『ゴーボッツ』をコレクションする上で
必ず目にするロボットが
スポーツカーに変形する、
このスピードボット型ゴーボッツである。
日本で展開した
『キッズトランスフォーマー
レスキューヒーロー ゴーボッツ』
に於いても、この型から派生したタイプが
実に4体も登場している。
同じ顔と同じ変形、類似したカーモードなれど
何体居ても困らない、手軽に扱う事が出来、
ディフォルメされたデザインは馴染み易い。
それがスピードボット型ゴーボッツの魅力なのだ。
◆ 名前 : スピードボット
◆グループ: オートボット
◆ 変形 : スポーツカー
◆シリーズ: TRANSFORMERS BIG ADVENTURES
◆ 発売 : 2002年1月
◆ 価格 : $7.99(海外版)
パッケージ
ビークルモード
ディフォルメされながらも、ヘッドライトや
バンパー、フォグランプ、サイドミラー等、
自動車としての各パーツは
しっかりと再現している造形が見事。
サイド
丸みを帯びた滑らかなボディ形状が、
子供向けトイとして馴染み易いデザインである。
又、全てのウィンドーやホイールにも
塗装が施され、完成度は一般のTFに
引けを取らない出来映え。
リア
2ドアのサンルーフ付きスポーツカーで、
大型のスポイラーからも分かる様に
スピードに特化したタイプの様だ。
この大型スポイラーは
ロボットモード時に踵の役目を果たし、
安定性を高める事に一役買っている。
スピードボットは日本国内で展開された
『キッズトランスフォーマー
レスキューヒーロー ゴーボッツ』
でも採用され、GO-08 テッド
として発売された。
テッドは赤いボディやブラウンのタイヤ、
ウィンドーのメタリックブルーの
彩色等は全て同じだが、
ヘッドライトとフォグランプは
グリーンに変更されている。
スピードボットのライトは
シルバーで塗装されている事が特徴。
トランスフォーム!
スピードボットは最初期に登場した
ゴーボッツの原型となった一人だが、
その秀逸な自動変形機構は
後々のアイテムにも受け継がれている。
自動変形は車体リアを引き伸ばした
脚部を回転させると発動する。
脚部を回転させると、
胴体内部のロボット頭部が押し出される。
この頭部が車体フロント部を押し上げる事で
ストッパーが外れ、スプリングの力により
ボンネットが折り畳まれ、左右のドアも開く。
脚部を更に回転させると
連動して頭部がせり上がり、
脚部が正面に向いた時点で
頭部全体が出現して変形完了となる。
低年齢向けトイとして簡単な変形を
実現している事に加え、
連動した自動変形の面白さが楽しめる、
評価に値する機構である。
ロボットモード
カーモードと同様にディフォルメの
利いたフォルムが特徴で、
手足の各パーツのバランスも良い。
トランスフォーマー シリーズに
組み込まれている特徴として、
胸部にはオートボットマークが
プリントされているが、
幼児向けTFに相応しく
笑顔のマークになっている拘りが秀逸。
リア
この時期のTFシリーズの
塗装精度はまだ高かった為、
はみ出したりムラや気泡が
ほとんど無かった為、美しい仕上がり。
又、ボディ全体の赤いパーツは
微細なラメ入りパーツで成形されており、
実際のトイではメタリック感が感じられる。
『スピードボットは
ターボ搭載エンジンを駆使して、
ハイスピードでレスキューに駆け付ける。
ロボットモードでは
高感度ナイトビジョンにより、
暗闇でも悪者を見付け出す事が出来る。
この車、又はロボットは、
道路の王者なのだ!』
大きな丸い目は暗視スコープの
機能が備わっている等、
特徴的な顔のデザインに触れている
設定が興味深い。
又、ロボットとしての機能面だけではなく、
原文では『evil ememies』の表現も
使用されており、幼児向け玩具と言えど、
従来のトランスフォーマーの背景設定を
受け継いだ世界観であった模様。
ゴーボッツにはスポーツカー型の者が
数多く存在する。
数あるゴーボッツの中でも代表格と
言っても過言ではない
スポーツカータイプ・ゴーボッツの元祖が、
『TF ビッグ・アドベンチャーズ』の
スピードボットだ。
リカラー版、リデコ版を合わせると、
この型から派生した
スポーツカータイプのゴーボッツの総数は、
全シリーズを通して15体程と、
かなり多い事が特徴。
その中で最も最初期に登場したTFが、
この赤いスピードボットと
同型の黒いモトトロンであった。
最初期の2002年のスタート時には、
シリーズ名はまだ『ゴーボッツ』ではなく
『トランスフォーマー ビッグ・アドベンチャーズ』であり、
ラインナップも全部で5体のみであった。
・エアロボット (ジェット機) `
・スピードボット(スポーツカー)
・モトトロン (スポーツカー)
・ゴリラボット (ゴリラ) `
・チーター (チーター) `
シリーズ名が『トランスフォーマー ゴーボッツ』や
後の『ゴーボッツ』に変更された後も、スピードボットは継続して
メインメンバーとして活躍し、アニメ作品にも登場している。
アニメではリーダーのエアロボットの指揮の元、
レスキュー活動に従事する活躍を観る事が出来る。
スピードボットは主要メンバー故に、この型の
スポーツカータイプのリペイントのみならず、
F-1カーや新規型のレースカー、大型のドラッグレースカー等、
数々のバリエーションが造られた人気キャラクターで、
2002年~2005年の間に10体にも及ぶスピードボットが登場している。
ビークル、アニマルタイプ等、ゴーボッツの
変形モチーフは多岐にわたるが、
最も多く造られたモチーフは自動車であった。
その中でも群を抜いてバリエーションが多い
スピードボットは、スポーツカーの恰好良さと
ディフォルメされた馴染み易さ、
更に赤と黄色という非常に見映えする
配色により多くの支持を集め、
人気キャラとなったと推察される。
赤が思わず目に留まるという感覚は、
海外でも同じなのだろう。
⇒ ◆参考にならない比較◆
キッズトランスフォーマー
レスキューヒーロー ゴーボッツ
GO-06 ロバート
トランスフォーマー レスキューボッツ
Transformers Rescue Bots
Academy Medix
おお、スピードボット♪
仰るとおり、型としてもキャラクターとしても
ゴーボッツの代表みたいな存在ですよね。
単純ながら考えられた変形方法や
丸っこいフォルムゆえの
さわり心地のよさなどなど、
ワタシもお気に入りなトイですー。
仰るとおり、型としてもキャラクターとしても
ゴーボッツの代表みたいな存在ですよね。
単純ながら考えられた変形方法や
丸っこいフォルムゆえの
さわり心地のよさなどなど、
ワタシもお気に入りなトイですー。
この型はゴーボッツに欠かせませんね、
ウチにも何体かありますが、複数集めたくなってしまいます。
ゴーボッツはどれも良い出来ですが、
スピードボット型は上位に位置する感はありますね。
仰るとおり、触り心地が良くて扱い易く、
流石幼児向けに設計されているな、と改めて思いました。
ウチにも何体かありますが、複数集めたくなってしまいます。
ゴーボッツはどれも良い出来ですが、
スピードボット型は上位に位置する感はありますね。
仰るとおり、触り心地が良くて扱い易く、
流石幼児向けに設計されているな、と改めて思いました。