「鬼滅の作者」みたいにペンネームで呼ばれない漫画家、実力で漫画がヒットしてない説 | ジャンプまとめ速報
今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

「鬼滅の作者」みたいにペンネームで呼ばれない漫画家、実力で漫画がヒットしてない説

漫画総合
コメント (334)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729067674/

1: 2024/10/16(水) 17:34:34.93 ID:fBsGwdwk0
作品のオマケ扱いになってる漫画家は偶然アニメがヒットしただけのパターンが多い

30: 2024/10/16(水) 17:46:01.78 ID:HIyrLPau0
「◯◯(作品名)の人」扱いの作者はたしかにそうかもしれんな

2: 2024/10/16(水) 17:35:14.64 ID:uY+I98GE0
猿先生は実力者だったのか

35: 2024/10/16(水) 17:48:15.89 ID:KpHcdoqy0
>>2
実力者にもほどがある上にめっちゃ古参の老兵ヤンケ

3: 2024/10/16(水) 17:35:31.18 ID:ai2xBbHY0
大衆にヒットしただけやろ

8: 2024/10/16(水) 17:38:14.84 ID:bbkYCUrP0
>>3
鳥山明も尾田栄一郎も名が通ってるし大衆に受けても名前は憶えてもらえるんちゃうか?

13: 2024/10/16(水) 17:40:15.50 ID:ai2xBbHY0
>>8
確かに
鬼滅は作者が話題になる事あんまないからかなあ
尾田栄一郎は番組に出たりなんか寄付したとかちょいちょい話題になってるから知ってるのかも

おすすめ記事
6: 2024/10/16(水) 17:36:29.21 ID:XrJhgJdtd
こち亀作者

4: 2024/10/16(水) 17:36:08.80 ID:i1PGwtpW0
間に合ったな

7: 2024/10/16(水) 17:36:39.20 ID:VrWj9PgN0
読みづらいPNやからな

10: 2024/10/16(水) 17:39:36.86 ID:684u7roQ0
>>7
これ

27: 2024/10/16(水) 17:45:39.93 ID:1dO5eP7i0
ペンネームが長いし微妙やからワニって呼ばれとったな

31: 2024/10/16(水) 17:46:14.05 ID:fK4wZA2l0
吾峠呼世晴ってまず覚えてもらう気がないよな

37: 2024/10/16(水) 17:48:29.95 ID:HIyrLPau0
>>31
読者の読みやすさに配慮してないペンネームはあかんな
難しい名前やと発音してもらえなくなる、つまり話題に上がらなくなる

41: 2024/10/16(水) 17:49:46.56 ID:he/+TFeG0
>>37
作家自身を話題にして欲しくないんやないかな
見てほしいのは作品だけで

28: 2024/10/16(水) 17:45:42.55 ID:V3bvSP8R0
赤坂アカみたいな覚えやくて読みやすくて変換しやすい名前ならともかく鬼滅の作者はなんて読むかわからんししゃーないやろ

33: 2024/10/16(水) 17:47:41.48 ID:Y0jsRmmN0
>>28
これやね
なんて読むんだっけとかどういう字だっけってなるから作者名が定着しない

38: 2024/10/16(水) 17:48:58.40 ID:he/+TFeG0
>>33
それも狙ってるんやろな
作者名広めたくないというか
あくまで作品だけ見てほしい作家っているしな

47: 2024/10/16(水) 17:51:11.00 ID:Y0jsRmmN0
>>38
1作で終わる作者はいいかもしれないけど次回作で作者名が浸透してないのはマイナスだと思うんよな
あーあの漫画のってなった方が買う人いると思う

55: 2024/10/16(水) 17:54:16.89 ID:he/+TFeG0
>>47
森博嗣という小説家は自分の名前で作品を買ってもらえるように自己プロデュースした言うてたけど小説家だと作家の名前で売る傾向強い気がする
漫画家は作品だけで勝負したいんやって言うのがいる印象ある

29: 2024/10/16(水) 17:45:56.23 ID:0jE13KyM0
名前が中二すぎて覚えづらすぎる

22: 2024/10/16(水) 17:42:48.46 ID:i2Fn9S+U0
漫画「るろうに剣心」の作者

12: 2024/10/16(水) 17:40:07.99 ID:Rx21lGNh0
アニメ監督も覚えられてないよね

21: 2024/10/16(水) 17:42:15.47 ID:fHg68li+0
>>12
テレビで特集されんのが駿と新海と細田くらいだな
普通監督気にしないし

16: 2024/10/16(水) 17:41:29.94 ID:XJq4s3Fc0
その点単眼猫ってすごいよな

40: 2024/10/16(水) 17:49:21.45 ID:kaajrIloM
~の作者って呼ばれてる漫画家と名前で呼ばれてる漫画家では全然違うわな

45: 2024/10/16(水) 17:50:34.36 ID:uXJ0GhT10
ごとうげこよはる


呼びにくいからやろ
これで名前がぺこにゃんとかだったら皆すぐ覚えた

46: 2024/10/16(水) 17:50:55.19 ID:hpYuHjEy0
藤田和日郎もずっと読み方間違えてた

56: 2024/10/16(水) 17:55:13.11 ID:8NvE6pH60
>>46
ワイもかずひろうやと思ってたわ

18: 2024/10/16(水) 17:41:49.82 ID:+QyLdlFb0
尾田栄一郎「ペンネームを本名にしたのは後悔してる。“月火水木金土”のままが良かった」

20: 2024/10/16(水) 17:42:14.84 ID:9+PLZvB80
>>18
なんて読むんや?

24: 2024/10/16(水) 17:43:31.99 ID:I5Gy/egM0
メディアに出てるかどうかだろ
鳥山明はマンガ以外の仕事でドラクエあるし
尾田栄一郎はちょくちょくテレビ出てる
なら江川達也は実力で漫画ヒットした作家になってしまう

51: 2024/10/16(水) 17:52:35.32 ID:he/+TFeG0
昔は漫画ファンは漫画を見て作家は見ない印象あったけど最近は作家が誰か?を凄く気にするよな

漫画好きは作品のファンになるが作家のファンはならない
小説好きは作品のファンにはならないが作家のファンになる
こんな感じやったが最近は漫画ファンも作品ではなくて作者のファンになる人増えてるか

84: 2024/10/16(水) 18:04:54.84 ID:dfSWxL3s0
>>51
少女漫画は作家買いしとる人多いよ
少年漫画は連載が長すぎて一発屋みたいな人が多いからな

89: 2024/10/16(水) 18:06:10.74 ID:/E95PEGzM
>>51
娯楽も大量消費されるようになって数が膨大になったから作品単位までいくと処理が追い付かなくなったから作者で一纏めにされるようになっただけや
作者を気にする人作者のファンが増えたんやなくて作品のファンが減ったんや

61: 2024/10/16(水) 17:56:30.15 ID:dU0611C20
進撃の作者
鬼滅の作者
ごちうさの作者

63: 2024/10/16(水) 17:56:54.75 ID:3yEwnJeQ0
二本三本当てりゃいやでも名前で呼ばれるやろ
一発屋だから〇〇の人で通じるんや

69: 2024/10/16(水) 17:58:00.69 ID:DecmZxi90
>>63
逆に一度、当ててしまったがために
それ以降、作者名でしか呼ばれん人もいるしな

85: 2024/10/16(水) 18:04:58.11 ID:BYwkb19g0
言うて作者名出るのって尾田とか高橋留美子レベルくらいじゃね
ナルトですらナルトの人って感じやし
ここ10年くらいおらんのちゃうそんな作者

91: 2024/10/16(水) 18:08:05.53 ID:dfSWxL3s0
>>85
言われてみれば岸本の下の名前わからんわ

99: 2024/10/16(水) 18:12:49.21 ID:5hNQMUA10
>>91
きしもと…

88: 2024/10/16(水) 18:05:57.63 ID:ZVY+EPyq0
まあペンネーム自体が訳わからんのがデカイやろ

98: 2024/10/16(水) 18:11:06.64 ID:XAhZAknV0
あだち充か高橋留美子クラスじゃないとキツイやろ
青山剛昌や尾田栄一郎でさえも名前だけじゃなんの漫画の作者か答えられない奴一定数いる

110: 2024/10/16(水) 18:21:29.98 ID:LqnbTUM70
名前が読みにくい

134: 2024/10/16(水) 18:34:55.81 ID:C/exGIpZ0
なんか覚えにくい作者の名前

135: 2024/10/16(水) 18:35:32.23 ID:53Jd0gaC0
鈴木央くらい分かりやすいなまえならフルで記憶に残るけど大抵は名字だけ分かる
みたいなのが多い
ワニはワニだけどフルネームはさすがに分かるわ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 流石に今はペンネームの時代

    • 岸影様はなせか戦犯の代表格みたいな不名誉な称号やしな。
      やっぱ晩節を汚すと本名はきびい。

      • 不名誉な称号は岸八では?

      • 本名は卒業写真でバレる可能性大!

      • 晩節を汚したかどうかは俺が決めることにするよ

      • ここまできたらもう一つしかない
        3作目やろうぜ!岸本さん!!!

      • ボルトがもう3作目やろ

      • 岸本はボルトの原案名義だし実際ほぼ関わってないからなあ

      • 今のボルトの原作やってんのは岸本じゃなかったっけ?

      • ソースは忘れたけど岸本は関わってないと明言してたらしい
        今は作画の人が内容も考えてるらしいよ

      • 間に合ったな

      • 青8
        心折れたかね?
        俺は元居た原作者追い出して自分が後釜に収まったって聞いたけど

    • この記事って「鬼滅がヒットしたのはアニメのお陰!(だから「鬼滅の人」としか呼ばれてない!)」みたいな叩き記事なのにペンネームがどうのこうのの話してる奴等ってなんなんだ?

  2. なんの話や

    • 匿名 : 2020/04/29(水) 22:23:22
      ネットに鬼滅はク〇マンガだったと印象を残すって宣言出てたよ
      ネットで話題になった作品をネットの力でサゲるためノルマつくってでも張り付いてやってる人たちがいるんだよ
      ちゃんと読んだうえで残念だったと感想出してる人のとは区別がつく
      流行らせたい言葉とか刷り込みたい言葉があるようだから見ているとわかるよね

      を他でもやってる説

      • なに言ってるか分からんレベル

  3. 単純に出たくないから漫画書いてる奴も多いんやで。
    尾田くんは承認欲求モンスターやから芸能人と遊んでるんや

    • Xでバトルする尾田センセ見てみたい

    • 承認欲求を満たすために芸能人と遊んでるわけちゃうやろw

    • 承認欲求ではなく営業活動やろ

      • 小峠いや、コトゥーゲ先生が芸能人と飲み会やったりADOにうざ絡みしたり、きゃりーぱみゅぱみゅと友達やったりするか?

      • ワニ先生は長い指が本体だからね
        飲み会時に作者の指しか映らないようにしてたのシュールだったな

      • 作者自ら営業活動しなきゃいけないほど売れてない漫画じゃないだろ
        というかその真逆じゃないかワンピースは
        100%承認欲求だよ
        だからワンピース以外描かないと言っている、岸八先生みたいに失敗するのが怖いから

    • 生涯困らないほど金を得た人が次に求めるのが名誉だからな
      世界一の漫画家という称号を得てもまだ満たされる事は無い、だって人の心だもの

  4. よみにくいんだよ
    キメツ作者は
    ワニでいいだろ

  5. 鬼滅終わって音沙汰無しやな
    アニメの監修とかしてるのかもしれんけど、もう漫画家としてやってく気は無いんかいな

    • せっかくみんながボロッカスに叩く準備して
      手薬煉引いてるのにな
      微妙な新作からのチャンピオンREDもしくはゴラクで鬼滅の続編
      このコンボよ、世の読者が求めるパターンは

      • いやもう本当にイイ性格してるねぇ

      • この赤1の原始に戻ったような思考のお猿さんはなんなのかねえ

        人気作家叩くおれきもちーってやつ?

      • 赤1はフンフン鼻息荒くして書き込んでそう

      • 手薬煉って初めて漢字で見たわ

      • まあここにおる奴らは、尾田先生も堀越先生も芥見先生も岸本先生もボロクソに叩きまくるやつが多かったからな
        吾峠先生だけ特別扱いするわけにはいかんやろ
        他の作家と同じく平等に叩かないと公平性に欠ける

      • 逆に鬼滅の功績に目が眩み過ぎじゃね?まぁまぁ面白くない程度では俺たちジャンまと民の舌を満足させるには足りない
        サム8という逸材の尊さを崇めよ

      • 自分が個人で思うのは自由だが
        「世の読者」を代弁した気になっているのは見ていて引く

      • 要するに批評家気取りの素人の指摘なんてどんなクソ漫画にも劣るってことだな
        当たり前のことだけど

      • 病院行け

      • 昨日退院したところだぞ、たぶん

      • 医者何もできてないやん

      • 医者ってね、もう手に負えないで匙投げる事もあるんだよ
        死病の場合は終末治療(治療というか痛み失くす薬しか使わない)に入る

  6. 本名でやるのリスク高いからな

  7. ボーボボの作者やろ

  8. クレしんの作者
    コナンの作者あたりもそうじゃね

    • 青山剛昌はフルネームを声に出して呼びたい作家や

    • 青山剛昌は大丈夫

    • 「たけまさ」かと思ったら「よしまさ」だった
      PNは「ごうしょう」だけど

    • みんな青山剛昌、青山先生、剛昌先生って言ってめちゃくちゃ呼んでるじゃん

      • 剛昌を「ごうしょう」と読めるのは結構なオタク・コナン好きくらいじゃない?

      • えー余裕やろ
        日本語不自由な民は読めんだろうけどそんな知能じゃコナン自体読めんわw

      • 芸能人に剛(ごう)って読む人いるからか?
        読みやすい方の名前だと思う

      • ↑剛をごうと読むのは普通だよw
        昌をしょうと読むのが微妙な気がする

        俺は以前は剛昌をたけまさと読むのかと思ってたw

      • 青2
        人の名前の読み方とコナンを読むことを同列に考えてる知能が逆に心配かも😀

      • わかりやすく喧嘩売られたもんだw
        キラキラネームならわかるよ?読めん読めん
        剛昌なんぞ余裕よ。剛昌読めないのならコナンのトリック理解できんだろ
        shine w

      • 昌平(しょうへい)なんかはすぐ読めるけど昌が後に来ると確かに読みにくいかも?

      • 青6
        「ごうしょう」はペンネームで本名は「よしまさ」なの知らなさそう

      • shine wってキッズかよ

      • ↑だからこそだろアホかw
        なんで剛昌が自分の名を出す時に よしまさ じゃなくて ごうしょう にしたのか
        ごうしょう のが読めるからだよ

      • 喧嘩売ってるの青6本人だろ
        青2の文章で喧嘩売ってないは無理がある

      • 青山先生は ごうしょう か たけまさ やな
        本名のよしまさとは申し訳ないけど読めんw

    • クレしんの作者は映画のせいで臼井義人か義井臼人かわからんくなるの俺だけ?

  9. 陰キャコミュ障でも社会での実績は欲しいって人は居るからなぁ

    • 陰キャコミュ障は社会での実績欲しがったらあかんのか!

      • ちゃんと自分なりに考えて努力してるんなら良いと思う
        口先だけなら論外だが

  10. 吾峠先生は小峠とよく間違えられるな

  11. 逆だろ。作者が表に出ずに、漫画が受けてるんだから

    • 鬼滅という大反例が出たしな
      作家の名前覚えてもらうのと漫画のヒット具合は別物やわ

      吾峠はあんま浸透してないけど芥見はよう聞くもん
      言いやすさかな

      • ア●チが馬鹿にするときに芥見って呼んでる気がするな
        ア●チの量だろ
        鬼滅の刃は連載短かったからな

    • 名前を覚えてもらうかなんて漫画の面白さではなく
      呼びやすいかどうかだし。
      名前ではなくワニ先生とか単眼猫のような名前と
      無関係なあだ名、ホリー、タツキのように
      ペンネームがあだ名として定着してるパターンもある。

      • タツキってアクタージュの原作だろ?
        あんなの浸透してなくねえか
        そもそも不祥事打ち切りで終わったやつやんけ

      • タツキはチェンソーマンの作者、
        アクタージュの原作者はマツキ

      • タツキはけものフレンズのタツキもいるから更にややこしくなる人もいる

      • 全然浸透してないやん…

  12. 普通の人は漫画家や小説家の名前なんか覚えてない
    本屋に勤めてた時、アレアレあの日本酒みたいなタイトルの
    鬼殺し…鬼滅の刃ですか?
    みたいな連想ゲームみたいな質問がたびたびあった

  13. 作品より有名そうな手塚治虫大友

    • 「大友克洋って知ってますか?」
      って一般人に聞くのと
      「吾峠呼世晴って知ってますか?」
      って一般人に聞くのだと
      吾峠の圧勝だと思うよ

      • 馬鹿じゃねーのお前w
        AKIRAが何年前のアニメだと思ってんだ

      • 外国人に聞いたら逆になりそうだけどね
        あっちだと大友克洋さんの評価ってまだかなり高いし

      • 知名度.net によると
        吾峠呼世晴は…日本の漫画家で3470番目に有名
        大友克洋は…日本の漫画家で21番目に有名
        だってよ

      • 青3
        そのサイトってあてになる?

      • 名無しのジャンプ読者 : 2024/10/18(金) 06:24:56
        馬鹿じゃねーのお前w
        AKIRAが何年前のアニメだと思ってんだ

         
        コイツが何を主張してるのか理解できんわ

      • そりゃ昔から知られてる名作のほうが有利だ!って言いたいんだろう()

  14. ttps://jp.知名度.net/directory/日本の漫画家#google_vignette
    尾田栄一郎高橋留美子はそこまでだな

  15. 月火水木金土(つきひみずきこんどう)

  16. 俺たちの赤松健を忘れてるゾ

  17. 余りにも頭が悪いと言うか馬鹿馬鹿しいと言うか…

  18. >メディアに出てるかどうかだろ
    >鳥山明はマンガ以外の仕事でドラクエあるし
    >尾田栄一郎はちょくちょくテレビ出てる
    >なら江川達也は実力で漫画ヒットした作家になってしまう

    何が「なら」なのか分からないけど、少なくとも江川は鬼滅の作者よりは実力で漫画をヒットさせてきた作家では?

  19. 単純に名前が覚えにくいだけだろ

  20. 一過性だったな
    コロナという外的要因

  21. 芥見下々はさすがやで言いたくなる名前やもん
    作中に出てくる名称も、なんならタイトルの呪術廻戦も言いたくなる
    ネーミングセンスやな

    鳥山明と尾田栄一郎はたまたま言いたくなる気持ち良い名前やった

  22. 鬼滅のヒットは偶然じゃなくて意図的やん

  23. アニメと広報の力で売れたんだからそりゃそう

    • 広報の力なんぞ微々たるものだということをサム8が証明したんだぞ

      • ブームは作れる
        が、一定のクオリティが無ければ無理
        こんなもんは自明の理なのです

        ジャンプ長く読んでれば星の数ほどの打ち切り漫画を読まされてきましたが、独りよがりのオナヌーっぷりで言えばサムハチはトップ3に入りますよ
        おっさんのオナヌー、有料で読めとかどんな真似だってんだ

  24. 俺たちのおむすけは一流って事だな

  25. 実力があっても売れない漫画よりも、運良くゴリ押しで売れる漫画の方が凄いじゃん。
    コミックに強い遊戯王カード付いて無茶苦茶売れているわけでもないし

    • 何故、遊戯王を例えに出したのか分からんがその理屈は的外れやで?
      そもそもTCGのカードの強さは環境に依存するから強いカード付けても爆売れするとは限らん。アホでも強さが分かるレベルのカードは速攻で禁止にされるからやっぱり商品価値を高める特典としては微妙な立ち位置

  26. 渾名で呼びすぎて辺見先生のペンネームが思い出せなくなるんだ……。

  27. 確かにスパイファミリーとかパッと作者名出てこないわ
    普通過ぎるってのもあるかもしれんが

  28. 覚えにくいからでは
    作者名広めたくないとか作品だけ見てほしいとかそんな意図はないと思う
    広めたくないならあんな個性的な名前にはしないような

  29. ワニ先生のゴロが良すぎてワニ先生って呼んでしまうけどちゃんとペンネームはわかっているし言えるし書けるけどな

    • 書けんだろw
      手で見ずに書けるのならそれもう儲

      • そこは純粋にファンとしてやれやw
        失礼なやつだなw

      • 吾峠呼世晴
        こんなもんフリーハンドで書けるかよ

      • 定規を使って書け…ワニ先生のように……

    • まぁ誰であろうと知り合い程度の認識の人はフルネームで書けないよ

  30. 日日日であきらと読むみたいなのはクソ

  31. 芥見も茶見もややこしい
    仄見ると灰見えるくらいややこしい

  32. >「鬼滅の作者」みたいにペンネームで

    そもそもそれってペンネームなの?
    ワニじゃなくて

    • この記事のタイトルは
      『吾峠呼世晴というペンネームではなく、「鬼滅の作者」のように呼ばれる漫画家、実力で漫画がヒットしてない説』
      って意味でしょ

      ワニは愛称や

      • ありがとう😀

  33. ジョジョのひと最近よくメディア出るよな

  34. 全然成り立ってなくて笑った
    鬼滅に限らずむしろほとんどのヒット作が
    作品名に対して作者の名前の認知度全然低いだろw

  35. ペンネーム覚えてる奴は無自覚にほぼオタク
    一般人がギリギリわかるのはトキワ荘メンバーか億越え作者のさらに一部ぐらい

    • 一般人だってもうトキワソウなんて知らんやろ

      • 言っても手塚と藤子不二雄ぐらいはわかるだろ
        もはや赤塚も怪しいが

        というかそのレベルを知らない奴が知ってる漫画家って逆に誰だよ

      • 逆に漫画家を知ってるって層が高齢化してるでしょ

        いや?高齢化社会だから逆に知ってる層の方が多いのか???

      • 青1
        今の若い人たちはそこら辺の名前も知らないし今の有名作品もタイトルくらいで作者の名前知らなさそうなイメージ

      • まぁこれはある。結局タイトルやあらすじはある程度知っててもそれで原作者の名前を知ってるかは人によるし

    • トキワ荘つってももう半分は明暗分かれた方だし

  36. >吾峠呼世晴ってまず覚えてもらう気がない

    これw
    あと作中のキャラも割とそういう感じはする

    圧倒的字画の多い漢字の羅列

  37. そもそもメディアに出ないのがほとんどなんだから作品名が圧倒的に知名度高くて当たり前や
    逆転することなんてない
    万が一にも

    大ヒットと打ち切りの両手持ちなら打ち切り作品のときでワンチャン

  38. 江川達也も一応実力者なんでは・・・

    • テレビやらメディアめっちゃ出てたし
      それやろ

      • テレビに出る前って有名だった?

      • 漫画家としてはまぁまぁ有名。一般知名度は対してなかっただろうけど
        タルるートくんとか東京大学物語とかテレビ出る前から描いてたし

      • 傲岸不遜でアシスタントに職場メッチャクチャにされて
        さらに母親が新興宗教にどハマりして漫画の稼ぎ注ぎ込みまくって
        で長期連載の東京大学物語を夢オチっつー最悪の形でぶん投げしたっつーね

  39. 作品は知らないけど作者名は知ってるほうがレアでは?
    蛭子能収とか

    • テレビやらバラエティめっちゃ出てたし
      それやろ

      • やくみつるもそのパターンだな

      • はらたいらさんに全部(このネタも通用しなくなっているか)

  40. ヒット作複数ないと、なかなか作者の名前は覚えられない

  41. 声優名とか作者名とかサラッと答えるオタクじゃあるまいし
    ペンネームとか無理に決まってるやん

    一般人はおろかライト層でも無理無理

  42. 尾田鳥山レベルでなくても久保帯人や空知英秋は自然にフルネームが出てくるし結局は覚えやすさよ
    ただあまりにも普通すぎると逆に出てこなくなる

    • 空知は自分をキャラ化して作中に出してたのが大きい
      しまぶーが一番わかりやすい

    • ここの人らは偏ってるからな
      一般社会だと多分一番名前覚えられてるジャンプ作家は鳥山先生でしょ。
      自分はスラダン世代だから井上先生は覚えてるけどそこらでジャンプ卒業したからワンピナルトの作者の名前は知らなかった。
      ブリーチに関しては存在すら知らなかった。
      そんなもんよ。

  43. まぁ一発屋か多作家でも変わるんじゃね?
    アイシの稲垣村田やネウロの松井優征、スケダンの篠原もそれで終わってたら多分名前覚えてなかったわ

    石、トリリオン、ワンパンマン、暗殺に逃げ若、アストラにウィッチがあるから名前覚えた

  44. 実力がないかどうかは知らんけど一発屋だわな

  45. 有名になる手段で漫画家になるならともかく、
    漫画家なら知名度漫画先行で問題ないと思うけど

  46. パクルドラゴン

  47. 単に覚えにくい名前ってだけや

    しかしあれだな。本名はしゃあない。作家に責任はない
    でも覚えにくいPNの作者ってなんなんだろなw
    覚えにくい偽名とか馬鹿じゃねーの?

  48. 川田のシンプルさ
    別に有名ではないけど

  49. 言い掛かりにも程がある

  50. >読者の読みやすさに配慮してないペンネームはあかんな
    >難しい名前やと発音してもらえなくなる、つまり話題に上がらなくなる
    話題に上がらないって、こんなスレにホイホイやってきといて何を…

    というか作品より作家名ばかり出てくる作家って、大体言動や思想が「ああ…」って認識された人では?
    小林よしのりとか、ジャンル違うけど内田裕也とか

  51. もう無茶苦茶な難癖しか付けれないの哀れだろ

  52. これは根拠のない言いがかりだけど鬼滅については漫画の実力じゃなくてアニメ制作会社ガチャにあたっただけなのは事実

    • ufoなんてストーリーに関しては今でも評価イマイチなんだからそれはねえよ

      • 原作ありをアニメ化すんのにストーリー云々関係あるかよ

      • だからストーリーじゃなくてufotableの作画で売れたって事じゃないの?

      • そうだな結局ストーリー良くないと売れないからアニメ制作会社があたっただけだと無理だな

      • あと漫画鬼滅は絵がウンコだったからそれを神作画にしてもらったゆえに発生したギャップ萌えなw

      • 作画はそんな弄りまくってないぞ、元の特徴はしっかり拾われてるし。絵のうまさは別に綺麗さだけじゃないからな

      • 友達に単行本貸したらアニメと比べて絵が微妙とか言われたの思い出したわ

      • 青3
        別にそんな決まりはないぞ
        ストーリーがいまいちでも作画が極上だから売れたアニメもある

      • 青7、具体的なタイトル挙げて

        もっとも、興味ないレベルの人間にも知れ渡ってるクラスのはないか…

      • アニオリ無限列車は微妙だったな
        ゆーふぉは補完はいい感じなのに無から生やすのはあまりよくない

      • 青8
        鬼滅の刃

    • ならアニメ制作会社で当たればどんどん鬼滅並のヒットが出るんだよな

      なお…

      • FateとかUFOだけど国民的アニメにはなってないからな
        UFOのお陰で鬼滅が成り上がったのは事実だけど成り上がる為の土台として少なくとも一般人がキモがりそうなキモオタ要素がある原作だと駄目だと思う

    • 漫画の方もつまらないわけじゃなく中堅レベルの面白さはあったけど、社会現象になるほど売れたのはアニメとコロナのおかげだよね

      • 掲載順は看板級だったのに売上がショボかったのは当時のジャンプ読者の責任だよなあw

      • 作品としてアニメ化向きな内容だったのかもな
        中堅漫画がアニメ制作会社当たったら鬼滅並になれるかと言えば無理だろうし

      • コロナ禍な上に絵が漫画よりかなり綺麗なってるからアニメ効果はでかいよな

      • 青1
        掲載順が看板級なのもジャンプ読者のおかげだろうがw
        要はアンケートのハガキ代を出す価値はあっても、単行本の代金を出すほどの価値は無かったって事だろ

      • ↑単行本に金出してもらえるほどは魅力なかったって言ってるようなもんで草

      • ↑アニメ化した漫画はほぼすべて鬼滅より金出す価値なかったってことやな

      • 鬼滅の社会現象化はコロナより数ヶ月前
        時系列が逆転してる

      • そもそもコロナ渦で出てきたのは鬼滅だけじゃないしな
        アニメのお陰はファンでも思っている事だけど
        コロナのお陰は普通に嫉妬アンの妄想だ

    • いつもこの手のやつは絵だのストーリーだの言ってるけど、そもそも鬼滅はキャラマンガやろ
      無惨様発明できる作家が他におらん

      • 無惨様のモデルと思しきディオ様や吉良やディアボロを生み出した荒木先生がいる

      • 新人が必要なんだよ

    • 制作オファー出したのも予算決めたのも相手側が原作を精査した上での判断なのに何故「ガチャ」なんて言葉が出るのかいまだに謎

      • ガチャってことにしないと自分の好きな作品が売れなかったのを正当化できないからだぞ

  53. 声優にも言えそうだな
    代表作が一個しか無いとかだと

  54. 鬼滅って内容とか売上に付け入る隙が無いから、意味わからん何癖で貶すことしか出来ないんだろうな

    • 色々難癖つけるんだけど結局原作売れたからな。アニメのおまけで売れたって難癖もアニメは売れても原作売れなかった例もあるし。難癖つける度に論破されて結局鬼滅上げの材料になるという…

      • アニメは売れても原作は売れなかった作品もあるが、鬼滅はアニメのおまけで原作が売れた作品だって意味だろ
        相手の言わんとしてる事を理解してないのに難癖呼ばわりするのはどうかと思うよ

      • 難癖〜

      • その違いを示した上で言えよ、言ってることが難癖から何も変わってないのをまるで理解してないようだな

      • 違いを示した上で言えよって…
        その前に違いがある事もわかってなかったのに難癖呼ばわりした事が問題なんだよ
        自分の考えが足りなかったからって、問題点をすり替えるのは良くない

      • 違いがあるかなんて分かるわけないだろ
        アニメのおまけってのはお前の勝手な判断でそう言ってるだけ
        ならアニメで売れたら全部アニメのおまけなのか?違うだろ。判断基準がお前の中にしか無いものをこっちが知っとけだと?無理に決まってんだろ少しは考えろ

      • 〉アニメのおまけで売れた

        これ言うバカこの掲示板にいるよなw
        鬼滅の名があればシュバっときて叩いてくるやつ

        逆に鬼滅大好きなんだと思ったりもするわw
        絡みたくて仕方がないってやつ

      • 鬼滅の恐ろしいところは、最終巻まで満遍なく売れているところ。
        普通は巻が進むにつれ販売数は減っていくもんだが、鬼滅は本当に減らなかった。
        決して「アニメのおまけ」なんて理由では説明できない。

      • 青7
        むしろ最終巻が一番売れたからね

      • 最終巻まで満遍なく売れたからアニメのおかげじゃない、ってのもよくわからん理屈だな

      • 大人気のきっかけはアニメだが、原作も入ってきたファンをしっかり掴む力があった、ってだけの話やで

      • アニメのおまけって話をアニメのおかげにすり替えて話変えるのは良くないな

      • 青9
        話の続きがどうでもいいなら、わざわざ買わなくない?

      • 単行本売り切れで買えないから電子版本誌のバックナンバー買って追いかけたとかとんでもない話もあったな

    • キメアンの涙ぐましい足掻きですね

    • 内容には付け入る隙があるぞ

    • 内容が妙な部分あるし、絵はかなり汚いだろ

      • それ呪術の前でも言えんの?

      • 呪術もちゃんと叩かれてるだろ

        あと、鬼滅の絵の汚さは呪術とはレベルが違う

      • ああ
        呪術の勝ちだ

  55. 漫画にしろ小説にしろ大勢が知ってる作家なんて教科書に載るレベルしかおらんと思う
    クリエイターはどうやっても裏方よ

  56. >鳥山明も尾田栄一郎も名が通ってるし
    この時点で漫画オタよりの思考だわ

  57. 今のジャンプなんてアニメ化が前提なんだからアニメで跳ねる作品作ったやつが優秀でいいんだよ
    絵で勝負するタイプはどうしてもアニメで爆伸びしない

  58. 鬼滅はブーム終わるのもあっという間だったな
    各種コラボ商品がワゴン行きになってそれでも売れずにどんどん値下げしていくの見るのは面白かった

    • 鬼滅に限らずあの時期はコロナの影響もあってか流行の移り変わりが目まぐるしかったな

    • でも今でもコラボ商品ひっきりなしに出てるじゃん
      最近だとAdidasのスニーカーとか
      一番くじもなぜか海外向けに流通してるし
      鬼滅キャラのTシャツもアメリカのウォルマートで販売されてる
      日本でもし需要が無くなったとしてもブラジルあたりでめっちゃ売れるから心配しなくても大丈夫だよ!

      • メディアとかでそのあたりの情報があんまり発信されなくなったからブームが終わったと言われてるんだよ

      • 年単位で続くブームなんてものがそもそもないからな
        ナンセンスな指摘やでそれも

      • 本誌買ってないから鬼滅の能や歌舞伎の宣伝とかも知らないのだろうな

    • 円盤売り上げとかも、ほとんどの新作アニメより普通に売れたりしてるな

    • 他作品でも、アニメ終わったとたんに食玩とか投げ売りになるのは珍しくないけどねぇ

  59. よく絵が叩かれてるけど、昔話らしい雰囲気再現出来てるしあれも一種の上手さだと思うけどな
    最近の絵にありがちな線が綺麗で造形に違和感がなければいいってもんでもないなって思う

    • それをブームになる前に言えてればよかったんだけどね…
      今となってはブームになったから褒めないといけないと言う同調圧力に負けて、無理矢理褒めてる様にしか見えないのよ

      • あの、知らんかったらごめんなんやけど、みんなが気に入ったからブームになるんやで

      • 見えないってのがもう性根が曲がってるとしか言えないよね
        もう少し素直さを取り戻して

      • 青1
        別に原作絵をみんなが気に入ったわけじゃないよ

      • 青3
        せやね、全員が気に入る絵なんか存在しないからね
        アニメから入った人の多くが買い続ける程度には受け入れられたって言えばええか?

      • 流行った後の言葉は全否定ってかw

        思考が凝り固まりすぎっすわ〜
        意見交換する気すらないですやんw

      • 世界観の雰囲気って言葉にし辛いけど確実に感じてる暗黙的なものだからね
        画力の中でも才能が必要だと思う
        それに加えて造形も完璧な人って鳥山先生くらいだと思ったから、鬼滅は叩かれるほど低くなと思う

    • 実際にハマった人らの大多数は違和感なく読めたから受け入れられて原作も全巻同程度に売れたんだと思う

      いうてそんな作画を気にする人の方が少数やろう
      ライト層や一般層にいけばいくほど

  60. キメアンって叩きたい欲求が先行し過ぎて雑な難癖を言うよね
    無駄なエネルギーって思うわ

    好きな作品とかないんかな?

    • キメアンを責めるエネルギーも無駄だと思うぞ

      • せめてはいないけどなあ
        バカにしてるだけで

        でもこうやって書き込むエネルギーは使ってるか😝

      • そうそう
        ほっといたらええんよ

      • まあそうだけどさあ
        こんなやつに好かれる作品も可哀想だなあってw

      • 間違ったことにはきちんと反論しないと、またそれが攻撃材料になるんで…

    • アンなんてどれも変わんないでしょ

    • ハーレムアニメだってバカにしてたのを鬼滅のufoが制作協力してると分かった途端に覇権と言い出すからね
      ufoが制作協力しそうなのがなろうアニメでやるけど嫌ってそうなのまでなろうだけどufoが制作協力してるから覇権とかまたやるんだろうな
      逃げ若の制作の映画でYOASOBIを起用してるけど一般人には関係ねえで惨敗してるのと比べてオタクの痛さを痛感するな

  61. こんなふうに作品を叩くだけの人間にはなりたくないもんだ

    いくら眩しい存在だからって立ち向かっても何もかっこよくないよイッチくん😉

  62. 一発屋ほど「○○の人」って呼ばれ方でペンネームで呼ばれないってのは傾向として確かにあるよ。
    無下に否定するものでもない

    • ソースは?

    • 好きな作品ですとか言って作者の名前知らんアイドル見てモヤモヤしたわ

      • そこまでしないと好きって言ったらいかんのか?
        オタク基準が普通だと思ってる?

      • 「好き」に厳しいのはオタクのよくないところだね
        けど気持ちは分かる

        気軽に「好き」ということ自体は悪いことじゃないが、「本当は好きでもないのにとりあえず言ってる感」を感じちゃうパターンもあるからねぇ

  63. こういうのしかまとめないここが悪いのか、こういうのしかない5chが悪いのか

  64. おだっち、岸影、師匠

  65. 手塚治虫水木しげる くらいよ一般人に通じる漫画家ってギリ鳥山明でそこからだいぶ落ちて赤塚不二雄
    尾田栄一郎高橋留美子はそこまでじゃないよ

  66. おむすけとかいう実力者

  67. 何発か当ててる人は作者名で呼ばれる
    一発屋は作品名でしょ
    例外はネットで馬鹿にされるノリがあった作者だけだよ
    尾田くんだったり岸影だったり師匠だったりな

  68. 島本和彦とか漫画家は知ってるのに作品知らない
    あとフィギュアスケートアニメの脚本でヒットした久保ミツロウって漫画家らしいけど作品知らない

    • 島本和彦の吼えろペンとアオイホノオは読む価値があるな
      久保ミツロウはモテキが有名だけどアゲインが個人的に合ってた
      内容はそうでもないがちょっとBL寄りの画風だったのは繊細なタッチを好む女性漫画家だったんだな

      • 久保ミツロウったらサンサンナナビョーシは外せんだろ
        金カムの作者がアシしてたんだよな

      • 久保ミツロウといえばサンサンナナビョーシとトッキューだわ

  69. 暗殺教室の人は複数ヒットしてるのに名前あまり覚えられて無くない?

    • 松井優征の知名度ねぇ
      まぁボチボチってことやろ
      漫画好きなら知ってるさ

    • あくまでヒットメーカーだからな
      ホームランバッターすらなかなか名前覚えてもらえんから

    • 言うて、複数描いてるだけでヒットと言えるヒットをしたのは暗殺教室くらいだからな
      ネウロ全23巻で450万部、逃げ若17巻で300万部程度だしな
      だから暗殺教室の作者って言われることも多いのよ
      それに加えて松井先生は前作を見る限り短期連載型の先生っぽいからせめて赤坂先生みたいに1000万部以上を2作ヒットさせたとかだったのであれば話は変わってたと思うで
      逃げ若もそんな長くは描かないと思うし、アニメも別にはねなかったからな

  70. 鬼滅はアニメのおかげ←それはそう
    漫画自体はつまらない←それはない

    • 画力がないとそれだけで読む気をなくするから話が面白いと勧められてもね
      だからアニメの力で売れたんだろとなるんだよ
      村上が最近おもしろくなったと言われてもあの絵では読む気にならんとなるでしょ

      • 画力がないとそれだけで読む気をなくするから話が面白いと勧められてもね←赤個人の感性
        だからアニメの力で売れたんだろとなるんだよ←????

        自分と他人は違うってことをまず学ぼう!

      • アニメ化前はサカモトと同じくらい売れてたんだから結局絵の上手さは大して問題じゃないんだよ
        アニメで敵無しになっただけ

  71. そういえばキングダムの作者の名前知らんわ
    テラフォも知らんし東京喰種も知らんしシングレも知らんしダイヤモンドの功罪も知らん

  72. 呼びづらいだけだ。
    フルネームにしないと誰かわからんものも。

    高橋なら
    高橋留美子、高橋ヒロシもいるからな。

    藤子はどれがAでどれがFかわからんし。

  73. そんなにヒットしたわけじゃないのに漫画も名前もやたら知名度ある漫画太郎先生
    インパクト強すぎる

  74. 出してる作品の数が少ないかどうかじゃない?
    荒川先生とかでも鋼の錬金術師が終わった段階だとまだ「ハガレンの人」みたいな感じだったし、尾田先生や秋本先生みたいに1つの作品で100冊以上単行本を出してる人とかでもない限り、そこそこ有名になった連載作品が複数(2〜3作品くらい?)無いと「〇〇の人」呼びになりがちな気がする

  75. 高木さんの作者
    紛れもない実力者だけど、キャラのフェティシズムが売りの上に、
    代表作の代表キャラの名前だから事足りすぎる

  76. まんさんブーストでヒットした漫画もペンネームで呼ばれないなあ

  77. 読み方が分からんから毀滅の人って言ってる人多いやろ
    俺も分からん

  78. 『実力』なんてふんわりしたものは存在しない

    この世には結果があるだけだ

  79. △△は〇〇の作者 → ああ〜!
    ってのが普通で
    〇〇の作者は△△ → へえ〜
    になるのが一般的

  80. だから読みにくい名前は憶えてらえないって言ったでしょ!
    ワニ先生のカバッ!

  81. 『覚えやすい名前』『メディアへの露出』『ヒットさせた作品の数』この3つ

    ヒットさせた数が多い人はもれなく実力があるといっても過言じゃないから、こうなってるだけで別に1作だけどでかく花火打ち上げた人でも実力はあるだろ

  82. ワニはあとがきやおまけ漫画でも身の上話一切しないじゃない?
    なんなら個人かサークルかすら明らかではないまま
    そこまで引っ込み思案な作者をあえて掘り下げる必要もなくて

  83. それだけアニメから入った人が多かったって事だろう
    本誌から知ってる人は名前分かるからね

  84. 単にそいつがどの界隈、どのコミュニティにいるかってだけの話じゃねえのお?

  85. なんて読むんだろ、間違えたら恥ずかしいし鬼滅の作者で通そうだぞ

  86. 代表作が複数ある場合は「〇〇の人」だととっ散らかるから作者名が有名になるだけだろ
    ワンピの作者はワンピの知名度が飛び抜けてるのと簡単な氏名、
    メディアで取り上げる度に尾田先生連呼してるからそりゃ覚えられるだろうって

  87. 漫画もアニメも間違いなく大ヒットした進撃の巨人の作者はちょくちょく思い出せなくなる

  88. 単純に名前覚えにくいんだよ
    鳥山とか岸本とか和希とか普通の名前にしろって

    • みんながワニとかワニ先生って呼んでて漢字の読み方が難しいんだから致し方ないね
      そのかわり、小学二年生も悲鳴嶼さんの名字が読めるようになってるよ
      『全集中ドリル 岩の呼吸』の本を開いて友達に向けて「悲鳴嶼さんが鬼滅で一番強いんで!」と言ってたから
      私は心のなかで「いや、一番は縁壱なんだけど」と思ってだけど

  89. 久保帯人、タツキ、松井、堀越、稲垣、矢吹、藤巻、川田、空知くらいは苗字言われてパッと作品出てくるな

  90. 1個しか当ててないならそう呼ぶしか無くね?
    作者の名前になんて誰も興味がないし、くやしかったら3個4個当てれば?

  91. ここにいる漫画読者が年寄りばっかりで新しい名前を覚えられない説もあるような気がするw
    たいしたことない長さの漫画で他にヒットが無くても、昔の漫画家は名前覚えてるし、
    大ヒットで最近の漫画は漫画家の名前まで覚えてないわwなんならタイトルも半分くらいしか覚えてない。あれ、あれ、鬼滅のヤツ…みたいなw

  92. 覚える覚えない以前に読めないわこれ
    やっぱ名前は簡易に読めて他と違う個性があるのが最強だよな
    どっかで見たような名前だと記憶に残らないし

  93. 画力というかデッサンのテストじゃないからなw漫画は漫画wつまり表現力
    スピード感とか迫力とか見ていておおすげーこれこれ何か伝わってくる力がマジでやべーわとかっていうのは単に芸術大学の入試用の課題とか時間かければ才能ない素人でもできちゃう量産型では真似できそうでできない世界。AIがとかって言われそうだがこれだけAIソフトが出回っているのに面白い漫画がAIでちっとも出てこないのがその証拠だ。求められているものに答える力、それが漫画表現力だ。他のプロができないことをやれるのが鬼滅のプロだってだけの話

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事