
◆ 名前 : シグナルフレア
◆グループ: オムニコン
◆ 役割 : 探査員
◆ 変形 : レーダー車
◆シリーズ: トランスフォーマー スーパーリンク
◆ 発売 : 2004年3月
◆ 価格 : 980円

パッケージ

ビークルモード
巨大なレーダーを搭載した
ハーフトラック型の車両。

サイド
海外版とは成形色、塗装共に異なります。
リカラーの『オフシュート』は
海外版パッケージのまま、
『シグナルフレア』の名で
日本でも発売されました。

リア
腕が丸見えなのがたまに傷。

砲塔を回すとレーダーが
回転するギミックを内蔵。

エネルゴンウェポンを外した状態。
自走砲の様なシルエットに。
トランスフォーム!

頭、胴体内部を軸として胸部&腕部が
スライドする一風変わった変形。

ロボットモード
巨大な右腕が特徴的なロボットモード。
表情の無い顔が如何にも
量産型ロボットを思わせます。

リア
劇中では太陽光でエネルゴンを
生成する程度の端役でした。
オムニコンでは
最も出番が少なかったです。

テックスペック
・パワー : 6
・知力 : 8
・スピード : 5
・耐久力 : 5
・地位 : 6
・勇気 : 6
・火力 : 7
・テクニック: 7

エネルゴンウェポン&エネルゴンスター

エネルゴンウェポン装着状態。
盾として左手に持たせられます。
名称は『ソレイユシールド』

ビークルモードと同様、
右腕を回すとレーダーが回転します。
レーダーの名称は『モナージュフラップ』

エナジーカッター
エネルゴンウェポンを合体させると完成。
ノコギリ状のモールドがある円盤は回転可能。

エナジーカッター装着

スーパーリンクの大型TFは
サウンドギミックのオミットや
合体の都合上の体形等、
少々残念な仕様が多かったので
オムニコンの出来の良さが際立ちました。
その中でもシグナルフレアは
お勧めのTFです。
特徴的な変形とレーダー回転ギミック等、
遊べるアイテムになっています。

◆参考にならない比較◆
⇒ オムニコン SC-07 エアグライド
⇒ 記事一覧【4】 ユニクロントリロジー 1
⇒ 記事一覧【5】 ユニクロントリロジー 2
⇒ 記事一覧【十三非常階段】 `

トランスフォーマー エネルゴン
オフシュート