枝垂れ桜
2015/03/29 Sun
![](https://blog-imgs-75.fc2.com/j/u/n/junobird2012/2015032920351933d.jpg)
2015.3.29 枝垂れ桜 (等覚寺:神奈川県横須賀市)
妻がんこ観るは枝垂れと花の朝
「走水(はしりみず)の山桜を見に行きたい」という私に、「久村(くむら)の枝垂れ桜!」と譲らないガンコちゃん。
山桜対枝垂れ桜の朝の花喧嘩は、あっさり寄り切りで枝垂れ桜の勝ち。
![](https://blog-imgs-75.fc2.com/j/u/n/junobird2012/201503292046355f4.jpg)
2015.3.29 枝垂れ桜 (等覚寺:神奈川県横須賀市)
「履き慣れるように、トレッキングシューズ履いて歩いていくのよ!」
あぁ・・・昨日もいっぱい歩いてきたのに。
![](https://blog-imgs-75.fc2.com/j/u/n/junobird2012/2015032920543802b.jpg)
2015.3.29 枝垂れ桜 (等覚寺:神奈川県横須賀市)
久村に等覚寺という枝垂れ桜が有名な寺があることは、私も知っていました。
桜の季節ではなかったと思いますが、ガンコちゃんは一人で絵を描きに歩いて行ったことがあります。
「道が解りにくくて等覚寺には辿り着けなかった」と。
一緒に行ってあげなかったことをちょっぴり後悔したことが。
![](https://blog-imgs-75.fc2.com/j/u/n/junobird2012/201503292104208d6.jpg)
2015.3.29 枝垂れ桜 (等覚寺:神奈川県横須賀市)
入り組んでいる上に細い道を通らなくてはならないなので、お車の場合は、久里浜駅界隈の駐車場に車を止めて、歩いて行かれることをお勧めします。
![](https://blog-imgs-75.fc2.com/j/u/n/junobird2012/20150329212845fbd.jpg)
2015.3.29 枝垂れ桜 (等覚寺:神奈川県横須賀市)
私の家からは、直線で歩けば片道30分ぐらいの道のりかと思いますが、踏切がないJR横須賀線の線路と橋のない川を挟んで反対側にある里なので迂回しなくてはならず、その倍近い時間がかかります。
久里浜駅からなら、京急でもJRでも、30分もかからずに行けると思います。
今日は途中で里の人に道を尋ねたりしながら、無事に辿り着くことができました。
まだ満開には早いんじゃないかな…と思って行ったのですが、里の人のお話では、見頃の週末は今日が最後とか。
等覚寺の枝垂れ桜は、山桜より早く咲く「早咲き」としても知られているそうです。
今日行くことができたのは幸運でした。
![](https://blog-imgs-75.fc2.com/j/u/n/junobird2012/20150329214308858.jpg)
2015.3.29 枝垂れ桜 (等覚寺:神奈川県横須賀市)
枝垂れ桜庫裡の玻璃戸を明るうす
大黒さん桜の映ゆる玻璃戸より
山桜、すみれ、たんぽぽ、木五倍子(きぶし)、花桃などもたっぷり堪能。
花喧嘩にあっさり負けて正解でした♪
それにしても、今週末はよく歩きました。
食事して帰ろうと言ふ花疲れ /むく
続きのお話と写真はまた改めて。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku80_15_silver.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ](http://photo.blogmura.com/p_season/img/p_season80_15_femgreen_4.gif)
テーマ : 詩・和歌(短歌・俳句・川柳)など
ジャンル : 学問・文化・芸術