OFFの雑記 [OFF's miscellaneous notes] 消費

健康食品「ケトジェンヌ」を使用後に下痢、消費者庁が注意喚起

今日は休みの管理人です。

サプリメントなどは一切飲んではいませんが・・・

livedoorNEWS(時事通信社):ダイエット食品で下痢=夏以降に被害訴え急増-消費者庁

以下引用------------------------------------------------
20190910_001.jpg

 「脂肪をエネルギーに変えて痩せる」などとうたったカプセル状の健康食品「ケトジェンヌ」について、
「下痢になった」などの健康被害が相次いでいるとして、消費者庁は9日までに、消費者安全法に基づき
販売元の「e.Cycle」(東京都渋谷区)の業者名を公表し、注意喚起した。

 全国の消費生活センターなどに4月以降、計89件の相談が寄せられた。特に7月から急増したという。

 同庁によると、ケトジェンヌはインターネットを中心に販売されている。相談内容は下痢などの
消化器障害が7割を占め、40代以上の女性からが多いという。調査に対し同社は
「6、7月に3万件ずつ顧客を得た」と説明している。

 北海道の女性は、ケトジェンヌを1日4錠使用したところ、翌日ごろから下痢になった。
「朝起きたら下痢が始まり、仕事中にもトイレに行かなければならなかった」と話しており、使用から
1週間後に医師の診察を受けたという。

 同庁は「ケトジェンヌ使用後に下痢などの体調不良が生じた場合、速やかに使用を控え、最寄りの
医療機関などに相談して」と呼び掛けている。

 一方、e.Cycleはホームページ上で9日、製品の安全性分析を第三者に依頼したと明らかにし、
「安全性に万全の配慮をしており、安心して召し上がっていただけるものと考えている」などとコメントした。 
--------------------------------------------------------







ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー



テーマ : みんなに知ってもらいたい
ジャンル : 日記

tag : 消費

「埼玉化」とは何ぞや?

見出しで頭に「?」マークが浮かんだ記事。

livedoorNEWS(プレジデントオンライン):日本の都市はどこも「埼玉化」していないか

以下引用-------------------------------------------------------------
2014年12月、イオンモールが西日本の旗艦店と位置づける「イオンモール岡山」を開店させた。
特色はJR岡山駅から徒歩5分という立地。
イオンモールはこれまで郊外に巨大モールを出店してきたが、初めて政令指定都市の一等地に出店し、
モール初出店の「ネストローブ」など郊外型のモールにはない「高感度」の店を揃えて新味を加えた。
一方、ネットの発達で、トレンドはすぐに地方へも波及するようになった。
空間や商品構成がそっくりの「高感度」店が、最近多くの地方にあふれている。
つまり、全国各地のあらゆるレベルの消費と風景が「金太郎飴」のように無個性になっている。
私は拙著『埼玉化する日本』で、この、どのフェーズの消費も均質化している現象を「埼玉化」と名づけた。

東京生まれの私はファッション誌でも仕事をしており、「感度の高い消費者」という自負があり、モール消費とは
縁がなかった。
その私があえて06年から埼玉に住んでいる。
なぜなら、その頃から「埼玉化」の兆候を感じており、みずから現場に飛び込んでみたいと思ったからだ。

埼玉は消費生活を満喫するにはちょうどいい。周囲にはサンダル履きで行けるモールから、
少しオシャレをして行く百貨店やテナント充実のモールもある。
そのうえ、電車で40分ほど揺られれば青山や代官山に行ける。
チェーン店ばかりのモール消費も、モールで買えない「作家の一点ものの器」といった感度の高い消費も、
両方楽しめる埼玉での生活に何も不満はない。

「2014年上半期 全国人気のランキング」(ネクスト調べ)では、関東エリアで1位が池袋、2位高円寺、3位中野
4位が大宮だった。
「埼玉県民ばかりでダサい」と嫌われた池袋は今や人気のに。
そして、高円寺中野に次ぐ4位が大宮なのだ。

私は個人の商店主に「埼玉化」の現状を知ってほしい。
多少金太郎飴でも「モールで買えないモノやコト」を提供する「高感度人気店」として同じ志向を持つ者同士が
手をとりあい、商店を救ってほしい。
日本全国に「埼玉化」が迫る。
----------------------------------------------------------------------

そうかぁ、「の無個性化」かぁ・・・。考えもしなかったが確かに「埼玉化」してきている
増えている気がする。

横浜もみなとみらい地区も「埼玉化」しているのかなぁ・・・。





ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : 気になったモノ
ジャンル : ブログ

tag : イオン埼玉消費池袋大宮中野高円寺

「バブル再来」?!んー、あんまりうれしくないかなぁ・・・

サイト巡回で見つけた記事。

livedoorNEWS(ビジネスジャーナル):今年、ついにバブル突入確実か 円安で中小企業大打撃は本当か?
                       恣意的なメディア報道の罪


以下引用-----------------------------------------------------------
昨年12月の衆院選で自民党が圧勝したことにより、安倍晋三政権の経済政策であるアベノミクスが
あと4年続くことになる。
デフレ脱却のため不可欠であった円高是正は第1、第2の矢で狙い通りに的を射たが、
成長戦略である第3の矢はいまだ的まで届いていない。
より強い弓で放つことができるのかが今年の注目点だが、その前に今年の日本経済に影響を与える
円安と株高の動向が気になる。

 デフレ脱却を目指すアベノミクスにとって、円安誘導は主要目標の1つ。
その政策を支援する日本銀行のインフレ目標2%達成への姿勢は揺るぎなく、今年もさらなる追加金融緩和が
行われるとみられており、したがって円安基調は続くことになる。

 一方で経済成長の鈍化などが懸念される新興国事情やEUの動向など、外国為替相場にとっての
かく乱要因がある。
より安全な円を求めて円高に傾く局面もあり得るという指摘は多くの市場関係者から聞かれるが、
年央にも米連邦準備理事会(FRB)が利上げに踏み切るとみられる米国の状況などを勘案すれば、
一時的な円高はあってもトレンドとしては円安になるとの見方が強い。

 この円安が続くことで原材料費が高騰し中小企業は打撃を受ける、という報道が多い。
事実だが、2013年頃の円高展開時は、円高で輸出が伸びず下請けの中小企業は打撃を受けている、
という報道が頻繁に繰り返されていた。
円ドル相場が急激に上下すれば影響が出るのは当然のこと。
とくに企業体力の弱い中小企業ほど経営を圧迫するが、それがすべてであるかのように報じるマスコミ報道に対し、
中小企業経営に詳しい関西圏の大学教授は次のように疑問を投げかける。

「何割かの厳しい業種だけを取り上げ、騒いで関心を呼ぼうとするマスコミの姿勢は、消費マインドを冷やすだけ。
中小企業の経営者は影響が軽微でも聞かれれば『厳しい』としか答えようがなく、本当に実態を表しているのか
疑わしい」

●3回目のバブル到来
 注意すべきは、円安と同時進行する株高だ。
双日総合研究所副所長でチーフエコノミストの吉崎達彦氏は、東証一部時価総額が名目GDPを超えると
バブルであるとの経験則から「この法則が昨年11月から適用できるのではないか」と指摘する。
これまで、東証一部の時価総額がGDPを上回ったのは、1988~90年、05~07年の2回だけ。
いよいよ3回目のバブルがやってくるとみられる。

 現状の名目GDPは484兆円に対し、昨年11月末の東証一部時価総額は505兆円。
12月10日には509兆円、年末も505兆円とGDPを上回っている。
3年前の時価総額は251兆円だったので、短期間で倍に膨らんだことになる。

「今回の逆転現象が1回目のような大型バブルになるのか、2回目のミニバブルで終わるのか現時点では
判断できないが、経験的に一度ハードルを越えれば1年以上は続くことになる」(吉崎氏)

 このことから15年はバブルに突入することになり、それが年間を通して続くということが予想できる。
もちろん日本経済にとってはプラスに働く。
ただし、吉崎氏は「必ず崩壊する時期が来るので、先行きを考えると悩ましい」とそのリスクを指摘する。

 円安で企業収益は改善し、財布の紐が固い家計消費に替わって増加する外国人観光客の消費が穴を
埋めてくれる効果が期待できる。
さらに実質賃金が少しでも上向いてくることで、消費が上向き経済循環が良くなる可能性もある。
景気回復の実態が伴ってくれば、バブル感も多少は薄まる。
いずれにせよ、1年以上先のことを心配する余裕はなく、明日のことを考えたいという人にとっては、
期待が持てそうな年になりそうだ。
--------------------------------------------------------------------

2014/12からバブル?実質賃金が上向く??

えーと、2014/11から"スーパーその日暮らし"ですが ^^;
賃金も"最低賃金"+数円で働いていますが?あがるような気配すらありませんが?

んーむ、まったく実感できない・・・。完全に蚊帳の外のような管理人でした





ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : 気になるニュース
ジャンル : ニュース

tag : バブル到来日本経済円安東証家計消費GDP

[Android]Docomoスマホの電池容量急減の原因はコレか?

管理人は12年以上docomoを使用し続けていますが、現在使用しているT-02D(2012年夏モデル)が、
2年経過したこともあり、バッテリーの新品を購入して入れ替えを行い使用しているのですが、
日によって7時間ほどしか持たなかったり、24時間持ったりと、何か安定していない状態でした。

で、毎度のごとくGoogleで色々と検索した結果、数箇所のページの情報をまとめると・・・。

・「docomoメールクラウド)」にバグがある。
docomoはまだ修正していない
メールが届いて未読状態にしていると、その状態のクラウドとの同期通信ループする

で、同期通信ループで本来は「不要」な通信が延々と続く為、バッテリー消費が加速する模様。

docomoのページにはこの件に関して触れられているページが無いので、憶測(推測?)域を脱しないが・・・。

ちなみに管理人はなるべくこまめにメールの着信を確認して開封するようにしたところ、
電池持ちが今のところ改善している様子です。

docomoのスマホでクラウドメールソフトを使用していて、バッテリーの急速消費にお悩みの方は
お試しあれ。

管理人注:バッテリー持ちの感覚は、あくまで管理人の感覚となりますのでご理解ください。





ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : 気になったモノ
ジャンル : ブログ

tag : docomoT-02Dバッテリー消費持ちクラウドメール通信ループ

カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ クラウド
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

プロフィール

おふらいん

Author:おふらいん
鬱病(治療中)。

ブログ内検索
Twitter & Youtube

最近の記事
リンク他

広告

にほんブログ村ランキング