。

パクリ品の運命
 修理や整備で交換した部品がニセモノという事態は、韓国軍では珍しくない。
大統領府を守る機関砲の砲身が偽造品で、低品質のため射撃中に破裂したり、主力戦闘機KF-16の
スペアパーツを用意せず「新品に交換しました」との書類だけを偽造したりと、ニセモノにまつわる
不祥事には事欠かない。

 ともあれ、北朝鮮の潜水艦に対する「第一の矢」のリンクスは、せっかくの英国製にもかかわらず、
安くあげた韓国産パクリ品のために信用度ゼロに。一方で韓国が自主開発したヘリにも9月23日、
欠陥がもちあがった。

 中央日報などによると、開発に1兆3000億ウォン(約1210億円)を投じた韓国製ヘリ「スリオン」の
軍への納入が突然中止された。輸出へ向けて性能試験のため米国ミシガン州で低温テストをしたところ、
エンジンの空気取り入れ口付近に氷が張り付き、そのまま飛べばエンジンのブレードに氷がぶつかって
エンジン本体が破損する危険性が明らかになったのだ。

 同紙によると、設計、製造した韓国航空宇宙産業(KAI)では
「韓国の冬は格段寒いわけでもなく乾燥している」として、韓国内での飛行に問題はないと説明したという。
2018年に江原道平昌で冬期オリンピックを開催する国の気象状況説明としてはにわかに信じがたいものだ。

 スリオンは着氷問題のほか、今年5月には機体のフレームやウインドシールド(前の窓)に原因不明の
亀裂が生じる欠陥が露呈。窓には透明のシールを張って補強しているという。

ヘリがダメなら飛行機が…
 対潜ヘリがだめでも、対潜哨戒機がある-はずなのだが、韓国では対戦哨戒機こそ「ガン」になっている。
韓国軍は対戦哨戒機P-3Cオライオン(米国製)を16機運用しているが、いずれも老朽化。
代わりに2018年から米海軍で用廃となり保管されている中古機「S-3B」27機を導入する方針とされるが、
韓国世論やネットユーザーの間では、新鋭の米国製ポセイドン対戦哨戒機の購入や韓国による自主開発の
声も出ている。しかし、これを世界と比べると絶望的だ。

 日本ではP-3Cをライセンス生産しており、最盛期には約100機を運用していた。
太平洋と大西洋に展開する米海軍の運用数は約200機だ。日本の「対潜」への力の入れようは別格としても、
韓国の全20機は、韓国軍の整備力と稼働率を考慮すれば、24時間哨戒を実施できるエリアなど微々たるものだ。
性能云々以前に「数」のレベルで話にならない。

弾道弾探知レーダーは湿気に敗北
 結局、北朝鮮のSLBMを阻止するには、発射後に撃ち落とすのが最も有望な方策となる。
韓国紙の朝鮮日報(電子版)は、「北朝鮮の弾道ミサイルを終末段階で迎撃するシステムとして、
弾道弾早期警報レーダー『グリーンパイン』などがある」と指摘する。

 グリーンパインはイスラエル製で、弾道弾迎撃ミサイルの探知誘導システムとして開発された。
同紙によると探知距離750キロで、現在2カ所で運用しており、北のSLBM発射を受けて
「グリーンパインの追加導入の必要性が提起された」と強調した。
しかし、こんな韓国民の希望を打ち砕くニュースを3日、中央日報(電子版)が報じた。

 国会の国防委員会に所属する議員が入手したグリーンパインの運用状況報告書によると、
2基のグリーンパインは過去3年間に21回故障し、最大で42時間も監視網が無力になっていた。
総計の故障時間は472時間で、故障の理由は「水滴のため」。
レーダーアンテナの稼働時に発生する熱により機器内部に結露が生じ、電子回路が故障したというのだ。
さらに酷いことに、「軍はアンテナ周辺にエアコンなどを設置したが効果はなかった」という。

サイバー戦でも
 かつて米軍はイランの核兵器開発を阻止するため、コンピューターウイルス「スティックスネット」を
イランの核開発施設に侵入させ、その開発を頓挫させたとされる。
最新スマートフォンを次々と開発する能力のある韓国なら、北朝鮮の核施設や潜水艦基地に監視ウイルスを
侵入させることも可能に思えるが、実際は逆だった。

 朝鮮日報(電子版)によると、外部とは遮断された韓国軍のサイバー司令部のコンピューターがウイルスに
感染したことが判明した。
感染したのは陸海空軍の約2万台のコンピューターのセキュリティーを管理する「ワクチン中継サーバー」。
どうやら、2万台のパソコンにワクチンの仮面をかぶったウイルスを侵入させ放題な状態となっていたようだ。
こんな“IT弱者”ぶりでは、北へのサイバー攻撃など不可能だ。

夢と現実
 この間も韓国のインターネットメディアでは「原子力潜水艦6隻を米国からリースする案を軍と米国が協議している」
などという真偽不明の噂や「米国の協力を得て原子力潜水艦を国産すれば、北の潜水艦を封じ込められる」との
夢プランが飛び交った。

 最後はアメリカ頼みという、歴史的な「事大主義」の傾向が伺えるが、肝心の米国は、英国製やイスラエル製といった
システムリンクの面倒な「米国産以外の兵器」をまばらに装備し、粗悪コピー部品で自ら軍全体の稼働率を
下げる韓国軍に愛想を尽かし始めている。その一例が、韓国空軍の主力戦闘攻撃機F-15Kで浮き彫りとなった。

 韓国の衛星利用測位システム(GPS)は、北朝鮮の攪乱電波で妨害され使えなくなる事態が度々発生しており、
有事にGPS誘導爆弾が使えない危険性がある。
米軍はこうした攪乱電波を無効化する妨害装置を戦闘機などに搭載しており、韓国軍も主力戦闘攻撃機F-15Kに
この妨害装置を搭載しようとした。ところが9月までに米国から待ったがかかったのだ。

 装置を製造するボーイング社は、分解禁止のブラックボックスとして完成品を購入するよう提案したが、
韓国は国産したいとして電子回路図の提供を求めた。
かつてF-15Kのセンサー機器を分解して違法コピーしようとした疑惑のある韓国が、今度は堂々と
「パクらせろ」というわけだ。

 万一、機器の構造などの情報が敵に漏れれば対抗措置を取られ、米軍が危機に陥ることとなる。
軍のイントラネットをウイルスに乗っ取られる韓国に、米国が最新軍事技術を披露するわけがない。
原潜や弾頭弾迎撃技術はいわずもがなだ。

 2015年、中国の戦勝記念式典に朴槿恵大統領が参加し「レッドチーム」(演習時に敵を示す言葉)と指摘された
韓国を見る米国の視線は、ますます厳しくなりそうだ。
------------------------------------------------------------------------------

韓国が北朝鮮に統合される日も近いかもしれない・・・。





ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : なんだかなぁ~。。。
ジャンル : ブログ

tag : 北朝鮮韓国米国中国

実は多い「金が戻る」制度

休日出勤で宿直明けの管理人です。

ちょっと気になる記事が・・・。

livedoorNEWS(dot.(ドット)):実は多い「金が戻る」制度 世代別に34を厳選!

以下引用----------------------------------------------------------------------
年金制度だってどうなるかわからない、先行き不透明な時代。だからこそ資産防衛の術を身につけたい。
本誌が厳選した「金が戻る」34制度で、その糸口を探してみてはいかがだろうか。

「老後の保障がなくなり、心配になった……」

 政務活動費の不正問題で今夏辞職した富山市議会の元議長(69)の反省の弁だ。
なんでも2011年に地方議会の議員年金が財政難から廃止となり、市政の活動に使う金に手を付けたとか。
結局、利息も含めて返済した額は約875万円。ついでに「飲むのが好きで断れない性格」だそうで、
一晩で最低3~4軒をハシゴ酒とか。まったく市民を愚弄(ぐろう)した話である。

 だが、真面目に生きる本誌読者とて、将来的な不安と無縁ではいられない。
年金の支給開始年齢は65歳へ段階的に引き上げられるうえ、そもそも一国の首相が「新しい判断」と称し、
数年前に国民と交わした約束さえ守らない。年金制度だってどうなるかわからない。
先行きが不透明な時代だからこそ、大切なのは資産防衛。いかに支出を抑え、「戻る金」を手元に戻すか。
本誌が厳選した34制度(下記)を参考にしてみてはいかがだろうか。

 補助金や税控除のかたちで、国や自治体、ハローワークなどが子育て世帯、働き手、お年寄りら向けに
設けた“金が戻る”制度は実に多い。上限金額や対象条件は自治体ごとに異なるが、進学や就職(活動)、
自宅の改修など、出費がかさむ機会には、インターネットなどで確認するのが得策だ。

 例えばコストが高い私立幼稚園の入園には、各市区町村がバックアップする制度
(私立幼稚園就園奨励費補助金)がある。
財布だけでなく心までも痛むAGA(男性型脱毛症)治療は、基本的には医療費控除の適用外だが、
治療薬については適用されるケースもあるようだ。
働く会社員の産休・育休にも盲点がある。もらうのは非課税所得の手当であり、給与ではない。
つまり丸々もらいつつ、扶養家族入りをして、さらに節税も可能となるのだ。

 また単身赴任先と自宅の間の交通費についても、確定申告をすれば税控除の対象となる
(特定支出控除の「帰宅旅費」)。会社にお任せなんて姿勢でいると、おトクな制度を見落とすことになる。

 自治体独自のユニークな制度もある。例えば、ダイハツ工業のおひざ元の大阪府池田市。
市は同社の協力で子だくさんの世帯に新車の無償貸与を続けている。これまでは第4子以上がいる世帯が
対象だったが、17年度からは3人目が生まれた世帯にも小型車「ブーン」の3年間貸与を始めるという。
アナタの住む自治体にも、節約につながる意外な制度があるかもしれない。

■世代別! 戻るマネー厳選34制度

【子育て中】
●子どもができないので不妊治療をしたい <特定不妊治療費助成
年度あたり1回15万円で2回まで。通算5年支給。夫婦合算で所得が730万円未満。
独自の上乗せ助成がある自治体も

●子どもが私立幼稚園に入園した <私立幼稚園就園奨励費補助金>
入園料・保育料を減免。限度額は年間最大30万8千円。自治体によって所得制限、補助金上限の違いあり

●子どもが病気になった〈乳幼児・子ども医療費助成制度(マル乳・マル子医療証)〉
医療費の全額または一部を給付。「中学卒業まで」など各自治体によって規定

●子どもが高校に入学した <高等学校等就学支援金制度>
月額9900円を限度に支給。世帯年収が910万円程度までの保護者。所得に応じて加算あり

●子どもが通学時・学校でけがをした(亡くなった) <災害共済給付>
医療費の一部または障害見舞金、死亡見舞金。幼稚園・保育所~高等(専門)学校に通う子ども

【働く世代】
●資格取得やスキルアップなど <教育訓練給付>
学費の20%(最大10万円)を給付。初回は雇用保険に1年以上加入している、一定の講座を修了した人
(退職後1年以内も可)

●就職活動で遠くの会社訪問 <広域求職活動費>
交通費・宿泊費を補助。400キロ以上離れた事業所での面接など一定要件を満たした人

●退職後に職業訓練 <求職者支援制度>
月額10万円の職業訓練受講手当と訓練施設までの通所手当。雇用保険の求職者給付を受給できない人。
世帯収入などで制限あり

●単身赴任先から自宅に帰宅 <特定支出控除
交通費を控除。単身赴任中の会社員など

【結婚を意識する世代】
●そろそろ結婚したい <婚活サポート>
婚活パーティーの情報提供、イベント時の宿泊費補助など。未婚の男女(年齢制限あり)。

【家を買う世代】
●マイホームをローンで買う <住宅ローン控除>
原則所得税から年末のローン残高の1%を10年間控除。ローンで取得した人。控除額は最大で400万円

●マイホームを買う <すまい給付金>
最大30万円を給付。年収510万円以下の人。申請期限は引き渡しから1年3カ月以内

●太陽光パネルをとりつける <太陽光発電システム設置費補助金>
1キロワット当たり2万~上限7万円などを補助。あらかじめ補助金申請が必要。自治体によって補助上限額が異なる

●良質な賃貸住宅に住む <特定優良賃貸住宅(特優賃)>
15~20年間家賃補助。特優賃に住む中堅所得者の家族世帯。家賃負担は世帯収入や自治体により異なる

●空き家を解体したい <空き家解体費用補助>
一部費用を補助。「倒壊の危険あり」の空き家が対象。市区町村により異なる

●家の耐震化工事 <住宅耐震改修特別控除>
最大25万円控除。建築基準法改正(1981年5月31日)以前に建てた家

●省エネのために自宅を改修 <省エネ改修特別減税>
最大25万円など控除。50万円を超える省エネ工事

【健康が気になる世代】
●人間ドックを受けたい <人間ドック助成
多くは数万円を助成。加入先が国民健康保険か社会保険かで異なる。
何か病気が見つかって治療に入ると医療費控除の対象に

●AGA(男性型脱毛症)治療薬・ED(勃起不全)を治療したい
医療費として控除。医師の診断・処方を受けた人。インプラントやレーシック手術も医療費控除が使えるケースも

●メタボ解消でスポーツジムに
医療費として控除。医師に運動療法処方箋を受け、指定運動療法施設で行う場合

●がんになって働けないようになった <障害年金>
障害等級によって支給。障害基礎年金は1~2級、障害厚生年金は1~3級の障害認定を受けた人

【高齢者の生活費】
●60歳から給料が減った <高年齢雇用継続基本給付>
賃金を最大15%まで補てん。60歳以降も働き、賃金が60歳時点より25%以上下がった場合

●65歳になる前に退職 <失業給付の基本手当>
日額6千~8千円を年齢、退職事由により最大330日給付。雇用保険加入者(1年超)

●定年退職後に仕事をしていない <所得税還付
所得税の還付。年の途中の退職者

【介護中】
●介護ボランティアに参加 <介護支援ボランティアポイント制度>
年額上限5千円など交付。介護保険施設で活動した高齢者。実質的な介護保険料の値下げに

●介護保険の自己負担が重たい <高額介護サービス費>
負担上限(3万7200円など)を超えた分を払い戻し。所得に応じて負担上限額が異なる

●入浴・排泄用の特定介護用品を買う <福祉用具購入助成
費用の8~9割を助成(年間10万円が限度)。要介護または要支援認定者。
おむつに関しても医師から「おむつ証明書」をもらえば医療費控除の対象に

●介護のため仕事を休職 <介護休業給付金>
賃金の67%を給付(通算93日が限度)。
雇用保険加入者で被介護者が2週間以上常時介護が必要な場合。
働いている時の8割以上の賃金が払われていない場合に給付

●要介護の認定を受けて自宅をリフォーム <介護保険の住宅改修>
最大で支給限度基準額(20万円)の9割を支給。要介護の人。手すりの取り付け、段差解消など

●介護費と医療費が同時にかかる <高額医療・高額介護合算療養費>
自己負担の合算が基準額を超えた場合に支給。世帯内の同一の医療保険加入者。
入院時の食事負担や差額ベッド代は含まない

【突然の訃報】
●長年連れ添った自営業の夫が亡くなった <寡婦年金>
60~65歳、夫の老齢基礎年金の4分の3を支給。夫の国民年金納付・免除期間が合計25年以上。
10年以上の婚姻関係

●シングルファーザーである <寡夫控除>
27万円控除。子がいながら離婚または死別した場合。合計所得金額が500万円以下

●家族や親せきが亡くなった <埋葬料・家族埋葬料>
5万円程度を支給。健康保険の被保険者またはその扶養家族。自殺でも支給される

●父母が続けて亡くなった <相次相続控除>
相続税を一部控除。10年間のうちに2度相続があり、相続税を納めた人
------------------------------------------------------------------------------

皆さんの参考になれば幸いです。って、記事の引用ですがw





ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : 気になったモノ
ジャンル : ブログ

tag : 制度助成還付控除

貯金をしないアメリカ人に衝撃

前出の記事と似ていますが・・・。

livedoorNEWS(Techinsight):【海外発!Breaking News】貯金しないアメリカ人 「10万円もない」が69% 
                     専門家「カード社会が原因」と指摘


以下引用----------------------------------------------------------------------
個人の資産運用を円滑に進めるために金融関係のニュースや情報をネットで発信する「Go Banking Rates」が、
アメリカ人7000人を対象に貯金額についてのアンケート調査を行った。
その結果、69%が1000ドル(約10万円)の貯金すらないと答えており、アメリカ人は貯金が苦手という姿が
改めて浮き彫りとなった。

「Go Banking Rates」がアメリカ人の成人7000人を対象に「銀行にどれだけ貯金がありますか」という調査を行ったところ、
34%は貯金額がゼロ、69%が1000ドル(約10万円)の貯金もないと回答し、貯蓄好きと言われる日本人からみると
衝撃的な結果となっている。
ちなみに昨年5000人に行った同じ調査では、28%が貯金額ゼロ、62%が1000ドル以下と答えており、
貯金をしないアメリカ人が増加していることがわかる。

さらに貯金額が4999ドル(約52万円)以下のアメリカ人は全体の80%にも上り、緊急事態が起こったときに
費用が工面できないといった状況に陥ることは容易に想像できる。

一方、貯金額が1万ドル(約103万円)以上あるのは全体の15%で、昨年14%から1%アップしている。

ニューヨーク「Mollot & Hardy, Inc.」で働くプロのファイナンシャル・プランナー(CFP)マイケル・ハーディー氏は
「アメリカ人が貯金できない理由は、お金がないのに使ってしまうというライフスタイルにあります。
1年に3万ドル稼ごうと30万ドル稼ごうと、彼らには関係ないのです。現金で払えないのにもかかわらず、
収入があればすぐ使ってしまう。収入以上の生活レベルを下げることができないのです」と問題点を指摘する。
クレジットカードやキャッシュレスで買い物が簡単にできてしまうシステムに問題があるという。

「貯金する前に使ってしまう。そしていくら使ったのかきちんと把握できていないのに、また次の買い物に走ってしまう。
お金がなくても購入できてしまうキャッシュレス社会では、お金がどんなに価値あるものかということがわからないのです」
と語るのは、同じくCFPのブランドン・ヘイズ氏だ。

もちろん収入が少なければ少ないほど、貯金も難しくなってくる。
年収が49999ドル(約520万円)以下の世帯では約37%が貯金なし、35%が貯金額は1000ドル以下と答えており、
実に全体の71%が貯金額1000ドル以下のカテゴリーに納まってしまう。
生活費が高い大都市では収入が少ないほど貯金額は減る傾向にあるという。

CFPは一般的な意見として
「緊急時に備えて最低でも3か月から6か月分の生活費にあたる額を貯金しておくことが必要です」と述べている。
家、車、休暇などの大きな買い物は生活費とは別に貯金することも大切だそうだ。

また、50%は家賃・光熱費などの必要な生活費に充て、30%はその他の自由な出費にまわし、
あとの20%は貯金するという「50対30対20」のルールを適用することも勧めている。
経済大国と言われるアメリカだが、人々のふところ事情はかなり厳しいようだ。

出典:https://www.gobankingrates.com
------------------------------------------------------------------------------

何か日本の隠れた貧困の構図と似ている・・・。





ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : 気になるニュース
ジャンル : ニュース

tag : 貯金アメリカクレジットカード

一見裕福そうな「隠れ貧困」が急増中か

当直明けの管理人です。

管理人も身につまされるニュースが・・・。

livedoorNEWS(日刊SPA!):まったく貯蓄できない「隠れ貧困」が急増中。将来的に家計が破綻!?


以下引用----------------------------------------------------------------------
特に贅沢をしていないのに貯蓄ができていなかったり、財布の中がいつの間にか空になっているなど、
昨今「隠れ貧困」と呼ばれる人々が増えているという。一見裕福そうにみえる家庭なのに、なぜ貧困に陥るのか?
急増中の「隠れ貧困」の確信に迫った。

◆貯蓄できない人は予備軍!40代の「隠れ貧困」が急増中
 厚生労働省が発表した平成26年の「国民生活基礎調査」によれば、全世帯の平均所得金額は541万円。
世帯年収が500万~600万円もあれば平均的な生活はできるはず。
だが、「平均所得以上の収入があり、一見、裕福に見える家庭にこそ、貧困が隠れている」と指摘するのは、
経済ジャーナリストの荻原博子氏。

「特別に贅沢はしてないのに貯蓄ができていない人や、財布の中のお金がいつの間にか消えている人、
十分な貯蓄がなくて漠然と将来に不安を感じている人――これらに当てはまる人は、昨今増えている『隠れ貧困』の
可能性が高いといえます」

「隠れ貧困」とは、普通の生活ができているが、このままいくと将来的に、家計が破綻する可能性の高い
貧困予備軍のこと。

「『隠れ貧困』の最大の特徴は、いかに収入があっても、貯蓄ができていないところです。
今はなんとか自転車操業でやり繰りできていても、貯蓄がないので、万が一病気をしたり、リストラされたりして
収入が減った場合は、借金しないと家計が成り立たない。
貯蓄ができない人は、当然ギリギリの生活をしているので、借金を返すことができず、負債も膨らんでしまいます。
そして、最終的に家計が破綻する可能性が非常に高いのです」(荻原氏)

 なお、日銀の「家計の金融行動に関する世論調査」(2人以上世帯調査2015年)のデータによれば、
年収500万~750万円未満のうち、20%が貯蓄なしだという。
年収1000万~1200万円未満と高収入を得ている世帯でも、実に7世帯に1世帯がまったく貯蓄ができていない
「隠れ貧困」に陥っているのだ。

⇒【資料】はコチラ http://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1198407
------------------------------------------------------------------------------

と、いうことは平均所得以下の管理人は貧困ということで orz





ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : 気になるニュース
ジャンル : ニュース

tag : 貧困貯金

カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ クラウド
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

プロフィール

おふらいん

Author:おふらいん
鬱病(治療中)。

ブログ内検索
Twitter & Youtube

最近の記事
リンク他

広告

にほんブログ村ランキング