つれづれデジフォト | 東京夜景
FC2ブログ
12.15
2018
夜景がどの辺りか確認しないで、条件の良い所で撮っていましたので、
現像時に入場時にもらったパンフレットで確認しました。
次回はスカイツリーから夕景を撮ってみたいものです。
OLYMPUS E-M5 MarkII + M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO, RAW, ISO800, 手持

中央左に錦糸町駅、その左上は猿江恩賜公園、上部にゲートブリッジ 25mm(50mm) F4 1/8
EM5m2_3557.jpg

ゲートブリッジ 100mm(200mm) F4 1/4
EM5m2_3558.jpg

今回はボディ内+レンズ手振れ補正に助けられました。

今週もお越しいただき、ありがとうございました。
日曜日はブログ更新休みます。

ランキングに参加しています


 応援ありがとうございます

0
comment 0 trackback 0
12.14
2018
インフォメーションカウンターで聞くと待ち時間5分とのことで急遽上ることに。
初めてスカイツリーから撮るのが夜景となりました。
撮り出してすぐ気づくのは窓ガラスへの写り込みです。
場所によって照明の明るさが違うので、なるべく暗い所で撮りますが、
それでも広角側では写り込みを避けられず、ズームして避けるようにしました。
また、なるべくガラスに近づくためにライブビューで腕を伸ばして撮っています。
OLYMPUS E-M5 MarkII + M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO, RAW, ISO800, 手持

隅田川桜橋~白髭橋 明るいグランドは台東リバーサイドスポーツセンター 20mm(40mm) F4 1/13
EM5m2_3554.jpg

錦糸町、豊洲、横浜方面 右端に東京タワー 18mm(36mm) F5 1/6
EM5m2_3555.jpg

東京タワー 100mm(200mm) F4 1/10 さすがに少しブレています
EM5m2_3556.jpg

多くの写真がアンダーですが、そこはデジタルですので現像時に明るく調整しました。

ランキングに参加しています


 応援ありがとうございます

0
comment 0 trackback 0
12.12
2018
所用で千葉に行った帰りにスカイツリーに寄りました。
スカイアリーナではライトアップされたガーデンと花モチーフのツリーが華やかです。
OLYMPUS E-M5 MarkII + M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO, RAW, 手持

EM5m2_3551.jpg


EM5m2_3552.jpg
(長辺 1000)

ランキングに参加しています


 応援ありがとうございます

0
comment 0 trackback 0
12.11
2018
サザンテラスのイルミネーションです。
OLYMPUS E-M5 MarkII + M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO, RAW

EM5m2_3548.jpg


EM5m2_3549.jpg


EM5m2_3550.jpg


今朝の最低気温は長野県全域で氷点下でした。
松本は-4.6℃、最高気温4.5℃と寒い一日でした。

ランキングに参加しています


 応援ありがとうございます

0
comment 0 trackback 0
12.10
2018
高速バス待ち時間に撮りました。
「新宿ミナミルミ」は新宿サザンテラス、タカシマヤ タイムズスクエア、
新宿マインズタワー、JR南新宿ビル、JR新宿ミライナタワー、Suicaのペンギン広場、
イーストデッキで行われるイルミネーションのことと調べて分かりました。
新宿バスタの広場=Suicaのペンギン広場のようです。
OLYMPUS E-M5 MarkII + M.ZD ED 12-100mm F4 IS PRO, RAW、手持

EM5m2_3545.jpg


EM5m2_3546.jpg


EM5m2_3547.jpg

ドコモタワーとの撮り合わせを忘れました。

ランキングに参加しています


 応援ありがとうございます

0
comment 0 trackback 0
back-to-top