2024年 01月 31日
散歩「デュアオーネ」
今、駅周辺は開発地域になっています。
その中で
昨年10月にオープンした
デュアオーネへ。
入るとすぐにお花屋さんがありました。
やさしい色
センスのよいレイアウト


派手な施設ではない。
価格を主張するわけでもない。
その代わり、日常を少し豊かにする食がある。
気の利いた雑貨がある。
ちょっと大きなテラスがある。
座って青空を見る。小さな木がある。
季節を感じる音がする。
たまにちょっとした発見がある。
あの人に会う。話を聞く。考えを知る。
少しだけ良い気持ちになって帰る。
今日も、明日も、10年後の今日も、豊かな普通の場所でありたい。


Tさんは、自分で作るカフェオレを注文
好きな分量でどうぞ
ということでしたが
飲み進めていくうちに、どれがお好みか、分からなくなったそうです。

✥昨年撮ったスマホの写真700枚を勘違いと操作間違いで、ファイルごと削除してしまいました。
✥職場で、原稿を見ながら歩いていたら、床に置いてあった業者さんの道具につまずいて転びそうになりました。
次の日、お腹や腰が筋肉痛になりました。でも転ばなかった自分の体幹をほめてあげました。その後、外でも2回もつまずいた私。転びませんでしたけど‥‥
二度ある事は三度ある
でした。
お花の先生から
「退院しました」と連絡いただきました。
春に向けてリハビリを頑張るとのこと。
レッスンが再開できる日を楽しみに待ちます。
しばらく東京の空気を吸ってません。自由が丘の花屋さんいいですね。コンセプトも素敵。
自分で作るカフェオレ楽しそう。
削除ショックでしたね。私も失敗ばかりです。
一人では出かけることもないのですが、退職した友人がいつも誘ってくれるので、ありがたいです。
どこでもお喋りができればいいのですが、素敵な空間でお茶を飲みながら話すと、現実を忘れて豊かな気持ちになります。
失敗ばかりの毎日ですが、大事にならずに済んでいるので、その都度気持ちを引き締めています。
いつもコメントありがとうございます。空野音ガーデンも春を待っていることでしょう。
楽しみにしていますね。